[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
原発の代わりに石炭火力発電を推進しよう-NPOが枝野経産相に提言★2
1 :九段の社で待っててねφ ★ 2012/09/19(水) 20:41:45.96 ID:???0
新聞各紙の論説委員出身者らでつくるNPO法人「総合政策研究会」(玉置和宏理事長)は18日、二酸化炭素(CO2)排出量を削減する技術開発が進む石炭火力発電を原発に代わる電源として推進するよう求める提言を、枝野幸男経済産業相に行った。
石炭火力は天然ガスなどに比べCO2排出量が多い欠点があるが、安価で供給力が安定しているメリットがあり、新技術でCO2排出量を最大4割程度削減できれば地球温暖化対策にも対応できるとしている。
提言は2030年代に原発稼働ゼロを目指す政府方針について、使用済み核燃料をどう処理するかなど課題が多く、「スローガンだけが宙を舞っている感がする」と指摘。脱原発の世論が高まる中、当面は技術開発でCO2排出量を削減しながら、原発の代替電源として石炭火力を活用すべきだとの考えを示した。
石炭を燃やして発生させた蒸気を高温高圧にして発電効率を高める最新技術では、発生するCO2を従来より17%削減できるほか、20年ごろの商用化を目指して研究が進む石炭をガスに変えて燃やす技術ではさらに10%余り削減でき、天然ガスに近い排出量になることが期待できるという。【丸山進】
毎日新聞 9月18日<NPO>石炭火力推進を経産相に提言…総合政策研究会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120918-00000112-mai-bus_all
前スレ(★1が立った日時 2012/09/18(火) 22:46:51.43)
【社会】原発の代わりに石炭火力発電を推進しよう-NPOが枝野経産相に提言
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347976011/

2 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 20:42:29.41 ID:xWsPVjAr0
枝野に何言っても豚の耳に念仏
3 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 20:43:11.35 ID:lGE9Tj700
国産炭が使えるようになってまさかの夕張復活おめ
4 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 20:43:23.07 ID:/OjjeSPd0
最大の日本の輸入国のオーストラリアがTPP推進だから
TPPに加入しないと調達が難しくなるので
TPP推進派の奴らが本当に理由を隠して
胡散臭い活動しているだけだろ?
5 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 20:43:40.55 ID:PxemOx000
こいつら、この前まで二酸化炭素がどうのって言ってたんだぜ?
嘘みたいだろ?
6 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 20:43:43.95 ID:bQYfZdAE0
思いつきを軽々と口に出すな
7 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 20:43:55.63 ID:ANUhJiPs0
小泉政権時代に、オリックスと東芝が画策したけど頓挫して合弁会社は解散してけどね( ・ω・)y─┛~~
8 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 20:44:08.54 ID:XLY5f00q0
誰が掘るんだよ。
移民か?
10 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 20:45:12.27 ID:G1s/veCv0
CO2排出量権を大量に購入するんだろ(呆れる)
流石、売国奴政党 国をツブすき満々
11 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 20:45:13.74 ID:wY1mpc+jP
今度は「CO2がー!地球温暖化がー!」てわめいて反対利権に群がるのですね。
13 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 20:45:46.74 ID:YdkNBmNPP
枝野はずる賢いけど、たまに正義行動を起こすからな
要はこいつなにを考えてなにをするか分からない
15 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 20:47:13.08 ID:XMtNlQam0
>新聞各紙の論説委員出身者ら
糞みたいな連中じゃん
16 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 20:47:40.38 ID:fWbIZ1Kj0
どうせ石炭も外国から輸入するんだろ
国内炭復活しないんなら液化ガス輸入した方が最低限の設備投資で済む分お徳だわ
17 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 20:47:51.37 ID:9ZuJSeSs0
CO2は宇宙に捨てれば?
18 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 20:48:07.63 ID:3/wC3I3q0
雇用が生まれるんなら是非やってくれ。地方は土方仕事すら無い。
19 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 20:49:47.39 ID:mzJ1g/T7I
>新聞各紙の論説委員出身者らでつくるNPO法人「総合政策研究会」(玉置和宏理事長)
各メンバーを洗えば、面白いことになりそうだな。
20 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 20:50:47.68 ID:zac4DkFi0
へえ・・・ 本当に工作員というのは馬鹿ばかりなんだな
21 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 20:53:33.35 ID:sFpINSGtO
炭坑って結構悲惨な事故が何度も起きてたと思うけど
誰が掘るの?こいつら?
29 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:02:48.92 ID:t54MTxoS0
>>21
何で歴史から学ばないのかねぇ
35 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:06:45.52 ID:5AcjYhc2O
>>21
北海道なら、露天掘りの炭坑がありますよ
26 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 20:58:56.43 ID:lGE9Tj700
>>21
ロボット化できればいいんじゃねえの
30 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:03:26.44 ID:sFpINSGtO
>>26
なるほどロボット化で毒ガスも爆発も崩落も安心か
誰が金出すの?こいつらか
22 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 20:54:43.21 ID:loxNjztLP
反原発利権絡みですか?
24 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 20:56:57.54 ID:nhSvYPeq0
それでおまえらには何ができるの?
28 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:00:24.61 ID:svIOEOwzO
>>24
京都議定書から離脱しろ!デモ
27 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 20:59:22.58 ID:hktgRXdS0
それよりも南関東ガス田を早く掘ろうぜ
71 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:34:28.11 ID:Gqi30LuK0
>>27
そうだよな 南関東ガス田は有望だろ 地盤沈下しないようにする技術なんて
簡単にできるだろ
31 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:04:29.24 ID:HQQSXdH30
CO2どうすんだバカw
33 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:05:20.47 ID:hktgRXdS0
>>31
原発の稼働でもCO2は出るからなあ!
34 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:06:31.71 ID:E2DqdsjQO
石炭発電所造ったって、日本の鉱山なんか開く訳無いだろ。
オーストコリアが儲けるだけだよ。
38 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:08:20.63 ID:EB+CSJdU0
色々と問題はあるにしても、原発の問題の深刻度からみれば微々たるもんだな
石炭で良いよもう
40 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:09:27.08 ID:qp0/G/n1O
日本の炭坑なんてあらかた堀つくされてるだろが
また中国に依存したいのかよ
43 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:10:26.10 ID:lGE9Tj700
高温多湿で高放射線下のどこぞの原子炉で最強ロボ開発すればええやん
>>40
資源は残ってるが深いから採炭コストで負けて閉山
45 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:12:12.69 ID:Gz2PX4RE0
>>43
ふか~い地底にあるんじゃ、露天掘りできるところの石炭とは比較にならんよね。
42 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:10:16.86 ID:tBekTosvO
このNPO胡散臭すぎだろwwwwwwww
44 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:10:28.68 ID:Ii3nPsyQO
中国にべったりだなw
47 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:13:13.20 ID:AS1F3yR10
CO2無視していいなら石炭が一番安価な発電システム
夢物語はやめて現実的になったのはいいけどね
発生するCO2はどうかんのかなw
48 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:13:34.34 ID:7nuxWAQ3O
本道の露天掘なんて微々たるもんだが。
てか低コストで大量に採れる鉱床があんなら端から輸入炭なんぞに負けてねえわな。
50 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:13:38.30 ID:amtQWzJ30
脱脱原発
51 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:14:31.46 ID:cFYg2dJQ0
頭湧いてるとしか思えない
54 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:16:17.33 ID:RBJJRmTR0
石炭も考慮はするが、この提言は所詮思いつきの域を出ないと思われる。
まあ発電量より建設費の方が高い太陽光発電や風力発電を夢見る菅直人とその縁者よりは数段マシだが。
61 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:25:30.96 ID:syki1W1u0
>>54
原発に夢見てるひとは、今や誰もいないよ。
マジでwwww
ただ「今ある施設がもったいないから使おう」という人だけよwwwww
64 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:29:03.18 ID:dHSCDC0S0
>>54
思いつきはお前www
石炭火力発電所は、日本のメーカーが長いこと開発を続けて、今や多くの問題を解決済みだよ
発電効率、安い燃料の購入方法、CO2問題。
あとは、プラントを作るだけまで来ている。
69 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:33:17.72 ID:syki1W1u0
>>54
お金基準から卒業しなさいよ。福島をお金で取り戻せるのか?
73 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:35:30.02 ID:RBJJRmTR0
>>69
金ゲバが昂じると、このように他人を語るようになるものだ。
福島はもうダメだろう。福島県産品を押し売りすることと太陽光発電を押し売りすることは、どちらも菅直人の始めた最悪の利権事業だ。
57 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:19:24.00 ID:syki1W1u0
>天然ガスに近い排出量
これはすごい。
にくらべ原発の効率は原始的なままwwww
自民は「今あるものを使わないのはもったいない」と、
感情的になっているばかりだ。
もっと他に目を向けたらどうだ。
60 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:23:23.24 ID:qeYEMwW30
質の悪い石炭を加工する技術を日本が持ってんだからそれでとっとと儲けろよ
62 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:25:45.98 ID:WpblR/oC0
反原発から生保取り上げて炭鉱労働者にするってのはどうだろう
一石二鳥だと思うが
63 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:26:13.71 ID:dHSCDC0S0
このスレ
CO2除去システムを日本のメーカーが開発済みって事を知らない情弱多すぎw
65 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:30:29.81 ID:MxSTWrfl0
NPOが政府に提言とか舐められてますなぁwww
66 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:30:36.14 ID:7aWyidY10
まあ、放射能よりはCO2や煤煙のほうが
はるかにマシだわなw
さよなら、原発
92 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:41:52.88 ID:vwu9TV/YP
>>66
どこがマシなんだか
健康被害だしてきたのに
101 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:47:17.86 ID:7aWyidY10
>>92
無知は放射線障害を勉強してきなさい
102 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:56:27.66 ID:40coiMjh0
>>1
で、当然CO2を25%減らす秘策があるんですよね。
鳩山さんは秘策ありって嘘ついて失敗したから、枝野さんならそんな馬鹿なことしませんよね。
>>92
石炭も放射能が出るってご存じかな?
欧州では石炭灰の再利用は禁止されるほどだ。
106 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 22:14:03.56 ID:7aWyidY10
>>102
http://blog.livedoor.jp/kurosuiren/archives/6008138.html
>ウランなどが燃焼による減容によって濃縮されただけで
>放射能が強まるわけではありません
>(濃縮によって単位当りの放射線量は増えます)。
>しかし核分裂反応によって運転する原子炉にあっては、
>もとの放射能よりも強い放射能を帯びた核分裂物を作る事になります
だって
やっぱり石炭のほうが良いな
72 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:34:42.47 ID:7aWyidY10
それでも、地下資源は限界がある
長期的には太陽光とマグマだな
無尽蔵
75 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:36:24.24 ID:EA3qzEhc0
で、その石炭をどこから確保するんだい?
そんな事まで考えてないんだろw
94 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:42:42.24 ID:wQpvLAHR0
>>75
日本は他国が廃棄しているような粗悪品の石炭を
使える石炭にする技術をもっているよね
天然ガスがジャパンプレミアムとしてアメリカの4倍の値段で
買わせられている現状を早々に打破しないとやばいよ
77 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:36:56.66 ID:syki1W1u0
お金なんてまた儲ければいいんだよ。
新環境エネルギー技術・産業でお金はがっぽがっぽ入ってくる。
そんな時代になる。
80 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:38:43.57 ID:K8hpHDml0
尖閣付近にガスがあるんじゃねーの?
83 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:39:33.95 ID:hVfZzCGN0
そろそろCO2からなんか作れよwwwwww
88 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:41:11.93 ID:Gz2PX4RE0
>>83
・ドライアイス
・消火設備
・その他
この3つだな。
96 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:43:57.19 ID:dHSCDC0S0
>>88
ドライアイスは今品不足らしいな。
大量にCO2 を発生させて、ドライアイスを作っているけど、消費量が多過ぎて足りないらしい。
84 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:40:25.71 ID:RBJJRmTR0
バブル退治の時も、最初は「経済より守るべきものがある」だったのに、
経済が行き詰ると「ほら小沢を見ろ、あいつを潰せばいいのだ」などと論点をずらして、経済弾圧の延命続行を図りました。
経済よりも云々と話す人は、卑怯者しかいないんですよ。
85 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:41:02.34 ID:syki1W1u0
原発なんて、、、、
海外に輸出販売しても、その燃料処理まで日本が請け負うわけだが・・・
(海外にはそんな技術はない)・・・長期的には大きな大きなマイナスだろ。
原発では絶対に儲からないんだよ。
86 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:41:09.63 ID:kFXhXLjl0
せwwwwwwwきwwwwwwwwwwww
たwwwwwwwwwwwんwwwwwwwwwwwwwwwwwww
昭和かよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
87 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:41:10.73 ID:gNjgwoAT0
安い石炭火力は正義
90 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:41:47.18 ID:S6+2Ezu00
アメリカが原発維持しろって言うんだからしょうがないじゃん by枝野
91 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:41:51.11 ID:extS0KZ60
石炭にすればガス田開発する必要がなくなるってんだろ?
というか今から更に4割削減「できれば」とか、太陽光や風車と変わらん。出直してこい
93 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:42:42.00 ID:wkSBOmfX0
原発推進の為のCO2地球温暖化詐欺がバレたかw(´・ω・`)
95 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:43:47.12 ID:sEeuK2rE0
狙いは、中国の撫順炭鉱の石炭利権だな!
狙いは、中国の撫順炭鉱の石炭利権だな!
狙いは、中国の撫順炭鉱の石炭利権だな!
狙いは、中国の撫順炭鉱の石炭利権だな!
97 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:44:25.03 ID:piSRsSYp0
CO2の話はどこ言ったwwww
脱原発に食いついてるやつらはその前はなんていってたんだ?w
過去の見解がすげーーーーーーーーーーーーーーーー聞きたいww
99 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:45:08.90 ID:UVTC1k7z0
中国の電力の8割は石炭火力 中国の電力使用は日本の5倍
つまり中国の石炭火力は日本の全電力使用の4倍分を賄っている
とほうもない量を使っていることになる
日本が石炭を少しぐらい増やしてもどーちゅことないです
104 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 22:09:59.64 ID:5fn+845T0
そもそも石炭は原発の代替エネルギーになれるんじゃないの?
前編 http://youtu.be/m-mI6SXVP9c
後編 http://youtu.be/iAZYtjuUqGU
・震災後も安定した主力エネルギー (LNGに次ぐ25%)
・中東等に依存せず世界中で採れる
・世界消費120年分の埋蔵量 (石油40年 天然ガス60年)
・安価 (原油、LNGの1/3)
・発電コスト最安
・価値のない石炭(褐炭)を日本企業が燃料用の改質褐炭へ
・CO2を地下に貯蔵するCCS計画、日本は100年分貯蔵可
















105 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 22:13:09.27 ID:g03JbWRZ0
何で石炭なんだ?LNGの火力じゃないの?
109 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 22:15:45.01 ID:Gz2PX4RE0
>>105
LNGは、いろんな人が提唱してるでしょ。
「他にもこんな良いものがありますよ。検討してみてはいかがですか?」って提唱してるんだよ。
10年ぐらい前、微粉炭燃焼とか話題になってたよね。
107 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 22:14:22.79 ID:fLb8VjCa0
砂場遊びすらした事ないそうなあまくだりどもが、良く言うわ
下請け作業員にあるのは、蒸し暑い炭鉱で死ぬか、被ばく労働で死ぬかの選択だけだwって事?
衣食住の安定だけなら刑務所生活で十分だよ
108 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 22:15:16.76 ID:djadp0vV0
石炭は、貯蔵がちょっと面倒だけど、有力な方法だよ。
液化だってできるし。
111 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 22:17:21.20 ID:cpsSl9LW0
CO2を気にしない&燃料を国産化するつもりがあるなら石炭でもおk
112 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 22:19:23.59 ID:p77hI2d60
石炭は再生可能エネルギーじゃありません
石炭を使うくらいならバイオマスでいいです
113 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 22:20:08.76 ID:6ig0/kOe0
案としては無難。
ネックは、発電設備をぜひ作りたい関電管内に、それを作る場所が無いこと。
58 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:19:38.28 ID:h9VeCHp5O
CO2ゼロで走る(笑)とか言ってたアホミュージシャンは?

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
北海道は旭川の「旭川デリヘル 奥さん天国」様、

料金は『60分10,000円~』
営業時間は「09:00-翌02:00」となっているもよう。
気になる方は是非サイトをチェック下さいませ!
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
★★COLUMN★★

お店の情報はこちらから!
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★娯楽風俗情報録 『いろんな子GOGO』
PC版:http://www.16755050.com/
モバイル版:http://www.16755050.com/m/
『今月のGOGOパーソン』

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★人妻風俗情報録『奥さんGOGO』
PC版:http://www.0935050.com/
モバイル版:http://www.0935050.com/m/
『今月のGOGOマダム』

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★出張風俗情報録『女の子GOGO』
PC版:http://www.0755050.com/
モバイル版:http://www.0755050.com/m/
『今月のGOGOギャル』

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★高収入求人情報録『お仕事GOGO』
PC版:http://www.045105050.com/
モバイル版:http://www.045105050.com/m/
新聞各紙の論説委員出身者らでつくるNPO法人「総合政策研究会」(玉置和宏理事長)は18日、二酸化炭素(CO2)排出量を削減する技術開発が進む石炭火力発電を原発に代わる電源として推進するよう求める提言を、枝野幸男経済産業相に行った。
石炭火力は天然ガスなどに比べCO2排出量が多い欠点があるが、安価で供給力が安定しているメリットがあり、新技術でCO2排出量を最大4割程度削減できれば地球温暖化対策にも対応できるとしている。
提言は2030年代に原発稼働ゼロを目指す政府方針について、使用済み核燃料をどう処理するかなど課題が多く、「スローガンだけが宙を舞っている感がする」と指摘。脱原発の世論が高まる中、当面は技術開発でCO2排出量を削減しながら、原発の代替電源として石炭火力を活用すべきだとの考えを示した。
石炭を燃やして発生させた蒸気を高温高圧にして発電効率を高める最新技術では、発生するCO2を従来より17%削減できるほか、20年ごろの商用化を目指して研究が進む石炭をガスに変えて燃やす技術ではさらに10%余り削減でき、天然ガスに近い排出量になることが期待できるという。【丸山進】
毎日新聞 9月18日<NPO>石炭火力推進を経産相に提言…総合政策研究会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120918-00000112-mai-bus_all
前スレ(★1が立った日時 2012/09/18(火) 22:46:51.43)
【社会】原発の代わりに石炭火力発電を推進しよう-NPOが枝野経産相に提言
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347976011/

2 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 20:42:29.41 ID:xWsPVjAr0
枝野に何言っても豚の耳に念仏
3 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 20:43:11.35 ID:lGE9Tj700
国産炭が使えるようになってまさかの夕張復活おめ
4 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 20:43:23.07 ID:/OjjeSPd0
最大の日本の輸入国のオーストラリアがTPP推進だから
TPPに加入しないと調達が難しくなるので
TPP推進派の奴らが本当に理由を隠して
胡散臭い活動しているだけだろ?
5 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 20:43:40.55 ID:PxemOx000
こいつら、この前まで二酸化炭素がどうのって言ってたんだぜ?
嘘みたいだろ?
6 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 20:43:43.95 ID:bQYfZdAE0
思いつきを軽々と口に出すな
7 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 20:43:55.63 ID:ANUhJiPs0
小泉政権時代に、オリックスと東芝が画策したけど頓挫して合弁会社は解散してけどね( ・ω・)y─┛~~
8 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 20:44:08.54 ID:XLY5f00q0
誰が掘るんだよ。
移民か?
10 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 20:45:12.27 ID:G1s/veCv0
CO2排出量権を大量に購入するんだろ(呆れる)
流石、売国奴政党 国をツブすき満々
11 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 20:45:13.74 ID:wY1mpc+jP
今度は「CO2がー!地球温暖化がー!」てわめいて反対利権に群がるのですね。
13 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 20:45:46.74 ID:YdkNBmNPP
枝野はずる賢いけど、たまに正義行動を起こすからな
要はこいつなにを考えてなにをするか分からない
15 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 20:47:13.08 ID:XMtNlQam0
>新聞各紙の論説委員出身者ら
糞みたいな連中じゃん
16 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 20:47:40.38 ID:fWbIZ1Kj0
どうせ石炭も外国から輸入するんだろ
国内炭復活しないんなら液化ガス輸入した方が最低限の設備投資で済む分お徳だわ
17 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 20:47:51.37 ID:9ZuJSeSs0
CO2は宇宙に捨てれば?
18 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 20:48:07.63 ID:3/wC3I3q0
雇用が生まれるんなら是非やってくれ。地方は土方仕事すら無い。
19 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 20:49:47.39 ID:mzJ1g/T7I
>新聞各紙の論説委員出身者らでつくるNPO法人「総合政策研究会」(玉置和宏理事長)
各メンバーを洗えば、面白いことになりそうだな。
20 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 20:50:47.68 ID:zac4DkFi0
へえ・・・ 本当に工作員というのは馬鹿ばかりなんだな
21 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 20:53:33.35 ID:sFpINSGtO
炭坑って結構悲惨な事故が何度も起きてたと思うけど
誰が掘るの?こいつら?
29 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:02:48.92 ID:t54MTxoS0
>>21
何で歴史から学ばないのかねぇ
35 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:06:45.52 ID:5AcjYhc2O
>>21
北海道なら、露天掘りの炭坑がありますよ
26 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 20:58:56.43 ID:lGE9Tj700
>>21
ロボット化できればいいんじゃねえの
30 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:03:26.44 ID:sFpINSGtO
>>26
なるほどロボット化で毒ガスも爆発も崩落も安心か
誰が金出すの?こいつらか
22 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 20:54:43.21 ID:loxNjztLP
反原発利権絡みですか?
24 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 20:56:57.54 ID:nhSvYPeq0
それでおまえらには何ができるの?
28 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:00:24.61 ID:svIOEOwzO
>>24
京都議定書から離脱しろ!デモ
27 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 20:59:22.58 ID:hktgRXdS0
それよりも南関東ガス田を早く掘ろうぜ
71 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:34:28.11 ID:Gqi30LuK0
>>27
そうだよな 南関東ガス田は有望だろ 地盤沈下しないようにする技術なんて
簡単にできるだろ
31 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:04:29.24 ID:HQQSXdH30
CO2どうすんだバカw
33 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:05:20.47 ID:hktgRXdS0
>>31
原発の稼働でもCO2は出るからなあ!
34 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:06:31.71 ID:E2DqdsjQO
石炭発電所造ったって、日本の鉱山なんか開く訳無いだろ。
オーストコリアが儲けるだけだよ。
38 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:08:20.63 ID:EB+CSJdU0
色々と問題はあるにしても、原発の問題の深刻度からみれば微々たるもんだな
石炭で良いよもう
40 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:09:27.08 ID:qp0/G/n1O
日本の炭坑なんてあらかた堀つくされてるだろが
また中国に依存したいのかよ
43 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:10:26.10 ID:lGE9Tj700
高温多湿で高放射線下のどこぞの原子炉で最強ロボ開発すればええやん
>>40
資源は残ってるが深いから採炭コストで負けて閉山
45 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:12:12.69 ID:Gz2PX4RE0
>>43
ふか~い地底にあるんじゃ、露天掘りできるところの石炭とは比較にならんよね。
42 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:10:16.86 ID:tBekTosvO
このNPO胡散臭すぎだろwwwwwwww
44 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:10:28.68 ID:Ii3nPsyQO
中国にべったりだなw
47 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:13:13.20 ID:AS1F3yR10
CO2無視していいなら石炭が一番安価な発電システム
夢物語はやめて現実的になったのはいいけどね
発生するCO2はどうかんのかなw
48 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:13:34.34 ID:7nuxWAQ3O
本道の露天掘なんて微々たるもんだが。
てか低コストで大量に採れる鉱床があんなら端から輸入炭なんぞに負けてねえわな。
50 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:13:38.30 ID:amtQWzJ30
脱脱原発
51 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:14:31.46 ID:cFYg2dJQ0
頭湧いてるとしか思えない
54 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:16:17.33 ID:RBJJRmTR0
石炭も考慮はするが、この提言は所詮思いつきの域を出ないと思われる。
まあ発電量より建設費の方が高い太陽光発電や風力発電を夢見る菅直人とその縁者よりは数段マシだが。
61 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:25:30.96 ID:syki1W1u0
>>54
原発に夢見てるひとは、今や誰もいないよ。
マジでwwww
ただ「今ある施設がもったいないから使おう」という人だけよwwwww
64 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:29:03.18 ID:dHSCDC0S0
>>54
思いつきはお前www
石炭火力発電所は、日本のメーカーが長いこと開発を続けて、今や多くの問題を解決済みだよ
発電効率、安い燃料の購入方法、CO2問題。
あとは、プラントを作るだけまで来ている。
69 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:33:17.72 ID:syki1W1u0
>>54
お金基準から卒業しなさいよ。福島をお金で取り戻せるのか?
73 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:35:30.02 ID:RBJJRmTR0
>>69
金ゲバが昂じると、このように他人を語るようになるものだ。
福島はもうダメだろう。福島県産品を押し売りすることと太陽光発電を押し売りすることは、どちらも菅直人の始めた最悪の利権事業だ。
57 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:19:24.00 ID:syki1W1u0
>天然ガスに近い排出量
これはすごい。
にくらべ原発の効率は原始的なままwwww
自民は「今あるものを使わないのはもったいない」と、
感情的になっているばかりだ。
もっと他に目を向けたらどうだ。
60 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:23:23.24 ID:qeYEMwW30
質の悪い石炭を加工する技術を日本が持ってんだからそれでとっとと儲けろよ
62 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:25:45.98 ID:WpblR/oC0
反原発から生保取り上げて炭鉱労働者にするってのはどうだろう
一石二鳥だと思うが
63 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:26:13.71 ID:dHSCDC0S0
このスレ
CO2除去システムを日本のメーカーが開発済みって事を知らない情弱多すぎw
65 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:30:29.81 ID:MxSTWrfl0
NPOが政府に提言とか舐められてますなぁwww
66 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:30:36.14 ID:7aWyidY10
まあ、放射能よりはCO2や煤煙のほうが
はるかにマシだわなw
さよなら、原発
92 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:41:52.88 ID:vwu9TV/YP
>>66
どこがマシなんだか
健康被害だしてきたのに
101 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:47:17.86 ID:7aWyidY10
>>92
無知は放射線障害を勉強してきなさい
102 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:56:27.66 ID:40coiMjh0
>>1
で、当然CO2を25%減らす秘策があるんですよね。
鳩山さんは秘策ありって嘘ついて失敗したから、枝野さんならそんな馬鹿なことしませんよね。
>>92
石炭も放射能が出るってご存じかな?
欧州では石炭灰の再利用は禁止されるほどだ。
106 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 22:14:03.56 ID:7aWyidY10
>>102
http://blog.livedoor.jp/kurosuiren/archives/6008138.html
>ウランなどが燃焼による減容によって濃縮されただけで
>放射能が強まるわけではありません
>(濃縮によって単位当りの放射線量は増えます)。
>しかし核分裂反応によって運転する原子炉にあっては、
>もとの放射能よりも強い放射能を帯びた核分裂物を作る事になります
だって
やっぱり石炭のほうが良いな
72 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:34:42.47 ID:7aWyidY10
それでも、地下資源は限界がある
長期的には太陽光とマグマだな
無尽蔵
75 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:36:24.24 ID:EA3qzEhc0
で、その石炭をどこから確保するんだい?
そんな事まで考えてないんだろw
94 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:42:42.24 ID:wQpvLAHR0
>>75
日本は他国が廃棄しているような粗悪品の石炭を
使える石炭にする技術をもっているよね
天然ガスがジャパンプレミアムとしてアメリカの4倍の値段で
買わせられている現状を早々に打破しないとやばいよ
77 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:36:56.66 ID:syki1W1u0
お金なんてまた儲ければいいんだよ。
新環境エネルギー技術・産業でお金はがっぽがっぽ入ってくる。
そんな時代になる。
80 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:38:43.57 ID:K8hpHDml0
尖閣付近にガスがあるんじゃねーの?
83 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:39:33.95 ID:hVfZzCGN0
そろそろCO2からなんか作れよwwwwww
88 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:41:11.93 ID:Gz2PX4RE0
>>83
・ドライアイス
・消火設備
・その他
この3つだな。
96 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:43:57.19 ID:dHSCDC0S0
>>88
ドライアイスは今品不足らしいな。
大量にCO2 を発生させて、ドライアイスを作っているけど、消費量が多過ぎて足りないらしい。
84 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:40:25.71 ID:RBJJRmTR0
バブル退治の時も、最初は「経済より守るべきものがある」だったのに、
経済が行き詰ると「ほら小沢を見ろ、あいつを潰せばいいのだ」などと論点をずらして、経済弾圧の延命続行を図りました。
経済よりも云々と話す人は、卑怯者しかいないんですよ。
85 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:41:02.34 ID:syki1W1u0
原発なんて、、、、
海外に輸出販売しても、その燃料処理まで日本が請け負うわけだが・・・
(海外にはそんな技術はない)・・・長期的には大きな大きなマイナスだろ。
原発では絶対に儲からないんだよ。
86 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:41:09.63 ID:kFXhXLjl0
せwwwwwwwきwwwwwwwwwwww
たwwwwwwwwwwwんwwwwwwwwwwwwwwwwwww
昭和かよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
87 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:41:10.73 ID:gNjgwoAT0
安い石炭火力は正義
90 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:41:47.18 ID:S6+2Ezu00
アメリカが原発維持しろって言うんだからしょうがないじゃん by枝野
91 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:41:51.11 ID:extS0KZ60
石炭にすればガス田開発する必要がなくなるってんだろ?
というか今から更に4割削減「できれば」とか、太陽光や風車と変わらん。出直してこい
93 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:42:42.00 ID:wkSBOmfX0
原発推進の為のCO2地球温暖化詐欺がバレたかw(´・ω・`)
95 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:43:47.12 ID:sEeuK2rE0
狙いは、中国の撫順炭鉱の石炭利権だな!
狙いは、中国の撫順炭鉱の石炭利権だな!
狙いは、中国の撫順炭鉱の石炭利権だな!
狙いは、中国の撫順炭鉱の石炭利権だな!
97 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:44:25.03 ID:piSRsSYp0
CO2の話はどこ言ったwwww
脱原発に食いついてるやつらはその前はなんていってたんだ?w
過去の見解がすげーーーーーーーーーーーーーーーー聞きたいww
99 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:45:08.90 ID:UVTC1k7z0
中国の電力の8割は石炭火力 中国の電力使用は日本の5倍
つまり中国の石炭火力は日本の全電力使用の4倍分を賄っている
とほうもない量を使っていることになる
日本が石炭を少しぐらい増やしてもどーちゅことないです
104 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 22:09:59.64 ID:5fn+845T0
そもそも石炭は原発の代替エネルギーになれるんじゃないの?
前編 http://youtu.be/m-mI6SXVP9c
後編 http://youtu.be/iAZYtjuUqGU
・震災後も安定した主力エネルギー (LNGに次ぐ25%)
・中東等に依存せず世界中で採れる
・世界消費120年分の埋蔵量 (石油40年 天然ガス60年)
・安価 (原油、LNGの1/3)
・発電コスト最安
・価値のない石炭(褐炭)を日本企業が燃料用の改質褐炭へ
・CO2を地下に貯蔵するCCS計画、日本は100年分貯蔵可
















105 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 22:13:09.27 ID:g03JbWRZ0
何で石炭なんだ?LNGの火力じゃないの?
109 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 22:15:45.01 ID:Gz2PX4RE0
>>105
LNGは、いろんな人が提唱してるでしょ。
「他にもこんな良いものがありますよ。検討してみてはいかがですか?」って提唱してるんだよ。
10年ぐらい前、微粉炭燃焼とか話題になってたよね。
107 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 22:14:22.79 ID:fLb8VjCa0
砂場遊びすらした事ないそうなあまくだりどもが、良く言うわ
下請け作業員にあるのは、蒸し暑い炭鉱で死ぬか、被ばく労働で死ぬかの選択だけだwって事?
衣食住の安定だけなら刑務所生活で十分だよ
108 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 22:15:16.76 ID:djadp0vV0
石炭は、貯蔵がちょっと面倒だけど、有力な方法だよ。
液化だってできるし。
111 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 22:17:21.20 ID:cpsSl9LW0
CO2を気にしない&燃料を国産化するつもりがあるなら石炭でもおk
112 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 22:19:23.59 ID:p77hI2d60
石炭は再生可能エネルギーじゃありません
石炭を使うくらいならバイオマスでいいです
113 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 22:20:08.76 ID:6ig0/kOe0
案としては無難。
ネックは、発電設備をぜひ作りたい関電管内に、それを作る場所が無いこと。
58 :名無しさん@13周年 2012/09/19(水) 21:19:38.28 ID:h9VeCHp5O
CO2ゼロで走る(笑)とか言ってたアホミュージシャンは?

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
北海道は旭川の「旭川デリヘル 奥さん天国」様、

料金は『60分10,000円~』
営業時間は「09:00-翌02:00」となっているもよう。
気になる方は是非サイトをチェック下さいませ!
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;NEWS☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
★★COLUMN★★

お店の情報はこちらから!
http://www.16755050.com/
モバイル版:
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★娯楽風俗情報録 『いろんな子GOGO』
PC版:http://www.16755050.com/
モバイル版:http://www.16755050.com/m/
『今月のGOGOパーソン』

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★人妻風俗情報録『奥さんGOGO』
PC版:http://www.0935050.com/
モバイル版:http://www.0935050.com/m/
『今月のGOGOマダム』

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★出張風俗情報録『女の子GOGO』
PC版:http://www.0755050.com/
モバイル版:http://www.0755050.com/m/
『今月のGOGOギャル』

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★高収入求人情報録『お仕事GOGO』
PC版:http://www.045105050.com/
モバイル版:http://www.045105050.com/m/
PR
COMMENT