カテゴリー「軍事」の記事一覧
- 2025.04.04 [PR]
- 2012.10.23 “北方領土軍備に170億円余”
- 2012.09.13 日本も兵器開発をやろうぜ、兵器開発で日本の理系は救われる
- 2012.09.04 防衛省、サイバー空間防衛隊を発足へ
- 2012.09.03 真横にも飛べる静音超音速十字型全翼機、NASAから資金を獲得 (^ν^)「!?」
- 2012.06.21 アメリカ軍が開発したサイボーグの「蚊」がヤバすぎる こんなの見分けつかねーよ
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
“北方領土軍備に170億円余”
1 :締まらない二の腕φ ★ 2012/10/22(月) 22:20:37.39 ID:???0
ロシアのセルジュコフ国防相は22日、ロシア極東のカムチャツカを訪れ、北方領土に今後2年間に日本円で170億円余りをかけて、軍事施設などを更新する方針を明らかにしました。
ロシアのセルジュコフ国防相は22日、ロシア極東のカムチャツカを訪れ、ロシア太平洋艦隊の原子力潜水艦の基地などを視察しました。
この中でセルジュコフ国防相は、北方領土に配置しているロシア軍の部隊について、「今後2年間で総額70億ルーブルをかけて砲兵師団などの装備や施設を更新する」と述べ、日本円で170億円余りをかけて、北方領土の軍事施設などを更新する方針を明らかにしました。
その理由についてセルジュコフ国防相は、「おととし、大統領から北方領土の部隊の装備を見直すよう指示を受けた」と述べ、おととし11月に当時のメドベージェフ大統領がロシアの大統領として初めて北方領土の国後島を訪問したことがきっかけになったことを明らかにしました。
ロシア軍は現在、北方領土におよそ3500人の兵力を配置し、国後島と択捉島で新たな駐屯地の建設を進めているほか、新型の対空ミサイルや通信システムを導入するなど、北方領土の軍備の強化を図っています。
▽NHKnews(10月22日 22時6分)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121022/t10015934551000.html

2 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 22:21:22.87 ID:mqCjZNp+0
北海道にオスプレイが必要だな
11 :のらねこ♀F14J ◆F4k5dhGd82 2012/10/22(月) 22:26:23.95 ID:8tVSbMLI0
>>2
♂プレィは、輸送機です!コードFのラプターの配置を米軍にお願い致さねば
捨て猫F14でも???可
3 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 22:22:37.34 ID:F3AO8tYH0
きたか…!!

4 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 22:23:06.88 ID:Qadq9MKOO
何でこいつらそんなに戦争したがってるの?
5 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 22:23:07.93 ID:TScCi2R+0
.
やっぱり予想通や 訪問と同時に仕掛けてきやがったな
6 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 22:23:50.20 ID:2tWis4yG0
近いうちに第三次世界大戦あるだろーけど、北海道は危険だな
間違いなくロシアは攻めてくる
7 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 22:23:54.18 ID:VVzucScI0
もともと旧式装備のオンボロ部隊だったからなあ
8 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 22:24:09.29 ID:zHtlwUEM0
F-35が1機以下の予算だな
9 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 22:25:00.50 ID:9viQupHa0
津波情報は伝わらないので
3年以内に全滅です
兵隊さん無駄死にですよ
10 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 22:25:41.83 ID:qPd8Vp090
返す気ないだろ
13 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 22:27:03.26 ID:b9VAAl8d0
露助と支那朝鮮人は絶対信じたらイカンと死んだ爺さんが言っていた
14 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 22:27:26.45 ID:bEokXI8n0
攻殻機動隊みたく根室盗られて日本も軍備拡大して
根室奪還作戦あるでこれ
16 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 22:28:43.53 ID:T6Eu/14V0
一方日本は復興予算をシーンシェパード対策に25億
20 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 22:32:19.32 ID:eWQlAX3yP
>>16
復興予算21億円が中韓友好促進団体に 団体トップは民主大物議員と外務省OB…中韓両国に予算の約3割が集中
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4316690.html
東日本大震災の復興予算が、復興とかけ離れた事業に転用されていた問題で、
総事業費72億円の青少年国際交流事業が注目されているが、全体の約3割、
約21億円が中国と韓国との友好を促進する2団体に支出されていた。
17 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 22:29:17.66 ID:eWQlAX3yP
>>1
いよいよ韓国北朝鮮を取るんですね?
21 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 22:32:43.64 ID:TYZWimYY0
なんせソ連時代のものが多いから老朽化したものを更新するだけ
それを政治利用してるのよ
23 :のらねこ♀F14J ◆F4k5dhGd82 2012/10/22(月) 22:37:41.03 ID:8tVSbMLI0
勝手に人のお家の庭に対空ミサイルを???置いて腐るのか?ロスケは、
勘弁ナラネー糞馬鹿だな。
25 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 22:41:25.49 ID:fTmMc26p0
いいよ
昔北方領土を取に行かなかったのは日本だから
27 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 22:41:51.54 ID:VPpoqC1y0
流氷でも渡って来るつもりかw
28 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 22:46:32.54 ID:NhmPdARC0
その金を自国の開発にまわせよ。ハゲが!
29 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 22:47:49.88 ID:TScCi2R+0
【政治】22日にプーチン氏側近来日、中国牽制の思惑一致
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350743260/1
31 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 22:52:57.28 ID:cmv04gxf0
鈴木宗雄は何も残せなかった
36 :のらねこ♀F14J ◆F4k5dhGd82 2012/10/22(月) 22:58:08.82 ID:8tVSbMLI0
>>31
生まれたお家も取り壊しです。まー毛が無くって前科オマケの只のオッサンに
成り下がる??予定也
32 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 22:54:58.28 ID:hDuruQu70
さすがに貧乏国家
170億円ぽっちってのが痛々し過ぎる
67 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 23:47:03.02 ID:HsT1C25B0
>>32
ダイヤモンドが大量あるらしいよ
34 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 22:57:01.83 ID:KnbKBCdA0
実は、尖閣より北海道の方が危ないと以前から思ってたよ。
39 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 23:09:16.78 ID:2Hr9tzLy0
死ぬまで択捉島観光できるかな。
41 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 23:11:18.96 ID:1q2/iyLD0
ロシアは昔からこんなもん。信用してはいけない。
42 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 23:12:03.37 ID:DW8BDDym0
歯舞と色丹を返還してもらい、国後は領土を保有するのはロシア、
経済的なイシニシアチブはすべて日本、のような経済特区とするのが現実的か。
択捉はあきらめる。
これで領土問題は解決する。たぶん4島返還は無理
54 :のらねこ♀F14J ◆F4k5dhGd82 2012/10/22(月) 23:20:25.35 ID:8tVSbMLI0
>>42
国後・択捉・色丹・歯舞は、我日本国固有の領土です。一つ譲ると
二つ・三つ毟られます。是が常識だよ。PS竹島・尖閣もニャー
武力または威嚇は粗末憲法の縛り有・・・只経済は、自由です!¥を舐めるなョ
43 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 23:12:27.55 ID:6AGqdgMv0
メドベは加減を知らんな
44 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 23:13:11.11 ID:+iH9ry1e0
そもそも日本政府にやる気が無いからな
返還なんてされる訳ない
45 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 23:14:36.64 ID:YwxzKogn0
さすがおそロシア。
なんで日本の周りはキチガイばかりなんだ?
49 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 23:15:42.32 ID:pqsyaA/y0
シナとロ助とチョンは 完全にグルだからな。まともに国交するな
50 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 23:16:34.93 ID:vPSzUfDm0
いや金無いだろ今
51 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 23:18:01.93 ID:zjBSTPq30
170億円じゃ大したことできなくね?w
52 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 23:19:04.25 ID:/uwo59TV0
それだけ金あるなら農地にいる支那畜駆除しろよ
55 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 23:23:16.36 ID:NvBG+JFc0
ええと、F35の何機分?
そんなもんですむのか?
えらく安上がりだな。
56 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 23:26:06.88 ID:TScCi2R+0
日本は専守防衛、侵略はしない。
右手で握手して左手で殴るのが外交 = 北海道を狙ってるねん
すきを見せたらチャンスだ
ロシアは数年前から増強はやっているぞ。
57 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 23:27:51.13 ID:q2oPHioj0
北方領土問題はロシア側の主張が全面的に正しい。
日本は日本自身1951年から1956年まで主張していた歯舞色丹の二島返還で済ませるしかない。
62 :のらねこ♀F14J ◆F4k5dhGd82 2012/10/22(月) 23:33:33.62 ID:8tVSbMLI0
>>57売国奴の名称をくれてやる。
>>56右手で握手其の後ハグって、右袖口のナイフで、仕留める。
同時に左手で、9mmを抜いて活路を切り開く!
65 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 23:40:02.59 ID:2dMaHVolP
>>57
国際法上、ロシアの主張が正しいんだろうけど、ロシアが北方領土を
日本に譲るといって譲渡したなら、それも国際法上まったく正しい。
だから57の前半分の前提は、後半分の結論を導かない。
69 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 23:53:39.43 ID:XNOlRKUO0
>>57
国際法上ソ連(ロシア)の領土主張の根拠を一切認めるわけにいかないから
わざわざサンフランシスコ条約の第二十五条に
「署名・批准した国以外には一切の利益を与えない」と定めたのにw
いっとくけど、これ名指しはしていないけど、千島樺太を占領した
ソ連向けに定めているからね
70 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 23:57:35.64 ID:BV3BQO4o0
>>69
日本の北方領土問題での主張が
サンフランシスコ講和条約で放棄した千島列島に四島は含まれない
というものですが。
つまり、日本政府自身がサンフランシスコ講和条約での放棄条項の有効性を認めてるの。
71 :名無しさん@13周年 2012/10/23(火) 00:08:28.83 ID:QGoXtOpD0
>>69
ソ連がサンフランシスコ講和条約での中国参加問題でアメリカと対立せず、素直に条約に調印していればそのままソ連領になってたところが、
日本がサンフランシスコ講和条約で放棄してどこの国にも属さなくなった土地をソ連が早い者勝ちで実効支配して
間接的にソ連領になっただけのこと。
早い者勝ちが無主地支配の世界の原則。
72 :名無しさん@13周年 2012/10/23(火) 00:29:58.15 ID:83Brrz/+0
>>71
これまで他の国の実効支配が及んだことがある地には
先占の法理は適用せんだろ
そんなものをみとめたら、とある国を攻め滅ぼして
その領土をどこの国にも属さないからといって
侵略国が合法的に獲得できてしまう
てか、お前おそろしい思想の持ち主だな
58 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 23:31:19.76 ID:sJTJiy4B0
石油も天然ガスもあるのに
政治が無能すぎて
産業育てれなくて貧乏だよなw
60 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 23:32:54.78 ID:/uwo59TV0
>>58
まだまだ先だろうけど、その資源尽きたらどうなるんだろうな
59 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 23:31:27.52 ID:KY2u2qiW0
択捉は仕方ないにしても国後はなあ
日本だろ どう見ても
61 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 23:33:33.04 ID:SQjLMKyr0
まあ、ロシア人なんてこんなもんだよね・・・
63 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 23:34:42.30 ID:LKnJigry0
来たに南に侵略者
64 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 23:39:36.07 ID:R9Z1iLd3O
千島列島は欲しいよな…
地図みながらよく思う。
ロシアが弱体化してシベリアが独立
↓
千島の割譲を条件に日本が各種援助みたいな流れにならんもんか
66 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 23:43:02.34 ID:fyqebHTk0
安!
絶対せめてこない安牌扱いじゃねーかw
68 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 23:51:52.17 ID:a55UFljp0
日本が支払った天然ガス代だな。
原発さっさと動かせ!
47 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 23:15:34.86 ID:frn92ydJ0
赤は信用できんな。

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
東京は五反田の「貞操問題」様、


『高級志向を求める貴方に優雅で最高級の癒しのひと時を。』
出張地域は「山手線主要駅でのお待ち合わせ。」
只今「貞操プラン! ご新規様100分25,000円! その他キャンペーン展開中!」とご様子!
是非ご利用ください!
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
★★COLUMN★★

お店の情報はこちらから!
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★娯楽風俗情報網 『いろんな子GOGO』
PC版:http://www.16755050.com/
モバイル版:http://www.16755050.com/m/
『今月のGOGOパーソン』

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★人妻風俗情報網『奥さんGOGO』
PC版:http://www.0935050.com/
モバイル版:http://www.0935050.com/m/
『今月のGOGOマダム』

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★出張風俗情報網『女の子GOGO』
PC版:http://www.0755050.com/
モバイル版:http://www.0755050.com/m/
『今月のGOGOギャル』

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★高収入求人情報網『お仕事GOGO』
PC版:http://www.045105050.com/
モバイル版:http://www.045105050.com/m/
ロシアのセルジュコフ国防相は22日、ロシア極東のカムチャツカを訪れ、北方領土に今後2年間に日本円で170億円余りをかけて、軍事施設などを更新する方針を明らかにしました。
ロシアのセルジュコフ国防相は22日、ロシア極東のカムチャツカを訪れ、ロシア太平洋艦隊の原子力潜水艦の基地などを視察しました。
この中でセルジュコフ国防相は、北方領土に配置しているロシア軍の部隊について、「今後2年間で総額70億ルーブルをかけて砲兵師団などの装備や施設を更新する」と述べ、日本円で170億円余りをかけて、北方領土の軍事施設などを更新する方針を明らかにしました。
その理由についてセルジュコフ国防相は、「おととし、大統領から北方領土の部隊の装備を見直すよう指示を受けた」と述べ、おととし11月に当時のメドベージェフ大統領がロシアの大統領として初めて北方領土の国後島を訪問したことがきっかけになったことを明らかにしました。
ロシア軍は現在、北方領土におよそ3500人の兵力を配置し、国後島と択捉島で新たな駐屯地の建設を進めているほか、新型の対空ミサイルや通信システムを導入するなど、北方領土の軍備の強化を図っています。
▽NHKnews(10月22日 22時6分)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121022/t10015934551000.html

2 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 22:21:22.87 ID:mqCjZNp+0
北海道にオスプレイが必要だな
11 :のらねこ♀F14J ◆F4k5dhGd82 2012/10/22(月) 22:26:23.95 ID:8tVSbMLI0
>>2
♂プレィは、輸送機です!コードFのラプターの配置を米軍にお願い致さねば
捨て猫F14でも???可
3 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 22:22:37.34 ID:F3AO8tYH0
きたか…!!

4 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 22:23:06.88 ID:Qadq9MKOO
何でこいつらそんなに戦争したがってるの?
5 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 22:23:07.93 ID:TScCi2R+0
.
やっぱり予想通や 訪問と同時に仕掛けてきやがったな
6 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 22:23:50.20 ID:2tWis4yG0
近いうちに第三次世界大戦あるだろーけど、北海道は危険だな
間違いなくロシアは攻めてくる
7 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 22:23:54.18 ID:VVzucScI0
もともと旧式装備のオンボロ部隊だったからなあ
8 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 22:24:09.29 ID:zHtlwUEM0
F-35が1機以下の予算だな
9 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 22:25:00.50 ID:9viQupHa0
津波情報は伝わらないので
3年以内に全滅です
兵隊さん無駄死にですよ
10 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 22:25:41.83 ID:qPd8Vp090
返す気ないだろ
13 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 22:27:03.26 ID:b9VAAl8d0
露助と支那朝鮮人は絶対信じたらイカンと死んだ爺さんが言っていた
14 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 22:27:26.45 ID:bEokXI8n0
攻殻機動隊みたく根室盗られて日本も軍備拡大して
根室奪還作戦あるでこれ
16 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 22:28:43.53 ID:T6Eu/14V0
一方日本は復興予算をシーンシェパード対策に25億
20 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 22:32:19.32 ID:eWQlAX3yP
>>16
復興予算21億円が中韓友好促進団体に 団体トップは民主大物議員と外務省OB…中韓両国に予算の約3割が集中
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4316690.html
東日本大震災の復興予算が、復興とかけ離れた事業に転用されていた問題で、
総事業費72億円の青少年国際交流事業が注目されているが、全体の約3割、
約21億円が中国と韓国との友好を促進する2団体に支出されていた。
17 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 22:29:17.66 ID:eWQlAX3yP
>>1
いよいよ韓国北朝鮮を取るんですね?
21 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 22:32:43.64 ID:TYZWimYY0
なんせソ連時代のものが多いから老朽化したものを更新するだけ
それを政治利用してるのよ
23 :のらねこ♀F14J ◆F4k5dhGd82 2012/10/22(月) 22:37:41.03 ID:8tVSbMLI0
勝手に人のお家の庭に対空ミサイルを???置いて腐るのか?ロスケは、
勘弁ナラネー糞馬鹿だな。
25 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 22:41:25.49 ID:fTmMc26p0
いいよ
昔北方領土を取に行かなかったのは日本だから
27 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 22:41:51.54 ID:VPpoqC1y0
流氷でも渡って来るつもりかw
28 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 22:46:32.54 ID:NhmPdARC0
その金を自国の開発にまわせよ。ハゲが!
29 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 22:47:49.88 ID:TScCi2R+0
【政治】22日にプーチン氏側近来日、中国牽制の思惑一致
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350743260/1
31 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 22:52:57.28 ID:cmv04gxf0
鈴木宗雄は何も残せなかった
36 :のらねこ♀F14J ◆F4k5dhGd82 2012/10/22(月) 22:58:08.82 ID:8tVSbMLI0
>>31
生まれたお家も取り壊しです。まー毛が無くって前科オマケの只のオッサンに
成り下がる??予定也
32 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 22:54:58.28 ID:hDuruQu70
さすがに貧乏国家
170億円ぽっちってのが痛々し過ぎる
67 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 23:47:03.02 ID:HsT1C25B0
>>32
ダイヤモンドが大量あるらしいよ
34 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 22:57:01.83 ID:KnbKBCdA0
実は、尖閣より北海道の方が危ないと以前から思ってたよ。
39 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 23:09:16.78 ID:2Hr9tzLy0
死ぬまで択捉島観光できるかな。
41 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 23:11:18.96 ID:1q2/iyLD0
ロシアは昔からこんなもん。信用してはいけない。
42 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 23:12:03.37 ID:DW8BDDym0
歯舞と色丹を返還してもらい、国後は領土を保有するのはロシア、
経済的なイシニシアチブはすべて日本、のような経済特区とするのが現実的か。
択捉はあきらめる。
これで領土問題は解決する。たぶん4島返還は無理
54 :のらねこ♀F14J ◆F4k5dhGd82 2012/10/22(月) 23:20:25.35 ID:8tVSbMLI0
>>42
国後・択捉・色丹・歯舞は、我日本国固有の領土です。一つ譲ると
二つ・三つ毟られます。是が常識だよ。PS竹島・尖閣もニャー
武力または威嚇は粗末憲法の縛り有・・・只経済は、自由です!¥を舐めるなョ
43 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 23:12:27.55 ID:6AGqdgMv0
メドベは加減を知らんな
44 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 23:13:11.11 ID:+iH9ry1e0
そもそも日本政府にやる気が無いからな
返還なんてされる訳ない
45 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 23:14:36.64 ID:YwxzKogn0
さすがおそロシア。
なんで日本の周りはキチガイばかりなんだ?
49 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 23:15:42.32 ID:pqsyaA/y0
シナとロ助とチョンは 完全にグルだからな。まともに国交するな
50 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 23:16:34.93 ID:vPSzUfDm0
いや金無いだろ今
51 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 23:18:01.93 ID:zjBSTPq30
170億円じゃ大したことできなくね?w
52 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 23:19:04.25 ID:/uwo59TV0
それだけ金あるなら農地にいる支那畜駆除しろよ
55 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 23:23:16.36 ID:NvBG+JFc0
ええと、F35の何機分?
そんなもんですむのか?
えらく安上がりだな。
56 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 23:26:06.88 ID:TScCi2R+0
日本は専守防衛、侵略はしない。
右手で握手して左手で殴るのが外交 = 北海道を狙ってるねん
すきを見せたらチャンスだ
ロシアは数年前から増強はやっているぞ。
57 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 23:27:51.13 ID:q2oPHioj0
北方領土問題はロシア側の主張が全面的に正しい。
日本は日本自身1951年から1956年まで主張していた歯舞色丹の二島返還で済ませるしかない。
62 :のらねこ♀F14J ◆F4k5dhGd82 2012/10/22(月) 23:33:33.62 ID:8tVSbMLI0
>>57売国奴の名称をくれてやる。
>>56右手で握手其の後ハグって、右袖口のナイフで、仕留める。
同時に左手で、9mmを抜いて活路を切り開く!
65 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 23:40:02.59 ID:2dMaHVolP
>>57
国際法上、ロシアの主張が正しいんだろうけど、ロシアが北方領土を
日本に譲るといって譲渡したなら、それも国際法上まったく正しい。
だから57の前半分の前提は、後半分の結論を導かない。
69 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 23:53:39.43 ID:XNOlRKUO0
>>57
国際法上ソ連(ロシア)の領土主張の根拠を一切認めるわけにいかないから
わざわざサンフランシスコ条約の第二十五条に
「署名・批准した国以外には一切の利益を与えない」と定めたのにw
いっとくけど、これ名指しはしていないけど、千島樺太を占領した
ソ連向けに定めているからね
70 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 23:57:35.64 ID:BV3BQO4o0
>>69
日本の北方領土問題での主張が
サンフランシスコ講和条約で放棄した千島列島に四島は含まれない
というものですが。
つまり、日本政府自身がサンフランシスコ講和条約での放棄条項の有効性を認めてるの。
71 :名無しさん@13周年 2012/10/23(火) 00:08:28.83 ID:QGoXtOpD0
>>69
ソ連がサンフランシスコ講和条約での中国参加問題でアメリカと対立せず、素直に条約に調印していればそのままソ連領になってたところが、
日本がサンフランシスコ講和条約で放棄してどこの国にも属さなくなった土地をソ連が早い者勝ちで実効支配して
間接的にソ連領になっただけのこと。
早い者勝ちが無主地支配の世界の原則。
72 :名無しさん@13周年 2012/10/23(火) 00:29:58.15 ID:83Brrz/+0
>>71
これまで他の国の実効支配が及んだことがある地には
先占の法理は適用せんだろ
そんなものをみとめたら、とある国を攻め滅ぼして
その領土をどこの国にも属さないからといって
侵略国が合法的に獲得できてしまう
てか、お前おそろしい思想の持ち主だな
58 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 23:31:19.76 ID:sJTJiy4B0
石油も天然ガスもあるのに
政治が無能すぎて
産業育てれなくて貧乏だよなw
60 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 23:32:54.78 ID:/uwo59TV0
>>58
まだまだ先だろうけど、その資源尽きたらどうなるんだろうな
59 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 23:31:27.52 ID:KY2u2qiW0
択捉は仕方ないにしても国後はなあ
日本だろ どう見ても
61 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 23:33:33.04 ID:SQjLMKyr0
まあ、ロシア人なんてこんなもんだよね・・・
63 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 23:34:42.30 ID:LKnJigry0
来たに南に侵略者
64 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 23:39:36.07 ID:R9Z1iLd3O
千島列島は欲しいよな…
地図みながらよく思う。
ロシアが弱体化してシベリアが独立
↓
千島の割譲を条件に日本が各種援助みたいな流れにならんもんか
66 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 23:43:02.34 ID:fyqebHTk0
安!
絶対せめてこない安牌扱いじゃねーかw
68 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 23:51:52.17 ID:a55UFljp0
日本が支払った天然ガス代だな。
原発さっさと動かせ!
47 :名無しさん@13周年 2012/10/22(月) 23:15:34.86 ID:frn92ydJ0
赤は信用できんな。

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
東京は五反田の「貞操問題」様、


『高級志向を求める貴方に優雅で最高級の癒しのひと時を。』
出張地域は「山手線主要駅でのお待ち合わせ。」
只今「貞操プラン! ご新規様100分25,000円! その他キャンペーン展開中!」とご様子!
是非ご利用ください!
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
★★COLUMN★★

お店の情報はこちらから!
http://www.16755050.com/
モバイル版:
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★娯楽風俗情報網 『いろんな子GOGO』
PC版:http://www.16755050.com/
モバイル版:http://www.16755050.com/m/
『今月のGOGOパーソン』

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★人妻風俗情報網『奥さんGOGO』
PC版:http://www.0935050.com/
モバイル版:http://www.0935050.com/m/
『今月のGOGOマダム』

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★出張風俗情報網『女の子GOGO』
PC版:http://www.0755050.com/
モバイル版:http://www.0755050.com/m/
『今月のGOGOギャル』

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★高収入求人情報網『お仕事GOGO』
PC版:http://www.045105050.com/
モバイル版:http://www.045105050.com/m/
PR
日本も兵器開発をやろうぜ、兵器開発で日本の理系は救われる
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 11:54:37.43 ID:c+qmYCiQ0● BE:4270061388-PLT(12065) ポイント特典
韓国が在来式兵器の主要輸出国に浮上した。米国議会調査局(CRS)がこのほど発表した
「2004~2011年開発途上国対象在来式兵器販売」年次報告書によると、昨年韓国が世界に販売した兵器・実弾・支援・訓練など在来式兵器類輸出規模は15億ドルに達した。米国の663億ドル、ロシアの48億ドル、フランスの44億ドル、中国の21億ドルに次いで5位だ。このうち中国と韓国は全てが開発途上国に対する輸出だった。
昨年世界で取り引きされた在来式兵器の83.9%は米国、ロシア、欧州、カナダ、日本、オーストラリア、ニュージーランドを除く開発途上国に販売された。
以下略ソース
http://japanese.joins.com/article/718/158718.html?servcode=400§code=400

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 11:55:56.23 ID:+Z1niG+g0
日本に専ら軍事兵器を作らせたらけっこういいモノ作りそうな気はするんだけどな、少なくともオスプレイみたいなのは作らないだろ
115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 13:05:41.76 ID:5SJHGQWj0
>>2
なんでこう言う馬鹿へらないんだろうな
122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 13:08:29.57 ID:CmGJENTD0
>>2
ノウハウがないから無理
130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 13:31:53.01 ID:E1/oCZTL0
>>2
多分ガンダムみたいな実用性皆無で日本国内でしか支持されないような兵器作る気がする
ガラパゴス兵器
7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:00:00.63 ID:HVMdhVVXP
>>2
だったら自動車(のブランド価値)やスマホで負ける訳ないだろ
91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:44:01.65 ID:+o38d4rv0
>>7
何の因果関係もないな
お前の理論なら、韓国の兵器が超gdgdの説明がつかないな
3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 11:55:56.87 ID:C1LSd8KC0
やらなくてもへーきだろ
5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 11:58:42.62 ID:vJl83Ays0
>>3
俺もそれ書こうと思たのに
6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 11:59:00.64 ID:Tfvtsm4JO
60年も実戦経験のない日本製兵器の売り上げは、還暦童貞の書いたセクロステクニック本と大差ないことだろう。
12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:04:09.19 ID:1Op2HYQb0
兵器開発ならやってるだろ
13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:04:29.43 ID:4grvHlP80
プラズマクラスター付きミサイル
地デジ搭載戦車
目覚まし機能付き軍靴
15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:05:50.54 ID:vSroJbgl0
日本が兵器開発したらアシモみたいなヘンテコ兵器で溢れかえるからやめろ
やるなら次世代装甲車両や輸送支援の効率化をメインにした研究開発がベターだろ
18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:06:05.12 ID:BJBFqw/B0
何を作ればいいんだ
戦闘機?ヘリ?船?
25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:11:09.04 ID:FUEFHFdL0
>>18
現行型と同じ潜水艦を輸出すれば売れるだろ
国防的にはダメすぎるけど
20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:07:59.47 ID:Oy30VRa60
>>18
ガンタンクくらいなら作れそうだけどな
21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:08:36.01 ID:jGznNEdd0
文科省に勤めてる友達に聞いたら弾道ミサイルつk(ry
22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:09:22.77 ID:8iGXVxUgO
オスプレイの代わりになるような輸送機作ったらバカ売れすると思う
23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:10:07.17 ID:RRVHkAZ+0
日本が売れるのつったら船くらいだろ
潜水艦なんか超機密だから売れないし
フルスペックなら10式とかも売れそうだけどスペック落としたら売れない
船だったらある程度型落ちでも余裕で売れそう
36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:16:31.38 ID:8iGXVxUgO
>>23
オーストラリアがそうりゅう型に興味を示してるとかいう話無かったっけ?
50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:21:46.75 ID:RRVHkAZ+0
>>36
潜水艦はさすがに日本の都合で売れないんじゃないかなあ
よくわからんけどかなり重要な機密なんじゃないの?
28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:11:57.08 ID:0wqCPSU80
船も厳しい
造船技術が高いは海軍国で金持ちなんて少ないからね
搭載してる兵器もアメリカ製が多いから儲けも少ない
32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:14:13.86 ID:RRVHkAZ+0
船も厳しいのか
じゃあうれるの無さそうだなあ
24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:11:07.82 ID:67yxNH/p0
割高になるが日本で開発した武器は売るな
武器を自国で開発出来ない国は代理戦争するな
26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:11:53.42 ID:quxYstaz0
兵器の効力を無効化するアンチ兵器で(キリリ
29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:12:02.24 ID:420JwiUXO
そういやダイキン工業が
装甲車に積んでるグレネードランチャーの弾丸作ってるとか聞いたことあるな
30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:12:55.94 ID:HFT/6B6k0
三菱や日本精鋼は兵器開発部門がるぞ
防衛省に卸してる
31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:13:25.52 ID:9REPlkvcO
日本製の兵器はイレギュラーだから売ってはいけない
あまりにも強すぎる
33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:14:53.66 ID:0wqCPSU80
武器輸出緩和する事でアメリカの下請けや共同開発出来る事が大きいんだよ
ぶっちゃけ今更だけどね
35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:15:41.43 ID:HVMdhVVXP

(メルカバ)

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/fc/JGSDF_Type10_tank_20120527-16.JPG/300px-JGSDF_Type10_tank_20120527-16.JPG (10式戦車)

(レオパルト2)

(90式戦車)

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/5/57/VB2L_003_FR.JPG/280px-VB2L_003_FR.JPG (VBL装甲車)

(軽装甲機動車)

(ゲパルト自走対空砲)

http://bookguidebywingback.air-nifty.com/military/2004_0718sizunai10019.JPG (87式自走高射機関砲)

(ハマー)

(高機動車)
43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:20:11.22 ID:BDlK3X/10
>>35
機能性を追求すると、姿はおのずと似てくるのよ
56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:24:54.46 ID:HVMdhVVXP
>>43
オリジナルとコピーの関係がこれほど明らかな兵器、他国にはない
37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:16:34.28 ID:pm44b9a10
より小さくする技術は昔からあるので
ペンシルミサイルとか軽4くらいの戦車とか
38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:16:54.57 ID:LAYEYwGs0
スペックだけ凄くて実用性皆無なのばっか作られそう
42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:19:20.51 ID:qSIiXenF0
戦争は弾道ミサイルの撃ち合いだからな
強力なミサイル迎撃能力の強いとこが勝ち
44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:20:26.15 ID:0wqCPSU80
今スグ輸出出来るレベルとかならレーダーとか照準器とかになるね
武器輸出ってのは戦車とかみたく兵器の完成品よりパーツの市場の方が大きい
45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:20:36.81 ID:woonAHAA0
価格競争力無さ杉だろ
46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:21:06.29 ID:1s7AgmRhO
自衛隊の研究所に行けよ
かなり試作機作って遊んでるぞ
秋葉原で部品買って作ったボール型偵察機はなかなか面白かった
47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:21:29.04 ID:mqizNxMR0
アメリカが黙ってません。
54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:24:36.38 ID:0wqCPSU80
>>47
だからアメリカの兵器買う代わりにラインの一部貰って下請け出来ればそれなりに儲けも出る
韓国とかが兵器輸出額伸ばしたのは主にソレ
日本は武器輸出出来なかったから一方的にアメリカに金払ってただけ
48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:21:31.45 ID:nMZrvYqS0
スパイ防止法も無い国が・・・
49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:21:37.67 ID:ysp2rlCc0
コスト無視して、殺すことだけに集中すれば割と良い物作るんじゃないの?
でも、兵士にとっての使いやすさ、人の殺しやすさというユーザー目線で作れるかどうかが
ちょっと微妙か。
51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:22:26.23 ID:420JwiUXO
87式対空自走砲って、ゲパルトのレーダー配置が特許取られてたから
レーダーの位置を変えてるんだよな
53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:23:38.83 ID:67yxNH/p0
日本は防衛費3倍にして武器を開発しろ
但し、どこにも売るな!
55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:24:41.59 ID:KdZwXPnAP BE:828526043-2BP(2008)
プラズマクラスターって軍事向きの技術だよね
音の響きが
57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:25:48.95 ID:cyJ8cvB50
185: 名無し三等兵: 2006/05/04(木) 11:20:19
昔、テレビ欄で
「アフガンで日本製自動小銃発見!!」
という番組紹介発見!
オンエアみたら、現地の銃器工場の連中が
「日本製って刻印するとよく売れる」と
片っ端から AKなんかに
MADE IN JAPANって刻印してやんの
58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:25:50.67 ID:RIaNL8GP0
無人探査機とか得意分野のはずだろうがな
ガンダムやらアシモやらでオナってる工学部じゃ無理
アニオタ揃いの工学部は二足歩行ロボ以外やる気が無いから絶対無理数世紀無理
61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:27:24.81 ID:0wqCPSU80
>>58
日本のアカデミーは兵器が嫌いな人多いから非協力的
二言目には平和利用
65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:30:00.30 ID:RIaNL8GP0
>>61
そのくせ軍事目的の副産物であるネットで遊んでいるという理不尽さ
59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:26:07.67 ID:67yxNH/p0
自立しろ日本
世界のイザコザに巻き込まれるな
60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:26:26.30 ID:420JwiUXO
ソ連なんてB-29をまるまるコピーしてたけどな
66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:30:03.73 ID:BDlK3X/10
>>60
兵器ってのはむしろコピーできた方が凄い
高度な相手の技術をまるまる再現できるなら、その国の技術も高い事になる
日本の場合は仮にコピーしても、オリジナルよりパワーアップしてる事が多いからな
ライセンス生産は違うからね
ただし中韓は劣化コピーで終わる
72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:34:01.36 ID:420JwiUXO
>>66
つまり、欧米の兵器をろくにコピーできなかった戦前日本の技術力や工業力は未熟だったってことだよな
77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:38:46.75 ID:HVMdhVVXP
>>66
パワーアップしてるなんて防衛産業の自画自賛だろ。
あからさまにやってるのに大目に見てもらえるのは納入先が自衛隊
限定だからで、それを輸出して儲けようなんてとんでもない話。
62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:29:12.19 ID:n+GQBaf/0
兵器産業ってそんなにでかくないしな
儲かるもんでもない
映画かなんかの見すぎ
63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:29:20.45 ID:KdZwXPnAP BE:3866453478-2BP(2008)
平和のために兵器がいるんだよ
64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:29:22.76 ID:OVE+IwDqi
兵器開発ならずっとやっとるがな
防衛省と取引やってる企業がどんだけあると思ってんだよ
問題はそれを外国に売って商売できるかどうかだろうに
68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:31:02.21 ID:6MoQ8aVhP
二脚歩行兵器で天下取ろうぜ
70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:33:28.21 ID:F44z534lP
カーナビ付き戦車とかプラズマクラスター付き戦闘機とか作りそうだわ
105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:56:32.42 ID:011PyfWU0
>>70
もともとカーナビより高度なナビシステム積んでるだろ。
71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:33:34.04 ID:QbWwh7Dl0
拳銃つきラジコンヘリなんてどうよ
一度に5機くらい来たら普通逃げるぜ
73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:34:06.08 ID:c7gdGFMV0
優秀な技術者を集めれば良い兵器が作れると思ってんの?
軍事技術は超機密、だから自国で時代の最先端を継続的に追い続ける研究が必要なんだよ
ぶっちゃけ輸出も実践も認められない今の日本じゃアメリカみたいな最先端のもんを作れない、廉価品で中ソ製には勝てない
75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:35:25.56 ID:ANzhlyEf0
高速高圧インパルスなんか兵器には最適だぞ
なにせ瞬間的にだが数TWの電力を発生できる
76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:38:02.47 ID:/bINikva0
日本のガスガンなんか海外の実銃より精密でいい仕上がり
ただし実銃より割高
バラ色に見えるかもしれんがその前に円高構造を何とかしないと
車や造船が世界市場で競争力失ってる状況が繰り返されるだけ
78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:39:10.51 ID:U3Nm4Z2V0
拳銃も小銃も輸出出来てない日本が何だって?w
84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:41:09.60 ID:0wqCPSU80
>>78
ライフルは輸出してるよ
80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:40:01.10 ID:TmzBwlTM0
兵器っていっても重要要素になるのは
センシング技術とか通信技術とか
いかに電源供給を持続させるかとか
工作制度とか品管とか
・・・っていう、汎用技術面の基礎体力なんだよな
特殊技術の占める割合は実は小さい
行きつくとこは全部基礎体力
113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 13:05:30.46 ID:n8oGPsrF0
>>80
まあその変態技術に欧州から共同開発の声かかってんだからいんじゃね
81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:40:15.24 ID:f2TkCtb00
救われるわけないだろ
原発があのザマだぞ
82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:40:33.60 ID:MPhPCSbV0
地対艦ミサイルもかなり優秀らしいな
83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:40:43.83 ID:xiVToH0W0
実際に動かしてみてどこがダメだったか洗い出すための
用地と資金がない
85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:41:45.65 ID:GSrdAELE0
まずはRPGに耐える軽トラの開発からだな
94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:45:12.42 ID:U3Nm4Z2V0
>>85
トヨタ・ランクルがもう活躍済みなw
87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:43:15.56 ID:JY9HxKPv0
日本の軽トラやバスは紛争地で大活躍だぞ
88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:43:39.58 ID:60XmZlCI0
ゼロ戦の機動力を産み出す設計とか戦艦の旋回砲台の台座とかって
今では再現不可能なロステクなんだっけ?
89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:43:48.30 ID:455jutN50
90式とか10式とか各年間10~20調達だろ。
うだうだ言いながちんたら造ってるんだからそりゃあ高性能なもんできるよ
一方アメリカはエイブ造りすぎてダイエットだからな
95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:46:11.15 ID:V2o9ZLUD0
トヨタが中東にトラック輸出してるだろ
99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:49:28.56 ID:0wqCPSU80



インド軍採用のジムニー
100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:50:03.31 ID:420JwiUXO
ランドクルーザーって名前に
ランドローバー(ローバー…海賊船)を打ち負かすクルーザー(巡洋艦)て意味が込められてるとか言う話にはワロタ
103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:55:23.34 ID:6HxGwY3ai
最新兵器じゃなくてもいいんだよ
インドとかロシアから型落ちの船とか買ってるじゃん
型落ちの潜水艦の需要はいっぱいあると思うんだけどな
104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:56:10.43 ID:TNot04lj0
開発してないと思ってる大人がいることに驚きだわ
106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:57:44.53 ID:6HxGwY3ai
弾道ミサイル撃退用レーザー開発はアメリカ怒らせるから開発出来ない
もしくは共同開発になってアメリカが売って日本には特許料しか入ってこないと思う
108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 13:01:29.64 ID:0wqCPSU80
潜水艦の需要はあるが新幹線の二の舞になりそうなので輸出は止めた方がいい
109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 13:03:29.40 ID:U0kRmBkr0
潜水艦は門外不出
売るとしたら三つ型遅れくらい
もしくは激しくスペックダウンした奴
112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 13:05:07.55 ID:gxS6qbSc0
各種アクセサリー付きM4カービンは日本の理系がつくる
114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 13:05:38.84 ID:UZmRMi/f0
なんでも理系につなげようとするアホは救われなくていいよ
116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 13:06:06.34 ID:rzPuW5se0
兵器開発って個人でいきなり始められるの?
なんか許可とかいるのかな
119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 13:06:52.75 ID:GRsGIPPa0
衛星兵器作れよ。
ポチッと敵を消滅させよう。
120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 13:06:53.19 ID:Pt3KUJcx0
防衛専用兵器でも作ればうるさくないだろ
124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 13:18:58.97 ID:mjWSVIPoP
長時間潜行可能な新式伏龍、荒天でも使用可能な新式震洋、全パーツ再利用可能なエコロジー剣
125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 13:22:01.78 ID:5ZZpaywv0
潜水空母伊401を作れる日本の技術は凄い
126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 13:24:56.88 ID:qSIiXenF0
革新的な新兵器開発してもスパイだらけの今の日本じゃ
すぐ中韓に盗まれるだろうな
スパイ防止法も諜報機関も無いし
127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 13:27:45.68 ID:Q3LiP/oF0
>>126
競技用の鉄球でさえ何人もスパイ来たらしいしな
129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 13:31:22.95 ID:VVrh1rKN0
防衛産業は憲法9条のおかげで
割高な物を納入できるんだよな
136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 13:50:40.28 ID:3hybmG1F0
>>129
日本を死の商人にしたいのか?
まぁ石原東京皇帝は大喜びだろうが
「日本も優秀な戦闘機を作ってどんどん輸出したらいい」と曰った前科があるからな
132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 13:38:34.68 ID:0wqCPSU80
>>129
9条関係ないよ
武器輸出三原則だよ
138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 13:55:01.80 ID:HVMdhVVXP
>>132
輸出しちゃいけないってだけで、輸入は禁じられてないだろw
割高なものを買わなきゃならないとしたら、制服自衛官がどこ
から買うか決めてるからだよ。
131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 13:32:28.42 ID:2Ju8nzOc0
ニートが操縦士として載せ、
先端に爆弾を積んで飛ぶグライダー式の特攻兵器を作ろう
名前は桜花にしよう
133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 13:38:58.60 ID:GVXf/5vZ0
潜水艦とレーダーあたりは進んでるのかな
戦時中のトラウマだなこの分野
139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 13:56:15.47 ID:2XpMXL9t0
スマホで動く戦闘機作れ
134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 13:42:47.94 ID:AktelLZA0
自爆兵器なら、もんじゅとか六ヶ所村とかあるんだけどな

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
兵庫は神戸の「クラブブレンダ神戸店」様、


『三ノ宮デリヘル ブレンダ神戸は最高レベルの女の子のみ集めた、神戸の優良デリヘル店です。』
出張地域は「兵庫県内~詳しくはサイトにて」
只今「☆アイチャット限定!超お得イベント開催!!☆ 他様々なイベント開催中!!」とのこと。
気になる方は是非サイトをチェック下さいませ!
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
★★COLUMN★★

お店の情報はこちらから!
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★娯楽風俗情報録 『いろんな子GoGo』
PC版:http://www.16755050.com/
モバイル版:http://www.16755050.com/m/
『今月のGoGoパーソン』

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★人妻風俗情報録『奥さんGoGo』
PC版:http://www.0935050.com/
モバイル版:http://www.0935050.com/m/
『今月のGoGoマダム』

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★出張風俗情報録『女の子GoGo』
PC版:http://www.0755050.com/
モバイル版:http://www.0755050.com/m/
『今月のGoGoギャル』

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★高収入求人情報録『お仕事GoGo』
PC版:http://www.045105050.com/
モバイル版:http://www.045105050.com/m/
韓国が在来式兵器の主要輸出国に浮上した。米国議会調査局(CRS)がこのほど発表した
「2004~2011年開発途上国対象在来式兵器販売」年次報告書によると、昨年韓国が世界に販売した兵器・実弾・支援・訓練など在来式兵器類輸出規模は15億ドルに達した。米国の663億ドル、ロシアの48億ドル、フランスの44億ドル、中国の21億ドルに次いで5位だ。このうち中国と韓国は全てが開発途上国に対する輸出だった。
昨年世界で取り引きされた在来式兵器の83.9%は米国、ロシア、欧州、カナダ、日本、オーストラリア、ニュージーランドを除く開発途上国に販売された。
以下略ソース
http://japanese.joins.com/article/718/158718.html?servcode=400§code=400

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 11:55:56.23 ID:+Z1niG+g0
日本に専ら軍事兵器を作らせたらけっこういいモノ作りそうな気はするんだけどな、少なくともオスプレイみたいなのは作らないだろ
115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 13:05:41.76 ID:5SJHGQWj0
>>2
なんでこう言う馬鹿へらないんだろうな
122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 13:08:29.57 ID:CmGJENTD0
>>2
ノウハウがないから無理
130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 13:31:53.01 ID:E1/oCZTL0
>>2
多分ガンダムみたいな実用性皆無で日本国内でしか支持されないような兵器作る気がする
ガラパゴス兵器
7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:00:00.63 ID:HVMdhVVXP
>>2
だったら自動車(のブランド価値)やスマホで負ける訳ないだろ
91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:44:01.65 ID:+o38d4rv0
>>7
何の因果関係もないな
お前の理論なら、韓国の兵器が超gdgdの説明がつかないな
3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 11:55:56.87 ID:C1LSd8KC0
やらなくてもへーきだろ
5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 11:58:42.62 ID:vJl83Ays0
>>3
俺もそれ書こうと思たのに
6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 11:59:00.64 ID:Tfvtsm4JO
60年も実戦経験のない日本製兵器の売り上げは、還暦童貞の書いたセクロステクニック本と大差ないことだろう。
12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:04:09.19 ID:1Op2HYQb0
兵器開発ならやってるだろ
13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:04:29.43 ID:4grvHlP80
プラズマクラスター付きミサイル
地デジ搭載戦車
目覚まし機能付き軍靴
15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:05:50.54 ID:vSroJbgl0
日本が兵器開発したらアシモみたいなヘンテコ兵器で溢れかえるからやめろ
やるなら次世代装甲車両や輸送支援の効率化をメインにした研究開発がベターだろ
18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:06:05.12 ID:BJBFqw/B0
何を作ればいいんだ
戦闘機?ヘリ?船?
25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:11:09.04 ID:FUEFHFdL0
>>18
現行型と同じ潜水艦を輸出すれば売れるだろ
国防的にはダメすぎるけど
20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:07:59.47 ID:Oy30VRa60
>>18
ガンタンクくらいなら作れそうだけどな
21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:08:36.01 ID:jGznNEdd0
文科省に勤めてる友達に聞いたら弾道ミサイルつk(ry
22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:09:22.77 ID:8iGXVxUgO
オスプレイの代わりになるような輸送機作ったらバカ売れすると思う
23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:10:07.17 ID:RRVHkAZ+0
日本が売れるのつったら船くらいだろ
潜水艦なんか超機密だから売れないし
フルスペックなら10式とかも売れそうだけどスペック落としたら売れない
船だったらある程度型落ちでも余裕で売れそう
36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:16:31.38 ID:8iGXVxUgO
>>23
オーストラリアがそうりゅう型に興味を示してるとかいう話無かったっけ?
50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:21:46.75 ID:RRVHkAZ+0
>>36
潜水艦はさすがに日本の都合で売れないんじゃないかなあ
よくわからんけどかなり重要な機密なんじゃないの?
28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:11:57.08 ID:0wqCPSU80
船も厳しい
造船技術が高いは海軍国で金持ちなんて少ないからね
搭載してる兵器もアメリカ製が多いから儲けも少ない
32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:14:13.86 ID:RRVHkAZ+0
船も厳しいのか
じゃあうれるの無さそうだなあ
24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:11:07.82 ID:67yxNH/p0
割高になるが日本で開発した武器は売るな
武器を自国で開発出来ない国は代理戦争するな
26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:11:53.42 ID:quxYstaz0
兵器の効力を無効化するアンチ兵器で(キリリ
29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:12:02.24 ID:420JwiUXO
そういやダイキン工業が
装甲車に積んでるグレネードランチャーの弾丸作ってるとか聞いたことあるな
30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:12:55.94 ID:HFT/6B6k0
三菱や日本精鋼は兵器開発部門がるぞ
防衛省に卸してる
31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:13:25.52 ID:9REPlkvcO
日本製の兵器はイレギュラーだから売ってはいけない
あまりにも強すぎる
33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:14:53.66 ID:0wqCPSU80
武器輸出緩和する事でアメリカの下請けや共同開発出来る事が大きいんだよ
ぶっちゃけ今更だけどね
35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:15:41.43 ID:HVMdhVVXP

(メルカバ)

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/fc/JGSDF_Type10_tank_20120527-16.JPG/300px-JGSDF_Type10_tank_20120527-16.JPG (10式戦車)

(レオパルト2)

(90式戦車)

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/5/57/VB2L_003_FR.JPG/280px-VB2L_003_FR.JPG (VBL装甲車)

(軽装甲機動車)

(ゲパルト自走対空砲)

http://bookguidebywingback.air-nifty.com/military/2004_0718sizunai10019.JPG (87式自走高射機関砲)

(ハマー)

(高機動車)
43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:20:11.22 ID:BDlK3X/10
>>35
機能性を追求すると、姿はおのずと似てくるのよ
56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:24:54.46 ID:HVMdhVVXP
>>43
オリジナルとコピーの関係がこれほど明らかな兵器、他国にはない
37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:16:34.28 ID:pm44b9a10
より小さくする技術は昔からあるので
ペンシルミサイルとか軽4くらいの戦車とか
38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:16:54.57 ID:LAYEYwGs0
スペックだけ凄くて実用性皆無なのばっか作られそう
42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:19:20.51 ID:qSIiXenF0
戦争は弾道ミサイルの撃ち合いだからな
強力なミサイル迎撃能力の強いとこが勝ち
44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:20:26.15 ID:0wqCPSU80
今スグ輸出出来るレベルとかならレーダーとか照準器とかになるね
武器輸出ってのは戦車とかみたく兵器の完成品よりパーツの市場の方が大きい
45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:20:36.81 ID:woonAHAA0
価格競争力無さ杉だろ
46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:21:06.29 ID:1s7AgmRhO
自衛隊の研究所に行けよ
かなり試作機作って遊んでるぞ
秋葉原で部品買って作ったボール型偵察機はなかなか面白かった
47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:21:29.04 ID:mqizNxMR0
アメリカが黙ってません。
54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:24:36.38 ID:0wqCPSU80
>>47
だからアメリカの兵器買う代わりにラインの一部貰って下請け出来ればそれなりに儲けも出る
韓国とかが兵器輸出額伸ばしたのは主にソレ
日本は武器輸出出来なかったから一方的にアメリカに金払ってただけ
48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:21:31.45 ID:nMZrvYqS0
スパイ防止法も無い国が・・・
49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:21:37.67 ID:ysp2rlCc0
コスト無視して、殺すことだけに集中すれば割と良い物作るんじゃないの?
でも、兵士にとっての使いやすさ、人の殺しやすさというユーザー目線で作れるかどうかが
ちょっと微妙か。
51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:22:26.23 ID:420JwiUXO
87式対空自走砲って、ゲパルトのレーダー配置が特許取られてたから
レーダーの位置を変えてるんだよな
53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:23:38.83 ID:67yxNH/p0
日本は防衛費3倍にして武器を開発しろ
但し、どこにも売るな!
55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:24:41.59 ID:KdZwXPnAP BE:828526043-2BP(2008)
プラズマクラスターって軍事向きの技術だよね
音の響きが
57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:25:48.95 ID:cyJ8cvB50
185: 名無し三等兵: 2006/05/04(木) 11:20:19
昔、テレビ欄で
「アフガンで日本製自動小銃発見!!」
という番組紹介発見!
オンエアみたら、現地の銃器工場の連中が
「日本製って刻印するとよく売れる」と
片っ端から AKなんかに
MADE IN JAPANって刻印してやんの
58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:25:50.67 ID:RIaNL8GP0
無人探査機とか得意分野のはずだろうがな
ガンダムやらアシモやらでオナってる工学部じゃ無理
アニオタ揃いの工学部は二足歩行ロボ以外やる気が無いから絶対無理数世紀無理
61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:27:24.81 ID:0wqCPSU80
>>58
日本のアカデミーは兵器が嫌いな人多いから非協力的
二言目には平和利用
65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:30:00.30 ID:RIaNL8GP0
>>61
そのくせ軍事目的の副産物であるネットで遊んでいるという理不尽さ
59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:26:07.67 ID:67yxNH/p0
自立しろ日本
世界のイザコザに巻き込まれるな
60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:26:26.30 ID:420JwiUXO
ソ連なんてB-29をまるまるコピーしてたけどな
66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:30:03.73 ID:BDlK3X/10
>>60
兵器ってのはむしろコピーできた方が凄い
高度な相手の技術をまるまる再現できるなら、その国の技術も高い事になる
日本の場合は仮にコピーしても、オリジナルよりパワーアップしてる事が多いからな
ライセンス生産は違うからね
ただし中韓は劣化コピーで終わる
72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:34:01.36 ID:420JwiUXO
>>66
つまり、欧米の兵器をろくにコピーできなかった戦前日本の技術力や工業力は未熟だったってことだよな
77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:38:46.75 ID:HVMdhVVXP
>>66
パワーアップしてるなんて防衛産業の自画自賛だろ。
あからさまにやってるのに大目に見てもらえるのは納入先が自衛隊
限定だからで、それを輸出して儲けようなんてとんでもない話。
62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:29:12.19 ID:n+GQBaf/0
兵器産業ってそんなにでかくないしな
儲かるもんでもない
映画かなんかの見すぎ
63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:29:20.45 ID:KdZwXPnAP BE:3866453478-2BP(2008)
平和のために兵器がいるんだよ
64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:29:22.76 ID:OVE+IwDqi
兵器開発ならずっとやっとるがな
防衛省と取引やってる企業がどんだけあると思ってんだよ
問題はそれを外国に売って商売できるかどうかだろうに
68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:31:02.21 ID:6MoQ8aVhP
二脚歩行兵器で天下取ろうぜ
70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:33:28.21 ID:F44z534lP
カーナビ付き戦車とかプラズマクラスター付き戦闘機とか作りそうだわ
105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:56:32.42 ID:011PyfWU0
>>70
もともとカーナビより高度なナビシステム積んでるだろ。
71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:33:34.04 ID:QbWwh7Dl0
拳銃つきラジコンヘリなんてどうよ
一度に5機くらい来たら普通逃げるぜ
73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:34:06.08 ID:c7gdGFMV0
優秀な技術者を集めれば良い兵器が作れると思ってんの?
軍事技術は超機密、だから自国で時代の最先端を継続的に追い続ける研究が必要なんだよ
ぶっちゃけ輸出も実践も認められない今の日本じゃアメリカみたいな最先端のもんを作れない、廉価品で中ソ製には勝てない
75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:35:25.56 ID:ANzhlyEf0
高速高圧インパルスなんか兵器には最適だぞ
なにせ瞬間的にだが数TWの電力を発生できる
76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:38:02.47 ID:/bINikva0
日本のガスガンなんか海外の実銃より精密でいい仕上がり
ただし実銃より割高
バラ色に見えるかもしれんがその前に円高構造を何とかしないと
車や造船が世界市場で競争力失ってる状況が繰り返されるだけ
78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:39:10.51 ID:U3Nm4Z2V0
拳銃も小銃も輸出出来てない日本が何だって?w
84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:41:09.60 ID:0wqCPSU80
>>78
ライフルは輸出してるよ
80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:40:01.10 ID:TmzBwlTM0
兵器っていっても重要要素になるのは
センシング技術とか通信技術とか
いかに電源供給を持続させるかとか
工作制度とか品管とか
・・・っていう、汎用技術面の基礎体力なんだよな
特殊技術の占める割合は実は小さい
行きつくとこは全部基礎体力
113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 13:05:30.46 ID:n8oGPsrF0
>>80
まあその変態技術に欧州から共同開発の声かかってんだからいんじゃね
81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:40:15.24 ID:f2TkCtb00
救われるわけないだろ
原発があのザマだぞ
82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:40:33.60 ID:MPhPCSbV0
地対艦ミサイルもかなり優秀らしいな
83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:40:43.83 ID:xiVToH0W0
実際に動かしてみてどこがダメだったか洗い出すための
用地と資金がない
85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:41:45.65 ID:GSrdAELE0
まずはRPGに耐える軽トラの開発からだな
94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:45:12.42 ID:U3Nm4Z2V0
>>85
トヨタ・ランクルがもう活躍済みなw
87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:43:15.56 ID:JY9HxKPv0
日本の軽トラやバスは紛争地で大活躍だぞ
88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:43:39.58 ID:60XmZlCI0
ゼロ戦の機動力を産み出す設計とか戦艦の旋回砲台の台座とかって
今では再現不可能なロステクなんだっけ?
89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:43:48.30 ID:455jutN50
90式とか10式とか各年間10~20調達だろ。
うだうだ言いながちんたら造ってるんだからそりゃあ高性能なもんできるよ
一方アメリカはエイブ造りすぎてダイエットだからな
95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:46:11.15 ID:V2o9ZLUD0
トヨタが中東にトラック輸出してるだろ
99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:49:28.56 ID:0wqCPSU80



インド軍採用のジムニー
100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:50:03.31 ID:420JwiUXO
ランドクルーザーって名前に
ランドローバー(ローバー…海賊船)を打ち負かすクルーザー(巡洋艦)て意味が込められてるとか言う話にはワロタ
103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:55:23.34 ID:6HxGwY3ai
最新兵器じゃなくてもいいんだよ
インドとかロシアから型落ちの船とか買ってるじゃん
型落ちの潜水艦の需要はいっぱいあると思うんだけどな
104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:56:10.43 ID:TNot04lj0
開発してないと思ってる大人がいることに驚きだわ
106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 12:57:44.53 ID:6HxGwY3ai
弾道ミサイル撃退用レーザー開発はアメリカ怒らせるから開発出来ない
もしくは共同開発になってアメリカが売って日本には特許料しか入ってこないと思う
108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 13:01:29.64 ID:0wqCPSU80
潜水艦の需要はあるが新幹線の二の舞になりそうなので輸出は止めた方がいい
109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 13:03:29.40 ID:U0kRmBkr0
潜水艦は門外不出
売るとしたら三つ型遅れくらい
もしくは激しくスペックダウンした奴
112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 13:05:07.55 ID:gxS6qbSc0
各種アクセサリー付きM4カービンは日本の理系がつくる
114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 13:05:38.84 ID:UZmRMi/f0
なんでも理系につなげようとするアホは救われなくていいよ
116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 13:06:06.34 ID:rzPuW5se0
兵器開発って個人でいきなり始められるの?
なんか許可とかいるのかな
119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 13:06:52.75 ID:GRsGIPPa0
衛星兵器作れよ。
ポチッと敵を消滅させよう。
120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 13:06:53.19 ID:Pt3KUJcx0
防衛専用兵器でも作ればうるさくないだろ
124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 13:18:58.97 ID:mjWSVIPoP
長時間潜行可能な新式伏龍、荒天でも使用可能な新式震洋、全パーツ再利用可能なエコロジー剣
125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 13:22:01.78 ID:5ZZpaywv0
潜水空母伊401を作れる日本の技術は凄い
126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 13:24:56.88 ID:qSIiXenF0
革新的な新兵器開発してもスパイだらけの今の日本じゃ
すぐ中韓に盗まれるだろうな
スパイ防止法も諜報機関も無いし
127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 13:27:45.68 ID:Q3LiP/oF0
>>126
競技用の鉄球でさえ何人もスパイ来たらしいしな
129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 13:31:22.95 ID:VVrh1rKN0
防衛産業は憲法9条のおかげで
割高な物を納入できるんだよな
136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 13:50:40.28 ID:3hybmG1F0
>>129
日本を死の商人にしたいのか?
まぁ石原東京皇帝は大喜びだろうが
「日本も優秀な戦闘機を作ってどんどん輸出したらいい」と曰った前科があるからな
132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 13:38:34.68 ID:0wqCPSU80
>>129
9条関係ないよ
武器輸出三原則だよ
138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 13:55:01.80 ID:HVMdhVVXP
>>132
輸出しちゃいけないってだけで、輸入は禁じられてないだろw
割高なものを買わなきゃならないとしたら、制服自衛官がどこ
から買うか決めてるからだよ。
131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 13:32:28.42 ID:2Ju8nzOc0
ニートが操縦士として載せ、
先端に爆弾を積んで飛ぶグライダー式の特攻兵器を作ろう
名前は桜花にしよう
133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 13:38:58.60 ID:GVXf/5vZ0
潜水艦とレーダーあたりは進んでるのかな
戦時中のトラウマだなこの分野
139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 13:56:15.47 ID:2XpMXL9t0
スマホで動く戦闘機作れ
134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/09/12(水) 13:42:47.94 ID:AktelLZA0
自爆兵器なら、もんじゅとか六ヶ所村とかあるんだけどな

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
兵庫は神戸の「クラブブレンダ神戸店」様、


『三ノ宮デリヘル ブレンダ神戸は最高レベルの女の子のみ集めた、神戸の優良デリヘル店です。』
出張地域は「兵庫県内~詳しくはサイトにて」
只今「☆アイチャット限定!超お得イベント開催!!☆ 他様々なイベント開催中!!」とのこと。
気になる方は是非サイトをチェック下さいませ!
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
★★COLUMN★★

お店の情報はこちらから!
http://www.16755050.com/
モバイル版:
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★娯楽風俗情報録 『いろんな子GoGo』
PC版:http://www.16755050.com/
モバイル版:http://www.16755050.com/m/
『今月のGoGoパーソン』

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★人妻風俗情報録『奥さんGoGo』
PC版:http://www.0935050.com/
モバイル版:http://www.0935050.com/m/
『今月のGoGoマダム』

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★出張風俗情報録『女の子GoGo』
PC版:http://www.0755050.com/
モバイル版:http://www.0755050.com/m/
『今月のGoGoギャル』

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★高収入求人情報録『お仕事GoGo』
PC版:http://www.045105050.com/
モバイル版:http://www.045105050.com/m/
防衛省、サイバー空間防衛隊を発足へ
1 :そーきそばΦ ★ 2012/09/04(火) 14:36:50.89 ID:???0
防衛省は4日、サイバー攻撃への対応能力を高めるため、陸海空3自衛隊による統合部隊「サイバー空間防衛隊」(仮称)を100人体制で2013年度末に発足させる方針を決めた。
13年度予算概算要求に関連経費100億円程度を盛り込む。
サイバー空間では、中国をはじめ多くの外国軍隊が攻撃能力を開発しているとされ、日本でも衆参両院や防衛産業が攻撃される事例が相次いでいる。
防衛隊発足により、これまで手薄だったウイルスの種類や攻撃元の特定に関する研究を充実させ、技術・人材の集積を図る。
時事通信 9月4日(火)12時38分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120904-00000066-jij-pol

2 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:38:04.00 ID:Q2PXkYVOP
もっとかっこいい名前にしてくれよ。
3 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:38:52.44 ID:gLK1oDBI0
ノートン先生のバージョンアップと
完全な検査が主な仕事です
6 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:39:41.83 ID:DvyTnvq40
また無駄な金を使うのかよ
7 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:39:46.02 ID:+l3PiPkp0
電脳自衛隊でええやん
163 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:43:17.95 ID:wb9YJ7TD0
>>7
ダサ・・・電脳ってアニメやゲームしか言われてないじゃん・・・
166 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:45:20.99 ID:+l3PiPkp0
>>163
中国語のコンピュータを意味するんだよ
対中国なんだからさ
8 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:40:07.38 ID:AgJPr51Y0
CDにイージスのデータを書き出し持ち出す自衛隊員w
10 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:40:24.43 ID:/7ESHJfoO
電話線切れば…?
11 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:40:28.62 ID:+d5MdK8V0
読売が煽ってたな、そういや。
12 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:40:40.00 ID:Fsra1kS+0
10年襲い
13 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:40:49.00 ID:+D1Jilwd0
こういうのこそ新規で「おまいら」を雇ってやれよマジで・・・・(´・ω・`)
冗談抜きで非正規対策とかになるし、有用だし・・・・・。
公共事業として非常に意義がある。
昔から雇用対策に軍隊ってのはアリだ。
20 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:42:56.75 ID:+l3PiPkp0
>>13
自衛隊には技術職の途中採用枠がある
経歴に応じて階級もさまざま
24 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:43:40.91 ID:1WXPmWui0
>>13
ここにいるヤツの大半はPCをエロゲとエロ動画と2chにしか使ってないから無理
33 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:46:26.33 ID:kMR3ItG20
>>13
職務中に2ちゃんで機密垂れ流しそうだから無理
34 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:46:29.47 ID:szMl4V5b0
>>13
サイバー空間では弾除けにもならん。
アホはお呼びじゃないだろ。
14 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:40:55.76 ID:EX0ixLkd0
手前の所の情報漏洩すら防衛出来てないのに
何がサイバー空間防衛だ。
16 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:41:08.55 ID:Zk9dsGz1P
遺憾砲しか使わんのだから必要ねえだろ
18 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:42:08.00 ID:XhrQSVdr0
ALSOKじゃだめなのか
19 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:42:34.54 ID:DvyTnvq40
そんなのいいから領土守れよ
21 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:42:59.95 ID:a/6/AZx90
サイバーとか何時のセンスだw
22 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:43:06.68 ID:W35WamvK0
鬼女にしろ
25 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:44:06.85 ID:sP0Fwp3S0
インターネット空間は自衛隊の守備範囲となったので
警察と公安は引っ込んでろ
26 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:44:55.75 ID:YLIWu57Z0
はよ、スパイ防止法を作らんかい!
27 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:44:59.74 ID:GuNWAfT50
主要国の同部門と比べて10年遅れてるな
28 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:45:05.70 ID:kwgYDCCt0
そんなものより、科学特捜隊を発足させろ。
31 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:46:00.00 ID:NjHebLViP
税金余ってるなら返せ糞軍人
32 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:46:03.84 ID:7WO1U5KU0
いいですね。 これは賛成です。
35 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:46:33.63 ID:HqpBu2gk0
陸海空統合部隊ってことは階級はどうなるの
三等○尉とか
41 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:48:24.82 ID:+l3PiPkp0
>>35
基本、陸海空のいずれかに在籍してる者が統合部隊に出向する形だから
旧来のまま、陸上なら三等陸尉とかになるわな
36 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:46:49.90 ID:ieImmDda0
ん?自衛隊の新しい厨二部隊名考えるの?
んじゃ「戦略電子空間防衛機構」に一票
37 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:46:50.57 ID:lmW/7Xgl0
2chを監視するだけの簡単な仕事です。
38 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:46:50.65 ID:3q6WxNMN0
日本と朝鮮の間で直接繋がってる海底ケーブルはとりあえず切れ
39 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:46:52.01 ID:u+bzWPxB0
言論封殺する前に、省庁からダダ漏れの情報漏洩を止めろ。
他国から機密情報を「防衛」できるようになってから始めろスカタン。
40 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:47:07.42 ID:DvyTnvq40
サイバー空間防衛隊の標準装備は「京」
これくらいやれよ?
42 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:48:49.87 ID:iBCK6tfo0
愛称は公安9課で
43 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:49:16.39 ID:k3yBwVGu0
被疑中華13億のF5アタックとかに負けそうだな。まあがんばってくれ
てか物理的に韓国中国回線をいつでも切れるようにしてくれ
45 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:49:52.52 ID:BFOkd5DuP
お前ら出番きたぞ
54 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:53:01.15 ID:Rldavmef0
>>45
その前に国家公務員試験に合格しないとなれませんw
46 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:50:07.18 ID:/sqRLgeS0
電子戦隊デンジマンでいいじゃん
49 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:51:11.32 ID:VEqNdASZP
国が何をやろうと無駄無駄
こういう系はキチガイみたいな性能の民間兵がいるからな
51 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:51:35.82 ID:3MCPLKvg0
てか無かったのかよ。
サイバー攻撃受けうけて警察庁に泣きつく防衛省とか笑える
53 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:52:56.51 ID:gCMdBVPlO
こーゆーのは防大出よりそれこそ東大理系とか卒の技官回した方が良さそうだな。
55 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:53:11.77 ID:RCKfJnUB0
サイバー空間防衛隊に入りたいのですが、どうすればいいですか?
59 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:54:28.11 ID:+l3PiPkp0
>>55
予備自衛官補の特技者の募集でも見てみたら?
56 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:53:53.49 ID:qQyL58mT0
サイバーだけ英語とか無いわ
電脳空間防衛隊でいいだろ
57 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:53:57.08 ID:2FFHFb9Y0
逆に変なの踏まされてえらいことにならねえだろうなw
60 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:54:31.71 ID:n4RTQ76+0
サイバー戦争は攻撃は田代砲、守備はオフラインにする。これが攻守最強と答えがすでに出ている
大体、機密情報をオンラインで管理するような馬鹿なことを省庁がやってるわけないし、ハッキングより古典的な手法であるハニートラップの方を警戒すべきだろ
61 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:54:43.16 ID:EX0ixLkd0
お前ら出来たってF5連打ぐらいだろう?
62 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:54:46.82 ID:lug6PNt60
嘱託隊員募集まだ~ 自宅勤務で週40時間で
有事の時は残業3時間までならする 給料は控えめに18万ぐらいで
健康保険はつけてほしい
79 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:58:51.90 ID:CBi50Wc/O
>>62
謙虚だな
68 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:56:12.85 ID:qQyL58mT0
>>61
ノートン先生やウイルスバスターのインストール位なら余裕で出来るぜ
63 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:54:51.67 ID:Rldavmef0
ああ、技術系の自衛隊職員ってことか
IT系の資格必須だな
65 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:55:12.68 ID:mvioFcIK0
うわーすごくアテにならねえ
67 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:55:48.08 ID:DvyTnvq40
田代砲vsF5砲
ファイッ!!
69 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:56:21.65 ID:+d5MdK8V0
IPAから出向、NECから出向とかそんなパターンじゃないの?
157 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:37:58.95 ID:dQ3SzmIU0
>>69
IPAとかメーカー企業の出向か、
下請けの下請けにやらせて、情報ダダ漏れ、役にたたないな。
70 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:57:17.82 ID:pIlTtzDYO
あってありきの部署だな、情報戦は昔から戦局を左右する最も重要なものだし
71 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:57:22.62 ID:9hSrDrIc0
おまえら出番やどと言いたいところだが・・・
この間のダウソ法の時アホニマスのチャットに裸IPのまま突撃するような馬鹿しかいないから無理か
73 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:57:25.82 ID:oJ2/GAnF0
ハッカー嬉しいか?
いま重要箇所をハッキングしたらある夜くろづくめの男たちが
現れて死ぬかハッカー部隊として生きるか選ばせてくれるぞ?
75 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:58:05.43 ID:cKEUM3ia0
2ちゃんをハッキングして、政府に都合の悪いレスを削除してまわるのですね?わかります
76 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:58:38.89 ID:ZKfQOZmr0
迷惑メールを取り締まるのですね
81 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:59:04.63 ID:tEMpw/ZiP
アメリカはもう作ってるよね
82 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:59:14.43 ID:Z0DV+Kie0
ゼロから進歩したのはいいんでない
83 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:59:55.22 ID:P1yaRmfF0
>100人体制で
素人だな。
結構人海戦術の効く分野なんだが。
そして暗号解読部隊も整備しろ。
84 :消費税増税反対 2012/09/04(火) 15:00:11.69 ID:7ubUvIL0O
やっとか
遅ればせながらだが、評価は出来る
86 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:00:38.41 ID:3uuaO7SR0
空間奇兵隊も発足して欲しい。
88 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:01:27.40 ID:tEMpw/ZiP
自宅警備員がバットもてば
自宅自衛隊に昇格だ
90 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:01:45.14 ID:wEZe2Ci10
お前ら面白すぎます
92 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:04:14.43 ID:pFNOIl910
まずは士気向上の為にサイバー空間防衛隊の歌を作ろうぜ
94 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:04:56.72 ID:i8qrI/600
今頃かよ
いつも遅いな、日本は
仮想敵国である中韓朝に大幅に差をつけられてるんじゃないの
95 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:05:39.51 ID:6zoDssUHO
そんなものより 影で科学忍者隊をつくっとけ
96 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:05:44.06 ID:39jhTdtx0
今まで無かったのか。めまいがする。
100 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:07:19.38 ID:ecuc44Jd0
100億www
また役所の無駄使いかw
天下りが捗るな
101 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:07:49.06 ID:NmlIooAm0
義体もロクに開発できてないのにサイバー防衛隊とかwww
102 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:08:01.31 ID:2OHZ7CUi0
そして、サイバー空間防衛隊の公式HPがハッキングされるんですね・・・
105 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:08:51.81 ID:/6O2evJF0
>>102
HP作ってサーバーの電源切っとけばハックされないよ!
112 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:11:16.85 ID:j8j8mrcB0
>>105
レンジャッ!平時は電源断であります!
107 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:09:33.96 ID:xM0inx0b0
やっと、おいらも御国のために働けるときが来ますた。
109 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:09:42.76 ID:HhE+MPdn0
海底ケーブル回線遮断すれば終わりじゃん。
110 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:10:18.94 ID:DvyTnvq40
主な仕事内容は児ポの画像の検索及び削除
証拠としてバックアップデータを各自で保存する
114 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:11:54.47 ID:h6nC17uh0
まあこれ作るより政治家の教育がまず必要だろw
ウイルスメール簡単に開いちゃうぐらいの馬鹿揃いだからな
116 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:12:22.44 ID:rmLVhadoP
>>1
日本では、テロリストが政権握ってるから無駄です。
118 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:14:47.58 ID:ecuc44Jd0
100億あってもしょうもないことに浪費されて消えていくのが役人組織
ウィザードクラスの天才ハッカーを年棒数億で数人雇ったほうが明らかにいい
121 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:15:26.83 ID:Q38Ok5hB0
予算100億で100人の隊員ってことは年俸一億か!やる気出てきた!
123 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:17:16.44 ID:jyfMo4Mx0
憲法九条があるから先制攻撃はしません!
125 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:17:36.39 ID:DvyTnvq40
どうせ上にはパソコンのペの字も知らん老害が居座るんだろ?
126 : 【関電 82.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 2012/09/04(火) 15:18:32.03 ID:7xFaJSjG0
>>125
おれも パソコンのペの字は知らんのでkwsk教えて欲しい
133 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:22:53.82 ID:a/6/AZx90
>>126
Personal Computer
Peのペだな多分。
128 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:18:47.71 ID:PlBnDi/f0
同時並行で官庁向けの国産OSの開発やれよ
自衛隊でもPCは普通にWindows使ってるだろ
132 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:22:37.98 ID:6zoDssUHO
米国かにあるIMFだったかの日本の部屋の入り口って暖簾なんだぜ。知ってた?そしてその少し先にある部屋は、中国の部屋 すぐに話できる距離 日本は和風のれん。開け開けどん開き~その映像見たときアホかと思いました
134 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:23:10.39 ID:c8hXhl0Q0
俺の鯖も守ってくれ
中韓台のアクセスはブロックしてるんだが、USからの不正アクセスが多すぎる!
138 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:25:07.96 ID:+aqXdyUj0
鬼女さまを時給1500円で雇えば最強の盾であり矛になると思う。
情報収集から偽情報の発信まで
CIAだって海外に協力員がいるんだし、いける!w
145 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:30:04.07 ID:DvyTnvq40
>>138 確かに鬼女の情報収集能力はとんでもない
時給2000円で雇って年金も払わせれば一石二鳥だな
139 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:26:15.41 ID:7yFL3yjv0
公表部隊は予算のための架空部隊です。
140 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:26:51.36 ID:32Pr+FXL0
えぇ!?
まだやってなかったのかぁぃ?(マスオ
141 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:26:56.97 ID:JWc/aEFH0
またwinny使うとる京都府警か
143 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:28:56.39 ID:BbROogtk0
一瞬でデータ吸われるのに意味ないわ
148 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:31:55.37 ID:RcN/TKdHO
公安3課が出来ると聞いて来ました。
151 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:33:26.23 ID:KnD4sE2C0
陸海空に加えて情報ってものあたらしい軍、第四軍として必要な時代になってきてるんだろ
侵略受けた場合の被害考えたら、
いっそのこと陸上自衛隊・海上自衛隊・航空自衛隊に加えて情報自衛隊を設立していいレベルじゃね?
もう戦争も三次元空間で行われるとは限らん。
サイバー空間は国境が曖昧なだけに、対策急がないと、そこを戦場に侵略されまくるぞ。
152 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:33:38.15 ID:ApooDuV80
防衛と公共事業に関してだったらドンドン金使え
154 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:34:14.82 ID:rmLVhadoP
米政府のネットワーク・セキュリティ予算が年間100億ドル
一方日本は、100億円
155 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:35:34.33 ID:KnD4sE2C0
ここの奴らは機密保持が出来なさそうな奴らばっかだろw
愛国心や技術に問題なくても、もっと根本的な所で不適格だわw
156 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:35:56.45 ID:U3IgS1zL0
中共のスパイが紛れ込むに1ジンバブエドル!
158 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:38:37.27 ID:DvyTnvq40
防衛隊の仕事中に共有ソフトかウイルス感染してデータ流出するに1,000ペリカ
161 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:41:57.06 ID:rmLVhadoP
今の日本だとサイバー空間防衛隊を作ってもそこにスパイし放題になるだろうな
自衛隊のトップがスパイといってもいいくらいだし
160 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:40:01.23 ID:mbX78CVU0
ここにいる奴はハニートラップにスグ引っかかるから駄目

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
岡山は岡山の「桃色人妻クラブ」様、


『幅広いタイプの本物の奥様を数多く取り揃えております。』
出張地域は「岡山駅周辺、岡山市内、及び近郊地域」
只今「イベント随時開催中!」とのこと。
気になる方は是非サイトをチェック下さいませ!
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
★★COLUMN★★

お店の情報はこちらから!
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★娯楽風俗情報録 『いろんな子GoGo』
PC版:http://www.16755050.com/
モバイル版:http://www.16755050.com/m/
『今月のGoGoパーソン』

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★人妻風俗情報録『奥さんGoGo』
PC版:http://www.0935050.com/
モバイル版:http://www.0935050.com/m/
『今月のGoGoマダム』

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★出張風俗情報録『女の子GoGo』
PC版:http://www.0755050.com/
モバイル版:http://www.0755050.com/m/
『今月のGoGoギャル』

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★高収入求人情報録『お仕事GoGo』
PC版:http://www.045105050.com/
モバイル版:http://www.045105050.com/m/
防衛省は4日、サイバー攻撃への対応能力を高めるため、陸海空3自衛隊による統合部隊「サイバー空間防衛隊」(仮称)を100人体制で2013年度末に発足させる方針を決めた。
13年度予算概算要求に関連経費100億円程度を盛り込む。
サイバー空間では、中国をはじめ多くの外国軍隊が攻撃能力を開発しているとされ、日本でも衆参両院や防衛産業が攻撃される事例が相次いでいる。
防衛隊発足により、これまで手薄だったウイルスの種類や攻撃元の特定に関する研究を充実させ、技術・人材の集積を図る。
時事通信 9月4日(火)12時38分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120904-00000066-jij-pol

2 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:38:04.00 ID:Q2PXkYVOP
もっとかっこいい名前にしてくれよ。
3 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:38:52.44 ID:gLK1oDBI0
ノートン先生のバージョンアップと
完全な検査が主な仕事です
6 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:39:41.83 ID:DvyTnvq40
また無駄な金を使うのかよ
7 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:39:46.02 ID:+l3PiPkp0
電脳自衛隊でええやん
163 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:43:17.95 ID:wb9YJ7TD0
>>7
ダサ・・・電脳ってアニメやゲームしか言われてないじゃん・・・
166 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:45:20.99 ID:+l3PiPkp0
>>163
中国語のコンピュータを意味するんだよ
対中国なんだからさ
8 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:40:07.38 ID:AgJPr51Y0
CDにイージスのデータを書き出し持ち出す自衛隊員w
10 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:40:24.43 ID:/7ESHJfoO
電話線切れば…?
11 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:40:28.62 ID:+d5MdK8V0
読売が煽ってたな、そういや。
12 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:40:40.00 ID:Fsra1kS+0
10年襲い
13 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:40:49.00 ID:+D1Jilwd0
こういうのこそ新規で「おまいら」を雇ってやれよマジで・・・・(´・ω・`)
冗談抜きで非正規対策とかになるし、有用だし・・・・・。
公共事業として非常に意義がある。
昔から雇用対策に軍隊ってのはアリだ。
20 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:42:56.75 ID:+l3PiPkp0
>>13
自衛隊には技術職の途中採用枠がある
経歴に応じて階級もさまざま
24 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:43:40.91 ID:1WXPmWui0
>>13
ここにいるヤツの大半はPCをエロゲとエロ動画と2chにしか使ってないから無理
33 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:46:26.33 ID:kMR3ItG20
>>13
職務中に2ちゃんで機密垂れ流しそうだから無理
34 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:46:29.47 ID:szMl4V5b0
>>13
サイバー空間では弾除けにもならん。
アホはお呼びじゃないだろ。
14 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:40:55.76 ID:EX0ixLkd0
手前の所の情報漏洩すら防衛出来てないのに
何がサイバー空間防衛だ。
16 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:41:08.55 ID:Zk9dsGz1P
遺憾砲しか使わんのだから必要ねえだろ
18 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:42:08.00 ID:XhrQSVdr0
ALSOKじゃだめなのか
19 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:42:34.54 ID:DvyTnvq40
そんなのいいから領土守れよ
21 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:42:59.95 ID:a/6/AZx90
サイバーとか何時のセンスだw
22 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:43:06.68 ID:W35WamvK0
鬼女にしろ
25 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:44:06.85 ID:sP0Fwp3S0
インターネット空間は自衛隊の守備範囲となったので
警察と公安は引っ込んでろ
26 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:44:55.75 ID:YLIWu57Z0
はよ、スパイ防止法を作らんかい!
27 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:44:59.74 ID:GuNWAfT50
主要国の同部門と比べて10年遅れてるな
28 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:45:05.70 ID:kwgYDCCt0
そんなものより、科学特捜隊を発足させろ。
31 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:46:00.00 ID:NjHebLViP
税金余ってるなら返せ糞軍人
32 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:46:03.84 ID:7WO1U5KU0
いいですね。 これは賛成です。
35 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:46:33.63 ID:HqpBu2gk0
陸海空統合部隊ってことは階級はどうなるの
三等○尉とか
41 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:48:24.82 ID:+l3PiPkp0
>>35
基本、陸海空のいずれかに在籍してる者が統合部隊に出向する形だから
旧来のまま、陸上なら三等陸尉とかになるわな
36 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:46:49.90 ID:ieImmDda0
ん?自衛隊の新しい厨二部隊名考えるの?
んじゃ「戦略電子空間防衛機構」に一票
37 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:46:50.57 ID:lmW/7Xgl0
2chを監視するだけの簡単な仕事です。
38 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:46:50.65 ID:3q6WxNMN0
日本と朝鮮の間で直接繋がってる海底ケーブルはとりあえず切れ
39 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:46:52.01 ID:u+bzWPxB0
言論封殺する前に、省庁からダダ漏れの情報漏洩を止めろ。
他国から機密情報を「防衛」できるようになってから始めろスカタン。
40 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:47:07.42 ID:DvyTnvq40
サイバー空間防衛隊の標準装備は「京」
これくらいやれよ?
42 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:48:49.87 ID:iBCK6tfo0
愛称は公安9課で
43 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:49:16.39 ID:k3yBwVGu0
被疑中華13億のF5アタックとかに負けそうだな。まあがんばってくれ
てか物理的に韓国中国回線をいつでも切れるようにしてくれ
45 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:49:52.52 ID:BFOkd5DuP
お前ら出番きたぞ
54 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:53:01.15 ID:Rldavmef0
>>45
その前に国家公務員試験に合格しないとなれませんw
46 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:50:07.18 ID:/sqRLgeS0
電子戦隊デンジマンでいいじゃん
49 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:51:11.32 ID:VEqNdASZP
国が何をやろうと無駄無駄
こういう系はキチガイみたいな性能の民間兵がいるからな
51 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:51:35.82 ID:3MCPLKvg0
てか無かったのかよ。
サイバー攻撃受けうけて警察庁に泣きつく防衛省とか笑える
53 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:52:56.51 ID:gCMdBVPlO
こーゆーのは防大出よりそれこそ東大理系とか卒の技官回した方が良さそうだな。
55 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:53:11.77 ID:RCKfJnUB0
サイバー空間防衛隊に入りたいのですが、どうすればいいですか?
59 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:54:28.11 ID:+l3PiPkp0
>>55
予備自衛官補の特技者の募集でも見てみたら?
56 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:53:53.49 ID:qQyL58mT0
サイバーだけ英語とか無いわ
電脳空間防衛隊でいいだろ
57 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:53:57.08 ID:2FFHFb9Y0
逆に変なの踏まされてえらいことにならねえだろうなw
60 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:54:31.71 ID:n4RTQ76+0
サイバー戦争は攻撃は田代砲、守備はオフラインにする。これが攻守最強と答えがすでに出ている
大体、機密情報をオンラインで管理するような馬鹿なことを省庁がやってるわけないし、ハッキングより古典的な手法であるハニートラップの方を警戒すべきだろ
61 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:54:43.16 ID:EX0ixLkd0
お前ら出来たってF5連打ぐらいだろう?
62 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:54:46.82 ID:lug6PNt60
嘱託隊員募集まだ~ 自宅勤務で週40時間で
有事の時は残業3時間までならする 給料は控えめに18万ぐらいで
健康保険はつけてほしい
79 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:58:51.90 ID:CBi50Wc/O
>>62
謙虚だな
68 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:56:12.85 ID:qQyL58mT0
>>61
ノートン先生やウイルスバスターのインストール位なら余裕で出来るぜ
63 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:54:51.67 ID:Rldavmef0
ああ、技術系の自衛隊職員ってことか
IT系の資格必須だな
65 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:55:12.68 ID:mvioFcIK0
うわーすごくアテにならねえ
67 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:55:48.08 ID:DvyTnvq40
田代砲vsF5砲
ファイッ!!
69 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:56:21.65 ID:+d5MdK8V0
IPAから出向、NECから出向とかそんなパターンじゃないの?
157 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:37:58.95 ID:dQ3SzmIU0
>>69
IPAとかメーカー企業の出向か、
下請けの下請けにやらせて、情報ダダ漏れ、役にたたないな。
70 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:57:17.82 ID:pIlTtzDYO
あってありきの部署だな、情報戦は昔から戦局を左右する最も重要なものだし
71 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:57:22.62 ID:9hSrDrIc0
おまえら出番やどと言いたいところだが・・・
この間のダウソ法の時アホニマスのチャットに裸IPのまま突撃するような馬鹿しかいないから無理か
73 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:57:25.82 ID:oJ2/GAnF0
ハッカー嬉しいか?
いま重要箇所をハッキングしたらある夜くろづくめの男たちが
現れて死ぬかハッカー部隊として生きるか選ばせてくれるぞ?
75 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:58:05.43 ID:cKEUM3ia0
2ちゃんをハッキングして、政府に都合の悪いレスを削除してまわるのですね?わかります
76 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:58:38.89 ID:ZKfQOZmr0
迷惑メールを取り締まるのですね
81 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:59:04.63 ID:tEMpw/ZiP
アメリカはもう作ってるよね
82 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:59:14.43 ID:Z0DV+Kie0
ゼロから進歩したのはいいんでない
83 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 14:59:55.22 ID:P1yaRmfF0
>100人体制で
素人だな。
結構人海戦術の効く分野なんだが。
そして暗号解読部隊も整備しろ。
84 :消費税増税反対 2012/09/04(火) 15:00:11.69 ID:7ubUvIL0O
やっとか
遅ればせながらだが、評価は出来る
86 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:00:38.41 ID:3uuaO7SR0
空間奇兵隊も発足して欲しい。
88 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:01:27.40 ID:tEMpw/ZiP
自宅警備員がバットもてば
自宅自衛隊に昇格だ
90 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:01:45.14 ID:wEZe2Ci10
お前ら面白すぎます
92 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:04:14.43 ID:pFNOIl910
まずは士気向上の為にサイバー空間防衛隊の歌を作ろうぜ
94 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:04:56.72 ID:i8qrI/600
今頃かよ
いつも遅いな、日本は
仮想敵国である中韓朝に大幅に差をつけられてるんじゃないの
95 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:05:39.51 ID:6zoDssUHO
そんなものより 影で科学忍者隊をつくっとけ
96 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:05:44.06 ID:39jhTdtx0
今まで無かったのか。めまいがする。
100 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:07:19.38 ID:ecuc44Jd0
100億www
また役所の無駄使いかw
天下りが捗るな
101 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:07:49.06 ID:NmlIooAm0
義体もロクに開発できてないのにサイバー防衛隊とかwww
102 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:08:01.31 ID:2OHZ7CUi0
そして、サイバー空間防衛隊の公式HPがハッキングされるんですね・・・
105 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:08:51.81 ID:/6O2evJF0
>>102
HP作ってサーバーの電源切っとけばハックされないよ!
112 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:11:16.85 ID:j8j8mrcB0
>>105
レンジャッ!平時は電源断であります!
107 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:09:33.96 ID:xM0inx0b0
やっと、おいらも御国のために働けるときが来ますた。
109 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:09:42.76 ID:HhE+MPdn0
海底ケーブル回線遮断すれば終わりじゃん。
110 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:10:18.94 ID:DvyTnvq40
主な仕事内容は児ポの画像の検索及び削除
証拠としてバックアップデータを各自で保存する
114 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:11:54.47 ID:h6nC17uh0
まあこれ作るより政治家の教育がまず必要だろw
ウイルスメール簡単に開いちゃうぐらいの馬鹿揃いだからな
116 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:12:22.44 ID:rmLVhadoP
>>1
日本では、テロリストが政権握ってるから無駄です。
118 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:14:47.58 ID:ecuc44Jd0
100億あってもしょうもないことに浪費されて消えていくのが役人組織
ウィザードクラスの天才ハッカーを年棒数億で数人雇ったほうが明らかにいい
121 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:15:26.83 ID:Q38Ok5hB0
予算100億で100人の隊員ってことは年俸一億か!やる気出てきた!
123 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:17:16.44 ID:jyfMo4Mx0
憲法九条があるから先制攻撃はしません!
125 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:17:36.39 ID:DvyTnvq40
どうせ上にはパソコンのペの字も知らん老害が居座るんだろ?
126 : 【関電 82.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 2012/09/04(火) 15:18:32.03 ID:7xFaJSjG0
>>125
おれも パソコンのペの字は知らんのでkwsk教えて欲しい
133 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:22:53.82 ID:a/6/AZx90
>>126
Personal Computer
Peのペだな多分。
128 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:18:47.71 ID:PlBnDi/f0
同時並行で官庁向けの国産OSの開発やれよ
自衛隊でもPCは普通にWindows使ってるだろ
132 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:22:37.98 ID:6zoDssUHO
米国かにあるIMFだったかの日本の部屋の入り口って暖簾なんだぜ。知ってた?そしてその少し先にある部屋は、中国の部屋 すぐに話できる距離 日本は和風のれん。開け開けどん開き~その映像見たときアホかと思いました
134 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:23:10.39 ID:c8hXhl0Q0
俺の鯖も守ってくれ
中韓台のアクセスはブロックしてるんだが、USからの不正アクセスが多すぎる!
138 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:25:07.96 ID:+aqXdyUj0
鬼女さまを時給1500円で雇えば最強の盾であり矛になると思う。
情報収集から偽情報の発信まで
CIAだって海外に協力員がいるんだし、いける!w
145 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:30:04.07 ID:DvyTnvq40
>>138 確かに鬼女の情報収集能力はとんでもない
時給2000円で雇って年金も払わせれば一石二鳥だな
139 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:26:15.41 ID:7yFL3yjv0
公表部隊は予算のための架空部隊です。
140 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:26:51.36 ID:32Pr+FXL0
えぇ!?
まだやってなかったのかぁぃ?(マスオ
141 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:26:56.97 ID:JWc/aEFH0
またwinny使うとる京都府警か
143 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:28:56.39 ID:BbROogtk0
一瞬でデータ吸われるのに意味ないわ
148 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:31:55.37 ID:RcN/TKdHO
公安3課が出来ると聞いて来ました。
151 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:33:26.23 ID:KnD4sE2C0
陸海空に加えて情報ってものあたらしい軍、第四軍として必要な時代になってきてるんだろ
侵略受けた場合の被害考えたら、
いっそのこと陸上自衛隊・海上自衛隊・航空自衛隊に加えて情報自衛隊を設立していいレベルじゃね?
もう戦争も三次元空間で行われるとは限らん。
サイバー空間は国境が曖昧なだけに、対策急がないと、そこを戦場に侵略されまくるぞ。
152 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:33:38.15 ID:ApooDuV80
防衛と公共事業に関してだったらドンドン金使え
154 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:34:14.82 ID:rmLVhadoP
米政府のネットワーク・セキュリティ予算が年間100億ドル
一方日本は、100億円
155 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:35:34.33 ID:KnD4sE2C0
ここの奴らは機密保持が出来なさそうな奴らばっかだろw
愛国心や技術に問題なくても、もっと根本的な所で不適格だわw
156 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:35:56.45 ID:U3IgS1zL0
中共のスパイが紛れ込むに1ジンバブエドル!
158 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:38:37.27 ID:DvyTnvq40
防衛隊の仕事中に共有ソフトかウイルス感染してデータ流出するに1,000ペリカ
161 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:41:57.06 ID:rmLVhadoP
今の日本だとサイバー空間防衛隊を作ってもそこにスパイし放題になるだろうな
自衛隊のトップがスパイといってもいいくらいだし
160 :名無しさん@13周年 2012/09/04(火) 15:40:01.23 ID:mbX78CVU0
ここにいる奴はハニートラップにスグ引っかかるから駄目

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
岡山は岡山の「桃色人妻クラブ」様、


『幅広いタイプの本物の奥様を数多く取り揃えております。』
出張地域は「岡山駅周辺、岡山市内、及び近郊地域」
只今「イベント随時開催中!」とのこと。
気になる方は是非サイトをチェック下さいませ!
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
★★COLUMN★★

お店の情報はこちらから!
http://www.16755050.com/
モバイル版:
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★娯楽風俗情報録 『いろんな子GoGo』
PC版:http://www.16755050.com/
モバイル版:http://www.16755050.com/m/
『今月のGoGoパーソン』

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★人妻風俗情報録『奥さんGoGo』
PC版:http://www.0935050.com/
モバイル版:http://www.0935050.com/m/
『今月のGoGoマダム』

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★出張風俗情報録『女の子GoGo』
PC版:http://www.0755050.com/
モバイル版:http://www.0755050.com/m/
『今月のGoGoギャル』

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★高収入求人情報録『お仕事GoGo』
PC版:http://www.045105050.com/
モバイル版:http://www.045105050.com/m/
真横にも飛べる静音超音速十字型全翼機、NASAから資金を獲得 (^ν^)「!?」
1 : シンガプーラ(新疆ウイグル自治区) 2012/09/03(月) 14:06:34.80 ID:a0mbLZL60 BE:1318307696-PLT(12002) ポイント特典
http://japanese.engadget.com/2012/09/02/nasa/
真横にも飛べる静音超音速十字型全翼機、NASAから資金を獲得
By Ittousai


レトロシューティングゲームの雑魚キャラに見えなくもないこちらは、米国マイアミ大の研究者 Gecheng Zha 教授らが提唱する " Supersonic Bi-Directional Flying Wing "、超音速二方向全翼機コンセプト。

超音速飛行をする航空機には、超音速時に最適化してしまえば離陸から音速までの低速飛行で困り、低速飛行に気を使うだけ超音速時の効率が落ちてしまうジレンマがあります。
Zha 氏が研究する2方向全翼機は長さの違う翼を直交させた、十字というよりダガー (†)のような形状。
離陸から音速までは「長いほう」の翼を使い、速度を稼いだら空中で90度回転して「短いほう」の翼で飛ぶアイデアです。
研究者いわく、低速時には十分な安定性が得られ、超音速時には短く抵抗の少ない翼により効率のよい飛行が可能。
なにより超音速飛行時のソニックブームの発生を抑えることができ、市街地などの近くでも超音速で飛べる旅客機も実現できるとしています(残念プロジェクトの代名詞のように扱われるコンコルドは、超音速で飛べたもののソニックブームの発生から大洋上くらいでしか速度を出せなかった)。
現在は旅客機どころか実際に飛ぶテスト機すらないコンセプトですが、航空宇宙関連の先進的なプロジェクトに研究資金を提供するNASAのプログラム NIAC (NASA Innovative Advanced Concepts) に選出されており、1年で10万ドルの資金獲得が決定しています。
ただし、仮に行けそうと判断された場合でも、現実の航空機になるのは少なくとも10年や20年後とのこと。
東京からニューヨークまで4時間の旅客機は魅力的ですが、客席の向きがどうなるのかやや気になります。
sourcespace.com, NASA NIAC
2 : イリオモテヤマネコ(神奈川県) 2012/09/03(月) 14:07:15.74 ID:OjNBdi8e0
なんだ、手裏剣か
4 : ギコ(dion軍) 2012/09/03(月) 14:07:32.93 ID:ZFbSx29y0
ナムコのゲームで見た。
5 : ツシマヤマネコ(新疆ウイグル自治区) 2012/09/03(月) 14:07:41.63 ID:v2Fp8Sgf0
>Zha 教授
何系よ?
11 :●(やわらか銀行) 2012/09/03(月) 14:19:02.25 ID:aT/dkGW50 BE:61225092-PLT(12004)
>>5
中国。
多分コレ→査
6 : オセロット(SB-iPhone) 2012/09/03(月) 14:07:46.55 ID:DhJPH+S0i
猛烈にダサい
7 : しぃ(新疆ウイグル自治区) 2012/09/03(月) 14:11:21.77 ID:VG0x6t4q0
10万ドルって800万円くらいですやんw
8 : アンデスネコ(北海道) 2012/09/03(月) 14:12:40.68 ID:dMUbtfJYP
出来損ないのヒトデみたいだ
10 : アンデスネコ(庭) 2012/09/03(月) 14:16:48.80 ID:RLcUNZp8P
なんだこの安っぽいCGは
13 : アメリカンワイヤーヘア(福岡県) 2012/09/03(月) 14:21:26.29 ID:uZ42BdMr0
真横に飛ぶ意味あんの?
16 : オリエンタル(東京都) 2012/09/03(月) 14:24:37.62 ID:yFbhdzXT0
エンジンの方向を帰るときに墜落だな。
17 : ラガマフィン(岐阜県) 2012/09/03(月) 14:25:28.63 ID:YUdtbzSH0
なんだ手裏剣か。アメリカ人の忍者好きは異常。
18 : しぃ(関東・甲信越) 2012/09/03(月) 14:26:25.63 ID:aEpSs+rAO
空中で爆発四散か
19 : ラガマフィン(岐阜県) 2012/09/03(月) 14:26:30.16 ID:YUdtbzSH0
どうせならぐるぐる回転しながら飛べば面白いのに
20 : エキゾチックショートヘア(関東・甲信越) 2012/09/03(月) 14:29:29.80 ID:WdZdd7dKO
飛行中直線翼を機体を軸に前後に動かす斜め翼機の飛行は昔成功してたよね
21 : 白黒(関東・甲信越) 2012/09/03(月) 14:30:31.05 ID:lPOrhUHuO
一年間で日本円で一千万いかない金額で、一体何が出来るんだ?
完成予想図のCG画とCG動画と人件費でおしまいじゃないか?
26 : アムールヤマネコ(新疆ウイグル自治区) 2012/09/03(月) 14:35:19.08 ID:3BK9WFi90
>>21
フィリピンパブに1年ぐらい通える
22 : ピューマ(dion軍) 2012/09/03(月) 14:31:57.65 ID:Y8E6epAo0
こんなのより円盤の方がいいんじゃないのか
23 : アメリカンカール(東海地方) 2012/09/03(月) 14:31:57.76 ID:+zhdOALqO
いろいろツッコミどころの多いCGだな
27 : ヒマラヤン(北海道) 2012/09/03(月) 14:36:22.80 ID:PaQlcpxV0
横で飛ぶ利点あるか
30 : 白黒(関東・甲信越) 2012/09/03(月) 14:52:17.27 ID:bJ6xz5x8O
>>27

こういう利点
28 : ボルネオウンピョウ(新疆ウイグル自治区) 2012/09/03(月) 14:48:27.73 ID:YJ8lZc+EP
手裏剣過ぎる航空機
29 : 白黒(関西・東海) 2012/09/03(月) 14:50:09.17 ID:A17Dh+jtO
縦列駐車が楽そうだな
31 : ジャガランディ(福岡県) 2012/09/03(月) 14:53:08.97 ID:OICGRP7b0
発進直後のヤマト主砲に貫かれそうなデザインだ
34 : エジプシャン・マウ(福島県) 2012/09/03(月) 15:00:33.51 ID:RhFDuo/w0
向き変えるの面倒だから回転しながら飛べよ
15 : ターキッシュアンゴラ(愛媛県) 2012/09/03(月) 14:21:49.13 ID:GWhitXUy0
ドロロ兵長が乗る

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
宮城は仙台の「仙台デザインリング」様、


『必見、大型イベント開催中!若妻~お姉様系専門店。』
出張地域は「仙台市内~その他エリア」
只今「「十五夜プラン」他 様々なイベント開催中!!」とのこと。
気になる方は是非サイトをチェック下さいませ!
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
★★COLUMN★★

お店の情報はこちらから!
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★娯楽風俗情報録 『いろんな子GoGo』
PC版:http://www.16755050.com/
モバイル版:http://www.16755050.com/m/
『今月のGoGoパーソン』

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★人妻風俗情報録『奥さんGoGo』
PC版:http://www.0935050.com/
モバイル版:http://www.0935050.com/m/
『今月のGoGoマダム』

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★出張風俗情報録『女の子GoGo』
PC版:http://www.0755050.com/
モバイル版:http://www.0755050.com/m/
『今月のGoGoギャル』

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★高収入求人情報録『お仕事GoGo』
PC版:http://www.045105050.com/
モバイル版:http://www.045105050.com/m/
http://japanese.engadget.com/2012/09/02/nasa/
真横にも飛べる静音超音速十字型全翼機、NASAから資金を獲得
By Ittousai


レトロシューティングゲームの雑魚キャラに見えなくもないこちらは、米国マイアミ大の研究者 Gecheng Zha 教授らが提唱する " Supersonic Bi-Directional Flying Wing "、超音速二方向全翼機コンセプト。

超音速飛行をする航空機には、超音速時に最適化してしまえば離陸から音速までの低速飛行で困り、低速飛行に気を使うだけ超音速時の効率が落ちてしまうジレンマがあります。
Zha 氏が研究する2方向全翼機は長さの違う翼を直交させた、十字というよりダガー (†)のような形状。
離陸から音速までは「長いほう」の翼を使い、速度を稼いだら空中で90度回転して「短いほう」の翼で飛ぶアイデアです。
研究者いわく、低速時には十分な安定性が得られ、超音速時には短く抵抗の少ない翼により効率のよい飛行が可能。
なにより超音速飛行時のソニックブームの発生を抑えることができ、市街地などの近くでも超音速で飛べる旅客機も実現できるとしています(残念プロジェクトの代名詞のように扱われるコンコルドは、超音速で飛べたもののソニックブームの発生から大洋上くらいでしか速度を出せなかった)。
現在は旅客機どころか実際に飛ぶテスト機すらないコンセプトですが、航空宇宙関連の先進的なプロジェクトに研究資金を提供するNASAのプログラム NIAC (NASA Innovative Advanced Concepts) に選出されており、1年で10万ドルの資金獲得が決定しています。
ただし、仮に行けそうと判断された場合でも、現実の航空機になるのは少なくとも10年や20年後とのこと。
東京からニューヨークまで4時間の旅客機は魅力的ですが、客席の向きがどうなるのかやや気になります。
sourcespace.com, NASA NIAC
2 : イリオモテヤマネコ(神奈川県) 2012/09/03(月) 14:07:15.74 ID:OjNBdi8e0
なんだ、手裏剣か
4 : ギコ(dion軍) 2012/09/03(月) 14:07:32.93 ID:ZFbSx29y0
ナムコのゲームで見た。
5 : ツシマヤマネコ(新疆ウイグル自治区) 2012/09/03(月) 14:07:41.63 ID:v2Fp8Sgf0
>Zha 教授
何系よ?
11 :●(やわらか銀行) 2012/09/03(月) 14:19:02.25 ID:aT/dkGW50 BE:61225092-PLT(12004)
>>5
中国。
多分コレ→査
6 : オセロット(SB-iPhone) 2012/09/03(月) 14:07:46.55 ID:DhJPH+S0i
猛烈にダサい
7 : しぃ(新疆ウイグル自治区) 2012/09/03(月) 14:11:21.77 ID:VG0x6t4q0
10万ドルって800万円くらいですやんw
8 : アンデスネコ(北海道) 2012/09/03(月) 14:12:40.68 ID:dMUbtfJYP
出来損ないのヒトデみたいだ
10 : アンデスネコ(庭) 2012/09/03(月) 14:16:48.80 ID:RLcUNZp8P
なんだこの安っぽいCGは
13 : アメリカンワイヤーヘア(福岡県) 2012/09/03(月) 14:21:26.29 ID:uZ42BdMr0
真横に飛ぶ意味あんの?
16 : オリエンタル(東京都) 2012/09/03(月) 14:24:37.62 ID:yFbhdzXT0
エンジンの方向を帰るときに墜落だな。
17 : ラガマフィン(岐阜県) 2012/09/03(月) 14:25:28.63 ID:YUdtbzSH0
なんだ手裏剣か。アメリカ人の忍者好きは異常。
18 : しぃ(関東・甲信越) 2012/09/03(月) 14:26:25.63 ID:aEpSs+rAO
空中で爆発四散か
19 : ラガマフィン(岐阜県) 2012/09/03(月) 14:26:30.16 ID:YUdtbzSH0
どうせならぐるぐる回転しながら飛べば面白いのに
20 : エキゾチックショートヘア(関東・甲信越) 2012/09/03(月) 14:29:29.80 ID:WdZdd7dKO
飛行中直線翼を機体を軸に前後に動かす斜め翼機の飛行は昔成功してたよね
21 : 白黒(関東・甲信越) 2012/09/03(月) 14:30:31.05 ID:lPOrhUHuO
一年間で日本円で一千万いかない金額で、一体何が出来るんだ?
完成予想図のCG画とCG動画と人件費でおしまいじゃないか?
26 : アムールヤマネコ(新疆ウイグル自治区) 2012/09/03(月) 14:35:19.08 ID:3BK9WFi90
>>21
フィリピンパブに1年ぐらい通える
22 : ピューマ(dion軍) 2012/09/03(月) 14:31:57.65 ID:Y8E6epAo0
こんなのより円盤の方がいいんじゃないのか
23 : アメリカンカール(東海地方) 2012/09/03(月) 14:31:57.76 ID:+zhdOALqO
いろいろツッコミどころの多いCGだな
27 : ヒマラヤン(北海道) 2012/09/03(月) 14:36:22.80 ID:PaQlcpxV0
横で飛ぶ利点あるか
30 : 白黒(関東・甲信越) 2012/09/03(月) 14:52:17.27 ID:bJ6xz5x8O
>>27

こういう利点
28 : ボルネオウンピョウ(新疆ウイグル自治区) 2012/09/03(月) 14:48:27.73 ID:YJ8lZc+EP
手裏剣過ぎる航空機
29 : 白黒(関西・東海) 2012/09/03(月) 14:50:09.17 ID:A17Dh+jtO
縦列駐車が楽そうだな
31 : ジャガランディ(福岡県) 2012/09/03(月) 14:53:08.97 ID:OICGRP7b0
発進直後のヤマト主砲に貫かれそうなデザインだ
34 : エジプシャン・マウ(福島県) 2012/09/03(月) 15:00:33.51 ID:RhFDuo/w0
向き変えるの面倒だから回転しながら飛べよ
15 : ターキッシュアンゴラ(愛媛県) 2012/09/03(月) 14:21:49.13 ID:GWhitXUy0
ドロロ兵長が乗る

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
宮城は仙台の「仙台デザインリング」様、


『必見、大型イベント開催中!若妻~お姉様系専門店。』
出張地域は「仙台市内~その他エリア」
只今「「十五夜プラン」他 様々なイベント開催中!!」とのこと。
気になる方は是非サイトをチェック下さいませ!
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
★★COLUMN★★

お店の情報はこちらから!
http://www.16755050.com/
モバイル版:
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★娯楽風俗情報録 『いろんな子GoGo』
PC版:http://www.16755050.com/
モバイル版:http://www.16755050.com/m/
『今月のGoGoパーソン』

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★人妻風俗情報録『奥さんGoGo』
PC版:http://www.0935050.com/
モバイル版:http://www.0935050.com/m/
『今月のGoGoマダム』

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★出張風俗情報録『女の子GoGo』
PC版:http://www.0755050.com/
モバイル版:http://www.0755050.com/m/
『今月のGoGoギャル』

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★高収入求人情報録『お仕事GoGo』
PC版:http://www.045105050.com/
モバイル版:http://www.045105050.com/m/
アメリカ軍が開発したサイボーグの「蚊」がヤバすぎる こんなの見分けつかねーよ
1 :アメリカンカール(埼玉県) 2012/06/20(水) 20:04:03.98 ID:qPC8pO3OP BE:1515553463-PLT(12000) ポイント特典

Is that really just a fly? Swarms of cyborg insect drones are the future of military surveillance
By Daily Mail Reporter
PUBLISHED: 16:16 GMT, 19 June 2012 | UPDATED: 16:16 GMT, 19 June 2012
Read more: http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2161647/Is-really-just-fly-Swarms-cyborg-insect-drones-future-military-surveillance.html#ixzz1yKUgyffX
3 : ギコ(愛知県) 2012/06/20(水) 20:05:07.70 ID:aVHQFvYR0
先に注射器ついててワロタ
4 : ジャガランディ(神奈川県) 2012/06/20(水) 20:06:51.69 ID:Pgp6/TQd0 BE:652682742-2BP(777)
すげーなおい
5 : ハイイロネコ(チベット自治区) 2012/06/20(水) 20:07:51.23 ID:hmnfSouR0
すげええええ
でも何に使うんだよ、暗殺とか?
6 : マレーヤマネコ(愛知県) 2012/06/20(水) 20:07:52.70 ID:YWHxSfyE0
もう勝てないわこいつらには
8 : アジアゴールデンキャット(愛媛県) 2012/06/20(水) 20:07:54.76 ID:svu90I/R0
こんなん完成したら諸外国のお偉方の不審死が相次ぐぞ
9 : シンガプーラ(庭) 2012/06/20(水) 20:08:05.61 ID:BF9GuuZv0
暗殺業務が捗るよ^^
やったねタエちゃん
11 : アンデスネコ(関西地方) 2012/06/20(水) 20:08:50.54 ID:dMZtMoWU0
>>1
電池がデカイw
12 : ライオン(宮城県) 2012/06/20(水) 20:09:19.64 ID:7iTdoO9Y0
超小型カメラ付ければ応用可能
24 : アメリカンカール(茸) 2012/06/20(水) 20:12:06.31 ID:YxmWshDdP
>>12
一般にも普及してほしいな
45 : シャルトリュー(チベット自治区) 2012/06/20(水) 20:25:51.64 ID:YK0OJ1dw0
>>24
この人変態です
100 : マーブルキャット(埼玉県) 2012/06/20(水) 21:17:56.55 ID:geo4U8FJ0
>>24
何故か変態臭がすごいな
13 : ボルネオウンピョウ(滋賀県) 2012/06/20(水) 20:10:10.58 ID:MLu4YaJ00
これ操縦したりカメラ仕込んだりできんの?ドクターゲロかよアメリカ
14 : アメリカンカール(WiMAX) 2012/06/20(水) 20:10:14.49 ID:e9kIowX4P
電池っていつまでボトルネックになるんだ
さっさとなんとかしろ
16 : トンキニーズ(兵庫県) 2012/06/20(水) 20:10:49.44 ID:ysyxz/zt0
ボタン電池背負ってんのか 和んだ
17 : シャルトリュー(茸) 2012/06/20(水) 20:11:04.87 ID:bPhB2iX7P
ゴルゴ13でこの事書いてあったな!
本当だったのか
18 : ヤマネコ(石川県) 2012/06/20(水) 20:11:26.12 ID:NTjZF59n0
後ろの人間の目が怖い
19 : ボルネオヤマネコ(やわらか銀行) 2012/06/20(水) 20:11:27.55 ID:xJ6JxgxK0
アメリカのサイボーグ技術のヤバさは異常
20 : エジプシャン・マウ(東日本) 2012/06/20(水) 20:11:28.95 ID:Zzfd3hCe0
前からあったやん
天使と悪魔かダヴィンチコードで見たな
163 : ジャガランディ(新疆ウイグル自治区) 2012/06/20(水) 23:00:56.66 ID:/crV+Dnr0
>>20
同じR・ラングドンだがディセプションポイントにも似たようなのがあったな
それはこれより一歩進んでて電子機器から漏れてる磁場を利用して二次電池を充電できるシロモノだったはず
本当にできるのかはわからんが
167 : ボルネオヤマネコ(神奈川県) 2012/06/20(水) 23:06:01.09 ID:uQ7JzoPg0
>>163
俺も読んだ
本当にあったんだな。
作者はウソついてなかったのか。
21 : マヌルネコ(dion軍) 2012/06/20(水) 20:11:54.72 ID:idJWwyno0
注射器付いてるから
毒物使った暗殺やDNAの採取とか出来るって事かな?
22 : スナドリネコ(福岡県) 2012/06/20(水) 20:11:58.97 ID:fPW1xqwo0
マラリア感染が人為てきに起こせるのか。怖いな。いや、マラリアどころじゃないかやー
23 : ソマリ(東京都) 2012/06/20(水) 20:12:00.57 ID:9J5NCPrc0
蚊のサイボーグってすげえな。
どこが生体部分だかサッパリわからんが
25 : ターキッシュバン(内モンゴル自治区) 2012/06/20(水) 20:12:25.25 ID:lqh+E3soO
うおおおおおぉぉーーーーーーーー!!!!!!!!!!すげえぇーーー!!!!!!!カメラ搭載したらなんでも見放題じゃあああぁぁぁーーーーーーーッ!!!!!!!!やった!!生きててよかったーーーッ!!!!!!!!!!!!!
30 : アメリカンカール(西日本) 2012/06/20(水) 20:14:48.93 ID:/+5nZpliP
>>25
カメラ2個付いてるっぽくね?
36 : ターキッシュバン(内モンゴル自治区) 2012/06/20(水) 20:18:37.84 ID:lqh+E3soO
>>30
うっひょーーーぉーー!!!!マジか!!!!!!ちょ!!!!買ってっくる!!!!!!!!
26 : サイベリアン(東京都) 2012/06/20(水) 20:12:37.51 ID:ppM5ZUAP0
この画像ずいぶん前からあるぞ
29 : 猫又(岐阜県) 2012/06/20(水) 20:14:29.01 ID:aYhtvNOb0 BE:659078742-BRZ(10000)
蚊取り線香でなく、戦功を立てるのか
31 : シャルトリュー(西日本) 2012/06/20(水) 20:15:16.97 ID:UHfJetc40
ウィルスの拡散だな
月並みな発想としては
32 : ライオン(東京都) 2012/06/20(水) 20:15:36.45 ID:/jXG0eio0
サイボーグってことは脳?は蚊のままなの蚊
33 : ジョフロイネコ(関西・北陸) 2012/06/20(水) 20:15:54.78 ID:vvWst4IUO
風に飛ばされてろくに機能しなさそうな気が
34 : コーニッシュレック(愛知県) 2012/06/20(水) 20:16:20.33 ID:Xf/mmMQ00
本物と違って刺されたら痛そう
ちゃんと痛み麻痺させる液体出せるの?
35 : ライオン(東日本) 2012/06/20(水) 20:17:03.95 ID:6cWK36tV0
蚊を殺すようにパチンされたら数千万飛ぶんだろうな
38 : シャルトリュー(東京都) 2012/06/20(水) 20:19:34.18 ID:N5wyL1B50
暗殺し放題じゃねーか
40 : スコティッシュフォールド(神奈川県【緊急地震:千葉県南東沖M4.5最大震度3】) 2012/06/20(水) 20:21:24.48 ID:VkhgbXfN0
暗殺によく仕込んだスズメバチはクマンバチを使ったら…とか考えてたが
コレはいいな
41 : オセロット(大阪府【緊急地震:千葉県南東沖M4.5最大震度3】) 2012/06/20(水) 20:22:09.57 ID:hyLArbaq0
動かない作り物だろ、しょーもな
> the future of
42 : セルカークレックス(大阪府【緊急地震:千葉県南東沖M4.5最大震度3】) 2012/06/20(水) 20:22:45.98 ID:qN5U2X4b0
やっぱガチで人殺しのためにロボット作ってる国は違うな
43 : マヌルネコ(チベット自治区【緊急地震:千葉県南東沖M4.5最大震度3】) 2012/06/20(水) 20:24:18.66 ID:aLE6VHYg0
攻殻か
擬体はよ!
44 : アメリカンショートヘア(埼玉県) 2012/06/20(水) 20:25:51.36 ID:dBGd/s840
恐ろしい、テストでもう何人か暗殺してそうだ
47 : ライオン(愛知県) 2012/06/20(水) 20:28:09.07 ID:IRni+B8g0
カメラつけて遊びてぇえええええええええwwwwwwwwww
50 : 猫又(東京都【20:20 東京都震度1】) 2012/06/20(水) 20:31:00.48 ID:PanEnwcM0
これは飛べないだろ
飛べたとしても稼働時間が少なそう
59 : アメリカンショートヘア(やわらか銀行) 2012/06/20(水) 20:35:10.65 ID:/a7PJy8s0
>>50
ルンバみたいに巣で電池交換すればいいだけ。
51 : ぬこ(兵庫県) 2012/06/20(水) 20:31:17.73 ID:MZGlnUlo0
露西亜は人間が後ろから注射器を使った。
54 : マンクス(山口県) 2012/06/20(水) 20:31:30.29 ID:fAR44hwC0
針は日本の痛みを感じないやつなのか?
日本の中小企業の親父涙目w
56 : ブリティッシュショートヘア(関東・甲信越) 2012/06/20(水) 20:33:55.49 ID:lDcYTck6O
何これすげー!
アメリカに不利な発言をした要人の暗殺が増える気がする!
57 : ベンガル(富山県) 2012/06/20(水) 20:34:48.33 ID:1w0WMFrH0
工作?
コントロールされてか自立してか知らんけど、飛んでるところを動画で
それとも、単にくっつけて作っただけ
58 : キジトラ(大阪府) 2012/06/20(水) 20:35:06.27 ID:jnX7cn6g0
>>1
サイホーグの定義は機械で改造した生命体であることなんだが
これはロボットだろう?
61 : アメリカンワイヤーヘア(四国地方) 2012/06/20(水) 20:37:02.06 ID:vEroqAVS0
>>58
羽としてを動かす筋肉くらいが生体と予想
76 : チーター(SB-iPhone) 2012/06/20(水) 20:53:37.47 ID:BOaw02c8i
>>58
ロボットじゃないよアンドロイドだよ
107 : ターキッシュアンゴラ(神奈川県) 2012/06/20(水) 21:31:18.28 ID:ithX2iX50
>>76
お前は>>1と同レベルだなぁ・・・
アンドロイドは人型機械の事だぞ。
78 : ノルウェージャンフォレストキャット (長屋) 2012/06/20(水) 20:56:00.60 ID:gtw8iZGe0
>>76
うるさい!おまえなんかロボットだ!
62 : ボルネオヤマネコ(やわらか銀行) 2012/06/20(水) 20:39:20.36 ID:xJ6JxgxK0
こうやって金のかかった蚊をパチンと潰したい
63 : しぃ(やわらか銀行) 2012/06/20(水) 20:40:05.77 ID:wJjrdIgb0
>>62
潰した途端に訴訟問題になるんだぜ
65 : クロアシネコ(東京都【20:20 東京都震度1】) 2012/06/20(水) 20:40:39.41 ID:ZPqgG3hA0
これちゃんと飛ぶの?
目的地とか目標物とか指定してやれたら暗殺し放題だな
66 : アビシニアン(新疆ウイグル自治区) 2012/06/20(水) 20:42:55.74 ID:hbq712oc0
カメラ搭載してスマホで操作できて世界中飛び回れたら
こ ん な に 面 白 い も の は な い。
他の娯楽がいらなくなるくらいだ。
126 : ラグドール(家) 2012/06/20(水) 21:47:40.10 ID:z0kal9yT0
>>66
なんかお前可哀そうだな
67 : メインクーン(東京都) 2012/06/20(水) 20:43:04.19 ID:G2NS5XJq0
暗殺兵器だとしたら
なんてハリウッド映画的な
70 : エキゾチックショートヘア(大阪府) 2012/06/20(水) 20:47:47.04 ID:/8eu4fK70
さらに日本人が小型化に成功
71 : トンキニーズ(東京都) 2012/06/20(水) 20:48:52.00 ID:nL9fUq0d0
ちゃんと刺された後が痒くなるのか?
74 : スナドリネコ(東京都) 2012/06/20(水) 20:50:52.34 ID:jBzqlD4g0
むしろこいつで雌の蚊をみんな不妊にしてやれ
77 : アビシニアン(東京都) 2012/06/20(水) 20:54:43.92 ID:QcaQBJR80
攻殻機動隊1.5 で少佐が使ってたなこういうマシン

79 : アメリカンショートヘア(東京都) 2012/06/20(水) 20:56:01.56 ID:ary3yvkH0
一方ロシアは傘を使った
80 : アビシニアン(岐阜県) 2012/06/20(水) 20:56:20.87 ID:3nBX1bBf0
・・・アメ公の作るものは一々シャレになっていないから困る。・゚・(ノД`)・゚・。
82 : キジトラ(神奈川県) 2012/06/20(水) 20:57:09.90 ID:hlyxvFkW0
鳥が間違って食ったらどうなるのっと
84 : オシキャット(新疆ウイグル自治区) 2012/06/20(水) 20:58:00.89 ID:Lh/tVSN/0
かっちょいい!デザインセンスあるやんけ
85 : ブリティッシュショートヘア(神奈川県) 2012/06/20(水) 20:58:15.87 ID:R4NPSajO0
マジかよ素子が使ってた奴だってハチドリくらいの大きさあったのに
86 : ベンガルヤマネコ(三重県) 2012/06/20(水) 20:58:40.47 ID:Nw8xbNip0
CGか模型だろコレ?
今の科学力でこのサイズで実用域に達するのは無理だと思う。
134 : アメリカンワイヤーヘア(東京都) 2012/06/20(水) 21:58:29.32 ID:IBLChMo10
>>86
夢がないけど※画像はイメージですだろうな
90 : エキゾチックショートヘア(新疆ウイグル自治区) 2012/06/20(水) 21:01:09.12 ID:HwAPEjw80
ロボットは軍事用として開発しないと発展しないと思う
91 : ハバナブラウン(WiMAX) 2012/06/20(水) 21:01:17.73 ID:BwawMJhN0
どうせターゲットを識別できないんだろ
92 : セルカークレックス(東京都) 2012/06/20(水) 21:03:20.85 ID:6JRp4RML0
これ日本の釣り具屋で大量に売ってたぜ
93 : キジ白(家) 2012/06/20(水) 21:03:30.27 ID:/nr0eG4e0
日本には蚊取り線香がある。
94 : デボンレックス(関東・甲信越) 2012/06/20(水) 21:06:01.95 ID:Eb5RqC16O
これでキメラウィルスとかに感染させるんか?
96 : ピクシーボブ(千葉県) 2012/06/20(水) 21:07:45.63 ID:o3tN+6HJ0
日本もスズメバチっぽいの作れよ。
ものすごい勢いで弾を吐く奴。
101 : ノルウェージャンフォレストキャット (関東・甲信越) 2012/06/20(水) 21:20:39.75 ID:2cMBN0G6O
すげえなあ
CGアニメだな
103 : 縞三毛(大阪府) 2012/06/20(水) 21:22:33.81 ID:S3QuNVvM0
何に使うんですかね・・・
106 : マーゲイ(新潟県) 2012/06/20(水) 21:31:05.91 ID:sGDM2Duw0
>>103
大阪から逃げた方がいいよ。
111 : サーバル(滋賀県) 2012/06/20(水) 21:33:39.59 ID:Z8h6QHMM0
蚊にする必要あるんです?
112 : イリオモテヤマネコ(愛知県) 2012/06/20(水) 21:35:10.62 ID:VxW6Sc4b0
これ潰したら怒られるんだろうなあ
113 : バリニーズ(関東地方) 2012/06/20(水) 21:35:33.38 ID:mNHK99oVO
一機いくらなのか気になる
115 : トラ(千葉県) 2012/06/20(水) 21:37:28.90 ID:1a01ZHzq0
こういう一部のテクノロジーが映画に近づいてくるのを見ると素直に驚く
116 : シャルトリュー(空) 2012/06/20(水) 21:38:17.29 ID:+wt2GBARP
ホント、おまえらはスレタイしか読まないのな
125 : ベンガル(やわらか銀行) 2012/06/20(水) 21:46:29.79 ID:/yggNfLp0
>>116
あっーそれ言っちゃったかー
おまえんとこにいまこの蚊が向かったぞ
117 : ブリティッシュショートヘア(関東地方) 2012/06/20(水) 21:39:20.52 ID:a1lmZoD+O
見つかったら間違いなく潰される
120 : クロアシネコ(東日本) 2012/06/20(水) 21:43:51.87 ID:BinGTRmX0
>>117
手血が出そうだがな
119 : ヒマラヤン(富山県) 2012/06/20(水) 21:41:01.09 ID:mVwPJzhb0
50年後には実用化されるのかな
121 : クロアシネコ(東京都) 2012/06/20(水) 21:44:21.52 ID:eKLvEfuH0
操作むずかしそう
こんだけちっちゃいと温度差とかでうごいちまいそう
123 : 茶トラ(兵庫県) 2012/06/20(水) 21:45:13.44 ID:QFIJj0tq0
自然の蚊に比べて3倍痒いアレを注入するらしい
144 : ベンガル(茨城県) 2012/06/20(水) 22:16:36.70 ID:vTkLpKSX0
>>123
山芋か…
127 : ジャングルキャット(西日本) 2012/06/20(水) 21:47:44.46 ID:IfwwfD2D0
うん。
毎日これに監視されてる気がする・・・
128 : コドコド(関東・甲信越) 2012/06/20(水) 21:49:01.49 ID:rpxF+uVDO
知らずに寄ってきて毒液やら放射能やら注入されたら死ぬるな
99 : ターキッシュバン(内モンゴル自治区) 2012/06/20(水) 21:14:26.93 ID:lqh+E3soO
こいつさえあれば皇族は無理としてもアイドルの私生活なんか覗き放題
しかも、麻酔液搭載すれば……あとはわかるな?
122 : カナダオオヤマネコ(東日本) 2012/06/20(水) 21:44:53.05 ID:nrAC4/9Y0
スカートの中をムヒヒ...とか誰が言ってんだ?
130 : パンパスネコ(兵庫県) 2012/06/20(水) 21:50:12.43 ID:KJI5amXP0
これに小型カメラつけたらパンチラ取り放題じゃん!!!!スゲー
132 : アメリカンショートヘア(東京都) 2012/06/20(水) 21:52:28.26 ID:ary3yvkH0
アメリカ人は暗殺だスパイだと躍起になってるのに
日本人はパンチラか
平和で何より
135 : サバトラ(東京都) 2012/06/20(水) 22:05:41.45 ID:jDGLvEqW0
マジか(蚊)?
136 : アムールヤマネコ(千葉県) 2012/06/20(水) 22:06:26.73 ID:hnOtf1UV0
サイボーグとロボットの差は何?
ロボットは100%機械で
サイボーグは生体ハイブリッドでいいの?
138 : アメリカンワイヤーヘア(四国地方) 2012/06/20(水) 22:08:55.10 ID:vEroqAVS0
まぁ実際あったら無差別妊娠させる
139 : コドコド(山口県) 2012/06/20(水) 22:09:40.07 ID:BVKMbnNP0
テロリスト掃討に使うって言ってもな
今はオスプレイでやってるしな
140 : ベンガル(富山県) 2012/06/20(水) 22:11:19.77 ID:1w0WMFrH0
見れば、ただの廃品工作だとわかるくだらない記事
141 : トラ(愛媛県) 2012/06/20(水) 22:11:41.71 ID:rhA5phFc0
東スポの記事でなに盛り上がってんだ
142 : ラグドール(愛媛県) 2012/06/20(水) 22:14:10.82 ID:ZhvGbIu60
どう考えてもただのモックだろ
145 : デボンレックス(福岡県) 2012/06/20(水) 22:34:29.99 ID:n8DnKx2I0
マジレスすると、この画像2005年ぐらいにコラ画像として存在してたが・・・・ なぜ今頃になって出てくるの?
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/144555 ロゴ無版だがPCに入ってた
151 : ボンベイ(新疆ウイグル自治区) 2012/06/20(水) 22:49:51.26 ID:ryQjDRbf0
>>145
俺も古い画像だと思ってたところだが
回り回って誰か騙されたんじゃないの
152 : カナダオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区) 2012/06/20(水) 22:50:38.44 ID:nWUOog0e0
なんか見た事とあるなと思ったらそういうこと蚊
150 : 斑(愛知県) 2012/06/20(水) 22:49:48.31 ID:LHvJ+1PP0
怖くてオ●ニーできないじゃん。誰かに見られていると思うともうできない。
154 : スミロドン(兵庫県) 2012/06/20(水) 22:52:45.49 ID:PDF/G25x0
>>150
アメリカ軍はおまえのオ●ニーなんか興味ねーだろうよw
155 : ターキッシュバン(関東・甲信越) 2012/06/20(水) 22:53:06.15 ID:RpZ89oePO
>>150 むしろ興奮するだろ
153 : バリニーズ(チベット自治区) 2012/06/20(水) 22:52:29.49 ID:mmqzULo70
プラモだとしても欲しいお
158 : ヤマネコ(神奈川県) 2012/06/20(水) 22:58:01.09 ID:syzPXWJC0
まあ飛べないんだけどね
159 : バリニーズ(九州地方) 2012/06/20(水) 22:58:51.67 ID:KruaysTjO
これは美しい
軍が開発?
そっち方面に使わなければ、芸術
160 : 斑(埼玉県) 2012/06/20(水) 22:59:17.38 ID:gMRHPdvT0
youtubeに飛んでる動画が上がってないないってことはまだまだ実用にはならんのだろうな
まだコンセプトデザインの段階じゃないの?
161 : チーター(東日本) 2012/06/20(水) 22:59:38.23 ID:3APNQDpa0
動画
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=KMI7HIhKdIo

162 : チーター(東日本) 2012/06/20(水) 23:00:21.50 ID:3APNQDpa0
飛ぶ奴はないなぁ
164 : ヤマネコ(神奈川県) 2012/06/20(水) 23:01:17.48 ID:syzPXWJC0
>>162
現代技術じゃマジで無理
170 : シャルトリュー(新疆ウイグル自治区) 2012/06/20(水) 23:11:22.63 ID:vC+QM47kP
>>164
なんで無理なん?
172 : ヤマネコ(神奈川県) 2012/06/20(水) 23:16:02.19 ID:syzPXWJC0
>>170
昆虫が超性能すぎる
筋肉で動く一センチにも満たない飛行物体を
モーターで再現するにはエネルギー効率が悪すぎる
百歩譲って宙に浮いたとして、微小オーニソプターで安定航行できるほどの技術がない
など
166 : ジョフロイネコ(千葉県) 2012/06/20(水) 23:04:29.18 ID:PiQj7Hnp0
アメ公のくせに繊細なことすんなよ
それは日本の専売特許だろ
168 : バーマン(関東・甲信越) 2012/06/20(水) 23:06:54.70 ID:xKGCiya+O
アメリカ人「日本製か?」
169 : ブリティッシュショートヘア(北海道) 2012/06/20(水) 23:07:30.81 ID:8ZD4X44c0
爆弾付けたり病原菌を撒いたりと夢が広がる
173 : アフリカゴールデンキャット(大阪府) 2012/06/20(水) 23:16:41.24 ID:dujDtSPY0
鹵獲されて返還要請するんだろ
175 : マレーヤマネコ(神奈川県) 2012/06/20(水) 23:19:55.41 ID:9nFkiIN/0
すげーなアメリカ人は
しかしもっと平和的っぽいことに心血注いでくれ
まぁ世界平和の道は果てしなく無理っぽいが
177 : セルカークレックス(福岡県) 2012/06/20(水) 23:23:46.26 ID:srZjNHrC0
金属でできてるなら簡単に探知&妨害出来そうだな
178 : アメリカンカール(SB-iPhone) 2012/06/20(水) 23:31:53.49 ID:OuubjjWQP
電池もクラウド化できんの?
87 : 黒(埼玉県) 2012/06/20(水) 20:59:56.71 ID:n5LuYk/x0
頭いいけどバカなのが玉にキズだな


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
千葉は千葉市の「ワンピース」様、


『貴方を癒す為・・・質の高いかわいい女の子たちが貴方をお待ちしております!』
出張地域は「栄町近郊、中央区他千葉県広域。東京一部。詳しくはサイトにて。」。
只今「☆天の恵みイベント☆」他様々なイベント開催中!
是非ご利用ください!
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
★★コラム★★

お店の情報はこちらから!
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★『いろんな子GoGo!』
PC版:http://www.16755050.com/
モバイル版:http://www.16755050.com/m/
デリヘル ホテヘル 派遣 出張 ソープ ピンサロ 性感 エステ 風俗に関する情報サイト 『いろんな子GoGo!』
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★『奥さんGoGo!』
PC版:http://www.0935050.com/
モバイル版:http://www.0935050.com/m/
デリヘル、ホテヘルなど人妻専門出張情報サイト 『奥さんGoGo!』。
熟女、若妻等など多彩な奥さまの情報を網羅しております。
『今月のGoGo!マダム』

こちらもヨロピクです( ´∀`)つ

★『女の子GoGo!』
PC版:http://www.0755050.com/
モバイル版:http://www.0755050.com/m/
デリヘル、ホテヘル、出張、エステなどエスコートサービス特化した風俗情報サイト 『女の子GoGo!』。
ギャルに人妻、モデルにOLなど多彩な情報満載!
『今月のGoGo!ギャル』

*:--☆--:*:--☆--:

★高収入求人情報『お仕事GoGo!』
PC版:http://www.045105050.com/
モバイル版:http://www.045105050.com/m/
高収入求人情報なら『お仕事GoGo!』で決まり!

Is that really just a fly? Swarms of cyborg insect drones are the future of military surveillance
By Daily Mail Reporter
PUBLISHED: 16:16 GMT, 19 June 2012 | UPDATED: 16:16 GMT, 19 June 2012
Read more: http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2161647/Is-really-just-fly-Swarms-cyborg-insect-drones-future-military-surveillance.html#ixzz1yKUgyffX
3 : ギコ(愛知県) 2012/06/20(水) 20:05:07.70 ID:aVHQFvYR0
先に注射器ついててワロタ
4 : ジャガランディ(神奈川県) 2012/06/20(水) 20:06:51.69 ID:Pgp6/TQd0 BE:652682742-2BP(777)
すげーなおい
5 : ハイイロネコ(チベット自治区) 2012/06/20(水) 20:07:51.23 ID:hmnfSouR0
すげええええ
でも何に使うんだよ、暗殺とか?
6 : マレーヤマネコ(愛知県) 2012/06/20(水) 20:07:52.70 ID:YWHxSfyE0
もう勝てないわこいつらには
8 : アジアゴールデンキャット(愛媛県) 2012/06/20(水) 20:07:54.76 ID:svu90I/R0
こんなん完成したら諸外国のお偉方の不審死が相次ぐぞ
9 : シンガプーラ(庭) 2012/06/20(水) 20:08:05.61 ID:BF9GuuZv0
暗殺業務が捗るよ^^
やったねタエちゃん
11 : アンデスネコ(関西地方) 2012/06/20(水) 20:08:50.54 ID:dMZtMoWU0
>>1
電池がデカイw
12 : ライオン(宮城県) 2012/06/20(水) 20:09:19.64 ID:7iTdoO9Y0
超小型カメラ付ければ応用可能
24 : アメリカンカール(茸) 2012/06/20(水) 20:12:06.31 ID:YxmWshDdP
>>12
一般にも普及してほしいな
45 : シャルトリュー(チベット自治区) 2012/06/20(水) 20:25:51.64 ID:YK0OJ1dw0
>>24
この人変態です
100 : マーブルキャット(埼玉県) 2012/06/20(水) 21:17:56.55 ID:geo4U8FJ0
>>24
何故か変態臭がすごいな
13 : ボルネオウンピョウ(滋賀県) 2012/06/20(水) 20:10:10.58 ID:MLu4YaJ00
これ操縦したりカメラ仕込んだりできんの?ドクターゲロかよアメリカ
14 : アメリカンカール(WiMAX) 2012/06/20(水) 20:10:14.49 ID:e9kIowX4P
電池っていつまでボトルネックになるんだ
さっさとなんとかしろ
16 : トンキニーズ(兵庫県) 2012/06/20(水) 20:10:49.44 ID:ysyxz/zt0
ボタン電池背負ってんのか 和んだ
17 : シャルトリュー(茸) 2012/06/20(水) 20:11:04.87 ID:bPhB2iX7P
ゴルゴ13でこの事書いてあったな!
本当だったのか
18 : ヤマネコ(石川県) 2012/06/20(水) 20:11:26.12 ID:NTjZF59n0
後ろの人間の目が怖い
19 : ボルネオヤマネコ(やわらか銀行) 2012/06/20(水) 20:11:27.55 ID:xJ6JxgxK0
アメリカのサイボーグ技術のヤバさは異常
20 : エジプシャン・マウ(東日本) 2012/06/20(水) 20:11:28.95 ID:Zzfd3hCe0
前からあったやん
天使と悪魔かダヴィンチコードで見たな
163 : ジャガランディ(新疆ウイグル自治区) 2012/06/20(水) 23:00:56.66 ID:/crV+Dnr0
>>20
同じR・ラングドンだがディセプションポイントにも似たようなのがあったな
それはこれより一歩進んでて電子機器から漏れてる磁場を利用して二次電池を充電できるシロモノだったはず
本当にできるのかはわからんが
167 : ボルネオヤマネコ(神奈川県) 2012/06/20(水) 23:06:01.09 ID:uQ7JzoPg0
>>163
俺も読んだ
本当にあったんだな。
作者はウソついてなかったのか。
21 : マヌルネコ(dion軍) 2012/06/20(水) 20:11:54.72 ID:idJWwyno0
注射器付いてるから
毒物使った暗殺やDNAの採取とか出来るって事かな?
22 : スナドリネコ(福岡県) 2012/06/20(水) 20:11:58.97 ID:fPW1xqwo0
マラリア感染が人為てきに起こせるのか。怖いな。いや、マラリアどころじゃないかやー
23 : ソマリ(東京都) 2012/06/20(水) 20:12:00.57 ID:9J5NCPrc0
蚊のサイボーグってすげえな。
どこが生体部分だかサッパリわからんが
25 : ターキッシュバン(内モンゴル自治区) 2012/06/20(水) 20:12:25.25 ID:lqh+E3soO
うおおおおおぉぉーーーーーーーー!!!!!!!!!!すげえぇーーー!!!!!!!カメラ搭載したらなんでも見放題じゃあああぁぁぁーーーーーーーッ!!!!!!!!やった!!生きててよかったーーーッ!!!!!!!!!!!!!
30 : アメリカンカール(西日本) 2012/06/20(水) 20:14:48.93 ID:/+5nZpliP
>>25
カメラ2個付いてるっぽくね?
36 : ターキッシュバン(内モンゴル自治区) 2012/06/20(水) 20:18:37.84 ID:lqh+E3soO
>>30
うっひょーーーぉーー!!!!マジか!!!!!!ちょ!!!!買ってっくる!!!!!!!!
26 : サイベリアン(東京都) 2012/06/20(水) 20:12:37.51 ID:ppM5ZUAP0
この画像ずいぶん前からあるぞ
29 : 猫又(岐阜県) 2012/06/20(水) 20:14:29.01 ID:aYhtvNOb0 BE:659078742-BRZ(10000)
蚊取り線香でなく、戦功を立てるのか
31 : シャルトリュー(西日本) 2012/06/20(水) 20:15:16.97 ID:UHfJetc40
ウィルスの拡散だな
月並みな発想としては
32 : ライオン(東京都) 2012/06/20(水) 20:15:36.45 ID:/jXG0eio0
サイボーグってことは脳?は蚊のままなの蚊
33 : ジョフロイネコ(関西・北陸) 2012/06/20(水) 20:15:54.78 ID:vvWst4IUO
風に飛ばされてろくに機能しなさそうな気が
34 : コーニッシュレック(愛知県) 2012/06/20(水) 20:16:20.33 ID:Xf/mmMQ00
本物と違って刺されたら痛そう
ちゃんと痛み麻痺させる液体出せるの?
35 : ライオン(東日本) 2012/06/20(水) 20:17:03.95 ID:6cWK36tV0
蚊を殺すようにパチンされたら数千万飛ぶんだろうな
38 : シャルトリュー(東京都) 2012/06/20(水) 20:19:34.18 ID:N5wyL1B50
暗殺し放題じゃねーか
40 : スコティッシュフォールド(神奈川県【緊急地震:千葉県南東沖M4.5最大震度3】) 2012/06/20(水) 20:21:24.48 ID:VkhgbXfN0
暗殺によく仕込んだスズメバチはクマンバチを使ったら…とか考えてたが
コレはいいな
41 : オセロット(大阪府【緊急地震:千葉県南東沖M4.5最大震度3】) 2012/06/20(水) 20:22:09.57 ID:hyLArbaq0
動かない作り物だろ、しょーもな
> the future of
42 : セルカークレックス(大阪府【緊急地震:千葉県南東沖M4.5最大震度3】) 2012/06/20(水) 20:22:45.98 ID:qN5U2X4b0
やっぱガチで人殺しのためにロボット作ってる国は違うな
43 : マヌルネコ(チベット自治区【緊急地震:千葉県南東沖M4.5最大震度3】) 2012/06/20(水) 20:24:18.66 ID:aLE6VHYg0
攻殻か
擬体はよ!
44 : アメリカンショートヘア(埼玉県) 2012/06/20(水) 20:25:51.36 ID:dBGd/s840
恐ろしい、テストでもう何人か暗殺してそうだ
47 : ライオン(愛知県) 2012/06/20(水) 20:28:09.07 ID:IRni+B8g0
カメラつけて遊びてぇえええええええええwwwwwwwwww
50 : 猫又(東京都【20:20 東京都震度1】) 2012/06/20(水) 20:31:00.48 ID:PanEnwcM0
これは飛べないだろ
飛べたとしても稼働時間が少なそう
59 : アメリカンショートヘア(やわらか銀行) 2012/06/20(水) 20:35:10.65 ID:/a7PJy8s0
>>50
ルンバみたいに巣で電池交換すればいいだけ。
51 : ぬこ(兵庫県) 2012/06/20(水) 20:31:17.73 ID:MZGlnUlo0
露西亜は人間が後ろから注射器を使った。
54 : マンクス(山口県) 2012/06/20(水) 20:31:30.29 ID:fAR44hwC0
針は日本の痛みを感じないやつなのか?
日本の中小企業の親父涙目w
56 : ブリティッシュショートヘア(関東・甲信越) 2012/06/20(水) 20:33:55.49 ID:lDcYTck6O
何これすげー!
アメリカに不利な発言をした要人の暗殺が増える気がする!
57 : ベンガル(富山県) 2012/06/20(水) 20:34:48.33 ID:1w0WMFrH0
工作?
コントロールされてか自立してか知らんけど、飛んでるところを動画で
それとも、単にくっつけて作っただけ
58 : キジトラ(大阪府) 2012/06/20(水) 20:35:06.27 ID:jnX7cn6g0
>>1
サイホーグの定義は機械で改造した生命体であることなんだが
これはロボットだろう?
61 : アメリカンワイヤーヘア(四国地方) 2012/06/20(水) 20:37:02.06 ID:vEroqAVS0
>>58
羽としてを動かす筋肉くらいが生体と予想
76 : チーター(SB-iPhone) 2012/06/20(水) 20:53:37.47 ID:BOaw02c8i
>>58
ロボットじゃないよアンドロイドだよ
107 : ターキッシュアンゴラ(神奈川県) 2012/06/20(水) 21:31:18.28 ID:ithX2iX50
>>76
お前は>>1と同レベルだなぁ・・・
アンドロイドは人型機械の事だぞ。
78 : ノルウェージャンフォレストキャット (長屋) 2012/06/20(水) 20:56:00.60 ID:gtw8iZGe0
>>76
うるさい!おまえなんかロボットだ!
62 : ボルネオヤマネコ(やわらか銀行) 2012/06/20(水) 20:39:20.36 ID:xJ6JxgxK0
こうやって金のかかった蚊をパチンと潰したい
63 : しぃ(やわらか銀行) 2012/06/20(水) 20:40:05.77 ID:wJjrdIgb0
>>62
潰した途端に訴訟問題になるんだぜ
65 : クロアシネコ(東京都【20:20 東京都震度1】) 2012/06/20(水) 20:40:39.41 ID:ZPqgG3hA0
これちゃんと飛ぶの?
目的地とか目標物とか指定してやれたら暗殺し放題だな
66 : アビシニアン(新疆ウイグル自治区) 2012/06/20(水) 20:42:55.74 ID:hbq712oc0
カメラ搭載してスマホで操作できて世界中飛び回れたら
こ ん な に 面 白 い も の は な い。
他の娯楽がいらなくなるくらいだ。
126 : ラグドール(家) 2012/06/20(水) 21:47:40.10 ID:z0kal9yT0
>>66
なんかお前可哀そうだな
67 : メインクーン(東京都) 2012/06/20(水) 20:43:04.19 ID:G2NS5XJq0
暗殺兵器だとしたら
なんてハリウッド映画的な
70 : エキゾチックショートヘア(大阪府) 2012/06/20(水) 20:47:47.04 ID:/8eu4fK70
さらに日本人が小型化に成功
71 : トンキニーズ(東京都) 2012/06/20(水) 20:48:52.00 ID:nL9fUq0d0
ちゃんと刺された後が痒くなるのか?
74 : スナドリネコ(東京都) 2012/06/20(水) 20:50:52.34 ID:jBzqlD4g0
むしろこいつで雌の蚊をみんな不妊にしてやれ
77 : アビシニアン(東京都) 2012/06/20(水) 20:54:43.92 ID:QcaQBJR80
攻殻機動隊1.5 で少佐が使ってたなこういうマシン

79 : アメリカンショートヘア(東京都) 2012/06/20(水) 20:56:01.56 ID:ary3yvkH0
一方ロシアは傘を使った
80 : アビシニアン(岐阜県) 2012/06/20(水) 20:56:20.87 ID:3nBX1bBf0
・・・アメ公の作るものは一々シャレになっていないから困る。・゚・(ノД`)・゚・。
82 : キジトラ(神奈川県) 2012/06/20(水) 20:57:09.90 ID:hlyxvFkW0
鳥が間違って食ったらどうなるのっと
84 : オシキャット(新疆ウイグル自治区) 2012/06/20(水) 20:58:00.89 ID:Lh/tVSN/0
かっちょいい!デザインセンスあるやんけ
85 : ブリティッシュショートヘア(神奈川県) 2012/06/20(水) 20:58:15.87 ID:R4NPSajO0
マジかよ素子が使ってた奴だってハチドリくらいの大きさあったのに
86 : ベンガルヤマネコ(三重県) 2012/06/20(水) 20:58:40.47 ID:Nw8xbNip0
CGか模型だろコレ?
今の科学力でこのサイズで実用域に達するのは無理だと思う。
134 : アメリカンワイヤーヘア(東京都) 2012/06/20(水) 21:58:29.32 ID:IBLChMo10
>>86
夢がないけど※画像はイメージですだろうな
90 : エキゾチックショートヘア(新疆ウイグル自治区) 2012/06/20(水) 21:01:09.12 ID:HwAPEjw80
ロボットは軍事用として開発しないと発展しないと思う
91 : ハバナブラウン(WiMAX) 2012/06/20(水) 21:01:17.73 ID:BwawMJhN0
どうせターゲットを識別できないんだろ
92 : セルカークレックス(東京都) 2012/06/20(水) 21:03:20.85 ID:6JRp4RML0
これ日本の釣り具屋で大量に売ってたぜ
93 : キジ白(家) 2012/06/20(水) 21:03:30.27 ID:/nr0eG4e0
日本には蚊取り線香がある。
94 : デボンレックス(関東・甲信越) 2012/06/20(水) 21:06:01.95 ID:Eb5RqC16O
これでキメラウィルスとかに感染させるんか?
96 : ピクシーボブ(千葉県) 2012/06/20(水) 21:07:45.63 ID:o3tN+6HJ0
日本もスズメバチっぽいの作れよ。
ものすごい勢いで弾を吐く奴。
101 : ノルウェージャンフォレストキャット (関東・甲信越) 2012/06/20(水) 21:20:39.75 ID:2cMBN0G6O
すげえなあ
CGアニメだな
103 : 縞三毛(大阪府) 2012/06/20(水) 21:22:33.81 ID:S3QuNVvM0
何に使うんですかね・・・
106 : マーゲイ(新潟県) 2012/06/20(水) 21:31:05.91 ID:sGDM2Duw0
>>103
大阪から逃げた方がいいよ。
111 : サーバル(滋賀県) 2012/06/20(水) 21:33:39.59 ID:Z8h6QHMM0
蚊にする必要あるんです?
112 : イリオモテヤマネコ(愛知県) 2012/06/20(水) 21:35:10.62 ID:VxW6Sc4b0
これ潰したら怒られるんだろうなあ
113 : バリニーズ(関東地方) 2012/06/20(水) 21:35:33.38 ID:mNHK99oVO
一機いくらなのか気になる
115 : トラ(千葉県) 2012/06/20(水) 21:37:28.90 ID:1a01ZHzq0
こういう一部のテクノロジーが映画に近づいてくるのを見ると素直に驚く
116 : シャルトリュー(空) 2012/06/20(水) 21:38:17.29 ID:+wt2GBARP
ホント、おまえらはスレタイしか読まないのな
125 : ベンガル(やわらか銀行) 2012/06/20(水) 21:46:29.79 ID:/yggNfLp0
>>116
あっーそれ言っちゃったかー
おまえんとこにいまこの蚊が向かったぞ
117 : ブリティッシュショートヘア(関東地方) 2012/06/20(水) 21:39:20.52 ID:a1lmZoD+O
見つかったら間違いなく潰される
120 : クロアシネコ(東日本) 2012/06/20(水) 21:43:51.87 ID:BinGTRmX0
>>117
手血が出そうだがな
119 : ヒマラヤン(富山県) 2012/06/20(水) 21:41:01.09 ID:mVwPJzhb0
50年後には実用化されるのかな
121 : クロアシネコ(東京都) 2012/06/20(水) 21:44:21.52 ID:eKLvEfuH0
操作むずかしそう
こんだけちっちゃいと温度差とかでうごいちまいそう
123 : 茶トラ(兵庫県) 2012/06/20(水) 21:45:13.44 ID:QFIJj0tq0
自然の蚊に比べて3倍痒いアレを注入するらしい
144 : ベンガル(茨城県) 2012/06/20(水) 22:16:36.70 ID:vTkLpKSX0
>>123
山芋か…
127 : ジャングルキャット(西日本) 2012/06/20(水) 21:47:44.46 ID:IfwwfD2D0
うん。
毎日これに監視されてる気がする・・・
128 : コドコド(関東・甲信越) 2012/06/20(水) 21:49:01.49 ID:rpxF+uVDO
知らずに寄ってきて毒液やら放射能やら注入されたら死ぬるな
99 : ターキッシュバン(内モンゴル自治区) 2012/06/20(水) 21:14:26.93 ID:lqh+E3soO
こいつさえあれば皇族は無理としてもアイドルの私生活なんか覗き放題
しかも、麻酔液搭載すれば……あとはわかるな?
122 : カナダオオヤマネコ(東日本) 2012/06/20(水) 21:44:53.05 ID:nrAC4/9Y0
スカートの中をムヒヒ...とか誰が言ってんだ?
130 : パンパスネコ(兵庫県) 2012/06/20(水) 21:50:12.43 ID:KJI5amXP0
これに小型カメラつけたらパンチラ取り放題じゃん!!!!スゲー
132 : アメリカンショートヘア(東京都) 2012/06/20(水) 21:52:28.26 ID:ary3yvkH0
アメリカ人は暗殺だスパイだと躍起になってるのに
日本人はパンチラか
平和で何より
135 : サバトラ(東京都) 2012/06/20(水) 22:05:41.45 ID:jDGLvEqW0
マジか(蚊)?
136 : アムールヤマネコ(千葉県) 2012/06/20(水) 22:06:26.73 ID:hnOtf1UV0
サイボーグとロボットの差は何?
ロボットは100%機械で
サイボーグは生体ハイブリッドでいいの?
138 : アメリカンワイヤーヘア(四国地方) 2012/06/20(水) 22:08:55.10 ID:vEroqAVS0
まぁ実際あったら無差別妊娠させる
139 : コドコド(山口県) 2012/06/20(水) 22:09:40.07 ID:BVKMbnNP0
テロリスト掃討に使うって言ってもな
今はオスプレイでやってるしな
140 : ベンガル(富山県) 2012/06/20(水) 22:11:19.77 ID:1w0WMFrH0
見れば、ただの廃品工作だとわかるくだらない記事
141 : トラ(愛媛県) 2012/06/20(水) 22:11:41.71 ID:rhA5phFc0
東スポの記事でなに盛り上がってんだ
142 : ラグドール(愛媛県) 2012/06/20(水) 22:14:10.82 ID:ZhvGbIu60
どう考えてもただのモックだろ
145 : デボンレックス(福岡県) 2012/06/20(水) 22:34:29.99 ID:n8DnKx2I0
マジレスすると、この画像2005年ぐらいにコラ画像として存在してたが・・・・ なぜ今頃になって出てくるの?
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/144555 ロゴ無版だがPCに入ってた
151 : ボンベイ(新疆ウイグル自治区) 2012/06/20(水) 22:49:51.26 ID:ryQjDRbf0
>>145
俺も古い画像だと思ってたところだが
回り回って誰か騙されたんじゃないの
152 : カナダオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区) 2012/06/20(水) 22:50:38.44 ID:nWUOog0e0
なんか見た事とあるなと思ったらそういうこと蚊
150 : 斑(愛知県) 2012/06/20(水) 22:49:48.31 ID:LHvJ+1PP0
怖くてオ●ニーできないじゃん。誰かに見られていると思うともうできない。
154 : スミロドン(兵庫県) 2012/06/20(水) 22:52:45.49 ID:PDF/G25x0
>>150
アメリカ軍はおまえのオ●ニーなんか興味ねーだろうよw
155 : ターキッシュバン(関東・甲信越) 2012/06/20(水) 22:53:06.15 ID:RpZ89oePO
>>150 むしろ興奮するだろ
153 : バリニーズ(チベット自治区) 2012/06/20(水) 22:52:29.49 ID:mmqzULo70
プラモだとしても欲しいお
158 : ヤマネコ(神奈川県) 2012/06/20(水) 22:58:01.09 ID:syzPXWJC0
まあ飛べないんだけどね
159 : バリニーズ(九州地方) 2012/06/20(水) 22:58:51.67 ID:KruaysTjO
これは美しい
軍が開発?
そっち方面に使わなければ、芸術
160 : 斑(埼玉県) 2012/06/20(水) 22:59:17.38 ID:gMRHPdvT0
youtubeに飛んでる動画が上がってないないってことはまだまだ実用にはならんのだろうな
まだコンセプトデザインの段階じゃないの?
161 : チーター(東日本) 2012/06/20(水) 22:59:38.23 ID:3APNQDpa0
動画
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=KMI7HIhKdIo

162 : チーター(東日本) 2012/06/20(水) 23:00:21.50 ID:3APNQDpa0
飛ぶ奴はないなぁ
164 : ヤマネコ(神奈川県) 2012/06/20(水) 23:01:17.48 ID:syzPXWJC0
>>162
現代技術じゃマジで無理
170 : シャルトリュー(新疆ウイグル自治区) 2012/06/20(水) 23:11:22.63 ID:vC+QM47kP
>>164
なんで無理なん?
172 : ヤマネコ(神奈川県) 2012/06/20(水) 23:16:02.19 ID:syzPXWJC0
>>170
昆虫が超性能すぎる
筋肉で動く一センチにも満たない飛行物体を
モーターで再現するにはエネルギー効率が悪すぎる
百歩譲って宙に浮いたとして、微小オーニソプターで安定航行できるほどの技術がない
など
166 : ジョフロイネコ(千葉県) 2012/06/20(水) 23:04:29.18 ID:PiQj7Hnp0
アメ公のくせに繊細なことすんなよ
それは日本の専売特許だろ
168 : バーマン(関東・甲信越) 2012/06/20(水) 23:06:54.70 ID:xKGCiya+O
アメリカ人「日本製か?」
169 : ブリティッシュショートヘア(北海道) 2012/06/20(水) 23:07:30.81 ID:8ZD4X44c0
爆弾付けたり病原菌を撒いたりと夢が広がる
173 : アフリカゴールデンキャット(大阪府) 2012/06/20(水) 23:16:41.24 ID:dujDtSPY0
鹵獲されて返還要請するんだろ
175 : マレーヤマネコ(神奈川県) 2012/06/20(水) 23:19:55.41 ID:9nFkiIN/0
すげーなアメリカ人は
しかしもっと平和的っぽいことに心血注いでくれ
まぁ世界平和の道は果てしなく無理っぽいが
177 : セルカークレックス(福岡県) 2012/06/20(水) 23:23:46.26 ID:srZjNHrC0
金属でできてるなら簡単に探知&妨害出来そうだな
178 : アメリカンカール(SB-iPhone) 2012/06/20(水) 23:31:53.49 ID:OuubjjWQP
電池もクラウド化できんの?
87 : 黒(埼玉県) 2012/06/20(水) 20:59:56.71 ID:n5LuYk/x0
頭いいけどバカなのが玉にキズだな


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
千葉は千葉市の「ワンピース」様、


『貴方を癒す為・・・質の高いかわいい女の子たちが貴方をお待ちしております!』
出張地域は「栄町近郊、中央区他千葉県広域。東京一部。詳しくはサイトにて。」。
只今「☆天の恵みイベント☆」他様々なイベント開催中!
是非ご利用ください!
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
★★コラム★★

お店の情報はこちらから!
http://www.16755050.com/
モバイル版:
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★『いろんな子GoGo!』
PC版:http://www.16755050.com/
モバイル版:http://www.16755050.com/m/
デリヘル ホテヘル 派遣 出張 ソープ ピンサロ 性感 エステ 風俗に関する情報サイト 『いろんな子GoGo!』
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★『奥さんGoGo!』
PC版:http://www.0935050.com/
モバイル版:http://www.0935050.com/m/
デリヘル、ホテヘルなど人妻専門出張情報サイト 『奥さんGoGo!』。
熟女、若妻等など多彩な奥さまの情報を網羅しております。
『今月のGoGo!マダム』

こちらもヨロピクです( ´∀`)つ

★『女の子GoGo!』
PC版:http://www.0755050.com/
モバイル版:http://www.0755050.com/m/
デリヘル、ホテヘル、出張、エステなどエスコートサービス特化した風俗情報サイト 『女の子GoGo!』。
ギャルに人妻、モデルにOLなど多彩な情報満載!
『今月のGoGo!ギャル』

*:--☆--:*:--☆--:

★高収入求人情報『お仕事GoGo!』
PC版:http://www.045105050.com/
モバイル版:http://www.045105050.com/m/
高収入求人情報なら『お仕事GoGo!』で決まり!