[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
経団連・米倉会長、早期解散求める part1
1 :そーきそばΦ ★ 2012/10/01(月) 17:03:34.92 ID:???0
野田第3次改造内閣発足に関し、経団連の米倉弘昌会長は1日、社会保障と税の一体改革をめぐる民主、自民、公明の3党合意を踏まえ「近いうちに国民の信を問うべきである」と、早期の衆院解散・総選挙を求めるコメントを発表した。
一方、改造内閣への期待の言葉はなく、2030年代原発ゼロ方針や尖閣諸島国有化による日中の経済関係悪化を受けて、野田政権と距離を置く姿勢を明確にした。
日本商工会議所の岡村正会頭、経済同友会の長谷川閑史代表幹事も、それぞれ談話で、衆院解散・総選挙の前提となる特例公債法成立と選挙制度改革実施の早期実現を迫った。
時事通信 10月1日(月)17時1分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121001-00000114-jij-bus_all

2 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:05:09.49 ID:a0u4u8Zq0
隗より始めよ
4 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:06:00.38 ID:MjEZ9Ig30
命令 なのか
5 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:06:04.67 ID:fqmXVXI+0
ぶっちゃけてますな
7 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:06:22.63 ID:FxZd6lbs0
もっとはよ言えや
8 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:06:27.34 ID:miDCPmIM0
何様だよ
9 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:06:37.84 ID:Stu6ipnY0
よくわからないな・・自民党公明党でセットなら土下座ってこと?
10 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:06:53.02 ID:ea/gHHGY0
んー・・・・
野田さん、米倉氏がこう言ってる事だし、任期ギリギリまで首相のお仕事お願いします
11 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:06:56.57 ID:6zzgWvxc0
こいつ言うことがころころと変わりますよね
ボケているんじゃないんですか
97 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:23:28.39 ID:I/VvKTxp0
>>11
米倉以下経団連は、野田退陣で中国側の軟化が得られると読んだと思われます。
実際は彼等は勝利宣言を行った後、更に攻勢を加えるでしょう。
177 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:46:09.62 ID:XT65UYUq0
>>11
あっ!ばれちゃいました?
227 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 18:07:08.65 ID:fDhTxZwc0
>>11
明らかに中国に阿ってるだろ
13 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:07:03.80 ID:OmC0lOep0
増税のお仕事をしっかりやってくれたので
野田はもう用済みです
原発でもぶれてるし
次は自民をいうこと聞かせます
15 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:07:22.86 ID:lJI4t7mhP
自民になれば
原発推進、中国に対して土下座外交復活だからな~
しかし今度の民主内閣改造みると、あまり期待も出来ないし、
なんというか日本の未来はどうなるんだか
17 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:07:42.31 ID:OeO1ChQf0
経団連ウザイっす
政治に口出すな
18 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:07:58.04 ID:ST3fX9gC0
>「近いうちに国民の信を問うべきである」
この一言でどれだけ水増ししてるんだよ時事通信ww
まぁ解散は当然の話なんだけどな
20 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:08:22.23 ID:L0AlIjHXO
こいつ毎日言ってる事が変わるな
頭おかしい
22 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:08:41.44 ID:ohbuplFs0
確かに解散はして欲しいが
商人が政治に口を出すとろくな事がない。
この妖怪爺はいつ死んでくれるんだろうな。
23 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:08:47.71 ID:8tGGrIyz0
来年の7月29日が楽しみだのう
衆参同時選挙が待っている
24 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:08:53.64 ID:yfNlhlGN0
何でこの団体が日本一偉い、みたいな流れになってんの?
そんなに口出ししたいなら経団連党でも作れや
26 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:09:13.48 ID:ly2Uhzi40
TPPも無さそうだから早く切っちまえってことか。
日経平均株価も1万にかすりもしなくなったしな。
28 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:09:26.94 ID:RENz4T3u0
早期解散すると参院選までのタイムラグでまた与党はボロ負けする可能性がある
「与党に返り咲いた自民党チョーシこいてんなよ」みたいな
だから安定政権を望むんなら任期いっぱいまでやって衆参同日で議席かっさらうのが一番いいだろう
30 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:09:35.47 ID:9oSiEUEu0
米倉は増税問題で野田絶賛、尖閣問題で野田批判し手のひら返してる
という事は任期満了まで続けた方が良いなw
48 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:12:41.34 ID:+b33czkA0
>>30
手のひら返し?どこが?とんでもない!
亡国近視眼守銭奴として首尾一貫してるだろ
31 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:09:37.70 ID:+/cDAAhp0
人を見た目で判断してはいけないと教わったけどこいつは例外。
ものには限度がある。
32 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:09:47.84 ID:rc5I2FCY0
経団連の解体を公言してくれる党とかでないかな
日本にとって害悪でしかないし法に触れることもたくさんしてそうな連中だし
33 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:10:01.82 ID:Y5SxBkkzO
何様だクズ
34 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:10:04.50 ID:X/clyIXJ0
中国様のご意向です(キリッ
35 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:10:35.57 ID:ClFjMrRz0
お前らの所為だろうが、黙れジジィ
36 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:10:41.29 ID:M9WWTjPM0
なんだ、先日の尖閣発言で野田内閣からたしなめられたのが原因か。
37 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:10:45.12 ID:HBw0Uf7BO
>>1
オマエラも解散を邪魔しとる原因の一つなわけだが
38 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:10:52.92 ID:qhhCXrjU0
売国奴よりは右翼の方がまだマシだわ
39 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:11:14.52 ID:rofjRTJ+0
自民は中国に土下座する予定なのか
自民は財界の犬だから米倉主人の命令には絶対服従だよね
46 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:12:37.04 ID:OmC0lOep0
>>39
土下座はしないけど
関係修復には動く
もはや野田では関係修復もままならんわな
57 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:15:39.90 ID:ohchccUE0
>>39
高村を外相に据えるだろうから
まぁ、土下座だろう
尖閣国有化のタイミングが悪いとか石破も言ってるしな
84 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:21:15.67 ID:EnCnhsxC0
>>57
原発と中国で話がついたんだろうな
急に手のひら返しだから
甘利と高村で経団連は納得したんだろう
TPPは妥協かもな
40 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:11:18.30 ID:26VgiZcWO
>>1
米倉は晩節を汚したな
尖閣で中国擦り寄り
原発も大好き
末代の恥だよ
42 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:11:59.89 ID:4+dNM+YBO
岡田さんが、
経団連のトップは、
政治に意見をはさまないで下さいと、
この間、発言していたのだが?
岡田さんの許可を得たんですか?
得ていないでしょう?
49 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:12:41.83 ID:tfEWu08M0
>尖閣諸島国有化による日中の経済関係悪化を受けて、 野田政権と距離を置く姿勢
次選挙したら、もっと右になるんじゃないかな・・
62 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:16:27.80 ID:o3z22jRC0
>>49
右の奴ほど左っぽいことする方が
受け入れられやすい
右っぽいのがそのまま右のことしたり
左がそのまま左のことをするのが
一番国内も海外も不安になるので
50 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:12:52.54 ID:RENz4T3u0
しかし米倉が望んでるって事は中国指導部は自民党政権望んでるって事なんだろうな
安倍信者どうする?
中国から期待されちゃってるよ?
52 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:14:14.95 ID:/giMn2T50
>>50
中国が言ったじゃないか
自民党には知恵があったが民主党には知恵がないと
そういう事だよ
55 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:15:27.14 ID:RENz4T3u0
>>52
有耶無耶に誤魔化す知恵は豊富にありそうだな
51 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:14:07.63 ID:oJ5lzRyU0
ダウン症患者だと思って言いたい放題だな、こいつ。
53 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:14:18.20 ID:IlEARAeI0
今日の組閣を見たら早く解散しろと言うのはしょうがないよ
あの政権が任期まで続いたらと考えるとぞっとする
80 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:20:24.40 ID:CMAzkqe00
>>53
個人的には任期いっぱいまでやって、マスコミのおかしな所をもっと炙りだしてくれるといいかなと思っている
安倍叩きも時間が経てば冷静になる人が増えるだろうし
今一番の敵は民主じゃなくてマスコミ
121 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:29:26.90 ID:IlEARAeI0
>>80
自民が政権を取ったらマスゴミが叩いて仕事させないだろうけど
今回の組閣は過去最高にしょぼい、惰性で民主政権を続けてもいいことない
54 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:15:16.98 ID:K5HPntHE0
米倉って重度のアルツハイマーを発症してるからなあ・・・
「~しろ」というくせに絶対それに対する雇用の確保とか絶対に言わないもん
80年も生きてりゃ一般的な人間なら要求に対しての約束とかするんだよね
56 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:15:36.40 ID:DEmKpbUL0
一貫性のないオヤジは相手にすんなよ
これがホントの老害だろ
59 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:16:19.19 ID:tMsMm44r0
そのうち笹川某みたいに背中に札束背負った銅像でもできるんじゃね?
65 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:16:44.56 ID:7/dA1jFE0
だんだんナベツネ染みてきたなこいつ
67 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:16:50.52 ID:OmC0lOep0
まあ、一貫性はずっとある
自分たちのいうことを聞くものは支持、聞かないものは支持しない
68 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:17:18.05 ID:tY9Z2Sad0
小銭しか見てない商売人は政治に口を挟むのをやめなさい
72 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:18:02.36 ID:9+jKZ9pyi
てめえらが支援して政権につけたんだろw
なに他人事みたいに早期解散だよw
てめえらも責任とって身を引けw
74 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:18:21.51 ID:YZJqIo3j0
経団連。。。チャイナリスクがあれほど言われてるのに、中国中国っていって今ひどい目に遭ってるやつらの集まりですな
75 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:18:29.35 ID:BzxTfqcG0
売国奴、米倉は黙ってろ、
早期解散は日本国民の総意だ。
解散、解散、解散、
ほんと、怒りで爆発しそう
この三年、日本をめちゃくちゃにしやがって
86 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:21:26.47 ID:ir465R8X0
>>75 同意
もう反日政権にうんざりなんだけどな 国民は
いまだに組閣とかふざけやがって さっさと解散しやがれ
77 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:18:44.87 ID:F9SQpsTX0
米倉がそう言うんなら、まだ解散しない方が良いのか?
82 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:20:58.26 ID:ohchccUE0
>>77
もう、野田では中国と関係修復は不可能だから
自民党にして早く中国に折れろって言うこと
自民党の安部、石破氏らが関係建て直しを発言してるってことは経団連と話は付いてる
98 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:24:38.22 ID:obUwPrLd0
>>82
尖閣に人員配備すると公言してる時点で無理じゃないのかな
79 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:20:21.14 ID:iWizLPf80
散々売国しまくった挙句、責任を全て民主に押し付けて逃げる気か
仲良く手を繋いで消えてくれ
81 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:20:53.91 ID:26VgiZcWO
自民党だと尖閣棚上げで
中国と和解
日本の立場を主張するメディアがろくにないのが日本の不幸。
何処の国も好き勝手に自国の立場をメディアを利用して宣伝してるのに、
日本のメディアはいつも中国や韓国の立場を宣伝している。
この国はマスゴミも経済界も頭がおかしい。
83 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:21:13.38 ID:g8BzFu030
おじいちゃん!さっき民主党褒めてたでしょ!!
88 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:21:37.91 ID:A0Z4fvXu0
モンサント社、ユダヤはOKなのか?
89 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:21:41.68 ID:VIR02gez0
内閣は国民の声で解散へ追い込めるけど経団連を解散させることはできないからな
野田内閣と経団連のどっちかを解散させることができるなら迷わず経団連の方を選ぶわ
90 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:21:55.85 ID:obUwPrLd0
解散して自民党政権になったら原発推進、中国土下座、改憲で低賃金サビ残奴隷増えて経団連うまうま
92 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:22:27.68 ID:2R2ko6ho0
増税増税が終わったらつぎは解散解散かw
93 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:22:31.57 ID:oPQUW6H+0
ついこの前まで野田絶賛してたよなw
94 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:22:34.09 ID:vgt2sxFr0
各種報道見ても論功行賞内閣と
隠さずに流してるなあ。官房機密費が尽きたのかねえ。
95 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:22:34.74 ID:ocB4HMV60
経団連の豚もさっさと辞めろ
キサマは媚中すぎて吐き気がしてくる
96 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:23:04.86 ID:ST3fX9gC0
中国以外のところで商売をするチャンスと捕らえればこんなにいいタイミングはないのにね
123 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:29:31.73 ID:ohchccUE0
>>96
日本の領土をぶん盗ろうとしている国で商売するとか
これを機会に、リスクを減らす方向で動くと思いきや
中国と関係修復を約束したと思われる自民党に早く代われと
中国韓国にへいこらしてる政治家なんて見たくない
99 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:24:38.62 ID:6zO5NsaF0
ん?安倍自民になったらTPPは却下、消費税増税も当分やらないよ?
104 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:25:52.03 ID:OmC0lOep0
>>99
そうなったら安倍と自民をしめあげて
意見をかえさせるだけじゃね
経団連と喧嘩すると政権運営もしんどいし
146 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:37:13.41 ID:obUwPrLd0
>>99
あまい。自民はTPPも消費税もやる。
101 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:25:24.14 ID:imMszZGU0
こいつ政治にまで口出してるけど何様なの?
102 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:25:39.97 ID:/vshu3yb0
あれ?
こいつってこの前まで民主党政権のポチだったよな
103 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:25:41.81 ID:/2Oshm6K0
売国経団連が支持する自民はゴミだな
原発推進の糞自民には投票しない
106 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:26:00.14 ID:UcMG/Mua0
中国経済が崩壊に向かったところで、もう一度聞いてどう答えるのか楽しみだ。
107 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:26:07.83 ID:26VgiZcWO
結局 自民党は土下座外交で中国に屈し
中国の要求に応える
つまり尖閣国有化の取り消し棚上げに戻す
108 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:26:16.93 ID:2/zrrqiQ0
安倍が中国を叩いて靖国参拝すれば経団連は真っ青だろうな
111 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:27:08.35 ID:ckCag/7L0
経団連解体しろ・・・
支那をのぼせ上がらせているのはてめぇらだぞ・・・
112 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:27:17.96 ID:FXOjOP9T0
尖閣問題で中国に譲歩なんて絶対に許されないから
そんなことを期待してるなら、野田が任期いっぱいまでやったほうがいい
114 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:27:21.32 ID:0DEfC8P20
コメ倉はパーだからわからんかもしれんが
これから中国と和解しても意味ないんだぜ
対日強硬派の太子党がこれからの中国だ
118 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:28:11.18 ID:g9wNEIhrP
原発ゼロが財界の逆鱗に触れたな。
財界は尖閣なんて中国にプレゼントしろと思ってるのだろう。
119 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:29:06.91 ID:G4NK7ZaQ0
米倉って
若いSM嬢にムチでシバかれて
アヒーッって悦んでそうwww
132 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:32:39.01 ID:+b/reSy/O
>>119
中共の若い男にお尻を掘られてアヒーのイメージだな
120 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:29:11.14 ID:tfEWu08M0
今改善した所で、中国さまは近い将来内乱に突入するのは
前回のデモで、毛沢東の肖像引きずり出してきたので、アホでも判るだろうに
2~3年で投資を回収したら、いつでも逃げられるようにしておけ!というのが
中国進出時の合言葉なのを忘れたとはいわせんぞ・・ 住友商事の仲介の奴も
チャイナリスクは絶対忘れるなとくどいほど釘さしてたし
122 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:29:28.21 ID:CMAzkqe00
単純に民主に中国とコネクションがなく対話とか求めるのがムリだと
わかっただけだと思う
129 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:31:00.97 ID:g9wNEIhrP
>>122
自民党には野中のような土下座コネクションがいっぱいあるからなw
125 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:29:51.30 ID:ctsT0AFr0
お金儲けが第一
126 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:30:09.10 ID:e2qw96sI0
くそじじい
おまえこそ国民に信を問え。 経団連は本部を中国に移したらどうだ
130 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:31:48.20 ID:26VgiZcWO
安倍は既に親中路線
↓
★ 自民副総裁に高村元外相内定
自民党の安倍総裁は28日、主要な党役員についての人事を行い、午後に新しい執行部を発足させます。
新たに、副総裁に高村元外務大臣の起用が内定しました。
安倍氏は副総裁に高村元外務大臣を充てることで、日中関係をはじめとする外交問題に正面から取り組むメッセージを打ち出しました。
安倍氏は総裁選の選挙戦でも中国に対して強い姿勢で臨むことを繰り返し強調してきましたが、
中国の要人と個人的なパイプもある高村氏を副総裁に起用することで、
本腰を入れて日中関係の改善に取り組む考えを示す狙いがあるとみられます。
また、安倍氏はこれまでに石破新幹事長を補佐する幹事長代行に自らの側近である菅元総務大臣を、
国対委員長には浜田国対委員長代理を充てる人事を内定したほか、河村選対総局長の留任も内定しています。
さらに、政調会長には甘利元経済産業大臣の起用が検討されているほか、
総務会長には額賀元財務大臣や細田元官房長官の名前が浮上しています。
そして、小泉進次郎青年局長についてですが、28日朝に安倍総裁は留任させることを決めました。
新しい役員のメンバーは午後の総務会で了承され、安倍新執行部が正式にスタートすることになります。(28日11:12)
TBS http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5143054.html
↑
安倍は総裁選挙で言ってる事と真逆だよ
131 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:31:52.06 ID:szCj+NS20
こういうゴミが上にいるからゴミンスなんてのが政権盗ったりするし
日本がいつまでも低迷するはめになる
136 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:34:31.56 ID:u9tA0+Wx0
何をいまさら
政党なんて先ず最初に支持母体を喜ばせることすることくらい知ってるだろうが
民主党の支持母体なんか外貨獲得して経済発展させるような企業はないし
民潭や解放同盟や労組みたいなゆすりたかりの団体ばかりなことだって知ってただろうが
マヌケ
137 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:34:33.35 ID:+Rchy6ic0
この人がこう言うって事は
もうちょっと野田さんに頑張ってほしいわw
138 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:34:42.00 ID:HNlzUo7C0
そりゃまあ解散してもらいたいものではあるが
何様?って感じだな
黙って与えられた環境で商売やってろよ
国益を考えない企業は口出しするな
139 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:34:50.92 ID:EhI71HU10
まず、オメーが辞めろ!
いつ見ても、ネクタイのひん曲がった、下品な喋り方をする、ジジイだ。
140 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:34:54.40 ID:TSos+LzD0
経団連・米倉会長に、早期退陣を求める
142 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:35:35.59 ID:vBC2+YAp0
おれ政治の素人だから意味が分からない
経団連は新しい生産拠点国でも見つけたのだろうか?
それとも自民になってまたよろしくやろうって考えなのか?
経済を考えてもこのまま中国と付き合っていく利点なんて薄いと思うし… 分からんな
143 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:35:36.48 ID:FXOjOP9T0
中国に譲歩するぐらいなら、野田でこのまま強硬路線を突き進んでくれ
共産党一党独裁の国で商売しようなんて考えてるほうが間違いだから
頭がどうかしてるんだよ
150 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:37:53.70 ID:g9wNEIhrP
>>143
日本も自民党一党支配だから中国と変わらんよ。
144 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:36:12.76 ID:Rt/5+6/40
経団連の早期解散を求めるけど・・・
日本経済を政府のせいにばかりして、なにもやってないじゃん
野田第3次改造内閣発足に関し、経団連の米倉弘昌会長は1日、社会保障と税の一体改革をめぐる民主、自民、公明の3党合意を踏まえ「近いうちに国民の信を問うべきである」と、早期の衆院解散・総選挙を求めるコメントを発表した。
一方、改造内閣への期待の言葉はなく、2030年代原発ゼロ方針や尖閣諸島国有化による日中の経済関係悪化を受けて、野田政権と距離を置く姿勢を明確にした。
日本商工会議所の岡村正会頭、経済同友会の長谷川閑史代表幹事も、それぞれ談話で、衆院解散・総選挙の前提となる特例公債法成立と選挙制度改革実施の早期実現を迫った。
時事通信 10月1日(月)17時1分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121001-00000114-jij-bus_all

2 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:05:09.49 ID:a0u4u8Zq0
隗より始めよ
4 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:06:00.38 ID:MjEZ9Ig30
命令 なのか
5 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:06:04.67 ID:fqmXVXI+0
ぶっちゃけてますな
7 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:06:22.63 ID:FxZd6lbs0
もっとはよ言えや
8 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:06:27.34 ID:miDCPmIM0
何様だよ
9 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:06:37.84 ID:Stu6ipnY0
よくわからないな・・自民党公明党でセットなら土下座ってこと?
10 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:06:53.02 ID:ea/gHHGY0
んー・・・・
野田さん、米倉氏がこう言ってる事だし、任期ギリギリまで首相のお仕事お願いします
11 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:06:56.57 ID:6zzgWvxc0
こいつ言うことがころころと変わりますよね
ボケているんじゃないんですか
97 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:23:28.39 ID:I/VvKTxp0
>>11
米倉以下経団連は、野田退陣で中国側の軟化が得られると読んだと思われます。
実際は彼等は勝利宣言を行った後、更に攻勢を加えるでしょう。
177 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:46:09.62 ID:XT65UYUq0
>>11
あっ!ばれちゃいました?
227 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 18:07:08.65 ID:fDhTxZwc0
>>11
明らかに中国に阿ってるだろ
13 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:07:03.80 ID:OmC0lOep0
増税のお仕事をしっかりやってくれたので
野田はもう用済みです
原発でもぶれてるし
次は自民をいうこと聞かせます
15 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:07:22.86 ID:lJI4t7mhP
自民になれば
原発推進、中国に対して土下座外交復活だからな~
しかし今度の民主内閣改造みると、あまり期待も出来ないし、
なんというか日本の未来はどうなるんだか
17 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:07:42.31 ID:OeO1ChQf0
経団連ウザイっす
政治に口出すな
18 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:07:58.04 ID:ST3fX9gC0
>「近いうちに国民の信を問うべきである」
この一言でどれだけ水増ししてるんだよ時事通信ww
まぁ解散は当然の話なんだけどな
20 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:08:22.23 ID:L0AlIjHXO
こいつ毎日言ってる事が変わるな
頭おかしい
22 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:08:41.44 ID:ohbuplFs0
確かに解散はして欲しいが
商人が政治に口を出すとろくな事がない。
この妖怪爺はいつ死んでくれるんだろうな。
23 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:08:47.71 ID:8tGGrIyz0
来年の7月29日が楽しみだのう
衆参同時選挙が待っている
24 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:08:53.64 ID:yfNlhlGN0
何でこの団体が日本一偉い、みたいな流れになってんの?
そんなに口出ししたいなら経団連党でも作れや
26 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:09:13.48 ID:ly2Uhzi40
TPPも無さそうだから早く切っちまえってことか。
日経平均株価も1万にかすりもしなくなったしな。
28 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:09:26.94 ID:RENz4T3u0
早期解散すると参院選までのタイムラグでまた与党はボロ負けする可能性がある
「与党に返り咲いた自民党チョーシこいてんなよ」みたいな
だから安定政権を望むんなら任期いっぱいまでやって衆参同日で議席かっさらうのが一番いいだろう
30 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:09:35.47 ID:9oSiEUEu0
米倉は増税問題で野田絶賛、尖閣問題で野田批判し手のひら返してる
という事は任期満了まで続けた方が良いなw
48 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:12:41.34 ID:+b33czkA0
>>30
手のひら返し?どこが?とんでもない!
亡国近視眼守銭奴として首尾一貫してるだろ
31 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:09:37.70 ID:+/cDAAhp0
人を見た目で判断してはいけないと教わったけどこいつは例外。
ものには限度がある。
32 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:09:47.84 ID:rc5I2FCY0
経団連の解体を公言してくれる党とかでないかな
日本にとって害悪でしかないし法に触れることもたくさんしてそうな連中だし
33 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:10:01.82 ID:Y5SxBkkzO
何様だクズ
34 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:10:04.50 ID:X/clyIXJ0
中国様のご意向です(キリッ
35 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:10:35.57 ID:ClFjMrRz0
お前らの所為だろうが、黙れジジィ
36 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:10:41.29 ID:M9WWTjPM0
なんだ、先日の尖閣発言で野田内閣からたしなめられたのが原因か。
37 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:10:45.12 ID:HBw0Uf7BO
>>1
オマエラも解散を邪魔しとる原因の一つなわけだが
38 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:10:52.92 ID:qhhCXrjU0
売国奴よりは右翼の方がまだマシだわ
39 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:11:14.52 ID:rofjRTJ+0
自民は中国に土下座する予定なのか
自民は財界の犬だから米倉主人の命令には絶対服従だよね
46 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:12:37.04 ID:OmC0lOep0
>>39
土下座はしないけど
関係修復には動く
もはや野田では関係修復もままならんわな
57 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:15:39.90 ID:ohchccUE0
>>39
高村を外相に据えるだろうから
まぁ、土下座だろう
尖閣国有化のタイミングが悪いとか石破も言ってるしな
84 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:21:15.67 ID:EnCnhsxC0
>>57
原発と中国で話がついたんだろうな
急に手のひら返しだから
甘利と高村で経団連は納得したんだろう
TPPは妥協かもな
40 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:11:18.30 ID:26VgiZcWO
>>1
米倉は晩節を汚したな
尖閣で中国擦り寄り
原発も大好き
末代の恥だよ
42 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:11:59.89 ID:4+dNM+YBO
岡田さんが、
経団連のトップは、
政治に意見をはさまないで下さいと、
この間、発言していたのだが?
岡田さんの許可を得たんですか?
得ていないでしょう?
49 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:12:41.83 ID:tfEWu08M0
>尖閣諸島国有化による日中の経済関係悪化を受けて、 野田政権と距離を置く姿勢
次選挙したら、もっと右になるんじゃないかな・・
62 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:16:27.80 ID:o3z22jRC0
>>49
右の奴ほど左っぽいことする方が
受け入れられやすい
右っぽいのがそのまま右のことしたり
左がそのまま左のことをするのが
一番国内も海外も不安になるので
50 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:12:52.54 ID:RENz4T3u0
しかし米倉が望んでるって事は中国指導部は自民党政権望んでるって事なんだろうな
安倍信者どうする?
中国から期待されちゃってるよ?
52 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:14:14.95 ID:/giMn2T50
>>50
中国が言ったじゃないか
自民党には知恵があったが民主党には知恵がないと
そういう事だよ
55 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:15:27.14 ID:RENz4T3u0
>>52
有耶無耶に誤魔化す知恵は豊富にありそうだな
51 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:14:07.63 ID:oJ5lzRyU0
ダウン症患者だと思って言いたい放題だな、こいつ。
53 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:14:18.20 ID:IlEARAeI0
今日の組閣を見たら早く解散しろと言うのはしょうがないよ
あの政権が任期まで続いたらと考えるとぞっとする
80 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:20:24.40 ID:CMAzkqe00
>>53
個人的には任期いっぱいまでやって、マスコミのおかしな所をもっと炙りだしてくれるといいかなと思っている
安倍叩きも時間が経てば冷静になる人が増えるだろうし
今一番の敵は民主じゃなくてマスコミ
121 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:29:26.90 ID:IlEARAeI0
>>80
自民が政権を取ったらマスゴミが叩いて仕事させないだろうけど
今回の組閣は過去最高にしょぼい、惰性で民主政権を続けてもいいことない
54 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:15:16.98 ID:K5HPntHE0
米倉って重度のアルツハイマーを発症してるからなあ・・・
「~しろ」というくせに絶対それに対する雇用の確保とか絶対に言わないもん
80年も生きてりゃ一般的な人間なら要求に対しての約束とかするんだよね
56 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:15:36.40 ID:DEmKpbUL0
一貫性のないオヤジは相手にすんなよ
これがホントの老害だろ
59 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:16:19.19 ID:tMsMm44r0
そのうち笹川某みたいに背中に札束背負った銅像でもできるんじゃね?
65 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:16:44.56 ID:7/dA1jFE0
だんだんナベツネ染みてきたなこいつ
67 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:16:50.52 ID:OmC0lOep0
まあ、一貫性はずっとある
自分たちのいうことを聞くものは支持、聞かないものは支持しない
68 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:17:18.05 ID:tY9Z2Sad0
小銭しか見てない商売人は政治に口を挟むのをやめなさい
72 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:18:02.36 ID:9+jKZ9pyi
てめえらが支援して政権につけたんだろw
なに他人事みたいに早期解散だよw
てめえらも責任とって身を引けw
74 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:18:21.51 ID:YZJqIo3j0
経団連。。。チャイナリスクがあれほど言われてるのに、中国中国っていって今ひどい目に遭ってるやつらの集まりですな
75 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:18:29.35 ID:BzxTfqcG0
売国奴、米倉は黙ってろ、
早期解散は日本国民の総意だ。
解散、解散、解散、
ほんと、怒りで爆発しそう
この三年、日本をめちゃくちゃにしやがって
86 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:21:26.47 ID:ir465R8X0
>>75 同意
もう反日政権にうんざりなんだけどな 国民は
いまだに組閣とかふざけやがって さっさと解散しやがれ
77 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:18:44.87 ID:F9SQpsTX0
米倉がそう言うんなら、まだ解散しない方が良いのか?
82 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:20:58.26 ID:ohchccUE0
>>77
もう、野田では中国と関係修復は不可能だから
自民党にして早く中国に折れろって言うこと
自民党の安部、石破氏らが関係建て直しを発言してるってことは経団連と話は付いてる
98 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:24:38.22 ID:obUwPrLd0
>>82
尖閣に人員配備すると公言してる時点で無理じゃないのかな
79 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:20:21.14 ID:iWizLPf80
散々売国しまくった挙句、責任を全て民主に押し付けて逃げる気か
仲良く手を繋いで消えてくれ
81 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:20:53.91 ID:26VgiZcWO
自民党だと尖閣棚上げで
中国と和解
日本の立場を主張するメディアがろくにないのが日本の不幸。
何処の国も好き勝手に自国の立場をメディアを利用して宣伝してるのに、
日本のメディアはいつも中国や韓国の立場を宣伝している。
この国はマスゴミも経済界も頭がおかしい。
83 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:21:13.38 ID:g8BzFu030
おじいちゃん!さっき民主党褒めてたでしょ!!
88 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:21:37.91 ID:A0Z4fvXu0
モンサント社、ユダヤはOKなのか?
89 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:21:41.68 ID:VIR02gez0
内閣は国民の声で解散へ追い込めるけど経団連を解散させることはできないからな
野田内閣と経団連のどっちかを解散させることができるなら迷わず経団連の方を選ぶわ
90 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:21:55.85 ID:obUwPrLd0
解散して自民党政権になったら原発推進、中国土下座、改憲で低賃金サビ残奴隷増えて経団連うまうま
92 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:22:27.68 ID:2R2ko6ho0
増税増税が終わったらつぎは解散解散かw
93 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:22:31.57 ID:oPQUW6H+0
ついこの前まで野田絶賛してたよなw
94 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:22:34.09 ID:vgt2sxFr0
各種報道見ても論功行賞内閣と
隠さずに流してるなあ。官房機密費が尽きたのかねえ。
95 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:22:34.74 ID:ocB4HMV60
経団連の豚もさっさと辞めろ
キサマは媚中すぎて吐き気がしてくる
96 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:23:04.86 ID:ST3fX9gC0
中国以外のところで商売をするチャンスと捕らえればこんなにいいタイミングはないのにね
123 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:29:31.73 ID:ohchccUE0
>>96
日本の領土をぶん盗ろうとしている国で商売するとか
これを機会に、リスクを減らす方向で動くと思いきや
中国と関係修復を約束したと思われる自民党に早く代われと
中国韓国にへいこらしてる政治家なんて見たくない
99 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:24:38.62 ID:6zO5NsaF0
ん?安倍自民になったらTPPは却下、消費税増税も当分やらないよ?
104 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:25:52.03 ID:OmC0lOep0
>>99
そうなったら安倍と自民をしめあげて
意見をかえさせるだけじゃね
経団連と喧嘩すると政権運営もしんどいし
146 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:37:13.41 ID:obUwPrLd0
>>99
あまい。自民はTPPも消費税もやる。
101 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:25:24.14 ID:imMszZGU0
こいつ政治にまで口出してるけど何様なの?
102 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:25:39.97 ID:/vshu3yb0
あれ?
こいつってこの前まで民主党政権のポチだったよな
103 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:25:41.81 ID:/2Oshm6K0
売国経団連が支持する自民はゴミだな
原発推進の糞自民には投票しない
106 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:26:00.14 ID:UcMG/Mua0
中国経済が崩壊に向かったところで、もう一度聞いてどう答えるのか楽しみだ。
107 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:26:07.83 ID:26VgiZcWO
結局 自民党は土下座外交で中国に屈し
中国の要求に応える
つまり尖閣国有化の取り消し棚上げに戻す
108 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:26:16.93 ID:2/zrrqiQ0
安倍が中国を叩いて靖国参拝すれば経団連は真っ青だろうな
111 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:27:08.35 ID:ckCag/7L0
経団連解体しろ・・・
支那をのぼせ上がらせているのはてめぇらだぞ・・・
112 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:27:17.96 ID:FXOjOP9T0
尖閣問題で中国に譲歩なんて絶対に許されないから
そんなことを期待してるなら、野田が任期いっぱいまでやったほうがいい
114 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:27:21.32 ID:0DEfC8P20
コメ倉はパーだからわからんかもしれんが
これから中国と和解しても意味ないんだぜ
対日強硬派の太子党がこれからの中国だ
118 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:28:11.18 ID:g9wNEIhrP
原発ゼロが財界の逆鱗に触れたな。
財界は尖閣なんて中国にプレゼントしろと思ってるのだろう。
119 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:29:06.91 ID:G4NK7ZaQ0
米倉って
若いSM嬢にムチでシバかれて
アヒーッって悦んでそうwww
132 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:32:39.01 ID:+b/reSy/O
>>119
中共の若い男にお尻を掘られてアヒーのイメージだな
120 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:29:11.14 ID:tfEWu08M0
今改善した所で、中国さまは近い将来内乱に突入するのは
前回のデモで、毛沢東の肖像引きずり出してきたので、アホでも判るだろうに
2~3年で投資を回収したら、いつでも逃げられるようにしておけ!というのが
中国進出時の合言葉なのを忘れたとはいわせんぞ・・ 住友商事の仲介の奴も
チャイナリスクは絶対忘れるなとくどいほど釘さしてたし
122 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:29:28.21 ID:CMAzkqe00
単純に民主に中国とコネクションがなく対話とか求めるのがムリだと
わかっただけだと思う
129 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:31:00.97 ID:g9wNEIhrP
>>122
自民党には野中のような土下座コネクションがいっぱいあるからなw
125 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:29:51.30 ID:ctsT0AFr0
お金儲けが第一
126 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:30:09.10 ID:e2qw96sI0
くそじじい
おまえこそ国民に信を問え。 経団連は本部を中国に移したらどうだ
130 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:31:48.20 ID:26VgiZcWO
安倍は既に親中路線
↓
★ 自民副総裁に高村元外相内定
自民党の安倍総裁は28日、主要な党役員についての人事を行い、午後に新しい執行部を発足させます。
新たに、副総裁に高村元外務大臣の起用が内定しました。
安倍氏は副総裁に高村元外務大臣を充てることで、日中関係をはじめとする外交問題に正面から取り組むメッセージを打ち出しました。
安倍氏は総裁選の選挙戦でも中国に対して強い姿勢で臨むことを繰り返し強調してきましたが、
中国の要人と個人的なパイプもある高村氏を副総裁に起用することで、
本腰を入れて日中関係の改善に取り組む考えを示す狙いがあるとみられます。
また、安倍氏はこれまでに石破新幹事長を補佐する幹事長代行に自らの側近である菅元総務大臣を、
国対委員長には浜田国対委員長代理を充てる人事を内定したほか、河村選対総局長の留任も内定しています。
さらに、政調会長には甘利元経済産業大臣の起用が検討されているほか、
総務会長には額賀元財務大臣や細田元官房長官の名前が浮上しています。
そして、小泉進次郎青年局長についてですが、28日朝に安倍総裁は留任させることを決めました。
新しい役員のメンバーは午後の総務会で了承され、安倍新執行部が正式にスタートすることになります。(28日11:12)
TBS http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5143054.html
↑
安倍は総裁選挙で言ってる事と真逆だよ
131 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:31:52.06 ID:szCj+NS20
こういうゴミが上にいるからゴミンスなんてのが政権盗ったりするし
日本がいつまでも低迷するはめになる
136 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:34:31.56 ID:u9tA0+Wx0
何をいまさら
政党なんて先ず最初に支持母体を喜ばせることすることくらい知ってるだろうが
民主党の支持母体なんか外貨獲得して経済発展させるような企業はないし
民潭や解放同盟や労組みたいなゆすりたかりの団体ばかりなことだって知ってただろうが
マヌケ
137 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:34:33.35 ID:+Rchy6ic0
この人がこう言うって事は
もうちょっと野田さんに頑張ってほしいわw
138 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:34:42.00 ID:HNlzUo7C0
そりゃまあ解散してもらいたいものではあるが
何様?って感じだな
黙って与えられた環境で商売やってろよ
国益を考えない企業は口出しするな
139 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:34:50.92 ID:EhI71HU10
まず、オメーが辞めろ!
いつ見ても、ネクタイのひん曲がった、下品な喋り方をする、ジジイだ。
140 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:34:54.40 ID:TSos+LzD0
経団連・米倉会長に、早期退陣を求める
142 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:35:35.59 ID:vBC2+YAp0
おれ政治の素人だから意味が分からない
経団連は新しい生産拠点国でも見つけたのだろうか?
それとも自民になってまたよろしくやろうって考えなのか?
経済を考えてもこのまま中国と付き合っていく利点なんて薄いと思うし… 分からんな
143 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:35:36.48 ID:FXOjOP9T0
中国に譲歩するぐらいなら、野田でこのまま強硬路線を突き進んでくれ
共産党一党独裁の国で商売しようなんて考えてるほうが間違いだから
頭がどうかしてるんだよ
150 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:37:53.70 ID:g9wNEIhrP
>>143
日本も自民党一党支配だから中国と変わらんよ。
144 :名無しさん@13周年 2012/10/01(月) 17:36:12.76 ID:Rt/5+6/40
経団連の早期解散を求めるけど・・・
日本経済を政府のせいにばかりして、なにもやってないじゃん
PR
科学者「20年後、人類は不老不死になります。わずか20年後です。」
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 18:48:34.46 ID:n3Co/3hh0 BE:6082171889-2BP(1000)
「歳をとるにつれて体に蓄積されていくダメージを、薬や治療で修復すれば、人は老化せず、病気も食い止められる。老化や病気の原因は、突き詰めれば、細胞の細かい損傷です。つまり、傷ついた細胞を修復し続けることができれば、人は永遠に生き続けられるのです。そのために必要な薬と技術は、今後20年ほどで完成する可能性が高い」
英ケンブリッジ大学研究員で老年医学を専門とするオーブリー・デグレイ博士は、こう断言する。
いくつかの条件を克服すれば、わずか20年後に、人類は不老不死になるというのだ。
デグレイ博士は老化の原因を7種類に分け、その一つ一つを潰していくことにより、老化、ひいては死を克服できると主張する。彼が語るその内訳は次の通り。
(1)再生不可能な、脳や心臓の細胞が死ぬこと。
(2)細胞が正常に分裂せず、がん化してしまうこと。
(3)死んだ細胞が毒素を出し、周囲に影響すること。
(4)細胞が生み出す老廃物が、除去されずに細胞の中にたまってゆくこと。
(5)細胞の中でエネルギーをつくるミトコンドリアのDNAが、傷ついたり突然変異して、正しく機能しなくなること。
(6)細胞と細胞をつなぐコラーゲンなどのたんぱく質が、加齢とともにしなやかさを失うこと。
(7)新陳代謝によって生まれる老廃物が、細胞の外側にも付着すること。
「技術の発展がわれわれの加齢を追い越す日が必ず来る。いま中年以下の人たちは、その恩恵にあずかれるでしょう。50歳前後の方はチャンスです。150歳まで生きる人が現れれば、その10年後には1000歳まで生きる人が現れるはずです。そして、社会は大きく変わる」
「女性の高齢出産が増えていますが、不老の薬が実現すれば、70歳、80歳になっても出産できる。女性は生きている限り子どもが持てるようになるでしょう。外見も若いまま維持でき、しわやしみもできない。子どもたちに介護を頼む必要もなくなります」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33570
依頼@285

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 18:50:00.83 ID:Ik5W0jKr0
別に生きたくないし
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 18:50:12.03 ID:iuwsjLg90
これちょっと前にも話題になったよな
俺もこれ見てもうちょっと生きる事にしたもの
5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 18:50:13.54 ID:CxhMVkmF0
やべーな地球人口パンクで核戦争必至やな
6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 18:50:27.55 ID:EEZstzDW0
アバターやセーブデータがクソなのではやく自分の人生というクソゲーを終わらせたいのだが
7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 18:50:38.96 ID:9Q5kDAwq0
>いま中年以下の人たちは、その恩恵にあずかれるでしょう。
はい終わったー
はい無理ー
179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:04:52.36 ID:m5baU8vN0
>>7
おまえそんな歳で2ちゃんて・・・
8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 18:51:01.76 ID:Ek5E0nhF0
団塊世代勝ち組すぎだろ
18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 18:53:40.43 ID:1MklwrbP0
>>8
団塊に死ぬことすら許されず奴隷にされるとか
安いB級SFのシナリオだなw
9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 18:51:21.11 ID:yF+WT3GF0
精神はそこまでもたんより
11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 18:51:34.21 ID:fEZUNBDg0
つまり働く年月も
12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 18:52:13.96 ID:3/iDpYzV0
俺はギリギリ四十代か
不老不死になるのがまだまだ体が動く時期で良かったわ
14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 18:52:48.33 ID:Jj2Un8cKO
不幸な人間が不老不死になってもな
死んで楽になりたい
15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 18:53:18.00 ID:Oc63Mn0C0
10年前も同じこと言ってるのをテレビで見たわ
17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 18:53:37.34 ID:TXCI8U8f0
全人類が霊体化するってやつ?
21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 18:54:25.84 ID:HbQOW6fa0
他の星探さないといけなくなるな
22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 18:54:27.70 ID:VYDtWykI0
俺その頃もう生きてねーわ
24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 18:56:09.78 ID:RLu1kGed0
意訳 「20年後にできるはずだから研究費寄越せ」
25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 18:56:17.54 ID:gIhCMBwv0
あと20年だとそろそろ簡単な動物実験ぐらい成功してないとまずくね?
俺が知らないだけで成果上がってたりするんかな
26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 18:56:38.63 ID:nJL6vnRq0
いやいや流石に不老は百歩譲ってできたとしても不死は無理だろ
人増えまくって維持できなくなるぞ
27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 18:56:51.27 ID:iGte/G++0
不老不死より不死身がいいな
でも不死身になってうっかり海溝なんかに沈んじゃったら嫌だなとか寝る前に妄想する
30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 18:58:37.60 ID:e687QHAf0
若返られるならありなんだが、爺のまま生きながらえてもなあ
31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 18:58:39.97 ID:ucZ/ASlHO
みんながみんな不老不死になれるわけないだろなったらだめだろ
不老不死ビジネスが始まり出産は規制され脳のない富豪だけが生き残り超デフレ
32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 18:59:00.35 ID:9y4ym37b0
>150歳まで生きる人が現れれば、その10年後には1000歳まで生きる人が現れるはずです。
どう計算しても無理でしょ
33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:00:35.62 ID:QfN+Th+Y0
極一部の金持ち達が不老不死になり
その財力、権力を使って不老不死の方法を独占
世界を支配していくって展開で頼む
35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:00:53.29 ID:XHftph5Z0
20年前に聞いたわ
石油も枯渇してるって聞いたわ
37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:01:28.09 ID:7mIscE92O
長生きしたってろくな事ねーぜ、とっつぁんボーヤ
38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:01:38.06 ID:jj5oNfZa0
最初はそんな治療は高額治療だろうから金持ちじゃないと無理だろうね
庶民でも気軽に使えるようになるのは40年後ぐらいだろうか
39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:01:54.01 ID:nt/u8zl80
60歳で固定されてもなぁ・・・
40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:02:52.97 ID:riLyICAS0
不老不死になって永遠に社畜と化すか
悪くない
43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:03:52.42 ID:TyWmXFee0
地球が終わる
44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:04:36.36 ID:fISeyy2B0
飯食わなくても寝なくても生きられる不老不死なら歓迎する
これらがある限り長寿は幸せにはならん
51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:06:55.72 ID:c2cOyGepP
不老不死のワープア奴隷なんて嫌だお(´;ω;`)
52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:06:59.07 ID:PElyRr6V0
永遠に奴隷か
57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:07:30.91 ID:t6G6fZrp0
やばいな今のうちに自殺しよう
59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:08:32.89 ID:JydCj+ce0
癌すら治せねえのになにか不老不死だよ
198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:10:49.89 ID:F/3+NG0F0
>>59
全く荒唐無稽なヨタ話しだな
60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:08:32.94 ID:P4sFl3FO0
自殺が捗るな
61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:09:56.97 ID:iKoPLYT80
外見も若いまま維持でき、しわやしみもできない。子どもたちに介護を頼む必要もなくなります」
これがマジなら早くしろ
62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:10:04.50 ID:NCxzq7aW0
死にたくなるニュースだな
63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:10:46.13 ID:KyMI7Vcb0
人間のくずだけが生き残るだけ
82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:19:14.85 ID:avJ3GwjQ0
>>63
つまり失敗したわけだな、ホモサピエンスは
64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:11:20.32 ID:pnfeCNk/0
細胞分裂の回数って遺伝子で決まっていて
ヒトゲノム解析でそれ見つけてそれを除去することによっての
不老不死に若返りってことだろうよ
遺伝子組み換えとかどうやって?っていう疑問があるのだが
死ぬ権利が失われていくな
65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:12:02.13 ID:9YQ9t0gY0
なんで10年で850歳年取ってんだ
66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:12:04.07 ID:SkKtgOsB0
そんなのよりハゲ治す薬作れやそっちのほうが大事だろ
69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:14:33.28 ID:Yr9qY/bQ0
これって人体実験やったらとんでもない副作用出そうで恐いわ
70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:15:12.84 ID:VoUJPQJki
20年後の姿で固定されるのはちょっと…
76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:16:19.26 ID:lcHOyb4M0
>>70
ちょっとした拷問だよね
72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:15:31.74 ID:1QNGrlLhO
>>1
1000年も女が生きてたらどんなに外見可愛くても中身は鬼女化するだろうが
77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:16:21.13 ID:s1HYu7GB0
俺らって不老不死が当たり前の時代の奴等から馬鹿にされてるんだろうな
80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:18:49.66 ID:1Oohd4ETO
仮にできたとしても今から生まれてくるやつ以外いらんな
今10歳でも30歳
今20歳なら40歳
81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:18:50.97 ID:L78W3W0F0
全身義体はよ
83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:19:32.59 ID:UjQIsI2h0
マインドマッピングしてデータ化した方がはえーんじゃね
85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:20:07.59 ID:UeTH6Tk6O
凄いなあ
地球はどうなっちゃうんだろう
ますます哲学が必要になってくる
86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:20:09.61 ID:C8VPaXO40
どうせ超金持ちだけが使えるんでしょ
ろすちゃとか
87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:20:54.14 ID:3jp94Ufo0
魔族の人生は密度が薄い。
人間の何倍も生きられるもんだからダラダラ生きるヤツが多い
何百年生きたってカラッポの人生もある・・・
88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:20:58.51 ID:eUpJt/yn0
食糧はじめあらゆる資源をめぐって殺し合いが始まるな
89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:22:51.03 ID:8vaMUV+C0
食う寝るに困らなくなれば共産主義でいいよ
92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:23:36.42 ID:7RipUlV/0
じゃあどうやって死ねば良いんだよ
自殺か?
93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:24:09.41 ID:pAzd/C7Q0
多分二百歳ぐらいになったらみんな発狂するよ
脳が耐え切れない
怠惰に生きれる奴は残れそうだけどそっちは経済的に死ぬ
94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:24:48.96 ID:fvgR48oC0
苦労の多い一生を送り、否も応もなく醜く年老いて
数十年後には死んでいかなければならない…という不条理が
哲学を生み、信仰を生み、さまざまな芸術や文学を生んだのだと思うが
年を取らず死にませ~ん☆となったら人類文明はどうなるんだろう
95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:25:02.32 ID:nJ5duHWz0
若返らさせろよ
ジジイのまま不老不死なんて嫌だは
97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:26:49.05 ID:eknug8Pf0
1年延ばすのに1億円かかったりすんだろ?
人間が僅かな神と大量の家畜の2種類に分けられるな
98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:26:50.67 ID:PqCZQgUS0
おっさんで不老不死になりたくねーな
ていうかそれまで生きてるかも分からんけど
99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:26:56.07 ID:SCnF/Ibf0
そんなもんいらんから苦しまずに死ぬ薬開発してくれ
100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:27:37.19 ID:omPJOYzV0
ちょっと産まれるのが早すぎた
70過ぎてこのニュースを知ったのはマジきつい
101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:28:22.66 ID:Z7ArPBiU0
この科学者のスピーチ。
トンデモ過ぎて会場から何度も笑いが起こってるw
http://www.ted.com/talks/lang/ja/aubrey_de_grey_says_we_can_avoid_aging.html
102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:28:57.42 ID:eknug8Pf0
そんなのより魂の移植を出来るようにしてくれ
104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:30:33.64 ID:Bmfhlezt0
終わりにする方法も、よろしくお願いします!
106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:31:01.63 ID:PaCZJ7jn0
意識が永遠に生き続けたら拷問よ
108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:31:52.73 ID:E9HGq8h30
自分の都合のいい人間しか長生きできないようにしていくんだろうな
109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:31:54.30 ID:z1r9sMBr0
1990年ごろ癌は数年後完治できるとか
聞いたけど今って完治するのかよ
110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:33:13.04 ID:x1D3kTac0
> 70歳、80歳になっても出産できる。女性は生きている限り子どもが持てる
体力とか卵子の数とかムリがあるような
112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:34:12.57 ID:f5DuawBU0
>不死の哲学
イーガンの短編にそんなのあったの思い出したw
実際問題、技術が安価に敷衍して不死が前提の社会になったら出生率コントロールしないとやってられんな。
それ以前に民族問題抱えまくった地域とか酷い事になりそうだが。
他の技術発展でそんな社会をコントロールできるようになるなら……。
113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:34:13.28 ID:DURxYKaT0
不老のみでいいわ
見た目若いまま寿命で死ねたら最高だな
114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:34:36.68 ID:BA8L3FphO
モテないのに不老不死とか拷問じゃないですかー
115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:35:09.56 ID:v93/EHAg0
身体的老化を防いでも若年期の刷り込みは容易には抜けず
古い考え方のままでは何の事態も解決しない
118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:37:06.88 ID:baZ9hiLdO
ガセスレじゃなけりゃ
完璧に人格バランスが取れる技術でも出来なきゃ不老不死なんか迷惑だろ
120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:38:33.84 ID:qp1W5o6z0
不老不死を手に入れた時が
人類滅亡の時になりそう
121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:38:47.48 ID:ShHz9RX10
そんなことになったら確実に食糧危機になるだろ
というか、この妄想自体「21世紀はこんな風になる!」と同じ類だろ・・・
122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:39:13.55 ID:+g+4tYJw0
テロメラーゼを高活性化
DNA修復遺伝子を高活性化
何でたったこれだけのことを科学者はできないの(´・ω・`)?
128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:43:29.71 ID:1MklwrbP0
>>122
それはコピーの部分の話だけじゃん
たんぱく質のゴミが溜まったり他にもいろいろ要因があるんです
123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:39:25.95 ID:7PxxMIL20
そんなに長生きしたくねーよ
めんどくせえ
127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:42:03.15 ID:f5DuawBU0
資源問題と経済問題の解決でどうにもならなくなるのはなあ……。
てか元記事のラスト2ページに粗方出てくるだろう疑問の解答出てたな。
あのへんがオチだと思う。
129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:43:34.71 ID:4fs2y71d0
じゃあ今晩、ちょっと婆ちゃんを冷凍してみるか
130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:43:43.64 ID:cM9QHSZd0
権力者が不老不死になってもさすがにクビチョンパされれば死ぬだろ
133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:47:10.34 ID:GO7WdlLi0
身体がもっても精神がね
134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:47:44.02 ID:BaNEkVz00
アルツハイマーが20年でなくなるとは思えない
135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:48:09.09 ID:n14/KoCs0
えいえんのおっさんになるやんか
140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:49:53.73 ID:1z9mbJRJ0
とりあえず不死の体手に入れておいて、若返りの薬ができるのを待つわ。
そのうち科学の力で実現されるんだろ?
疑問なのは不老不死を手に入れると脳の劣化も止まるのかってところだな。
年取らない、老衰死しない体になってもボケたら終わりだからな。
142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:53:07.29 ID:Se5z59bDO
金の亡者の自己中な老害どもや親が金持ちの常識すら持って居ないゴミDQNがいつまでも死なないではびこり続ける素晴らしい世界
173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:01:47.78 ID:2FALwXSb0
>>142
何十年も務めた老人が金持ってるのは当然じゃん
って思ったけど2000年以降の統計だと今は4人に1人が働いても働いても貯金ゼロの時代なんだね…
143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:53:27.92 ID:rn+G70EK0
体なんてどうでもいいから脳を再生してくれ
144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:53:58.14 ID:UeTH6Tk6O
十年以上まえから「ハゲはあと数年で治る技術が確立する!!」みたいな事言われ続けたけどハゲ
は相変わらず治らないしガンで死ね人も大量にいるし二十年じゃ無理そう
二百年後ならあるかも
146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:54:24.72 ID:QL31189O0
んでその20年後にやっぱり無理でしたとか言いやがる研究にいくら出せばいいんだね?
148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:55:12.99 ID:ve6iuTHH0
問題は脳だと思う
いつまでも若いままということは情緒不安定で
いずれ事故や自殺によって死ぬだろう
152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:56:33.65 ID:YVtF92rB0
俺は老衰で死にたい
不老不死なんて交通事故や丸焼きや溺死にはどう対応するんだよ
もししななくってもその苦しみがなくならないのであれば永遠に苦しみを味わう罰ゲームにしかならない
153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:56:34.78 ID:nsq689k40
遅すぎる
今の若い肉体のままでいたい
もうそろそろ衰えが始まる気がするから来年までに作れ
154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:56:47.58 ID:1z9mbJRJ0
それより、サイバースペースに移住する方法開発してよ。
158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:58:09.26 ID:n3Co/3hh0 BE:2956611375-2BP(1000)
40代のおっさんで不老不死とか想像するだけで悲しすぎる
176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:03:14.83 ID:PLr/W5nL0
>>158
健康的な40歳なら全然体力もあるし男なら渋い奴もいっぱいいるしそうでもないだろ
50、60歳になってから不老はキツイけど
167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:00:21.04 ID:esCLR6uo0
俺の若ハゲは治るの?
168 :呉はじめ ◆KUREKO1w06 2012/09/28(金) 20:00:24.88 ID:A/WLPfBZ0
これは核兵器よりおぞましい発明。
人類の衰退を招く。
みんなが協力すれば核兵器は根絶できるけど、
不老不死の技術はきっと根絶できない。
185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:06:27.31 ID:q2D8k2RF0
>>168
だけど、不老不死の技術はいつかは出来てしまうんじゃないか?
20年後じゃないにしても、100年後くらいに。
この技術が人類の衰退を招くなら、衰退は必至だと思ってしまう。
171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:01:12.11 ID:Ne1dRvN10
魂の寿命が尽きて死にます
172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:01:41.46 ID:UNqqxAfK0
不老不死が実現したら安楽死も認めないとな
死にたくなったら綿密なカウンセリングと法的手続きの後安楽死
20年後に不老不死なら40年後には若返りも可能なんじゃないか?
ゆとり完全勝利だな
174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:01:50.36 ID:8PRZP21n0
サイボーグ化すればほぼ不老不死になるよ
すげー単純なモデルだが
ニューロンを電線にして人間の脳をサイボーグ化したとする
脳内の神経伝達速度:数十m/s(有髄神経)
電気の伝わる速度:3億m/s
だから、サイボーグの思考速度は単純計算しても人間の数百万倍になる
(実際は、単に伝導するだけでなく様々な処理が入るのでこれよりかなり遅くなるだろう)
人間にとっての1秒は、サイボーグにとって10日間
人間にとっての1日は、サイボーグにとって2000年
まさに精神と時の部屋状態
177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:03:15.31 ID:bgQzIA+t0
不老不死と言っても事故ったらペッタンコになるし誰かに刺されたら死んでしまう。
不老不死社会では生物的寿命がなくなる分、それ以外での死の意味が非常に重くなるだろうね。
車社会止めようぜ?とか、包丁所有は免許制にしようぜ?とか、真面目に議論されるかも。
178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:03:48.66 ID:Huy9Dxf10
「医学の進歩は日進月歩であり、癌は10年以内に必ず根治する病になります。」
…って昭和49年の家庭の医学に書いてあったぞ。どうせ癌と一緒で、
「老化現象は意外に手強い(テヘペロ」して終わりだろ。見えすぎ。
180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:05:22.86 ID:7Sq4qVjN0
バチカンは怒らないのかい
181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:05:29.15 ID:hHhlGGApP
ってか仮に20年で不老不死が実現するとしても
そのサービスを全国の病院で一般人が受けられるようになるには
更に30年ぐらいかかるだろどうせ
183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:06:14.10 ID:ItkF3VKs0
こんなクソな時代を長生きしたくない
死なせてくれ
184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:06:18.91 ID:ibRcduWk0
細胞活性装置がついに出来るか
188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:06:52.96 ID:PJGihqHK0
人口いっぱいになってWW3だな
190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:07:40.29 ID:zBWjzDr10
ブサで不老不死なんて生き地獄だろ
191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:08:06.67 ID:S5qUiN9Ji
きんさん、ぎんさんみたいなのばかりになんの?
自殺の自由を憲法に書けよ
192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:08:19.96 ID:w7YsNmBM0
不老不死っつーか
寿命をウン万年レベルに延ばすのは
宇宙に出るための必須条件
50年や100年で死んでたんじゃ何も成し遂げられん
196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:10:13.87 ID:bhe/YunnP
>>192
普通に怠ける奴が増えると思うんだ‥100年後に本気出す
204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:13:03.16 ID:w7YsNmBM0
>>196
たぶん一週間のうち6日遊んで1日働くような社会になるだろう
216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:19:33.00 ID:/4cBAgg80
>>196
大半は怠ける奴続出だろうが不老不死になったことで老化による知的好奇心減退はなくなるし
アインシュタインみたいな天才は必ず出てくるから宇宙の真理まで突っ走ってもらいたいな
230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:25:25.90 ID:S5qUiN9Ji
>>196
北斎は、あともう5年生きられたら真の絵師になれんのに
とか言って死んだらしい
193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:08:33.29 ID:5Ivmjc4S0
この手のスレが立つ度あと200年くらい先に生まれたかったと思わずにいられない
コールドスリープの実現はまだか
194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:08:35.76 ID:bCY+mK2p0
体細胞は代謝させることができても
脳細胞を維持できないじゃなかったか?
200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:12:07.24 ID:DbfCYnaH0
不老不死はいらんから病気にならない体をくれ
生まれ持った疾患や体質なども併せて健康体にしてくれれば文句はない
223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:23:16.07 ID:2FALwXSb0
>>200
厚生労働省の資料の「簡易生命表」を見ればわかるけど
癌が100%治る病気になっても平均寿命は男で4年、女で3年しか伸びないんだよね
脳卒中と心筋梗塞がなくなっても寿命の伸びは2年くらい、
3大疾病がなくなっても伸びる寿命はせいぜい8年くらいだし、現代医療はまじすごいよ
201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:12:39.92 ID:SINvs+mz0
不老不死は電脳とか別世界でも開拓しないとありえなくね
物質が無くならないってのは法則が変わらない限り現実じゃありえない
202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:12:41.92 ID:uVNpovWJi
せめて毛があるうちに実現してほしい
205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:13:10.04 ID:3zh3tIHs0
やめとけよ
人は死んだほうがいい
207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:14:04.00 ID:dHrxn2fo0
終身刑がとてつもないほどの拷問になる件
210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:15:59.33 ID:tHbsw3CB0
>不老の薬が実現すれば、70歳、80歳になっても出産できる。女性は生きている限り子どもが持てるようになるでしょう。
だれが70のババア孕ませるんだよ
221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:22:07.19 ID:by2zwt9s0
>>210
不老なので見た目は10代のロリババアなんだぜ
211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:16:51.50 ID:uWAI7w5c0
全ての苦しみを無くそうと考えると
結局死んだ方が早いってなるよね
というか、生きることが目的かのように言われるけど
苦痛しか感じない生を無理に続けるより
すぱっと追われたほうがよっぽど幸せでしょ
212 :呉はじめ ◆KUREKO1w06 2012/09/28(金) 20:16:51.85 ID:A/WLPfBZ0
寿命のない個体で溢れかえる現象を
人の外側ではユートピアといい、
人の内側では末期癌という。
213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:17:06.14 ID:shb6A2hN0
アンチエイジングでさえタクスヘヴンの闇医者が
大金取って富豪に施してる程度なのに
214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:18:52.04 ID:uWAI7w5c0
だから結局
幸>>>>>>>>>>>>>>>>>>>生
なんだよ
苦痛しかない生は不幸でしかない
生は幸のための手段でしかないんだよ
これを履き違えると生きる意味を見失っている
220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:21:35.69 ID:ux6N4aAEP
53歳の肉体で低学歴どこまでマゾ仕様の永久労働だよ
225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:23:34.20 ID:yn5o7ko10
寿命が延びてもやる事なくなって2万年くらいで自殺すると前にネット小説で読んだ
228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:24:13.11 ID:UXcWzvLw0
あと7年で、完全シナプス結合解析技術が完成するよ。
人間の意識は、コンピュータにダウンロード出来るよ。
231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:25:39.51 ID:4R52nMwt0
人の進化は加速している
232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:26:28.59 ID:bSwAra060
そんな事になったら年金どうなるの
42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:03:27.08 ID:akk5BglE0
デグレイ博士がハゲてるというオチじゃないだろうな

(aubrey degray)
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
東京は巣鴨の「あげは」様、


『心をこめたサービスでお客様に至福の時間をお届けいたします。』
出張地域は「大塚~巣鴨。」
只今「無料会員登録にて様々な割引がございます。 是非ご登録ください」とのこと!
気になる方は是非サイトをチェック下さいませ!
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
★★COLUMN★★

お店の情報はこちらから!
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★娯楽風俗情報録 『いろんな子GOGO』
PC版:http://www.16755050.com/
モバイル版:http://www.16755050.com/m/
『今月のGOGOパーソン』

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★人妻風俗情報録『奥さんGOGO』
PC版:http://www.0935050.com/
モバイル版:http://www.0935050.com/m/
『今月のGOGOマダム』

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★出張風俗情報録『女の子GOGO』
PC版:http://www.0755050.com/
モバイル版:http://www.0755050.com/m/
『今月のGOGOギャル』

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★高収入求人情報録『お仕事GOGO』
PC版:http://www.045105050.com/
モバイル版:http://www.045105050.com/m/
「歳をとるにつれて体に蓄積されていくダメージを、薬や治療で修復すれば、人は老化せず、病気も食い止められる。老化や病気の原因は、突き詰めれば、細胞の細かい損傷です。つまり、傷ついた細胞を修復し続けることができれば、人は永遠に生き続けられるのです。そのために必要な薬と技術は、今後20年ほどで完成する可能性が高い」
英ケンブリッジ大学研究員で老年医学を専門とするオーブリー・デグレイ博士は、こう断言する。
いくつかの条件を克服すれば、わずか20年後に、人類は不老不死になるというのだ。
デグレイ博士は老化の原因を7種類に分け、その一つ一つを潰していくことにより、老化、ひいては死を克服できると主張する。彼が語るその内訳は次の通り。
(1)再生不可能な、脳や心臓の細胞が死ぬこと。
(2)細胞が正常に分裂せず、がん化してしまうこと。
(3)死んだ細胞が毒素を出し、周囲に影響すること。
(4)細胞が生み出す老廃物が、除去されずに細胞の中にたまってゆくこと。
(5)細胞の中でエネルギーをつくるミトコンドリアのDNAが、傷ついたり突然変異して、正しく機能しなくなること。
(6)細胞と細胞をつなぐコラーゲンなどのたんぱく質が、加齢とともにしなやかさを失うこと。
(7)新陳代謝によって生まれる老廃物が、細胞の外側にも付着すること。
「技術の発展がわれわれの加齢を追い越す日が必ず来る。いま中年以下の人たちは、その恩恵にあずかれるでしょう。50歳前後の方はチャンスです。150歳まで生きる人が現れれば、その10年後には1000歳まで生きる人が現れるはずです。そして、社会は大きく変わる」
「女性の高齢出産が増えていますが、不老の薬が実現すれば、70歳、80歳になっても出産できる。女性は生きている限り子どもが持てるようになるでしょう。外見も若いまま維持でき、しわやしみもできない。子どもたちに介護を頼む必要もなくなります」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33570
依頼@285

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 18:50:00.83 ID:Ik5W0jKr0
別に生きたくないし
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 18:50:12.03 ID:iuwsjLg90
これちょっと前にも話題になったよな
俺もこれ見てもうちょっと生きる事にしたもの
5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 18:50:13.54 ID:CxhMVkmF0
やべーな地球人口パンクで核戦争必至やな
6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 18:50:27.55 ID:EEZstzDW0
アバターやセーブデータがクソなのではやく自分の人生というクソゲーを終わらせたいのだが
7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 18:50:38.96 ID:9Q5kDAwq0
>いま中年以下の人たちは、その恩恵にあずかれるでしょう。
はい終わったー
はい無理ー
179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:04:52.36 ID:m5baU8vN0
>>7
おまえそんな歳で2ちゃんて・・・
8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 18:51:01.76 ID:Ek5E0nhF0
団塊世代勝ち組すぎだろ
18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 18:53:40.43 ID:1MklwrbP0
>>8
団塊に死ぬことすら許されず奴隷にされるとか
安いB級SFのシナリオだなw
9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 18:51:21.11 ID:yF+WT3GF0
精神はそこまでもたんより
11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 18:51:34.21 ID:fEZUNBDg0
つまり働く年月も
12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 18:52:13.96 ID:3/iDpYzV0
俺はギリギリ四十代か
不老不死になるのがまだまだ体が動く時期で良かったわ
14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 18:52:48.33 ID:Jj2Un8cKO
不幸な人間が不老不死になってもな
死んで楽になりたい
15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 18:53:18.00 ID:Oc63Mn0C0
10年前も同じこと言ってるのをテレビで見たわ
17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 18:53:37.34 ID:TXCI8U8f0
全人類が霊体化するってやつ?
21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 18:54:25.84 ID:HbQOW6fa0
他の星探さないといけなくなるな
22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 18:54:27.70 ID:VYDtWykI0
俺その頃もう生きてねーわ
24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 18:56:09.78 ID:RLu1kGed0
意訳 「20年後にできるはずだから研究費寄越せ」
25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 18:56:17.54 ID:gIhCMBwv0
あと20年だとそろそろ簡単な動物実験ぐらい成功してないとまずくね?
俺が知らないだけで成果上がってたりするんかな
26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 18:56:38.63 ID:nJL6vnRq0
いやいや流石に不老は百歩譲ってできたとしても不死は無理だろ
人増えまくって維持できなくなるぞ
27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 18:56:51.27 ID:iGte/G++0
不老不死より不死身がいいな
でも不死身になってうっかり海溝なんかに沈んじゃったら嫌だなとか寝る前に妄想する
30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 18:58:37.60 ID:e687QHAf0
若返られるならありなんだが、爺のまま生きながらえてもなあ
31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 18:58:39.97 ID:ucZ/ASlHO
みんながみんな不老不死になれるわけないだろなったらだめだろ
不老不死ビジネスが始まり出産は規制され脳のない富豪だけが生き残り超デフレ
32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 18:59:00.35 ID:9y4ym37b0
>150歳まで生きる人が現れれば、その10年後には1000歳まで生きる人が現れるはずです。
どう計算しても無理でしょ
33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:00:35.62 ID:QfN+Th+Y0
極一部の金持ち達が不老不死になり
その財力、権力を使って不老不死の方法を独占
世界を支配していくって展開で頼む
35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:00:53.29 ID:XHftph5Z0
20年前に聞いたわ
石油も枯渇してるって聞いたわ
37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:01:28.09 ID:7mIscE92O
長生きしたってろくな事ねーぜ、とっつぁんボーヤ
38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:01:38.06 ID:jj5oNfZa0
最初はそんな治療は高額治療だろうから金持ちじゃないと無理だろうね
庶民でも気軽に使えるようになるのは40年後ぐらいだろうか
39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:01:54.01 ID:nt/u8zl80
60歳で固定されてもなぁ・・・
40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:02:52.97 ID:riLyICAS0
不老不死になって永遠に社畜と化すか
悪くない
43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:03:52.42 ID:TyWmXFee0
地球が終わる
44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:04:36.36 ID:fISeyy2B0
飯食わなくても寝なくても生きられる不老不死なら歓迎する
これらがある限り長寿は幸せにはならん
51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:06:55.72 ID:c2cOyGepP
不老不死のワープア奴隷なんて嫌だお(´;ω;`)
52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:06:59.07 ID:PElyRr6V0
永遠に奴隷か
57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:07:30.91 ID:t6G6fZrp0
やばいな今のうちに自殺しよう
59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:08:32.89 ID:JydCj+ce0
癌すら治せねえのになにか不老不死だよ
198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:10:49.89 ID:F/3+NG0F0
>>59
全く荒唐無稽なヨタ話しだな
60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:08:32.94 ID:P4sFl3FO0
自殺が捗るな
61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:09:56.97 ID:iKoPLYT80
外見も若いまま維持でき、しわやしみもできない。子どもたちに介護を頼む必要もなくなります」
これがマジなら早くしろ
62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:10:04.50 ID:NCxzq7aW0
死にたくなるニュースだな
63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:10:46.13 ID:KyMI7Vcb0
人間のくずだけが生き残るだけ
82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:19:14.85 ID:avJ3GwjQ0
>>63
つまり失敗したわけだな、ホモサピエンスは
64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:11:20.32 ID:pnfeCNk/0
細胞分裂の回数って遺伝子で決まっていて
ヒトゲノム解析でそれ見つけてそれを除去することによっての
不老不死に若返りってことだろうよ
遺伝子組み換えとかどうやって?っていう疑問があるのだが
死ぬ権利が失われていくな
65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:12:02.13 ID:9YQ9t0gY0
なんで10年で850歳年取ってんだ
66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:12:04.07 ID:SkKtgOsB0
そんなのよりハゲ治す薬作れやそっちのほうが大事だろ
69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:14:33.28 ID:Yr9qY/bQ0
これって人体実験やったらとんでもない副作用出そうで恐いわ
70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:15:12.84 ID:VoUJPQJki
20年後の姿で固定されるのはちょっと…
76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:16:19.26 ID:lcHOyb4M0
>>70
ちょっとした拷問だよね
72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:15:31.74 ID:1QNGrlLhO
>>1
1000年も女が生きてたらどんなに外見可愛くても中身は鬼女化するだろうが
77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:16:21.13 ID:s1HYu7GB0
俺らって不老不死が当たり前の時代の奴等から馬鹿にされてるんだろうな
80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:18:49.66 ID:1Oohd4ETO
仮にできたとしても今から生まれてくるやつ以外いらんな
今10歳でも30歳
今20歳なら40歳
81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:18:50.97 ID:L78W3W0F0
全身義体はよ
83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:19:32.59 ID:UjQIsI2h0
マインドマッピングしてデータ化した方がはえーんじゃね
85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:20:07.59 ID:UeTH6Tk6O
凄いなあ
地球はどうなっちゃうんだろう
ますます哲学が必要になってくる
86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:20:09.61 ID:C8VPaXO40
どうせ超金持ちだけが使えるんでしょ
ろすちゃとか
87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:20:54.14 ID:3jp94Ufo0
魔族の人生は密度が薄い。
人間の何倍も生きられるもんだからダラダラ生きるヤツが多い
何百年生きたってカラッポの人生もある・・・
88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:20:58.51 ID:eUpJt/yn0
食糧はじめあらゆる資源をめぐって殺し合いが始まるな
89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:22:51.03 ID:8vaMUV+C0
食う寝るに困らなくなれば共産主義でいいよ
92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:23:36.42 ID:7RipUlV/0
じゃあどうやって死ねば良いんだよ
自殺か?
93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:24:09.41 ID:pAzd/C7Q0
多分二百歳ぐらいになったらみんな発狂するよ
脳が耐え切れない
怠惰に生きれる奴は残れそうだけどそっちは経済的に死ぬ
94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:24:48.96 ID:fvgR48oC0
苦労の多い一生を送り、否も応もなく醜く年老いて
数十年後には死んでいかなければならない…という不条理が
哲学を生み、信仰を生み、さまざまな芸術や文学を生んだのだと思うが
年を取らず死にませ~ん☆となったら人類文明はどうなるんだろう
95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:25:02.32 ID:nJ5duHWz0
若返らさせろよ
ジジイのまま不老不死なんて嫌だは
97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:26:49.05 ID:eknug8Pf0
1年延ばすのに1億円かかったりすんだろ?
人間が僅かな神と大量の家畜の2種類に分けられるな
98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:26:50.67 ID:PqCZQgUS0
おっさんで不老不死になりたくねーな
ていうかそれまで生きてるかも分からんけど
99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:26:56.07 ID:SCnF/Ibf0
そんなもんいらんから苦しまずに死ぬ薬開発してくれ
100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:27:37.19 ID:omPJOYzV0
ちょっと産まれるのが早すぎた
70過ぎてこのニュースを知ったのはマジきつい
101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:28:22.66 ID:Z7ArPBiU0
この科学者のスピーチ。
トンデモ過ぎて会場から何度も笑いが起こってるw
http://www.ted.com/talks/lang/ja/aubrey_de_grey_says_we_can_avoid_aging.html
102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:28:57.42 ID:eknug8Pf0
そんなのより魂の移植を出来るようにしてくれ
104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:30:33.64 ID:Bmfhlezt0
終わりにする方法も、よろしくお願いします!
106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:31:01.63 ID:PaCZJ7jn0
意識が永遠に生き続けたら拷問よ
108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:31:52.73 ID:E9HGq8h30
自分の都合のいい人間しか長生きできないようにしていくんだろうな
109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:31:54.30 ID:z1r9sMBr0
1990年ごろ癌は数年後完治できるとか
聞いたけど今って完治するのかよ
110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:33:13.04 ID:x1D3kTac0
> 70歳、80歳になっても出産できる。女性は生きている限り子どもが持てる
体力とか卵子の数とかムリがあるような
112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:34:12.57 ID:f5DuawBU0
>不死の哲学
イーガンの短編にそんなのあったの思い出したw
実際問題、技術が安価に敷衍して不死が前提の社会になったら出生率コントロールしないとやってられんな。
それ以前に民族問題抱えまくった地域とか酷い事になりそうだが。
他の技術発展でそんな社会をコントロールできるようになるなら……。
113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:34:13.28 ID:DURxYKaT0
不老のみでいいわ
見た目若いまま寿命で死ねたら最高だな
114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:34:36.68 ID:BA8L3FphO
モテないのに不老不死とか拷問じゃないですかー
115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:35:09.56 ID:v93/EHAg0
身体的老化を防いでも若年期の刷り込みは容易には抜けず
古い考え方のままでは何の事態も解決しない
118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:37:06.88 ID:baZ9hiLdO
ガセスレじゃなけりゃ
完璧に人格バランスが取れる技術でも出来なきゃ不老不死なんか迷惑だろ
120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:38:33.84 ID:qp1W5o6z0
不老不死を手に入れた時が
人類滅亡の時になりそう
121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:38:47.48 ID:ShHz9RX10
そんなことになったら確実に食糧危機になるだろ
というか、この妄想自体「21世紀はこんな風になる!」と同じ類だろ・・・
122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:39:13.55 ID:+g+4tYJw0
テロメラーゼを高活性化
DNA修復遺伝子を高活性化
何でたったこれだけのことを科学者はできないの(´・ω・`)?
128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:43:29.71 ID:1MklwrbP0
>>122
それはコピーの部分の話だけじゃん
たんぱく質のゴミが溜まったり他にもいろいろ要因があるんです
123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:39:25.95 ID:7PxxMIL20
そんなに長生きしたくねーよ
めんどくせえ
127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:42:03.15 ID:f5DuawBU0
資源問題と経済問題の解決でどうにもならなくなるのはなあ……。
てか元記事のラスト2ページに粗方出てくるだろう疑問の解答出てたな。
あのへんがオチだと思う。
129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:43:34.71 ID:4fs2y71d0
じゃあ今晩、ちょっと婆ちゃんを冷凍してみるか
130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:43:43.64 ID:cM9QHSZd0
権力者が不老不死になってもさすがにクビチョンパされれば死ぬだろ
133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:47:10.34 ID:GO7WdlLi0
身体がもっても精神がね
134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:47:44.02 ID:BaNEkVz00
アルツハイマーが20年でなくなるとは思えない
135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:48:09.09 ID:n14/KoCs0
えいえんのおっさんになるやんか
140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:49:53.73 ID:1z9mbJRJ0
とりあえず不死の体手に入れておいて、若返りの薬ができるのを待つわ。
そのうち科学の力で実現されるんだろ?
疑問なのは不老不死を手に入れると脳の劣化も止まるのかってところだな。
年取らない、老衰死しない体になってもボケたら終わりだからな。
142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:53:07.29 ID:Se5z59bDO
金の亡者の自己中な老害どもや親が金持ちの常識すら持って居ないゴミDQNがいつまでも死なないではびこり続ける素晴らしい世界
173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:01:47.78 ID:2FALwXSb0
>>142
何十年も務めた老人が金持ってるのは当然じゃん
って思ったけど2000年以降の統計だと今は4人に1人が働いても働いても貯金ゼロの時代なんだね…
143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:53:27.92 ID:rn+G70EK0
体なんてどうでもいいから脳を再生してくれ
144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:53:58.14 ID:UeTH6Tk6O
十年以上まえから「ハゲはあと数年で治る技術が確立する!!」みたいな事言われ続けたけどハゲ
は相変わらず治らないしガンで死ね人も大量にいるし二十年じゃ無理そう
二百年後ならあるかも
146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:54:24.72 ID:QL31189O0
んでその20年後にやっぱり無理でしたとか言いやがる研究にいくら出せばいいんだね?
148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:55:12.99 ID:ve6iuTHH0
問題は脳だと思う
いつまでも若いままということは情緒不安定で
いずれ事故や自殺によって死ぬだろう
152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:56:33.65 ID:YVtF92rB0
俺は老衰で死にたい
不老不死なんて交通事故や丸焼きや溺死にはどう対応するんだよ
もししななくってもその苦しみがなくならないのであれば永遠に苦しみを味わう罰ゲームにしかならない
153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:56:34.78 ID:nsq689k40
遅すぎる
今の若い肉体のままでいたい
もうそろそろ衰えが始まる気がするから来年までに作れ
154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:56:47.58 ID:1z9mbJRJ0
それより、サイバースペースに移住する方法開発してよ。
158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:58:09.26 ID:n3Co/3hh0 BE:2956611375-2BP(1000)
40代のおっさんで不老不死とか想像するだけで悲しすぎる
176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:03:14.83 ID:PLr/W5nL0
>>158
健康的な40歳なら全然体力もあるし男なら渋い奴もいっぱいいるしそうでもないだろ
50、60歳になってから不老はキツイけど
167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:00:21.04 ID:esCLR6uo0
俺の若ハゲは治るの?
168 :呉はじめ ◆KUREKO1w06 2012/09/28(金) 20:00:24.88 ID:A/WLPfBZ0
これは核兵器よりおぞましい発明。
人類の衰退を招く。
みんなが協力すれば核兵器は根絶できるけど、
不老不死の技術はきっと根絶できない。
185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:06:27.31 ID:q2D8k2RF0
>>168
だけど、不老不死の技術はいつかは出来てしまうんじゃないか?
20年後じゃないにしても、100年後くらいに。
この技術が人類の衰退を招くなら、衰退は必至だと思ってしまう。
171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:01:12.11 ID:Ne1dRvN10
魂の寿命が尽きて死にます
172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:01:41.46 ID:UNqqxAfK0
不老不死が実現したら安楽死も認めないとな
死にたくなったら綿密なカウンセリングと法的手続きの後安楽死
20年後に不老不死なら40年後には若返りも可能なんじゃないか?
ゆとり完全勝利だな
174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:01:50.36 ID:8PRZP21n0
サイボーグ化すればほぼ不老不死になるよ
すげー単純なモデルだが
ニューロンを電線にして人間の脳をサイボーグ化したとする
脳内の神経伝達速度:数十m/s(有髄神経)
電気の伝わる速度:3億m/s
だから、サイボーグの思考速度は単純計算しても人間の数百万倍になる
(実際は、単に伝導するだけでなく様々な処理が入るのでこれよりかなり遅くなるだろう)
人間にとっての1秒は、サイボーグにとって10日間
人間にとっての1日は、サイボーグにとって2000年
まさに精神と時の部屋状態
177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:03:15.31 ID:bgQzIA+t0
不老不死と言っても事故ったらペッタンコになるし誰かに刺されたら死んでしまう。
不老不死社会では生物的寿命がなくなる分、それ以外での死の意味が非常に重くなるだろうね。
車社会止めようぜ?とか、包丁所有は免許制にしようぜ?とか、真面目に議論されるかも。
178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:03:48.66 ID:Huy9Dxf10
「医学の進歩は日進月歩であり、癌は10年以内に必ず根治する病になります。」
…って昭和49年の家庭の医学に書いてあったぞ。どうせ癌と一緒で、
「老化現象は意外に手強い(テヘペロ」して終わりだろ。見えすぎ。
180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:05:22.86 ID:7Sq4qVjN0
バチカンは怒らないのかい
181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:05:29.15 ID:hHhlGGApP
ってか仮に20年で不老不死が実現するとしても
そのサービスを全国の病院で一般人が受けられるようになるには
更に30年ぐらいかかるだろどうせ
183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:06:14.10 ID:ItkF3VKs0
こんなクソな時代を長生きしたくない
死なせてくれ
184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:06:18.91 ID:ibRcduWk0
細胞活性装置がついに出来るか
188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:06:52.96 ID:PJGihqHK0
人口いっぱいになってWW3だな
190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:07:40.29 ID:zBWjzDr10
ブサで不老不死なんて生き地獄だろ
191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:08:06.67 ID:S5qUiN9Ji
きんさん、ぎんさんみたいなのばかりになんの?
自殺の自由を憲法に書けよ
192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:08:19.96 ID:w7YsNmBM0
不老不死っつーか
寿命をウン万年レベルに延ばすのは
宇宙に出るための必須条件
50年や100年で死んでたんじゃ何も成し遂げられん
196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:10:13.87 ID:bhe/YunnP
>>192
普通に怠ける奴が増えると思うんだ‥100年後に本気出す
204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:13:03.16 ID:w7YsNmBM0
>>196
たぶん一週間のうち6日遊んで1日働くような社会になるだろう
216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:19:33.00 ID:/4cBAgg80
>>196
大半は怠ける奴続出だろうが不老不死になったことで老化による知的好奇心減退はなくなるし
アインシュタインみたいな天才は必ず出てくるから宇宙の真理まで突っ走ってもらいたいな
230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:25:25.90 ID:S5qUiN9Ji
>>196
北斎は、あともう5年生きられたら真の絵師になれんのに
とか言って死んだらしい
193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:08:33.29 ID:5Ivmjc4S0
この手のスレが立つ度あと200年くらい先に生まれたかったと思わずにいられない
コールドスリープの実現はまだか
194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:08:35.76 ID:bCY+mK2p0
体細胞は代謝させることができても
脳細胞を維持できないじゃなかったか?
200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:12:07.24 ID:DbfCYnaH0
不老不死はいらんから病気にならない体をくれ
生まれ持った疾患や体質なども併せて健康体にしてくれれば文句はない
223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:23:16.07 ID:2FALwXSb0
>>200
厚生労働省の資料の「簡易生命表」を見ればわかるけど
癌が100%治る病気になっても平均寿命は男で4年、女で3年しか伸びないんだよね
脳卒中と心筋梗塞がなくなっても寿命の伸びは2年くらい、
3大疾病がなくなっても伸びる寿命はせいぜい8年くらいだし、現代医療はまじすごいよ
201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:12:39.92 ID:SINvs+mz0
不老不死は電脳とか別世界でも開拓しないとありえなくね
物質が無くならないってのは法則が変わらない限り現実じゃありえない
202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:12:41.92 ID:uVNpovWJi
せめて毛があるうちに実現してほしい
205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:13:10.04 ID:3zh3tIHs0
やめとけよ
人は死んだほうがいい
207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:14:04.00 ID:dHrxn2fo0
終身刑がとてつもないほどの拷問になる件
210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:15:59.33 ID:tHbsw3CB0
>不老の薬が実現すれば、70歳、80歳になっても出産できる。女性は生きている限り子どもが持てるようになるでしょう。
だれが70のババア孕ませるんだよ
221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:22:07.19 ID:by2zwt9s0
>>210
不老なので見た目は10代のロリババアなんだぜ
211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:16:51.50 ID:uWAI7w5c0
全ての苦しみを無くそうと考えると
結局死んだ方が早いってなるよね
というか、生きることが目的かのように言われるけど
苦痛しか感じない生を無理に続けるより
すぱっと追われたほうがよっぽど幸せでしょ
212 :呉はじめ ◆KUREKO1w06 2012/09/28(金) 20:16:51.85 ID:A/WLPfBZ0
寿命のない個体で溢れかえる現象を
人の外側ではユートピアといい、
人の内側では末期癌という。
213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:17:06.14 ID:shb6A2hN0
アンチエイジングでさえタクスヘヴンの闇医者が
大金取って富豪に施してる程度なのに
214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:18:52.04 ID:uWAI7w5c0
だから結局
幸>>>>>>>>>>>>>>>>>>>生
なんだよ
苦痛しかない生は不幸でしかない
生は幸のための手段でしかないんだよ
これを履き違えると生きる意味を見失っている
220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:21:35.69 ID:ux6N4aAEP
53歳の肉体で低学歴どこまでマゾ仕様の永久労働だよ
225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:23:34.20 ID:yn5o7ko10
寿命が延びてもやる事なくなって2万年くらいで自殺すると前にネット小説で読んだ
228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:24:13.11 ID:UXcWzvLw0
あと7年で、完全シナプス結合解析技術が完成するよ。
人間の意識は、コンピュータにダウンロード出来るよ。
231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:25:39.51 ID:4R52nMwt0
人の進化は加速している
232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 20:26:28.59 ID:bSwAra060
そんな事になったら年金どうなるの
42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/28(金) 19:03:27.08 ID:akk5BglE0
デグレイ博士がハゲてるというオチじゃないだろうな

(aubrey degray)
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
東京は巣鴨の「あげは」様、


『心をこめたサービスでお客様に至福の時間をお届けいたします。』
出張地域は「大塚~巣鴨。」
只今「無料会員登録にて様々な割引がございます。 是非ご登録ください」とのこと!
気になる方は是非サイトをチェック下さいませ!
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
★★COLUMN★★

お店の情報はこちらから!
http://www.16755050.com/
モバイル版:
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★娯楽風俗情報録 『いろんな子GOGO』
PC版:http://www.16755050.com/
モバイル版:http://www.16755050.com/m/
『今月のGOGOパーソン』

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★人妻風俗情報録『奥さんGOGO』
PC版:http://www.0935050.com/
モバイル版:http://www.0935050.com/m/
『今月のGOGOマダム』

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★出張風俗情報録『女の子GOGO』
PC版:http://www.0755050.com/
モバイル版:http://www.0755050.com/m/
『今月のGOGOギャル』

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★高収入求人情報録『お仕事GOGO』
PC版:http://www.045105050.com/
モバイル版:http://www.045105050.com/m/
“宇宙ごみ”が衝突のおそれ
1 :環境破壊ちゃんφ ★ 2012/09/27(木) 15:07:18.85 ID:???0
“宇宙ごみ”が衝突のおそれ
9月27日 8時2分
日本人宇宙飛行士の星出彰彦さんが長期滞在している国際宇宙ステーションに、古い人工衛星の破片など、いわゆる「宇宙ごみ」が衝突するおそれがあることが分かり、NASA=アメリカ航空宇宙局では、衝突を回避するための対応を検討しています。
これは、NASAが26日発表したもので、高度400キロを飛行している国際宇宙ステーションに、すでに使われなくなったロシアの人工衛星の破片など、合わせて2つの「宇宙ごみ」が衝突するおそれがあるとしています。
NASAは宇宙ごみの大きさは不明だとしていますが、国際宇宙ステーションは秒速8キロという猛烈なスピードで飛行しているため、宇宙ごみとの衝突は大事故につながります。
このためNASAでは、日本時間の27日夜にも宇宙ステーションのエンジンを噴射して飛行のルートを変えるなど、衝突を回避するための対応を検討しています。
地球の周りの宇宙空間には、古い人工衛星やロケットの破片など、直径が10センチ以上の宇宙ごみが2万個以上飛び交っていて、宇宙ステーションは、衝突を回避するための対応をたびたび迫られています。
現在、宇宙ステーションには、日本の星出彰彦さんら3人の宇宙飛行士が長期滞在していますが、
安全に問題はないとして、平常どおり実験などの作業に当たっているということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120927/t10015316201000.html

2 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:07:40.06 ID:wM5hu7I+0
ルンバ出動せよ
4 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:08:02.79 ID:k16qOypJ0
>>2
ぬこが乗ってるヤツ?
163 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:28:08.28 ID:CRD/yVxa0
>>2

6 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:08:50.16 ID:yCykoPf80
ただちに問題は無い
8 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:09:51.78 ID:LgkcT2BH0
> すでに使われなくなったロシアの人工衛星の破片など、
そのゴミを出した当時、後々どうなるかを考えなかったのかね。
底なしのバカだろ、担当した連中は
24 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:17:06.07 ID:TVPecZbn0
>>8
日本も大量に出してるし今も出し続けてるしな
11 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:12:04.65 ID:3lXjDd880
そーいや、ISSが地上に落下するって予言あったよな
20 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:15:40.10 ID:Sow7v7200
>>11
予言どうのじゃなくて、用済になったら落とす
過去にはミールも落とした
12 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:13:06.96 ID:e+J7oU3hP
少し前に中国が衛星爆破してゴミを大量にブチまけたな。
13 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:13:13.12 ID:WnDyxBciP
前にNASAがデブリ対策としてレーザー照射衛星を上げる、とか
地上発射台からレーザーで焼き切るって話しを見たんだけど
まだ実現しないのかな?
41 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:30:34.59 ID:MkG8JTuf0
>秒速8キロという猛烈なスピード
ナンに対して秒速8キロなん?
46 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:31:57.88 ID:rP0O7rzQ0
>>41
地球のほうが動いているんじゃないかな?
42 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:30:46.71 ID:rP0O7rzQ0
ステーションに分厚い鉄板つけて、斜めにぶつけて、宇宙のほうに飛ばせないの?
214 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 17:15:15.24 ID:KmJkP9fz0
>>42
そんなくそ重いだけのものを大量に宇宙に上げる予算はないんだよ。
残念ながら。
47 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:32:13.38 ID:mZiYsGQg0

62 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:38:38.42 ID:zDTM8sWoi
>>47
さっさと回収してこいよw
48 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:33:01.58 ID:nK6vqOPh0
前回か前々回のH2Bの打ち上げでは、切り離した下段を減速させて、コントロールのうえ落下させてたな
53 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:35:48.25 ID:vf+uFeTz0
ちゃんとお片付けしないからこんなことに(´・ω・`)
55 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:36:11.66 ID:rP0O7rzQ0
そりゃ静止の宇宙空間と、自転してる地球上じゃ時間のすすみ具合、違うよね
58 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:37:33.97 ID:okA/6G920
現在のデブリの大半が、中国が弾道ミサイルで人工衛星の破壊した破片なんだよなあ
61 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:37:51.65 ID:Cx0aAsqI0
ゴルゴに頼め 軌道修正してくれるから
64 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:39:23.20 ID:iqd7v6JW0
>>61
東郷に弓を教えるお姉さんがいないから無理だ
66 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:40:30.80 ID:4LJsHWYg0
高度400キロって東京から名古屋くらいだろ。地球儀で東京、名古屋間を
たてにしてみ。すっげーひくくね。宇宙ってのはもっと遠くだろ。
87 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:50:23.60 ID:f2LinuAtO
>>66
とりあえず高度100KMから宇宙
73 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:43:24.21 ID:Cpt4jHVaP
>>66
シャトルやISSの「宇宙」ってのはそんなもんなんだよな。
かろうじて大気圏を脱しただけ。
人が一番遠くまで行ったのはたかだか月の38万キロ、地球10周にも満たない距離だ。
71 :保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT 2012/09/27(木) 15:42:55.59 ID:RiMRR3EP0
(#゚Д゚)<ぼーくらはみんな~ 生~きている~♪
75 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:43:59.95 ID:1RglX2290
ISSも同じ速度ですっ飛んでるから大丈夫だろ。
88 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:50:26.15 ID:jkzzHfBt0
>>75
反対方向に飛んでたらヤバくね?
78 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:46:16.98 ID:BhuQAZLU0
おもいっきり地球と反対の方向に蹴っ飛ばして
文字通り宇宙のもくずになるのを待って
知らん振りできんものなのか(´・ω・`)
79 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:46:32.85 ID:/CcKRHFyO
地球のごみの俺
84 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:49:29.44 ID:/tjwkLmg0
問題なしって書いてあるし一度ぶつかってみれば?
90 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:52:27.14 ID:UOvEFmRt0
デブリのほうも秒速8キロで飛んでるんだろ?
タイミングを一寸ずらすだけで避けれるだろ
サッって
92 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:55:15.86 ID:fme+PEFc0
人工衛星が原因不明で落ちたりすることはあるらしい。
まだ有人衛星が落ちたという話は知らない。
まあ確率の問題なんだろうが。
93 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:56:47.20 ID:S+XVC/ne0
> 秒速8キロという猛烈なスピードで飛行しているため、宇宙ごみとの衝突は大事故につながります。
問題なのは相対速度じゃないのか?
99 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:59:01.44 ID:fme+PEFc0
>>93
そういうことは知らないほうがいい。そういう方針なんだろう。
107 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:01:51.49 ID:S+XVC/ne0
>>99
なるほど、国民なんて簡単に扇動できるわけだわな
95 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:58:00.28 ID:vjbAbvzh0
死ぬ前にカツカレー喰ってくる
97 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:58:28.37 ID:ReF+cL5X0
宇宙ゴミを回収する為の投網を開発中だよ、
これの解決は日本の技術に託されている
98 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:58:36.97 ID:1RglX2290
当たらないよ。
105 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:01:29.39 ID:fme+PEFc0
>>98
>当たらない
宇宙は広いから、確率的にまあめったには当たらない。
そのくらいはオレにもわかる。
110 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:05:39.88 ID:S+XVC/ne0
>>105
実際に人工衛星同士が衝突したことがある
確率は完全なゼロではない
100 :B75 2012/09/27(木) 15:59:09.24 ID:FLwckFRQ0
位置解ってるなら地上からレーザーあてて無害化しろよwww
106 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:01:51.59 ID:jK+kI5Ov0
お前ら遺書書いておけよ
111 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:06:00.60 ID:gtwg2JoR0
秒速8キロだと1キロの部品で、戦艦大和の主砲と同じエネルギー
115 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:07:45.53 ID:OlfqqRDh0
秒速8kmって、またえらい数字だなw
宇宙空間でなんでそんな早くなるんだ?
121 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:11:28.89 ID:vYmzTSWv0
>>115
紐に五円玉付けて回転させたら高速で回るだろ
減速する理由もない
141 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:18:40.86 ID:6qZteeuK0
>>115
宇宙空間だから速くなるんじゃなくて、それだけのスピードを出してないと地球の周りを無動力で回り続けられない
だから人工衛星はロケットで秒速8キロまで加速して軌道に乗せる
116 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:07:59.81 ID:HQSV1lq20
軌道変えるためにエンジン噴射すると実験とかに影響しないのかな?
重力かかるとまずい実験もやってるだろうに
122 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:11:29.70 ID:gtwg2JoR0
5円玉3枚がぶつかるとアメリカ軍戦車M1A2の主砲と同じ威力
14gの10km/sの弾=72万ジュール=M1A2戦車の主砲
(M1A2戦車の主砲は、弾等重量5Kg 初速1700M/sなので、72万ジュール)
124 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:12:19.79 ID:FfKEfpsO0
いい事おもいついたwwwwww
宇宙ステーションも秒速8キロに加速すればいいんじゃねwwww
うはwwww俺wwww天才wwwww
129 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:14:07.04 ID:oZ1lKwet0
>>124
つ【ベクトル】
130 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:14:23.76 ID:OZ5czr8B0
遅れてきた恐怖の大王
132 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:15:07.42 ID:d3PGEklH0
ついに俺の魔貫光殺法を使う時がきたか・・・
138 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:17:49.99 ID:0eOWHtNoO
>>132
気を溜める前に衝突だなw
134 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:16:17.69 ID:pdq9HxOO0
スペースコロニーってなんでまだ実用化されないの?
狭いとこで落ちながらちまちまやってるより
ガツンと作って大人数で住み込みでやったほうが実験とか早くない?
136 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:16:57.04 ID:tKoHoL320
ロボットアームにミットでも取り付けて受け止めるとか
いくらでも方法はあるだろ
137 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:17:15.61 ID:1RglX2290
そんなに心配ならISSを熱圏で飛ばせばよくね。
158 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:24:57.50 ID:sjjIuDKi0
中国無神経すぎ
中国は2007年1月11日に、自国の気象衛星を標的に衛星破壊の実験を実施した。
実験は成功し、衛星は多数の破片となって軌道上に広がりつつある。
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/matsuura/space/070202_hakai/
165 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:28:35.33 ID:lTAKDxoT0
そのうち宇宙空間でも凄い事故起こるんだろうな
166 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:29:01.93 ID:sjjIuDKi0
中国の衛星破壊で広がるスペースデブリ
http://www.youtube.com/watch?v=DfRwpJQybyY&feature=player_embedded

168 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:30:12.15 ID:+Kyhl59h0
ゴミ撒き散らした奴らがちゃんと責任取れや
188 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:44:26.29 ID:msDDVxlz0
>>168
おいアメリカの悪口はやめろ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%87%E3%83%96%E3%83%AA
プロジェクト・ウェストフォードと呼ばれる実験が、アメリカ・マサチューセッツ工科大学のリンカーン研究所によって1963年に行われた。これは、長さ 2cmの銅製の針を高度3,500 - 3,800km、傾斜角87 - 96度の軌道に散布し、そこに電波を照射して反射させることによって長距離通信を目指す、いわば、宇宙空間に人為的に電離層を作り出すものだった。結果、 所期の目的は達成されたものの、散布された針は実に4億8千万個に及ぶこととなり、国際的な批判を浴びた。現在でも多くの針が軌道上を周回している。
169 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:31:07.54 ID:qXj6bz9h0
わずか65年で宇宙にゴミ問題って…
人類って作ることばかり考えて、棄てることを考える能力はあまり長けてないのね。
170 :ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 2012/09/27(木) 16:32:18.25 ID:vJR73EYw0
大槻教授「プラズマで宇宙ステーションを包め! そうすれば宇宙ゴミはすり抜けていく」
171 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:33:05.92 ID:5Jv7ikJf0
◯ --> △□
ス 光線 ゴミ
俺の絵心もまんさらじゃねえな
173 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:34:34.15 ID:UjZ/3Du30
近づいたらレーザーで溶かして微小な破片に飛散させて、
破片個別では依然として速度はあるにせよ衝突しても影響のない質量にできんもんかな
183 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:41:13.45 ID:fgSIVHkm0
>>173
宇宙ステーションが秒速8キロで、ゴミも当然同じ軌道にないとぶつからない=秒速8キロなんだから
相対速度は最大で秒速16キロ。
秒速16キロで接近してくる10センチ強のゴミを
衝突前に撃ち落とせる精度のレーザーなんて無いんじゃなかろうか。
175 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:35:37.28 ID:9nWCAuQB0
素人の疑問
用済みになった人工衛星って地球に落とすわけだが、
宇宙の彼方に飛んでいくように捨てた方がいいんじゃね?
地球に落ちてくるのは危ないよぉ
180 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:37:20.67 ID:5E9+TjHD0
>>175
それやるためにはものすごい加速させなきゃならんのよ
地球に落とすならちょっと減速させるだけでいい
182 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:40:02.23 ID:6qZteeuK0
>>175
用済みになった人工衛星を地球の重力圏から離脱させるには相当な燃料が必要
それなら減速して焼却処分した方が速い
ちなみに高度3万6千キロの静止衛星の場合は「大気圏に落として焼却処分」という方法がとれないので、
本来の軌道より数百キロほど上にある「墓場軌道」という軌道へ移動させることになっている
185 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:41:33.74 ID:CLBh3tyD0
>>175
投げられた石は、地べたに落ちる…当たり前のことだな。
この石を、地面と水平方向に、加速してやる。…ずっと、遠くに落ちる。
これを更に、うんと加速する。
その石の速度がある一点を超えたとき、地平線の向こう側へ果てしなく、落下し続けるようになる。
これが『人工衛星』だ。
『上げる』んじゃない。地球の丸みに沿わせて『落っことす』んだ。
ただ、空気のあるところではその速度を出せないから、高~い所へ放り上げてやる。
地上へ戻るときは、ちょっと高度を下げて空気に当ててやれば、
それだけであっという間に減速し、地上に降りてくれる。
つまり、我々が日夜取り組んでいるこの最新の機械は、落下するために上昇するだけの、
全く、なんでもない仕掛けだ。
でも、俺はこいつの何でもない所が、気に入ってるんだ。
187 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:44:13.60 ID:N5hj4MBs0
地球なんて宇宙のゴミですよ
192 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:47:56.26 ID:Pre8gu+s0
オレは地球ごみ
だが誰とも衝突しないのが偉いところ
193 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:49:00.88 ID:CU7QWVyZ0
日本のテレビ局と新聞社にピンポイントで衝突しろ
213 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 17:15:03.08 ID:egZLZ9tRO
>>193
ミンス本部も頼む。
197 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:52:13.19 ID:NrO2Gzf90
ゴミ関係で苛めなんて、低俗すぎるわ。
おほほほほ。
199 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:53:06.52 ID:BedR/Bz10
馬鹿じゃねえの?
いくら古くても高度な技術がないと作れない人工衛星が
そんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。強度とか。
201 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:53:24.19 ID:IVNTytfd0
秒速8キロっていうと、ライフルで秒速700メートルぐらいだからトンデモねぇな
206 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 17:07:13.77 ID:8jDMelrv0
デブリの事考えずに衛星爆破した馬鹿な国があったよな…
207 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 17:07:54.93 ID:uf/N6Xme0
空気抵抗も重力も存在しないんなら地球の外側にパンチしちゃえば宇宙の彼方に飛んでいくんじゃないの?
259 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 18:52:08.91 ID:gBSCVHq00
>>207
重力はこの世の果てまで存在するぞ。
地球の重力圏と言うのは地球の重力と他の天体(ほぼ太陽だが)の重力が同じになる地点までを言うんだよ。
ちなみに月は地球の重力圏の外側に有る。
212 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 17:14:10.71 ID:rnHVLJ3N0
>>207
慣性は働いてるから走ってるダンプにパンチしたような結果になる
215 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 17:15:19.70 ID:NrO2Gzf90
ゴミ処理ってたいへん。
216 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 17:17:50.79 ID:EkEZqCvM0
宇宙って減速する推進剤が膨大に必要で基本的に減速できないんでしょ?
なんではやぶさとかアポロは地球に帰還できたの?
242 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 18:13:13.54 ID:tTAbhFlt0
>>216
アポロの場合は、大気圏に突入するコースを取り、突入角度にさえ気を遣っていれば後は勝手に大気との摩擦で減速された。
重要なのはコースと角度。この計算を間違えると燃え尽きたり弾き飛ばされたりして確実に死が待っている。
218 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 17:21:43.70 ID:6qZteeuK0
>>216
地球の場合は大気がブレーキになって減速される
アポロは時速4万キロで大気圏に突入するが、パラシュートを開く寸前には時速500キロ弱まで減速してる
燃料を使ってこれだけの減速をするのは現実的じゃない
219 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 17:24:08.03 ID:BxLXppW10
人間の全力疾走・・・・・秒速 10m
高速道路の車・・・・・・秒速 27m
新幹線・・・・・・・・・秒速 70m
旅客機・・・・・・・・・秒速 300m
音の速度・・・・・・・・秒速 340m
ライフル銃の弾丸・・・・秒速 700m
超音速戦闘機・・・・・・秒速 800m
宇宙ステーション・・・・秒速 8000m
はやぶさの大気圏突入・・秒速 12000m
はやぶさのエンジン・・・秒速 30000m
開発中のイオンエンジン・秒速100000m
221 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 17:29:35.64 ID:vCb7HEl/0
スーパーマンは女性を助けるために人工衛星の数十倍の速度で地球の
周りを回ってたけど、この時に宇宙ゴミとの衝突は考えて飛んでたのかね?
223 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 17:32:03.23 ID:ektMcJ930
>>221
スーパーマン程度の大きさじゃデブリと当たる可能性なんて微々たるもんだし、
あたったとしてもスーパーマンはダメージ受けないんじゃね
231 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 17:39:44.35 ID:gnHdpGHBO
ごみを捨てたんだから当たろうが自業自得だろ
232 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 17:39:50.83 ID:N9dgIjhZ0
流れてきた雲がスカイツリーの上部を覆う所を見て、雲って意外と低い所を漂ってるんだなあ
空って意外と低いんだななどと思ったりする
237 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 18:02:19.91 ID:ycaMox5h0
ホピの予言いよいよ来たな
天空の住居が落ちてきて
まもなく大戦争だっけ
やっぱ今年で地球終わるな
238 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 18:06:06.59 ID:xQjGbKfJ0
やはり人類は宇宙へ進出すべき存在たりえなかったな。
思った以上にアホだった。
239 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 18:07:55.99 ID:x7dAowKT0
集めて地球に落下させて大気圏で燃やす
なんて事できにゃあかね
258 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 18:48:38.29 ID:5E9+TjHD0
>>239
移動方向がバラバラだと捕まえることすら困難
撃たれた銃弾を空中で手づかみしろっていうくらいの無茶振りになる可能性もある
243 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 18:15:01.68 ID:5nNGVRVw0
貧民のみなさん、新しいビジネスチャンス到来ですよ!
宇宙ゴミを拾うゴミ屋w
245 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 18:18:16.06 ID:DA+nxRMLi
宇宙ごみの日じゃないのに…
247 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 18:21:36.47 ID:+wQyI1tF0
おれ、前にこの類のゴミ回収の仕事やったことあるわ
宇宙って思ったより大したことなかったよ
250 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 18:29:09.14 ID:gNQrgxwa0
直径15cm以上の物:当たれば瞬時にISS全損の可能性。
→地上からレーダー監視してISSの軌道変更して避けます。
直径数ミリ以下の物:ISSのアルミ装甲板で防ぎます。
直径数ミリ~15cm以下:当たれば外壁貫通します。
地上から監視が出来ませんので、どうしようもありません。
あきらめてください。
空気が抜けて酸欠で気絶しないうちに非常用呼吸器探して
素早くソユーズ宇宙船に避難・・・というのが唯一の対策。
254 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 18:35:06.62 ID:CGgjSnQI0
どっかの特亜人がミサイルでデブリ散乱させたからな
256 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 18:39:18.65 ID:fK3f4BlK0
人類は地球をゴミ箱にし、これから宇宙さえも
257 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 18:43:27.11 ID:yMERU5FA0
軌道が既に判ってるレーダーで追跡出来る奴なら対処出来るから何とかなる
レーダーでギリギリ追えないほどのサイズがやう゛ぁい
260 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 18:52:30.29 ID:AiBmd3k80
探査機のはやぶさとかニューホライズンだってものすごいスピードで飛んでるよね
そっちのデブリ対策ってどうしてるんだろう
惑星間には完全に何も無いって前提で飛んでる?
もし何かに当たったら一発アウト?
262 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 18:58:07.74 ID:5E9+TjHD0
>>260
根本的には当たったらそれまでと諦めるしかない。
この距離だと自分から電波を発してないと衛星サイズの物体の探知はまず無理のんだわ
275 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 19:33:07.07 ID:6X4fvRcT0
>国際宇宙ステーションは秒速8キロという猛烈なスピードで飛行している
初めて知って超ビックリした!
1日地球を何周してるんだ?
276 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 19:33:54.00 ID:CemVtZWm0
人間はゴミ製造機
278 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 19:35:25.88 ID:wkyIfn710
▼←こんな感じの巨大な鉄塊を時速300kmくらいで衛星させれば良い
遠隔操作で起動変更出来る様にすれば他の衛星に衝突しないだろう
デブリを地球にガンガン落とせば良い
281 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 19:45:30.60 ID:JbWQdRlH0
>>1
>国際宇宙ステーションは秒速8キロという猛烈なスピードで飛行しているため
文字数の制限があるとは言え端折り過ぎだ
51 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:34:32.43 ID:5JeHE+nB0
真っ先にぽっぽが浮かんだの俺だけじゃないだろ

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
群馬は高崎の「三十路遊戯倶楽部 高崎・前橋」様、

『60分15,000円~』からのご利用!
営業時間は「10:00-24:00」
気になる方は是非サイトをチェック下さいませ!
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
★★COLUMN★★

お店の情報はこちらから!
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★娯楽風俗情報録 『いろんな子GOGO』
PC版:http://www.16755050.com/
モバイル版:http://www.16755050.com/m/
『今月のGOGOパーソン』

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★人妻風俗情報録『奥さんGOGO』
PC版:http://www.0935050.com/
モバイル版:http://www.0935050.com/m/
『今月のGOGOマダム』

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★出張風俗情報録『女の子GOGO』
PC版:http://www.0755050.com/
モバイル版:http://www.0755050.com/m/
『今月のGOGOギャル』

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★高収入求人情報録『お仕事GOGO』
PC版:http://www.045105050.com/
モバイル版:http://www.045105050.com/m/
“宇宙ごみ”が衝突のおそれ
9月27日 8時2分
日本人宇宙飛行士の星出彰彦さんが長期滞在している国際宇宙ステーションに、古い人工衛星の破片など、いわゆる「宇宙ごみ」が衝突するおそれがあることが分かり、NASA=アメリカ航空宇宙局では、衝突を回避するための対応を検討しています。
これは、NASAが26日発表したもので、高度400キロを飛行している国際宇宙ステーションに、すでに使われなくなったロシアの人工衛星の破片など、合わせて2つの「宇宙ごみ」が衝突するおそれがあるとしています。
NASAは宇宙ごみの大きさは不明だとしていますが、国際宇宙ステーションは秒速8キロという猛烈なスピードで飛行しているため、宇宙ごみとの衝突は大事故につながります。
このためNASAでは、日本時間の27日夜にも宇宙ステーションのエンジンを噴射して飛行のルートを変えるなど、衝突を回避するための対応を検討しています。
地球の周りの宇宙空間には、古い人工衛星やロケットの破片など、直径が10センチ以上の宇宙ごみが2万個以上飛び交っていて、宇宙ステーションは、衝突を回避するための対応をたびたび迫られています。
現在、宇宙ステーションには、日本の星出彰彦さんら3人の宇宙飛行士が長期滞在していますが、
安全に問題はないとして、平常どおり実験などの作業に当たっているということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120927/t10015316201000.html

2 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:07:40.06 ID:wM5hu7I+0
ルンバ出動せよ
4 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:08:02.79 ID:k16qOypJ0
>>2
ぬこが乗ってるヤツ?
163 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:28:08.28 ID:CRD/yVxa0
>>2

6 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:08:50.16 ID:yCykoPf80
ただちに問題は無い
8 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:09:51.78 ID:LgkcT2BH0
> すでに使われなくなったロシアの人工衛星の破片など、
そのゴミを出した当時、後々どうなるかを考えなかったのかね。
底なしのバカだろ、担当した連中は
24 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:17:06.07 ID:TVPecZbn0
>>8
日本も大量に出してるし今も出し続けてるしな
11 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:12:04.65 ID:3lXjDd880
そーいや、ISSが地上に落下するって予言あったよな
20 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:15:40.10 ID:Sow7v7200
>>11
予言どうのじゃなくて、用済になったら落とす
過去にはミールも落とした
12 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:13:06.96 ID:e+J7oU3hP
少し前に中国が衛星爆破してゴミを大量にブチまけたな。
13 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:13:13.12 ID:WnDyxBciP
前にNASAがデブリ対策としてレーザー照射衛星を上げる、とか
地上発射台からレーザーで焼き切るって話しを見たんだけど
まだ実現しないのかな?
41 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:30:34.59 ID:MkG8JTuf0
>秒速8キロという猛烈なスピード
ナンに対して秒速8キロなん?
46 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:31:57.88 ID:rP0O7rzQ0
>>41
地球のほうが動いているんじゃないかな?
42 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:30:46.71 ID:rP0O7rzQ0
ステーションに分厚い鉄板つけて、斜めにぶつけて、宇宙のほうに飛ばせないの?
214 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 17:15:15.24 ID:KmJkP9fz0
>>42
そんなくそ重いだけのものを大量に宇宙に上げる予算はないんだよ。
残念ながら。
47 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:32:13.38 ID:mZiYsGQg0

62 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:38:38.42 ID:zDTM8sWoi
>>47
さっさと回収してこいよw
48 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:33:01.58 ID:nK6vqOPh0
前回か前々回のH2Bの打ち上げでは、切り離した下段を減速させて、コントロールのうえ落下させてたな
53 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:35:48.25 ID:vf+uFeTz0
ちゃんとお片付けしないからこんなことに(´・ω・`)
55 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:36:11.66 ID:rP0O7rzQ0
そりゃ静止の宇宙空間と、自転してる地球上じゃ時間のすすみ具合、違うよね
58 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:37:33.97 ID:okA/6G920
現在のデブリの大半が、中国が弾道ミサイルで人工衛星の破壊した破片なんだよなあ
61 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:37:51.65 ID:Cx0aAsqI0
ゴルゴに頼め 軌道修正してくれるから
64 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:39:23.20 ID:iqd7v6JW0
>>61
東郷に弓を教えるお姉さんがいないから無理だ
66 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:40:30.80 ID:4LJsHWYg0
高度400キロって東京から名古屋くらいだろ。地球儀で東京、名古屋間を
たてにしてみ。すっげーひくくね。宇宙ってのはもっと遠くだろ。
87 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:50:23.60 ID:f2LinuAtO
>>66
とりあえず高度100KMから宇宙
73 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:43:24.21 ID:Cpt4jHVaP
>>66
シャトルやISSの「宇宙」ってのはそんなもんなんだよな。
かろうじて大気圏を脱しただけ。
人が一番遠くまで行ったのはたかだか月の38万キロ、地球10周にも満たない距離だ。
71 :保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT 2012/09/27(木) 15:42:55.59 ID:RiMRR3EP0
(#゚Д゚)<ぼーくらはみんな~ 生~きている~♪
75 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:43:59.95 ID:1RglX2290
ISSも同じ速度ですっ飛んでるから大丈夫だろ。
88 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:50:26.15 ID:jkzzHfBt0
>>75
反対方向に飛んでたらヤバくね?
78 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:46:16.98 ID:BhuQAZLU0
おもいっきり地球と反対の方向に蹴っ飛ばして
文字通り宇宙のもくずになるのを待って
知らん振りできんものなのか(´・ω・`)
79 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:46:32.85 ID:/CcKRHFyO
地球のごみの俺
84 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:49:29.44 ID:/tjwkLmg0
問題なしって書いてあるし一度ぶつかってみれば?
90 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:52:27.14 ID:UOvEFmRt0
デブリのほうも秒速8キロで飛んでるんだろ?
タイミングを一寸ずらすだけで避けれるだろ
サッって
92 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:55:15.86 ID:fme+PEFc0
人工衛星が原因不明で落ちたりすることはあるらしい。
まだ有人衛星が落ちたという話は知らない。
まあ確率の問題なんだろうが。
93 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:56:47.20 ID:S+XVC/ne0
> 秒速8キロという猛烈なスピードで飛行しているため、宇宙ごみとの衝突は大事故につながります。
問題なのは相対速度じゃないのか?
99 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:59:01.44 ID:fme+PEFc0
>>93
そういうことは知らないほうがいい。そういう方針なんだろう。
107 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:01:51.49 ID:S+XVC/ne0
>>99
なるほど、国民なんて簡単に扇動できるわけだわな
95 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:58:00.28 ID:vjbAbvzh0
死ぬ前にカツカレー喰ってくる
97 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:58:28.37 ID:ReF+cL5X0
宇宙ゴミを回収する為の投網を開発中だよ、
これの解決は日本の技術に託されている
98 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:58:36.97 ID:1RglX2290
当たらないよ。
105 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:01:29.39 ID:fme+PEFc0
>>98
>当たらない
宇宙は広いから、確率的にまあめったには当たらない。
そのくらいはオレにもわかる。
110 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:05:39.88 ID:S+XVC/ne0
>>105
実際に人工衛星同士が衝突したことがある
確率は完全なゼロではない
100 :B75 2012/09/27(木) 15:59:09.24 ID:FLwckFRQ0
位置解ってるなら地上からレーザーあてて無害化しろよwww
106 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:01:51.59 ID:jK+kI5Ov0
お前ら遺書書いておけよ
111 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:06:00.60 ID:gtwg2JoR0
秒速8キロだと1キロの部品で、戦艦大和の主砲と同じエネルギー
115 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:07:45.53 ID:OlfqqRDh0
秒速8kmって、またえらい数字だなw
宇宙空間でなんでそんな早くなるんだ?
121 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:11:28.89 ID:vYmzTSWv0
>>115
紐に五円玉付けて回転させたら高速で回るだろ
減速する理由もない
141 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:18:40.86 ID:6qZteeuK0
>>115
宇宙空間だから速くなるんじゃなくて、それだけのスピードを出してないと地球の周りを無動力で回り続けられない
だから人工衛星はロケットで秒速8キロまで加速して軌道に乗せる
116 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:07:59.81 ID:HQSV1lq20
軌道変えるためにエンジン噴射すると実験とかに影響しないのかな?
重力かかるとまずい実験もやってるだろうに
122 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:11:29.70 ID:gtwg2JoR0
5円玉3枚がぶつかるとアメリカ軍戦車M1A2の主砲と同じ威力
14gの10km/sの弾=72万ジュール=M1A2戦車の主砲
(M1A2戦車の主砲は、弾等重量5Kg 初速1700M/sなので、72万ジュール)
124 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:12:19.79 ID:FfKEfpsO0
いい事おもいついたwwwwww
宇宙ステーションも秒速8キロに加速すればいいんじゃねwwww
うはwwww俺wwww天才wwwww
129 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:14:07.04 ID:oZ1lKwet0
>>124
つ【ベクトル】
130 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:14:23.76 ID:OZ5czr8B0
遅れてきた恐怖の大王
132 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:15:07.42 ID:d3PGEklH0
ついに俺の魔貫光殺法を使う時がきたか・・・
138 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:17:49.99 ID:0eOWHtNoO
>>132
気を溜める前に衝突だなw
134 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:16:17.69 ID:pdq9HxOO0
スペースコロニーってなんでまだ実用化されないの?
狭いとこで落ちながらちまちまやってるより
ガツンと作って大人数で住み込みでやったほうが実験とか早くない?
136 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:16:57.04 ID:tKoHoL320
ロボットアームにミットでも取り付けて受け止めるとか
いくらでも方法はあるだろ
137 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:17:15.61 ID:1RglX2290
そんなに心配ならISSを熱圏で飛ばせばよくね。
158 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:24:57.50 ID:sjjIuDKi0
中国無神経すぎ
中国は2007年1月11日に、自国の気象衛星を標的に衛星破壊の実験を実施した。
実験は成功し、衛星は多数の破片となって軌道上に広がりつつある。
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/matsuura/space/070202_hakai/
165 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:28:35.33 ID:lTAKDxoT0
そのうち宇宙空間でも凄い事故起こるんだろうな
166 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:29:01.93 ID:sjjIuDKi0
中国の衛星破壊で広がるスペースデブリ
http://www.youtube.com/watch?v=DfRwpJQybyY&feature=player_embedded

168 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:30:12.15 ID:+Kyhl59h0
ゴミ撒き散らした奴らがちゃんと責任取れや
188 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:44:26.29 ID:msDDVxlz0
>>168
おいアメリカの悪口はやめろ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%87%E3%83%96%E3%83%AA
プロジェクト・ウェストフォードと呼ばれる実験が、アメリカ・マサチューセッツ工科大学のリンカーン研究所によって1963年に行われた。これは、長さ 2cmの銅製の針を高度3,500 - 3,800km、傾斜角87 - 96度の軌道に散布し、そこに電波を照射して反射させることによって長距離通信を目指す、いわば、宇宙空間に人為的に電離層を作り出すものだった。結果、 所期の目的は達成されたものの、散布された針は実に4億8千万個に及ぶこととなり、国際的な批判を浴びた。現在でも多くの針が軌道上を周回している。
169 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:31:07.54 ID:qXj6bz9h0
わずか65年で宇宙にゴミ問題って…
人類って作ることばかり考えて、棄てることを考える能力はあまり長けてないのね。
170 :ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 2012/09/27(木) 16:32:18.25 ID:vJR73EYw0
大槻教授「プラズマで宇宙ステーションを包め! そうすれば宇宙ゴミはすり抜けていく」
171 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:33:05.92 ID:5Jv7ikJf0
◯ --> △□
ス 光線 ゴミ
俺の絵心もまんさらじゃねえな
173 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:34:34.15 ID:UjZ/3Du30
近づいたらレーザーで溶かして微小な破片に飛散させて、
破片個別では依然として速度はあるにせよ衝突しても影響のない質量にできんもんかな
183 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:41:13.45 ID:fgSIVHkm0
>>173
宇宙ステーションが秒速8キロで、ゴミも当然同じ軌道にないとぶつからない=秒速8キロなんだから
相対速度は最大で秒速16キロ。
秒速16キロで接近してくる10センチ強のゴミを
衝突前に撃ち落とせる精度のレーザーなんて無いんじゃなかろうか。
175 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:35:37.28 ID:9nWCAuQB0
素人の疑問
用済みになった人工衛星って地球に落とすわけだが、
宇宙の彼方に飛んでいくように捨てた方がいいんじゃね?
地球に落ちてくるのは危ないよぉ
180 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:37:20.67 ID:5E9+TjHD0
>>175
それやるためにはものすごい加速させなきゃならんのよ
地球に落とすならちょっと減速させるだけでいい
182 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:40:02.23 ID:6qZteeuK0
>>175
用済みになった人工衛星を地球の重力圏から離脱させるには相当な燃料が必要
それなら減速して焼却処分した方が速い
ちなみに高度3万6千キロの静止衛星の場合は「大気圏に落として焼却処分」という方法がとれないので、
本来の軌道より数百キロほど上にある「墓場軌道」という軌道へ移動させることになっている
185 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:41:33.74 ID:CLBh3tyD0
>>175
投げられた石は、地べたに落ちる…当たり前のことだな。
この石を、地面と水平方向に、加速してやる。…ずっと、遠くに落ちる。
これを更に、うんと加速する。
その石の速度がある一点を超えたとき、地平線の向こう側へ果てしなく、落下し続けるようになる。
これが『人工衛星』だ。
『上げる』んじゃない。地球の丸みに沿わせて『落っことす』んだ。
ただ、空気のあるところではその速度を出せないから、高~い所へ放り上げてやる。
地上へ戻るときは、ちょっと高度を下げて空気に当ててやれば、
それだけであっという間に減速し、地上に降りてくれる。
つまり、我々が日夜取り組んでいるこの最新の機械は、落下するために上昇するだけの、
全く、なんでもない仕掛けだ。
でも、俺はこいつの何でもない所が、気に入ってるんだ。
187 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:44:13.60 ID:N5hj4MBs0
地球なんて宇宙のゴミですよ
192 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:47:56.26 ID:Pre8gu+s0
オレは地球ごみ
だが誰とも衝突しないのが偉いところ
193 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:49:00.88 ID:CU7QWVyZ0
日本のテレビ局と新聞社にピンポイントで衝突しろ
213 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 17:15:03.08 ID:egZLZ9tRO
>>193
ミンス本部も頼む。
197 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:52:13.19 ID:NrO2Gzf90
ゴミ関係で苛めなんて、低俗すぎるわ。
おほほほほ。
199 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:53:06.52 ID:BedR/Bz10
馬鹿じゃねえの?
いくら古くても高度な技術がないと作れない人工衛星が
そんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。強度とか。
201 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 16:53:24.19 ID:IVNTytfd0
秒速8キロっていうと、ライフルで秒速700メートルぐらいだからトンデモねぇな
206 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 17:07:13.77 ID:8jDMelrv0
デブリの事考えずに衛星爆破した馬鹿な国があったよな…
207 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 17:07:54.93 ID:uf/N6Xme0
空気抵抗も重力も存在しないんなら地球の外側にパンチしちゃえば宇宙の彼方に飛んでいくんじゃないの?
259 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 18:52:08.91 ID:gBSCVHq00
>>207
重力はこの世の果てまで存在するぞ。
地球の重力圏と言うのは地球の重力と他の天体(ほぼ太陽だが)の重力が同じになる地点までを言うんだよ。
ちなみに月は地球の重力圏の外側に有る。
212 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 17:14:10.71 ID:rnHVLJ3N0
>>207
慣性は働いてるから走ってるダンプにパンチしたような結果になる
215 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 17:15:19.70 ID:NrO2Gzf90
ゴミ処理ってたいへん。
216 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 17:17:50.79 ID:EkEZqCvM0
宇宙って減速する推進剤が膨大に必要で基本的に減速できないんでしょ?
なんではやぶさとかアポロは地球に帰還できたの?
242 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 18:13:13.54 ID:tTAbhFlt0
>>216
アポロの場合は、大気圏に突入するコースを取り、突入角度にさえ気を遣っていれば後は勝手に大気との摩擦で減速された。
重要なのはコースと角度。この計算を間違えると燃え尽きたり弾き飛ばされたりして確実に死が待っている。
218 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 17:21:43.70 ID:6qZteeuK0
>>216
地球の場合は大気がブレーキになって減速される
アポロは時速4万キロで大気圏に突入するが、パラシュートを開く寸前には時速500キロ弱まで減速してる
燃料を使ってこれだけの減速をするのは現実的じゃない
219 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 17:24:08.03 ID:BxLXppW10
人間の全力疾走・・・・・秒速 10m
高速道路の車・・・・・・秒速 27m
新幹線・・・・・・・・・秒速 70m
旅客機・・・・・・・・・秒速 300m
音の速度・・・・・・・・秒速 340m
ライフル銃の弾丸・・・・秒速 700m
超音速戦闘機・・・・・・秒速 800m
宇宙ステーション・・・・秒速 8000m
はやぶさの大気圏突入・・秒速 12000m
はやぶさのエンジン・・・秒速 30000m
開発中のイオンエンジン・秒速100000m
221 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 17:29:35.64 ID:vCb7HEl/0
スーパーマンは女性を助けるために人工衛星の数十倍の速度で地球の
周りを回ってたけど、この時に宇宙ゴミとの衝突は考えて飛んでたのかね?
223 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 17:32:03.23 ID:ektMcJ930
>>221
スーパーマン程度の大きさじゃデブリと当たる可能性なんて微々たるもんだし、
あたったとしてもスーパーマンはダメージ受けないんじゃね
231 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 17:39:44.35 ID:gnHdpGHBO
ごみを捨てたんだから当たろうが自業自得だろ
232 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 17:39:50.83 ID:N9dgIjhZ0
流れてきた雲がスカイツリーの上部を覆う所を見て、雲って意外と低い所を漂ってるんだなあ
空って意外と低いんだななどと思ったりする
237 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 18:02:19.91 ID:ycaMox5h0
ホピの予言いよいよ来たな
天空の住居が落ちてきて
まもなく大戦争だっけ
やっぱ今年で地球終わるな
238 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 18:06:06.59 ID:xQjGbKfJ0
やはり人類は宇宙へ進出すべき存在たりえなかったな。
思った以上にアホだった。
239 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 18:07:55.99 ID:x7dAowKT0
集めて地球に落下させて大気圏で燃やす
なんて事できにゃあかね
258 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 18:48:38.29 ID:5E9+TjHD0
>>239
移動方向がバラバラだと捕まえることすら困難
撃たれた銃弾を空中で手づかみしろっていうくらいの無茶振りになる可能性もある
243 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 18:15:01.68 ID:5nNGVRVw0
貧民のみなさん、新しいビジネスチャンス到来ですよ!
宇宙ゴミを拾うゴミ屋w
245 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 18:18:16.06 ID:DA+nxRMLi
宇宙ごみの日じゃないのに…
247 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 18:21:36.47 ID:+wQyI1tF0
おれ、前にこの類のゴミ回収の仕事やったことあるわ
宇宙って思ったより大したことなかったよ
250 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 18:29:09.14 ID:gNQrgxwa0
直径15cm以上の物:当たれば瞬時にISS全損の可能性。
→地上からレーダー監視してISSの軌道変更して避けます。
直径数ミリ以下の物:ISSのアルミ装甲板で防ぎます。
直径数ミリ~15cm以下:当たれば外壁貫通します。
地上から監視が出来ませんので、どうしようもありません。
あきらめてください。
空気が抜けて酸欠で気絶しないうちに非常用呼吸器探して
素早くソユーズ宇宙船に避難・・・というのが唯一の対策。
254 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 18:35:06.62 ID:CGgjSnQI0
どっかの特亜人がミサイルでデブリ散乱させたからな
256 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 18:39:18.65 ID:fK3f4BlK0
人類は地球をゴミ箱にし、これから宇宙さえも
257 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 18:43:27.11 ID:yMERU5FA0
軌道が既に判ってるレーダーで追跡出来る奴なら対処出来るから何とかなる
レーダーでギリギリ追えないほどのサイズがやう゛ぁい
260 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 18:52:30.29 ID:AiBmd3k80
探査機のはやぶさとかニューホライズンだってものすごいスピードで飛んでるよね
そっちのデブリ対策ってどうしてるんだろう
惑星間には完全に何も無いって前提で飛んでる?
もし何かに当たったら一発アウト?
262 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 18:58:07.74 ID:5E9+TjHD0
>>260
根本的には当たったらそれまでと諦めるしかない。
この距離だと自分から電波を発してないと衛星サイズの物体の探知はまず無理のんだわ
275 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 19:33:07.07 ID:6X4fvRcT0
>国際宇宙ステーションは秒速8キロという猛烈なスピードで飛行している
初めて知って超ビックリした!
1日地球を何周してるんだ?
276 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 19:33:54.00 ID:CemVtZWm0
人間はゴミ製造機
278 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 19:35:25.88 ID:wkyIfn710
▼←こんな感じの巨大な鉄塊を時速300kmくらいで衛星させれば良い
遠隔操作で起動変更出来る様にすれば他の衛星に衝突しないだろう
デブリを地球にガンガン落とせば良い
281 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 19:45:30.60 ID:JbWQdRlH0
>>1
>国際宇宙ステーションは秒速8キロという猛烈なスピードで飛行しているため
文字数の制限があるとは言え端折り過ぎだ
51 :名無しさん@13周年 2012/09/27(木) 15:34:32.43 ID:5JeHE+nB0
真っ先にぽっぽが浮かんだの俺だけじゃないだろ

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
群馬は高崎の「三十路遊戯倶楽部 高崎・前橋」様、

『60分15,000円~』からのご利用!
営業時間は「10:00-24:00」
気になる方は是非サイトをチェック下さいませ!
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
★★COLUMN★★

お店の情報はこちらから!
http://www.16755050.com/
モバイル版:
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★娯楽風俗情報録 『いろんな子GOGO』
PC版:http://www.16755050.com/
モバイル版:http://www.16755050.com/m/
『今月のGOGOパーソン』

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★人妻風俗情報録『奥さんGOGO』
PC版:http://www.0935050.com/
モバイル版:http://www.0935050.com/m/
『今月のGOGOマダム』

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★出張風俗情報録『女の子GOGO』
PC版:http://www.0755050.com/
モバイル版:http://www.0755050.com/m/
『今月のGOGOギャル』

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★高収入求人情報録『お仕事GOGO』
PC版:http://www.045105050.com/
モバイル版:http://www.045105050.com/m/
中国での出店減らさず、毎年100店舗出店へ--ファストリ・柳井会長]
1 :ライトスタッフ◎φ ★ 2012/09/26(水) 12:27:15.85 ID:???
ファーストリテイリングの柳井正会長兼社長は26日の記者会見で、日中関係が悪化しているなかで「中国での出店を減らすことは一切ない。毎年100店舗ずつ作っていく」と述べ、中国を海外事業の柱とする戦略に変更がないことを明らかにした。
柳井会長によると、今年もすでに80店舗出店のめどが付いているという。
会見終了後、中国市場への見方や生産拠点としての在り方に変更はあるかとの質問に対し「見方も生産拠点としても、以前と全く変わっていない。日本も中国も良きパートナーでなければいけない」と語った。
また、欧州の景気低迷の影響については「我々は景気低迷期こそ伸ばしていかなければならない。これから、欧州で本格的に出店していく」と意欲を示した。
◎ファーストリテイリング(9983)/ユニクロ
http://www.uniqlo.com/jp/
◎http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE88P01G20120926
◎主な関連スレ
【衣料】「今秋冬のヒートテックは昨シーズン比3割増しの1億3千万枚の売上げ目指す--ユニクロ(ファストリ) [09/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1348626973/
【日中関係】ユニクロの「尖閣は中国領土」は現地警察の指示で張り紙[12/09/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1348185232/
【商業施設】中国・上海のデパート『二百永新』が間もなく休業、ユニクロの"中国最大の旗艦店"として改造されることに [09/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1347443610/

2 :ライトスタッフ◎φ ★ 2012/09/26(水) 12:28:05.79 ID:???
ありゃ、重複させちゃいましたorz
以下が本スレです
【衣料】中国での出店減らさず、毎年100店舗出店へ=ファーストリテイリング柳井会長[12/09/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1348628870/
3 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 12:28:07.68 ID:V5H9YA/I
いいんじゃない?
その代わり日本に1店舗も残さず出て行けよ、カス
4 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 12:28:22.21 ID:tPJsxMnl
この決断がユニクロの崩壊を招くとは
この時は思いもしなかった柳井であった
6 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 12:34:55.12 ID:vEq/nThm
柳井「どや! 1万店舗!」
中国「じゃあ 接収しまーす☆」
7 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 12:35:15.68 ID:U7QJ4+FN
貧乏くさくて買った事ないからどうなってもいいや
8 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 12:36:10.86 ID:WPvgvOPD
中国で売れるんだろ ~ 安物服屋だから
日本でのステイタスも、殆ど無いし どうでも良いわ
9 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 12:39:03.13 ID:uOOf07bY
ユニクロって、どう見ても20代、30代の店員しか居ないね。
30代なかばで肩叩き?
10 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 12:39:16.93 ID:x88rGgBx
中国でどんどん売ればいいよ
その代わり銀座その他の繁華街やデパートの中に出展するのはやめてよ
めざわりだ
12 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 12:40:05.46 ID:c+EiuG7c
柳井商店なんだから好きにすればいいんだよ。
アパレル界の城南電機みたいなもんなんだからw
14 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 12:40:46.20 ID:tqCVr6GV
全てはゼニの為って事だな。
日本の財界人としてのリーダーシップよりチャイナマネーを選択した柳井は、売国の極みだな。
誰か一人位いないんだろか?
日本人としてのプライドを賭して、中国から撤退する企業は。
16 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 12:48:05.40 ID:WpD17fMF
中国では、店舗に愚かな張り紙をしたけど
東日本大震災では、多額の寄付をしているよ。
17 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 12:48:08.10 ID:mVk/hUxd
ユニクロの下着のTシャツは2,3回選択すると丈が驚異的に縮むから困るんだよな。
どういう綿を使っているんだか。
25 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 13:07:10.97 ID:DEYYAn57
>>17
縦糸と横糸の比率でも違うんじゃない?同じ物の様に見えても、デパートと安売りしてる所の違うし。
19 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 12:51:19.67 ID:nD9N0cMV
まぁここは貴重品売ってるわけでないからね
建物があればいいだけだから
燃やされてもそんな痛くないんだろて
20 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 12:51:36.47 ID:M/vH60RR
さすが尖閣諸島は中国領と自分の店で宣伝しているだけありますね(´∀`)
21 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 12:55:14.47 ID:ikzmsIms
売国してでも金儲け
22 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 12:59:29.49 ID:F2BqZVOc
あんたの会社だ好きにするがイイ。
24 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 13:04:28.39 ID:oRnddpsC
尖閣を中国の領土と信じてる企業が撤退するわけがない。
それに中国のおかげで成長した数少ない企業だからね。
日本から追い出されるように製造拠点を中国に求めていった他の日本企業と当然考え方が違う。
ユニクロは最初から中国を使って成長した。
27 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 13:10:54.93 ID:9zSlw21N
商店はいくら出店してもかまわない
どうせ壊されても損害はたかが知れてる
だが工場はだめだな
1回破壊されたら完全に再建はできない
日系企業の雇用の8割は工場だが知ったことか
29 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 13:30:36.78 ID:Tl9qLXgr
いいんじゃね自己責任な
31 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 13:49:13.75 ID:ktAld/ii
安い室内着は、しまむら他に変更するかな
アウターは品質とデザインが良くないと、安物買いの銭失いになるからね
32 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 14:00:51.58 ID:NRDZCjm9
こいつ、ここまで馬鹿だったのか
若しくは焼き討ちされない自信があるかだな
チャイナリスクを最も甘く見てるからこそ、攻めの経営ができるのだろうか?
まあ頑張れとしか思えんな
33 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 14:12:55.77 ID:eaXUZfhC
今まで結構ユニクロ多かったけど
ユニクロ二度と買わないの決定した。
35 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 15:06:40.11 ID:qGucAXU8
真の売国企業だな、ユニクロ
絶対かわねー
36 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 15:12:15.13 ID:eA9Ku9EE
ユニクロは日本から出て行けばいいと思う
しまむらが在るから無くてもへーき
37 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) 2012/09/26(水) 15:26:22.58 ID:Ps9KYVcv
中国に出店して、潰れたスーパーがあったよな。
なんて言ったっけ、日本ではメジャーじゃない会社だけど。、
その二の枚か、ユニクロは。
38 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 15:37:19.42 ID:Eew/MUeP
ヤオハンだってば
39 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 15:46:44.52 ID:ys86fuq2
このとき、10年後にはしまむらが国内アパレル首位に立ってるとは誰が想像できたろうか
40 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 15:47:24.02 ID:JvLQXgMd
殆ど日本でしか利益出せてないんじゃないの
42 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 15:54:06.55 ID:Ly6+4YBE
売上と利益の大半を日本で得て
海外にバラまいてるバカ企業w
43 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 15:56:12.28 ID:l7ytoje5
今月はジーンズ買ったけど、貼り紙以降不買してる。中国企業に用はない。
46 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 16:08:27.56 ID:N58ac+2H
デフレ促進の糞反日企業
47 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 16:14:58.12 ID:+RehWU68
日本人の雇用に貢献しない企業なんて
正直どうでもいい
なんなら本社も中国でどうぞ
48 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 16:16:06.42 ID:YH92q9/x
馬鹿は懲りない
50 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 16:19:52.24 ID:4lVmPte4
社長の一言で見事に株価が下がりましたw
51 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 16:20:17.82 ID:ntJbar3M
まぁ、それなりに戦略を練ってるんだろうから、勝算ありでやってるんだろうけど、
この反日運動がいつまで続くかによるんじゃね?
暴動があっても「○○の領土は中国領」ってプラカード張っとけばリスク回避になる
とかいうバカみたいな話なら大笑いだけどさw
52 :名古屋市民 2012/09/26(水) 16:22:05.50 ID:GsCMLwT8
どうでもいいが、熊本出張で市内のユニクロに行ったけど、
女店員の美人の多さにびびった。採用は顔で選んでいるに違いない。
53 :名前をあたえないでください 2012/09/26(水) 16:26:44.21 ID:BsJJaPEw
選挙制度のない国に投資するの? 自己責任でやってね!
54 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 16:35:44.09 ID:oy0oclEK
どんどん出せばいいよ
もう二度と買わないから
41 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 15:50:05.55 ID:l0LFl4Ji
さようならユニクロ

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
山梨は甲府の「花まる学園」様、

『45分14,000円~』からのご利用!
営業時間は「16:00-翌03:00」
気になる方は是非サイトをチェック下さいませ!
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
★★COLUMN★★

お店の情報はこちらから!
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★娯楽風俗情報録 『いろんな子GOGO』
PC版:http://www.16755050.com/
モバイル版:http://www.16755050.com/m/
『今月のGOGOパーソン』

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★人妻風俗情報録『奥さんGOGO』
PC版:http://www.0935050.com/
モバイル版:http://www.0935050.com/m/
『今月のGOGOマダム』

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★出張風俗情報録『女の子GOGO』
PC版:http://www.0755050.com/
モバイル版:http://www.0755050.com/m/
『今月のGOGOギャル』

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★高収入求人情報録『お仕事GOGO』
PC版:http://www.045105050.com/
モバイル版:http://www.045105050.com/m/
ファーストリテイリングの柳井正会長兼社長は26日の記者会見で、日中関係が悪化しているなかで「中国での出店を減らすことは一切ない。毎年100店舗ずつ作っていく」と述べ、中国を海外事業の柱とする戦略に変更がないことを明らかにした。
柳井会長によると、今年もすでに80店舗出店のめどが付いているという。
会見終了後、中国市場への見方や生産拠点としての在り方に変更はあるかとの質問に対し「見方も生産拠点としても、以前と全く変わっていない。日本も中国も良きパートナーでなければいけない」と語った。
また、欧州の景気低迷の影響については「我々は景気低迷期こそ伸ばしていかなければならない。これから、欧州で本格的に出店していく」と意欲を示した。
◎ファーストリテイリング(9983)/ユニクロ
http://www.uniqlo.com/jp/
◎http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE88P01G20120926
◎主な関連スレ
【衣料】「今秋冬のヒートテックは昨シーズン比3割増しの1億3千万枚の売上げ目指す--ユニクロ(ファストリ) [09/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1348626973/
【日中関係】ユニクロの「尖閣は中国領土」は現地警察の指示で張り紙[12/09/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1348185232/
【商業施設】中国・上海のデパート『二百永新』が間もなく休業、ユニクロの"中国最大の旗艦店"として改造されることに [09/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1347443610/

2 :ライトスタッフ◎φ ★ 2012/09/26(水) 12:28:05.79 ID:???
ありゃ、重複させちゃいましたorz
以下が本スレです
【衣料】中国での出店減らさず、毎年100店舗出店へ=ファーストリテイリング柳井会長[12/09/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1348628870/
3 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 12:28:07.68 ID:V5H9YA/I
いいんじゃない?
その代わり日本に1店舗も残さず出て行けよ、カス
4 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 12:28:22.21 ID:tPJsxMnl
この決断がユニクロの崩壊を招くとは
この時は思いもしなかった柳井であった
6 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 12:34:55.12 ID:vEq/nThm
柳井「どや! 1万店舗!」
中国「じゃあ 接収しまーす☆」
7 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 12:35:15.68 ID:U7QJ4+FN
貧乏くさくて買った事ないからどうなってもいいや
8 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 12:36:10.86 ID:WPvgvOPD
中国で売れるんだろ ~ 安物服屋だから
日本でのステイタスも、殆ど無いし どうでも良いわ
9 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 12:39:03.13 ID:uOOf07bY
ユニクロって、どう見ても20代、30代の店員しか居ないね。
30代なかばで肩叩き?
10 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 12:39:16.93 ID:x88rGgBx
中国でどんどん売ればいいよ
その代わり銀座その他の繁華街やデパートの中に出展するのはやめてよ
めざわりだ
12 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 12:40:05.46 ID:c+EiuG7c
柳井商店なんだから好きにすればいいんだよ。
アパレル界の城南電機みたいなもんなんだからw
14 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 12:40:46.20 ID:tqCVr6GV
全てはゼニの為って事だな。
日本の財界人としてのリーダーシップよりチャイナマネーを選択した柳井は、売国の極みだな。
誰か一人位いないんだろか?
日本人としてのプライドを賭して、中国から撤退する企業は。
16 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 12:48:05.40 ID:WpD17fMF
中国では、店舗に愚かな張り紙をしたけど
東日本大震災では、多額の寄付をしているよ。
17 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 12:48:08.10 ID:mVk/hUxd
ユニクロの下着のTシャツは2,3回選択すると丈が驚異的に縮むから困るんだよな。
どういう綿を使っているんだか。
25 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 13:07:10.97 ID:DEYYAn57
>>17
縦糸と横糸の比率でも違うんじゃない?同じ物の様に見えても、デパートと安売りしてる所の違うし。
19 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 12:51:19.67 ID:nD9N0cMV
まぁここは貴重品売ってるわけでないからね
建物があればいいだけだから
燃やされてもそんな痛くないんだろて
20 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 12:51:36.47 ID:M/vH60RR
さすが尖閣諸島は中国領と自分の店で宣伝しているだけありますね(´∀`)
21 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 12:55:14.47 ID:ikzmsIms
売国してでも金儲け
22 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 12:59:29.49 ID:F2BqZVOc
あんたの会社だ好きにするがイイ。
24 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 13:04:28.39 ID:oRnddpsC
尖閣を中国の領土と信じてる企業が撤退するわけがない。
それに中国のおかげで成長した数少ない企業だからね。
日本から追い出されるように製造拠点を中国に求めていった他の日本企業と当然考え方が違う。
ユニクロは最初から中国を使って成長した。
27 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 13:10:54.93 ID:9zSlw21N
商店はいくら出店してもかまわない
どうせ壊されても損害はたかが知れてる
だが工場はだめだな
1回破壊されたら完全に再建はできない
日系企業の雇用の8割は工場だが知ったことか
29 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 13:30:36.78 ID:Tl9qLXgr
いいんじゃね自己責任な
31 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 13:49:13.75 ID:ktAld/ii
安い室内着は、しまむら他に変更するかな
アウターは品質とデザインが良くないと、安物買いの銭失いになるからね
32 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 14:00:51.58 ID:NRDZCjm9
こいつ、ここまで馬鹿だったのか
若しくは焼き討ちされない自信があるかだな
チャイナリスクを最も甘く見てるからこそ、攻めの経営ができるのだろうか?
まあ頑張れとしか思えんな
33 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 14:12:55.77 ID:eaXUZfhC
今まで結構ユニクロ多かったけど
ユニクロ二度と買わないの決定した。
35 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 15:06:40.11 ID:qGucAXU8
真の売国企業だな、ユニクロ
絶対かわねー
36 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 15:12:15.13 ID:eA9Ku9EE
ユニクロは日本から出て行けばいいと思う
しまむらが在るから無くてもへーき
37 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) 2012/09/26(水) 15:26:22.58 ID:Ps9KYVcv
中国に出店して、潰れたスーパーがあったよな。
なんて言ったっけ、日本ではメジャーじゃない会社だけど。、
その二の枚か、ユニクロは。
38 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 15:37:19.42 ID:Eew/MUeP
ヤオハンだってば
39 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 15:46:44.52 ID:ys86fuq2
このとき、10年後にはしまむらが国内アパレル首位に立ってるとは誰が想像できたろうか
40 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 15:47:24.02 ID:JvLQXgMd
殆ど日本でしか利益出せてないんじゃないの
42 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 15:54:06.55 ID:Ly6+4YBE
売上と利益の大半を日本で得て
海外にバラまいてるバカ企業w
43 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 15:56:12.28 ID:l7ytoje5
今月はジーンズ買ったけど、貼り紙以降不買してる。中国企業に用はない。
46 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 16:08:27.56 ID:N58ac+2H
デフレ促進の糞反日企業
47 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 16:14:58.12 ID:+RehWU68
日本人の雇用に貢献しない企業なんて
正直どうでもいい
なんなら本社も中国でどうぞ
48 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 16:16:06.42 ID:YH92q9/x
馬鹿は懲りない
50 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 16:19:52.24 ID:4lVmPte4
社長の一言で見事に株価が下がりましたw
51 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 16:20:17.82 ID:ntJbar3M
まぁ、それなりに戦略を練ってるんだろうから、勝算ありでやってるんだろうけど、
この反日運動がいつまで続くかによるんじゃね?
暴動があっても「○○の領土は中国領」ってプラカード張っとけばリスク回避になる
とかいうバカみたいな話なら大笑いだけどさw
52 :名古屋市民 2012/09/26(水) 16:22:05.50 ID:GsCMLwT8
どうでもいいが、熊本出張で市内のユニクロに行ったけど、
女店員の美人の多さにびびった。採用は顔で選んでいるに違いない。
53 :名前をあたえないでください 2012/09/26(水) 16:26:44.21 ID:BsJJaPEw
選挙制度のない国に投資するの? 自己責任でやってね!
54 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 16:35:44.09 ID:oy0oclEK
どんどん出せばいいよ
もう二度と買わないから
41 :名刺は切らしておりまして 2012/09/26(水) 15:50:05.55 ID:l0LFl4Ji
さようならユニクロ

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
山梨は甲府の「花まる学園」様、

『45分14,000円~』からのご利用!
営業時間は「16:00-翌03:00」
気になる方は是非サイトをチェック下さいませ!
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
★★COLUMN★★

お店の情報はこちらから!
http://www.16755050.com/
モバイル版:
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★娯楽風俗情報録 『いろんな子GOGO』
PC版:http://www.16755050.com/
モバイル版:http://www.16755050.com/m/
『今月のGOGOパーソン』

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★人妻風俗情報録『奥さんGOGO』
PC版:http://www.0935050.com/
モバイル版:http://www.0935050.com/m/
『今月のGOGOマダム』

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★出張風俗情報録『女の子GOGO』
PC版:http://www.0755050.com/
モバイル版:http://www.0755050.com/m/
『今月のGOGOギャル』

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★高収入求人情報録『お仕事GOGO』
PC版:http://www.045105050.com/
モバイル版:http://www.045105050.com/m/
シャープ、富士通と携帯事業で統合へ 富士通東芝シャープモバイル誕生クル━━━(゚∀゚)━━━!!
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:04:20.85 ID:jdmWNrjf0 BE:2516248894-2BP(6112)
シャープ、富士通と携帯事業で統合検討
経営難に陥っているシャープが、携帯電話事業を富士通と統合する案を検討していることが分かりました。
シャープの携帯電話事業は、「アクオスフォン」などのブランドで知られ、長く国内シェアのトップを維持していましたが、このところアップルやサムスンなどに押され、順位を落としていました。
このため、関係者によりますと、シャープは取引銀行に示した再建計画に「携帯電話事業を富士通と統合する案を検討する」と盛り込んだということです。
統合が実現すれば、両社の国内シェアは30%を超えることになります。
一方、富士通はJNNの取材に対し、「現時点で統合は検討していない」とコメントしています。(25日20:16)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5140705.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:04:39.52 ID:jm4MMtBC0
AQUOS Phoneおわた
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:05:02.30 ID:Z4C3q20W0
またひとつまともなスマートフォンが消えるのか
6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:05:26.75 ID:8BgjUvDG0
ゴミが集まってどうする
8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:05:42.72 ID:LNTB66lI0
やめてえええええええ
10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:06:13.77 ID:in0aIea70
暖房器具の間違い
11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:06:17.84 ID:R6ZynJj60
日本企業でまともなスマートフォン作ってるのシャープとソニーだけだぞ
14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:06:30.19 ID:hI2vSkiZ0
統合ってゆーか吸収だろ?
アクオスフォンなんてブランド価値ねーから消していいよ
15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:06:34.73 ID:BKWJIeyQ0
嫌な予感しかしないw
16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:06:45.40 ID:4q1x206y0
とうとうプラズマクラスターフォンがくるか
18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:06:54.52 ID:6gcwgJ3S0
富士通からはそっけない答えだな
なんか憶測記事多すぎるわ
コピー機部門売り払いとかどうなった
19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:06:55.99 ID:d/z9RyhE0
は?
は?
20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:06:59.55 ID:JMm2QUx80
REGZAphoneの失敗で何も学習してねえ
死ねよ富士通
22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:07:01.28 ID:6N61C6pH0
商品開発的にはシャープにメリットあるのか、これw
うるさいスポンサーが大声上げてみんなこけそうな予感
23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:07:05.77 ID:zCAzN2pX0
ワラタ
ガラケー作れば良い線行くだろうけど
スマホじゃアップルどころかソニーにも相手にされない
24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:07:25.70 ID:PMHBatRFP
オワコン同士が夢の共演だな
28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:07:53.72 ID:/BBZx/TF0
う●ことゲロとションベンの混じりあった汚物
29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:08:04.15 ID:k50dvdG20
スマフォに関してシャープはそれなりにまともで東芝富士通はゴミって話はよく聞くが、パナは空気だな
30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:08:05.07 ID:wYLcbjOG0
これで世界最強のガラスマができる!!!
33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:08:52.32 ID:F3vfSBpm0
THE ガラケーの誕生か
42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:10:00.84 ID:zTaQEYAU0
>>33
ガラケーじゃないとできないこと多いからそれはそれでいい
スマホじゃないとできないことって全然ないし小さいPCってだけだし
40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:09:53.75 ID:P91Oy1ad0
Arrowsにメモリ液晶ついて大勝利だな
46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:10:45.32 ID:x79mMO0a0
冬には需要ありそうな温かいスマホが出そう
50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:11:16.79 ID:fcPqL91di
クソとクソがくっついてどうすんだ
大便になんのか
66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:12:48.45 ID:x79mMO0a0
>>50
-×-で+になるかもしれない
せめてギャラクシーを超えるスペックのスマホ作って欲しいわ。韓国に技術で負けるのは虚しい
52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:11:26.40 ID:w4hR1vFmP
そしてXperiaだけが生き残った
53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:11:33.50 ID:P91Oy1ad0
Arrowsの最新機種
全部入りでヌルヌルで画面綺麗でエラいはかどるんだよな
ただ、電池がマッハで減るけどな
55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:11:51.80 ID:eZkXr3m10
シャープがAndroid作って
富士通東芝はWindowsPhone作ればいいよ
57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:12:14.06 ID:lmkq9sRD0
AQUOSのスマホは国産の中では一番評判良かったんじゃなかたっけ
ARROWSは一時の発売前はスペックで持ち上げられてたけど今や空気だな
68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:12:54.08 ID:zTaQEYAU0
>>57
ARROWSのほうが人気じゃね?
アクオスフォンってそこまで評価高くないでしょ
83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:15:41.92 ID:P91Oy1ad0
>>68
セリエは売れてはいないけど、購入者にはエラい評判良いよ
ArrowsもZはガラスマでは大人気で評判も良い
84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:15:46.92 ID:SARqxfRZ0
>>68
AQUOSは二番目くらいじゃね
58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:12:16.03 ID:Lmax9XGe0
もうこれでサムスンは閉め出しても大丈夫だな
ギャラクシー在庫粉砕廃却はよ
59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:12:22.93 ID:QRxFeA4f0
う●こと小便が織り成す奇跡のカクテル
61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:12:26.83 ID:iC8NaBrw0
でも売れない
62 :呉はじめ ◆KUREKO1w06 2012/09/25(火) 21:12:33.89 ID:V1hQGlmO0
規模の足し算はいいけど、バリエーションの足し算は害悪。
63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:12:40.84 ID:gEJFoPJR0
IS01の呪い
IS01の件でSHARP嫌いになった人が数人いる
73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:14:01.60 ID:3hM2i6gdP
AQUOSおわた
地味にWILLCOMもおわた
74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:14:07.15 ID:zTaQEYAU0
まあ大半はGalaxyかiPhone買うんですけどね
同じ値段ならいいほう買うよねもっと値段下げろよ国産機
75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:14:09.73 ID:HlwFg2uv0
結局Xperia一強か
acroHD持ってる俺勝ち組かー
76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:14:19.29 ID:ZiRk8muH0
ウヒョー弱そう
77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:14:22.80 ID:Ddk8hbBJP
船頭多くしてなんとやらだな
iPhone5Sはやくこい
78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:14:24.69 ID:pra3Z7G8P
今時スマホの端末で国内シェアがぁーとか言ってる時点でもうねw
79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:14:56.72 ID:etOtzqU00
東芝
富士通
SHARP
一見凄そうだけど、モバイル部門は全部糞だからなぁw
88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:16:51.37 ID:V1VN04g20
>>79
それぞれいいところがあるのに合わさると悪いところばかり出てきそう
82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:15:23.78 ID:zTaQEYAU0
>>78
日本国内のシェアは馬鹿にできないでしょ
アメリカの次の市場規模だろ
80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:15:07.38 ID:bNRPLBZi0
NECカシオ連合とくっつきゃ良かったのに
81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:15:15.21 ID:Hi3Ik9f10
不治痛wwwwwwwwwwwwww
盗死場wwwwwwwwwwwwwwwwww
86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:16:09.78 ID:1/MgRZdo0
NECカシオもくっつければスーパーガラケーが完成するな
87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:16:34.94 ID:KqYkcajWP
せっかく省電力の液晶を開発してもそれが乗る先がARROWS
90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:17:41.77 ID:P91Oy1ad0
>>87
Arrowsの電力消費の大部分はあの無駄にでかい液晶にある
つまり、省電力が合わされば最強に見える
89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:17:09.69 ID:seKhADT5P
日本シェアNo.1だな
>スマホ出荷数は全体の64.5%、富士通がシェア1位に――IDC調査
>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120627-00000021-impress-mobi
> メーカー別シェアを見ると、第1四半期トップとなったのは富士通(シェア23.1%)となった。NTTドコモ、au向けの「ARROWS」シリーズが好調とのことで、IDCでは「富士通がシェア1位になるのは、過去5年で初めて」とする。
>
> 前期(2011年第4四半期)にはシェアトップとなっていたアップルは、ランクダウンして2位(同22.2%)となった。また、3位はシャープ(15.6%)、4位はパナソニック(10.4%)、5位は京セラ(9.1%)の順で並ぶ。
91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:18:03.36 ID:n8qDplWa0
NECカシオも死にそうだし「富士芝シャープNECカシオモバイルコミュニケーションズ」でいいんじゃね?
99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:19:06.13 ID:3hM2i6gdP
>>91
そこまで来たら「ジャパンディスプレイ」みたく「ジャパンモバイルコミュニケーションズ」でいいだろ
92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:18:07.19 ID:H1AyP8mE0
泥スマなんてどれも同じ
本当はiPhoneにしたいけどドコモだから仕方なく使ってる感がみえみえw
95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:19:01.87 ID:m7lfeD/i0
カシオもくっつけよ
g-shock電話作り続けてくれんと
97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:19:05.99 ID:qfY/46u70
マイナス×マイナス=
101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:19:38.23 ID:3zVtLgH8P
>>97
プラスやないか
98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:19:06.03 ID:AIinxeD/P
エルピーダメモリと同じ道を辿るのか…こりゃもう駄目だな
105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:20:06.05 ID:2qbNP6QH0
arrowsは予想以上に持ってるやつ多くてワロタ…
何が良かったんだか
109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:21:30.30 ID:88pWDyrw0
3国ことごとく富士通に帰すか
これでソフバンと切れてドコモ向けに力入れれば多少持ち直すかもな
110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:21:32.92 ID:bUP8PtjO0
2chでぼろ糞に叩かれても現実ではシェア1位
工作員が叩いてるようだね
111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:21:38.39 ID:F44qEgUs0
docomoとか儲かってるんだから、端末メーカーも大事にしてやれよ
そのうち売るものが韓国製のみになっちまうぞw
112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:21:46.60 ID:7Owl57QaO
レイルウェイズになれるのか?
それとも、オリックスバファローズになってしまうのか?
107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:21:08.10 ID:Igh1PZuR0
ヤムチャとサタンとチャオズが合体しても何の役にも立たないだろ



☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
千葉は千葉市の「ワンピース」様、


『貴方を癒す為・・・質の高いかわいい女の子たちが貴方をお待ちしております!』
出張地域は「栄町近郊、中央区他千葉県広域。東京一部。詳しくはサイトにて。」
只今「★シンデレライベント★他様々なイベント開催中!」のご様子!
気になる方は是非サイトをチェック下さいませ!
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
★★COLUMN★★

お店の情報はこちらから!
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★娯楽風俗情報録 『いろんな子GOGO』
PC版:http://www.16755050.com/
モバイル版:http://www.16755050.com/m/
『今月のGOGOパーソン』

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★人妻風俗情報録『奥さんGOGO』
PC版:http://www.0935050.com/
モバイル版:http://www.0935050.com/m/
『今月のGOGOマダム』

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★出張風俗情報録『女の子GOGO』
PC版:http://www.0755050.com/
モバイル版:http://www.0755050.com/m/
『今月のGOGOギャル』

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★高収入求人情報録『お仕事GOGO』
PC版:http://www.045105050.com/
モバイル版:http://www.045105050.com/m/
シャープ、富士通と携帯事業で統合検討
経営難に陥っているシャープが、携帯電話事業を富士通と統合する案を検討していることが分かりました。
シャープの携帯電話事業は、「アクオスフォン」などのブランドで知られ、長く国内シェアのトップを維持していましたが、このところアップルやサムスンなどに押され、順位を落としていました。
このため、関係者によりますと、シャープは取引銀行に示した再建計画に「携帯電話事業を富士通と統合する案を検討する」と盛り込んだということです。
統合が実現すれば、両社の国内シェアは30%を超えることになります。
一方、富士通はJNNの取材に対し、「現時点で統合は検討していない」とコメントしています。(25日20:16)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5140705.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:04:39.52 ID:jm4MMtBC0
AQUOS Phoneおわた
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:05:02.30 ID:Z4C3q20W0
またひとつまともなスマートフォンが消えるのか
6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:05:26.75 ID:8BgjUvDG0
ゴミが集まってどうする
8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:05:42.72 ID:LNTB66lI0
やめてえええええええ
10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:06:13.77 ID:in0aIea70
暖房器具の間違い
11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:06:17.84 ID:R6ZynJj60
日本企業でまともなスマートフォン作ってるのシャープとソニーだけだぞ
14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:06:30.19 ID:hI2vSkiZ0
統合ってゆーか吸収だろ?
アクオスフォンなんてブランド価値ねーから消していいよ
15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:06:34.73 ID:BKWJIeyQ0
嫌な予感しかしないw
16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:06:45.40 ID:4q1x206y0
とうとうプラズマクラスターフォンがくるか
18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:06:54.52 ID:6gcwgJ3S0
富士通からはそっけない答えだな
なんか憶測記事多すぎるわ
コピー機部門売り払いとかどうなった
19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:06:55.99 ID:d/z9RyhE0
は?
は?
20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:06:59.55 ID:JMm2QUx80
REGZAphoneの失敗で何も学習してねえ
死ねよ富士通
22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:07:01.28 ID:6N61C6pH0
商品開発的にはシャープにメリットあるのか、これw
うるさいスポンサーが大声上げてみんなこけそうな予感
23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:07:05.77 ID:zCAzN2pX0
ワラタ
ガラケー作れば良い線行くだろうけど
スマホじゃアップルどころかソニーにも相手にされない
24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:07:25.70 ID:PMHBatRFP
オワコン同士が夢の共演だな
28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:07:53.72 ID:/BBZx/TF0
う●ことゲロとションベンの混じりあった汚物
29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:08:04.15 ID:k50dvdG20
スマフォに関してシャープはそれなりにまともで東芝富士通はゴミって話はよく聞くが、パナは空気だな
30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:08:05.07 ID:wYLcbjOG0
これで世界最強のガラスマができる!!!
33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:08:52.32 ID:F3vfSBpm0
THE ガラケーの誕生か
42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:10:00.84 ID:zTaQEYAU0
>>33
ガラケーじゃないとできないこと多いからそれはそれでいい
スマホじゃないとできないことって全然ないし小さいPCってだけだし
40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:09:53.75 ID:P91Oy1ad0
Arrowsにメモリ液晶ついて大勝利だな
46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:10:45.32 ID:x79mMO0a0
冬には需要ありそうな温かいスマホが出そう
50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:11:16.79 ID:fcPqL91di
クソとクソがくっついてどうすんだ
大便になんのか
66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:12:48.45 ID:x79mMO0a0
>>50
-×-で+になるかもしれない
せめてギャラクシーを超えるスペックのスマホ作って欲しいわ。韓国に技術で負けるのは虚しい
52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:11:26.40 ID:w4hR1vFmP
そしてXperiaだけが生き残った
53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:11:33.50 ID:P91Oy1ad0
Arrowsの最新機種
全部入りでヌルヌルで画面綺麗でエラいはかどるんだよな
ただ、電池がマッハで減るけどな
55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:11:51.80 ID:eZkXr3m10
シャープがAndroid作って
富士通東芝はWindowsPhone作ればいいよ
57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:12:14.06 ID:lmkq9sRD0
AQUOSのスマホは国産の中では一番評判良かったんじゃなかたっけ
ARROWSは一時の発売前はスペックで持ち上げられてたけど今や空気だな
68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:12:54.08 ID:zTaQEYAU0
>>57
ARROWSのほうが人気じゃね?
アクオスフォンってそこまで評価高くないでしょ
83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:15:41.92 ID:P91Oy1ad0
>>68
セリエは売れてはいないけど、購入者にはエラい評判良いよ
ArrowsもZはガラスマでは大人気で評判も良い
84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:15:46.92 ID:SARqxfRZ0
>>68
AQUOSは二番目くらいじゃね
58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:12:16.03 ID:Lmax9XGe0
もうこれでサムスンは閉め出しても大丈夫だな
ギャラクシー在庫粉砕廃却はよ
59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:12:22.93 ID:QRxFeA4f0
う●こと小便が織り成す奇跡のカクテル
61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:12:26.83 ID:iC8NaBrw0
でも売れない
62 :呉はじめ ◆KUREKO1w06 2012/09/25(火) 21:12:33.89 ID:V1hQGlmO0
規模の足し算はいいけど、バリエーションの足し算は害悪。
63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:12:40.84 ID:gEJFoPJR0
IS01の呪い
IS01の件でSHARP嫌いになった人が数人いる
73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:14:01.60 ID:3hM2i6gdP
AQUOSおわた
地味にWILLCOMもおわた
74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:14:07.15 ID:zTaQEYAU0
まあ大半はGalaxyかiPhone買うんですけどね
同じ値段ならいいほう買うよねもっと値段下げろよ国産機
75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:14:09.73 ID:HlwFg2uv0
結局Xperia一強か
acroHD持ってる俺勝ち組かー
76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:14:19.29 ID:ZiRk8muH0
ウヒョー弱そう
77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:14:22.80 ID:Ddk8hbBJP
船頭多くしてなんとやらだな
iPhone5Sはやくこい
78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:14:24.69 ID:pra3Z7G8P
今時スマホの端末で国内シェアがぁーとか言ってる時点でもうねw
79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:14:56.72 ID:etOtzqU00
東芝
富士通
SHARP
一見凄そうだけど、モバイル部門は全部糞だからなぁw
88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:16:51.37 ID:V1VN04g20
>>79
それぞれいいところがあるのに合わさると悪いところばかり出てきそう
82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:15:23.78 ID:zTaQEYAU0
>>78
日本国内のシェアは馬鹿にできないでしょ
アメリカの次の市場規模だろ
80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:15:07.38 ID:bNRPLBZi0
NECカシオ連合とくっつきゃ良かったのに
81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:15:15.21 ID:Hi3Ik9f10
不治痛wwwwwwwwwwwwww
盗死場wwwwwwwwwwwwwwwwww
86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:16:09.78 ID:1/MgRZdo0
NECカシオもくっつければスーパーガラケーが完成するな
87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:16:34.94 ID:KqYkcajWP
せっかく省電力の液晶を開発してもそれが乗る先がARROWS
90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:17:41.77 ID:P91Oy1ad0
>>87
Arrowsの電力消費の大部分はあの無駄にでかい液晶にある
つまり、省電力が合わされば最強に見える
89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:17:09.69 ID:seKhADT5P
日本シェアNo.1だな
>スマホ出荷数は全体の64.5%、富士通がシェア1位に――IDC調査
>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120627-00000021-impress-mobi
> メーカー別シェアを見ると、第1四半期トップとなったのは富士通(シェア23.1%)となった。NTTドコモ、au向けの「ARROWS」シリーズが好調とのことで、IDCでは「富士通がシェア1位になるのは、過去5年で初めて」とする。
>
> 前期(2011年第4四半期)にはシェアトップとなっていたアップルは、ランクダウンして2位(同22.2%)となった。また、3位はシャープ(15.6%)、4位はパナソニック(10.4%)、5位は京セラ(9.1%)の順で並ぶ。
91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:18:03.36 ID:n8qDplWa0
NECカシオも死にそうだし「富士芝シャープNECカシオモバイルコミュニケーションズ」でいいんじゃね?
99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:19:06.13 ID:3hM2i6gdP
>>91
そこまで来たら「ジャパンディスプレイ」みたく「ジャパンモバイルコミュニケーションズ」でいいだろ
92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:18:07.19 ID:H1AyP8mE0
泥スマなんてどれも同じ
本当はiPhoneにしたいけどドコモだから仕方なく使ってる感がみえみえw
95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:19:01.87 ID:m7lfeD/i0
カシオもくっつけよ
g-shock電話作り続けてくれんと
97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:19:05.99 ID:qfY/46u70
マイナス×マイナス=
101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:19:38.23 ID:3zVtLgH8P
>>97
プラスやないか
98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:19:06.03 ID:AIinxeD/P
エルピーダメモリと同じ道を辿るのか…こりゃもう駄目だな
105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:20:06.05 ID:2qbNP6QH0
arrowsは予想以上に持ってるやつ多くてワロタ…
何が良かったんだか
109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:21:30.30 ID:88pWDyrw0
3国ことごとく富士通に帰すか
これでソフバンと切れてドコモ向けに力入れれば多少持ち直すかもな
110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:21:32.92 ID:bUP8PtjO0
2chでぼろ糞に叩かれても現実ではシェア1位
工作員が叩いてるようだね
111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:21:38.39 ID:F44qEgUs0
docomoとか儲かってるんだから、端末メーカーも大事にしてやれよ
そのうち売るものが韓国製のみになっちまうぞw
112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:21:46.60 ID:7Owl57QaO
レイルウェイズになれるのか?
それとも、オリックスバファローズになってしまうのか?
107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/25(火) 21:21:08.10 ID:Igh1PZuR0
ヤムチャとサタンとチャオズが合体しても何の役にも立たないだろ



☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
千葉は千葉市の「ワンピース」様、


『貴方を癒す為・・・質の高いかわいい女の子たちが貴方をお待ちしております!』
出張地域は「栄町近郊、中央区他千葉県広域。東京一部。詳しくはサイトにて。」
只今「★シンデレライベント★他様々なイベント開催中!」のご様子!
気になる方は是非サイトをチェック下さいませ!
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
★★COLUMN★★

お店の情報はこちらから!
http://www.16755050.com/
モバイル版:
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★娯楽風俗情報録 『いろんな子GOGO』
PC版:http://www.16755050.com/
モバイル版:http://www.16755050.com/m/
『今月のGOGOパーソン』

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★人妻風俗情報録『奥さんGOGO』
PC版:http://www.0935050.com/
モバイル版:http://www.0935050.com/m/
『今月のGOGOマダム』

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★出張風俗情報録『女の子GOGO』
PC版:http://www.0755050.com/
モバイル版:http://www.0755050.com/m/
『今月のGOGOギャル』

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★高収入求人情報録『お仕事GOGO』
PC版:http://www.045105050.com/
モバイル版:http://www.045105050.com/m/