忍者ブログ

G2//1675 for 忍者

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

茂木健一郎 「シンガポールや韓国は電子教科書導入。いまだ紙の教科書の日本は後進国」  part1

1 : 宇宙の晴れ上がり(埼玉県) 2012/04/08(日) 16:01:30.62 ID:zFTS3BBcP BE:1331189928-PLT(12000) ポイント特典

しばらく前に、シンガポールに行って、国会議員の人と話していた。電子教科書の話になって、「日本ではいろいろ議論があるんだけど」と言ったら、その人は「えっ!」と驚いた顔をしている。
「シンガポールでは、とっくの昔に導入しています」。日本は今や後進国の認識である。

韓国でも、年限を区切って、電子教科書への移行を完了することが決まっているという。
それに比べて、日本の動きはあまりにも遅い。「紙の教科書の情緒が失われる」などといった、根拠の薄弱な守旧派の戯言につきあっているうちに、次世代のリテラシーを養う機会が失われていく。

(中略)

先日Tokyo International Schoolに行った時、幼稚園の段階から、一人一台iBookを持っていて、ネットを調べながら授業を受けているのを見て、ああこれはダメだ、日本はもう絶対に勝てないと思った。
一字一句まで検定する紙の教科書は、現代の恐竜である。

https://twitter.com/#!/kenichiromogi




4 : ミマス(埼玉県) 2012/04/08(日) 16:04:17.46 ID:nH/tt5eS0
脱税すんな


91 : トリトン(神奈川県) 2012/04/08(日) 16:45:51.66 ID:Jz0qqCk00
>>4
あれは全く払ってなかったんだから脱税とは言わないだろ


285 : ヒドラ(チベット自治区) 2012/04/08(日) 18:48:39.35 ID:8gG7dC4S0
>>91
立派な脱税です。所得隠しです。


549 : イータ・カリーナ(やわらか銀行) 2012/04/09(月) 03:21:09.28 ID:rSUxMXrE0
>>285
隠してもなかっただろwww


5 : カリスト(庭) 2012/04/08(日) 16:04:18.81 ID:wYV7MVwE0
機器の調子が悪くて宿題ができませんでした( ー`дー´)キリッ

7 : ハダル(九州地方) 2012/04/08(日) 16:05:30.95 ID:w2S1dv1iO
電子教科書って読みにくくないか?
目に悪いだろ


8 : アクルックス(空) 2012/04/08(日) 16:05:35.19 ID:6RNrKBJE0
情緒はともかく書き込めないしな。電子ファイルだけの会議なんて困ったもんだぞ。

9 : バン・アレン帯(群馬県) 2012/04/08(日) 16:05:36.35 ID:fGNymsYr0
エネルギー的にはどっちも同じ程度じゃね?
電子って付いてるから先進的な気がするだけだよw

全体的に考えて紙媒体の方が良い気がするなぁ


10 : プレセペ星団(新疆ウイグル自治区) 2012/04/08(日) 16:05:42.23 ID:CBE01xRI0
所得隠しイクナイ

11 : ミランダ(東日本) 2012/04/08(日) 16:05:42.85 ID:EjmQw2s00
>一字一句まで検定する紙の教科書は、現代の恐竜である。

たとえ電子教科書でも検定するに決まってるだろ

こいつ結論がう●こ過ぎる


12 : 土星(岐阜県) 2012/04/08(日) 16:06:12.21 ID:G6+Mdqf90
税金誤魔化すような奴の言うことなど聞く必要はない

17 : 宇宙の晴れ上がり(芋) 2012/04/08(日) 16:07:22.72 ID:ZbKHdyUDP
やっぱりノートの代わりにPC使ってるのか?
紙のノート否定したらアカンわ
漢字を覚えなくなる


18 : デネブ・カイトス(愛知県) 2012/04/08(日) 16:07:33.85 ID:COB3q4yc0
人体実験みたいなもんだし、別に率先する必要ねえよ。

19 : はくちょう座X-1(新潟県) 2012/04/08(日) 16:07:57.04 ID:Hi15G4c40
紙のほうが目にやさしい
なんでもかんでも電子って

それだけで後進国ってアホだろwwwwww


20 : アルタイル(兵庫県) 2012/04/08(日) 16:08:08.36 ID:3QOHVfOh0
後進国とは何だ発展途上国だろうが!

31 : カノープス(やわらか銀行) 2012/04/08(日) 16:16:53.33 ID:VHGecuMn0
>>20
動いてるなら前でも後ろでもいい
停滞国だな


21 : カリスト(愛知県) 2012/04/08(日) 16:08:20.66 ID:sGiFBr6m0
印象操作乙としか言いようが無い全ての学校でなんて導入できるはずないし。
一校だけの可能性があるわけで…


24 : デネブ・カイトス(愛知県) 2012/04/08(日) 16:09:38.65 ID:COB3q4yc0
そのシンガポールや韓国での成果を見たあとでまねすりゃいい

何でより人口の多い日本でそんな実験しようとするって話。

とはいえ、中学高校ではさっさと入れた方がいいかもしれないけどね


25 : 火星(チベット自治区) 2012/04/08(日) 16:11:48.44 ID:ihORLgui0
つーかよー
効率いいから電子書籍でって話なら
わざわざ危険を伴う通学なんてしなくていいんじゃねってハナシだ


533 : ハッブル・ディープ・フィールド(やわらか銀行) 2012/04/09(月) 02:11:06.67 ID:DRHM4Rum0
>>25に尽きるな

26 : 火星(北海道) 2012/04/08(日) 16:13:06.38 ID:y6o3yErJ0
絶対紙の方がコスパいいよな
捨てない限り一生もつだろ辞典とか
機械は電気を必要とするし部品の劣化とか故障リスクがある
本ならそんなものはない
昔買ったなんらかの電子機器と国語辞典を見比べたら一発
辞典は死なない


29 : セドナ(やわらか銀行) 2012/04/08(日) 16:16:34.69 ID:kQOG/9Au0
こいつが春日部の関係者だと知ってがっかり

30 : オールトの雲(熊本県) 2012/04/08(日) 16:16:43.76 ID:dV5mN71v0
どっちにも長所短所がある以上、どっちが優れてるなんて言えないんじゃないか

32 : 水星(栃木県) 2012/04/08(日) 16:19:38.29 ID:UtkZdCbT0
>一字一句まで検定する紙の教科書は、現代の恐竜である。

電子教科書は検定しないのか?


38 : 赤色矮星(東京都) 2012/04/08(日) 16:22:32.14 ID:hzfBmAU70
民団がスポンサーに付いてる胡散臭い人か

39 : ヒアデス星団(滋賀県) 2012/04/08(日) 16:22:50.51 ID:vMq7siOw0
使わなくてもいい所に電気を使わなくていいよ

42 : ミランダ(やわらか銀行) 2012/04/08(日) 16:24:06.09 ID:WhB77ATV0
持ち運びに便利ってくらいしか思いつかない

43 : カストル(関東・甲信越) 2012/04/08(日) 16:25:26.28 ID:2EmW+DJuO
不正侵入の恐れは無いの?
全国統一規格ならオンライン一括管理になるだろうし…

中国とかアメリカとかイタズラ好きの国が書換まくって遊びそう。


44 : アルタイル(兵庫県) 2012/04/08(日) 16:25:26.98 ID:3QOHVfOh0
つーか単純に書きこむの面倒じゃん

45 : 高輝度青色変光星(群馬県) 2012/04/08(日) 16:26:02.43 ID:RMpVd0WP0
まともな脳してたら脱税なんてしない

46 : 子持ち銀河(東京都) 2012/04/08(日) 16:26:32.89 ID:Py9TMPlW0
絶対に紙がいいだろ
教科書に書き込みながら勉強するもんだ


49 : ウォルフ・ライエ星(栃木県) 2012/04/08(日) 16:28:04.68 ID:PXrKl8co0
またモジャモジャ頭が頭のおかしい事を言ってるのか

50 : アルファ・ケンタウリ(チベット自治区) 2012/04/08(日) 16:28:39.17 ID:Zs88hvvb0
なんでもデジタル化すりゃいいもんじゃねえだろ
グローバルガラパゴスモンスター


51 : アークトゥルス(愛媛県) 2012/04/08(日) 16:28:51.87 ID:49tyRE2+0
だからなんなんだよと、お前の言葉は全部が如何わしいんじゃボケが、死ねやモジャ木

52 : ダークエネルギー(石川県) 2012/04/08(日) 16:29:50.13 ID:Qy1N8kMk0
確かに紙の教科書に固執してる連中はアホだとは思うが、遅れているから導入しよう!なんて
やっても意味はない。必要性を感じたらやればいいだけの話。
まあ、社会や数学は電子教科書の方がいいだろうな。あと音楽や美術。国語は紙でもいい。


64 : テンペル・タットル彗星(やわらか銀行) 2012/04/08(日) 16:34:05.35 ID:VI+UR8DK0
>>52
両方使えば良いと思う。

紙のほうがすぐれているとこもあるから。
紙の教科書は今の半分くらいの厚みに編集して
電子式も採用すればよいと思う。


54 : イオ(大阪府) 2012/04/08(日) 16:30:12.89 ID:LpoKUpFF0
>>1
紙でいいんだよ
何かあったらすぐに消えるんじゃどうしようもないだろう


55 : パラス(やわらか銀行) 2012/04/08(日) 16:30:42.82 ID:yj5DExY80
こいつは本当さすがだな

57 : ポルックス(神奈川県) 2012/04/08(日) 16:31:11.58 ID:vpaSyGLV0
レス見てると
ぶっちゃけ、履歴書は手書きでみたいな奴ばっかだな
意外

紙に文章書くことなんてほとんど無くなったような気がする時代なのに


86 : 水星(栃木県) 2012/04/08(日) 16:43:56.96 ID:UtkZdCbT0
>>57
手書きの履歴書見れば人間性とやる気がかなりわかるから、たんに資格や学歴職歴チェックのためじゃないよ
そんなのは別紙添付(ワープロ可)ですよ今でも


62 : ハダル(兵庫県) 2012/04/08(日) 16:33:24.04 ID:t59uwH4u0
古くなった茂木の脳をiPadに換装すれば良いんじゃね?

72 : カストル(関東・甲信越) 2012/04/08(日) 16:37:13.68 ID:2EmW+DJuO
>>62
もし茂木健一郎にインテルペンティアムプロセッサーが入ってたら…


65 : クェーサー(チベット自治区) 2012/04/08(日) 16:34:11.76 ID:XMh4ZSCK0
なんで紙の本だと後進国なの?具体的に説明してよ?

そりゃさ、紙で収支報告を保存してたら納税の際に色々とトラブルから
PCなんかで保存してりゃいざって時に一発で消去できるだろうけど


66 : グレートウォール(埼玉県) 2012/04/08(日) 16:34:40.55 ID:eqznQ3WP0
電子教科書なんて、完全にバカ製造機になるだろw

68 : ベスタ(大阪府) 2012/04/08(日) 16:35:34.64 ID:RjQ0ds9G0
禿が5000億円で全校生徒にiPad配るって言ってた話、どうなった?

71 : セドナ(埼玉県) 2012/04/08(日) 16:37:07.81 ID:B4kDwjKo0
思想を隠さなくなってきたな

75 : アークトゥルス(千葉県) 2012/04/08(日) 16:38:21.70 ID:T6HPdoRC0
業界にいくら貰った

76 : プロキオン(大阪府) 2012/04/08(日) 16:38:45.09 ID:YVcPTyqc0
脱税王が何言ってんだか

78 : プレセペ星団(岩手県) 2012/04/08(日) 16:38:48.62 ID:QWUEshgX0
政治や経済でもシンガポールと比べる人居るけどナンセンスだろ
たかだか人口500万人の国と1億3000万人の国比べるなっつ~の~
大体電子教科書使えば同じ土俵に上がれると言う発想がワカラナイ。。。


80 : アケルナル(長野県) 2012/04/08(日) 16:40:19.92 ID:AZ/gZh9UP
変わった価値観の持ち主だな
まぁ「金が一番大事」ってのは脱税脳から良く判るがww


82 : カノープス(やわらか銀行) 2012/04/08(日) 16:42:23.59 ID:fUMsr4ID0
勉強や読書にiPad使ってみたけど、とにかく検索機能が便利すぎて紙媒体に戻る気が失せた
電子書籍は間違いなく普及すると思う


83 : 宇宙の晴れ上がり(庭) 2012/04/08(日) 16:42:33.37 ID:pCjMvFLpP
一人一人の修練度に合わせて授業ができる→教師いらねえ。ぶっちゃけ学校いらねえ。

動画や音声を流すことができる→三十人がひとつの部屋でやったらうるさい。

家に持って帰ることができない。買わせると高い。


87 : グレートウォール(埼玉県) 2012/04/08(日) 16:43:57.10 ID:eqznQ3WP0
電子教科書なんて辞めておけ
ネット検索の登場で、学生の論文の質なんかも激しく落ちてるんだろ
完全にバカ製造機になります


89 : 木星(広島県) 2012/04/08(日) 16:44:05.41 ID:kxy75+uz0
これには脱税もじゃに同意
かさばる本なんて持ち歩く時代はとっとと終わるべき


92 : ダイモス(滋賀県) 2012/04/08(日) 16:47:28.05 ID:IKw1yQmM0
ああ茂木てあのエセ科学者のキチガイオヤジか

93 : ポルックス(神奈川県) 2012/04/08(日) 16:47:30.39 ID:vpaSyGLV0
勉強の本質は手書きや活字ではないと思う
手書きや、ページめくるわずらわしさ、非効率さを軽減して
勉強内容の本質に労力を傾けるべき

もちろん漢字の勉強自体は紙が必要だし
時に紙のメモをとるなんて事も残るとは思うが


103 : 宇宙の晴れ上がり(庭) 2012/04/08(日) 16:50:59.26 ID:pCjMvFLpP
>>93
ぶっちゃけ検索とインデックス、ハイパーリンクが整備されてないと電子書類は紙に余裕で負けるよ。

後戻りしない漫画や小説読むにはあんまり苦労しないけど。


117 : ポルックス(神奈川県) 2012/04/08(日) 16:55:46.14 ID:vpaSyGLV0
>>103
検索とインデックスなんて、データ化されてればいくらでも出来るだろ?
何十年も昔から英語なら当たり前の世界
ハイパーリンクはページを飛ばすことかな?それも大した事ないんじゃない?


107 : 赤色矮星(岐阜県) 2012/04/08(日) 16:51:49.04 ID:FXrtDXut0
>>93
ページめくるくらい煩わしくねえだろ
どんだけ楽したいんだよ


104 : 熱的死(熊本県) 2012/04/08(日) 16:51:00.15 ID:6+JSLhWd0
上手く脱税出来なかったアホに言われてもな

106 : 宇宙の晴れ上がり(福岡県) 2012/04/08(日) 16:51:44.27 ID:XFcWKkMAP
脱税のくせに

108 : エウロパ(静岡県) 2012/04/08(日) 16:52:00.95 ID:q16u9T020
NO科学者

112 : アークトゥルス(大阪府) 2012/04/08(日) 16:52:55.73 ID:mCBTOSPD0
「哲学ガールズ 萌えて覚える叡智の学園」
に茂木が紹介されていたのはワロタ。


114 : エウロパ(静岡県) 2012/04/08(日) 16:54:35.46 ID:q16u9T020
wikipediaに普通に「在日本大韓民国民団での講演などもしている」って書いてあってワロタw
普通なら[要出典]とか付くけどリンク貼られてるから文句も言われないw


115 : 青色超巨星(千葉県) 2012/04/08(日) 16:55:15.82 ID:80HqAEJH0
>>1
>一字一句まで検定する紙の教科書は、現代の恐竜である
コイツが言いたいのはこれだろう
クソ左翼が日本のこと考えてるフリして教科書検定にいちゃもんつけてるだけ
コイツがそういうならそんなに急いで導入する必要ないな


116 : アルファ・ケンタウリ(兵庫県) 2012/04/08(日) 16:55:33.48 ID:HbHX0q/t0
机にiPad埋め込んだらいいと思うんだな

118 : 地球(新疆ウイグル自治区) 2012/04/08(日) 16:56:14.68 ID:Asgz0e1V0
情報教育に遅れはあると思うけど電子教科書は話が違うだろう

119 : 青色超巨星(四国地方) 2012/04/08(日) 16:56:34.00 ID:bHsN48uy0
こいつのコメントって本当にくだらなすぎる
正直、こいつが本当に真っ当な脳科学者かどうかも怪しいもんだし


120 : ベラトリックス(関西・東海) 2012/04/08(日) 16:56:35.54 ID:PxqS8Lr90
また後進国の私たちが何だかんだ屁理屈を捏ねくりまわして
空虚な安心感を得ているのですね(^.^)b


126 : ニクス(茨城県) 2012/04/08(日) 17:00:29.26 ID:5yQgMid10
で、先進国ではどれくらい電子教科書を導入してるんだ?
特に主要国についてはどの程度普及してるんだと。


127 : フォボス(やわらか銀行) 2012/04/08(日) 17:01:01.71 ID:83Fr6ZVr0
画面の見過ぎで飛蚊症になっちまったよ。
最近はできるだけ画面を見ないように本呼んでる。


128 : エリス(奈良県) 2012/04/08(日) 17:01:48.48 ID:1lOUxmbY0
海外「やっぱ電子書籍より紙媒体の方が良いわ戻すか…」
日本「他国を見習って電子書籍を導入しよう!」
ってなりそう
何事にもワンテンポズレてるんだよ


129 : 赤色矮星(岐阜県) 2012/04/08(日) 17:03:32.55 ID:FXrtDXut0
教科書なんて後回しでいいから先に紙の新聞潰せよw
これこそ要らねえ


133 : カノープス(やわらか銀行) 2012/04/08(日) 17:06:39.17 ID:fUMsr4ID0
>>129
飯くいながら読むには新聞が最強すぎて代わりが見当たらんな
あのサイズのくせに何故か使いやすいし装丁のきちんとした本やタブレットと違って汚れても気にならない


130 : パラス(長崎県) 2012/04/08(日) 17:04:54.86 ID:LowanTGd0
停電したら使えないじゃん

131 : グレートウォール(埼玉県) 2012/04/08(日) 17:05:19.43 ID:eqznQ3WP0
職場でも最近は研修やコンプライアンスの教育なんかでWEBのページを使ってたりするけど、
あれって実際にやっても、あんまり頭の中に入ってる感じがしないんだよな


134 : ジュノー(やわらか銀行) 2012/04/08(日) 17:07:50.38 ID:j4M04PAV0
パラパラまんが書けない教科書なんて
日本文化の漫画が廃れるから辞めろよ


135 : アルゴル(新疆ウイグル自治区) 2012/04/08(日) 17:08:05.72 ID:eslSp3KT0
ドライアイとかに絶対にならないディスプレイ発明しろよ

136 : アルファ・ケンタウリ(東京都) 2012/04/08(日) 17:08:10.22 ID:FmTsnj7I0
日教祖なんて組織がある日本じゃ無理だな
アイツラ変化を嫌うから


137 : 宇宙定数(神奈川県) 2012/04/08(日) 17:10:19.82 ID:ChZTCK1P0
最近字がすぐに出てこなくてなあ
絶対PCのせいだわ


146 : ジャコビニ・チンナー彗星(北海道) 2012/04/08(日) 17:23:19.29 ID:oOKl3uuj0
>>137
それは年のせいだよ


140 : パラス(千葉県) 2012/04/08(日) 17:16:12.41 ID:sprAwxK00
教科書の電子化が必要だとは思わない。
けど小学生ですらスマホにウォークマンまで持ち歩いてるような今の時勢、
教育現場に情報技術がまったく導入されていないのは遅れてると思う。


145 : 天王星(新疆ウイグル自治区) 2012/04/08(日) 17:23:00.70 ID:8wlgjASB0
表示装置がないと見れないなんて不便だろ
一度に一つしか見れないし


152 : 宇宙の晴れ上がり(山口県) 2012/04/08(日) 17:26:50.52 ID:YKlzX8YxP
紙のメリットもあるしわざわざ変えなくともねえ
なにより目が疲れそう


153 : トリトン(家) 2012/04/08(日) 17:27:35.98 ID:wnaB9DjB0
事情を把握せず英語でデマを撒き散らすトラブルメーカー

155 : カノープス(神奈川県) 2012/04/08(日) 17:28:50.14 ID:wnaB9DjB0
今度の金儲けは韓国ステマかよw脱税すんな

157 : 地球(やわらか銀行) 2012/04/08(日) 17:30:38.79 ID:lU+GEKXh0
でも一人一台PCタブレットなんてことになったらイジメられっ子の出費が増えるな
こりゃ無理ですわ


162 : ジャコビニ・チンナー彗星(北海道) 2012/04/08(日) 17:32:33.54 ID:oOKl3uuj0
え? 義務教育なら無料だろ

159 : オリオン大星雲(茨城県) 2012/04/08(日) 17:31:47.54 ID:lAiBrnbB0
紙の教科書のほうが書き込みしたりアンダーライン引いたりしやすいだろ
こんなふうに

blog_01




171 : レア(やわらか銀行) 2012/04/08(日) 17:43:31.58 ID:Ae2+VGGf0
>>159
バイクっぽいのにペダルになってる。さすが中国


164 : バーナードループ(dion軍) 2012/04/08(日) 17:35:57.39 ID:pB9wkesb0
タブレットもいいがマルチディスプレイ環境を机一つひとつに揃えたら最強じゃね?

166 : ウンブリエル(埼玉県) 2012/04/08(日) 17:38:39.60 ID:ql05Coy30
相変わらず脳が逝かれた脳学者だな、、

172 : ディオネ(SB-iPhone) 2012/04/08(日) 17:44:19.75 ID:zfSbYk4li
パラパラ漫画作ったり、挿絵に落書きして友達に牛乳吹き出させたり、そういうことを経て創造性を身につけていくのだ。

173 : アルデバラン(東京都) 2012/04/08(日) 17:46:14.97 ID:nd0Z9SGa0
>>172
電子教科書なら友達のにグロ画像を混ぜ込む奴が続出しそうだw


175 : 北アメリカ星雲(チベット自治区) 2012/04/08(日) 17:48:42.45 ID:1ZZKEZ9X0
茂木って椎名誠に似てるから、なにげなく好感持ってたけど、気持ち悪いおっさんだな。

177 : 子持ち銀河(関東・甲信越) 2012/04/08(日) 17:49:51.68 ID:sbOhQM4aO
茂木って何ゴミに分別されるの?

185 : アルファ・ケンタウリ(広島県) 2012/04/08(日) 17:55:27.23 ID:e3SlXCpV0
>>177
無分別なゴミクズ


179 : アークトゥルス(チベット自治区) 2012/04/08(日) 17:51:06.71 ID:HzCTWwvO0
絶対目悪くなるだろ

180 : ハッブル・ディープ・フィールド(千葉県) 2012/04/08(日) 17:51:30.97 ID:QJLt2W5d0
デジタル化は知識の蓄積を崩壊させると思うよ。
石版とか紙だから千年単位で残せるのであって、デジタルはまず無理。


181 : ハッブル・ディープ・フィールド(福島県) 2012/04/08(日) 17:52:01.49 ID:ciYx/ZT40
幼いころは紙の方がいいだろ。本ならそうそう壊したりしないし書き込めるし

187 : バーナードループ(dion軍) 2012/04/08(日) 17:55:34.32 ID:pB9wkesb0
マジキチ先生の振る舞いをリアルタイム配信とか期待しちゃう!

188 : トラペジウム(新疆ウイグル自治区) 2012/04/08(日) 17:55:37.09 ID:JVkj/Sm/0
逆に電子化のメリットって何?

193 : バン・アレン帯(家) 2012/04/08(日) 17:57:36.76 ID:yLNP9vJE0
>>188
先生いらず


189 : アケルナル(栃木県) 2012/04/08(日) 17:56:04.02 ID:GO6ZIY+pP
A6の電子書籍のリーダーを電気屋で触ったが、かなり軽くてびっくりした。
今の新型ipadくらいの視認性と大きさに加えて、もっと軽くなれば使えるんじゃ
ないかと思う。あとはインターフェースだな。


192 : グレートウォール(埼玉県) 2012/04/08(日) 17:57:21.76 ID:eqznQ3WP0
教育の場と、効率を重視した職場では意味が異なる

196 : 赤色超巨星(東京都) 2012/04/08(日) 18:00:13.54 ID:Vvz5K3Y10
シンガポールとは子供の数が二桁違うだろう

201 : ポルックス(神奈川県) 2012/04/08(日) 18:04:03.37 ID:vpaSyGLV0
>>196
エリート校、金持ち校だけ導入したら良いんじゃない?
バカや貧乏人のガキに金かけても成果が上がらずムダだし


198 : バーナードループ(dion軍) 2012/04/08(日) 18:01:32.68 ID:pB9wkesb0
教育も効率を重視でいいじゃん
漢字覚えさせる時間削って会計とか教えるといい


200 : アルゴル(新疆ウイグル自治区) 2012/04/08(日) 18:03:00.04 ID:eslSp3KT0
紙の需要が減るな
先物は売りか


202 : かみのけ座銀河団(WiMAX) 2012/04/08(日) 18:04:07.62 ID:Hr11f6Ft0
民団の犬が何か吠えてるね

203 : ミラ(大阪府) 2012/04/08(日) 18:04:34.98 ID:m+zzkUKC0
紙の本じゃないと頭に入らないような気がする。昭和生まれやからか

204 : アケルナル(関東・甲信越) 2012/04/08(日) 18:05:06.07 ID:detGkUmdP
■電子書籍で足りないもの
1、バラバラっと本の腹をめくる感覚
2、重要なページがごわごわになっていく変化
3、筆記との連携
4、複数の本を扱うときの速さ
5、複数の本を扱うときのディスプレイの大きさ
6、丈夫さ(小学生には持たせられない)


■電子書籍が有利なもの
1、検索機能・リンク機能
2、物理的な軽さ
3、不必要なメモやマーカーを消せたりする自由さ


とくに複数の専門書をいっきに検索できる機能はとんでもなく強力だな


206 : ベテルギウス(東京都) 2012/04/08(日) 18:06:28.58 ID:5oYAIRln0
紙のノートは必要だけど教科書は電子書籍にした方がいいだろ

207 : チタニア(関西地方) 2012/04/08(日) 18:06:37.00 ID:i2rSry1qO
それより英語教育の方が先だろ

210 : ウォルフ・ライエ星(三重県) 2012/04/08(日) 18:07:37.10 ID:W9TUm8Aj0
よそはよそうちはうち

211 : アケルナル(栃木県) 2012/04/08(日) 18:07:45.16 ID:GO6ZIY+pP
■紙
メリット
・単体だと軽い、薄い
・視認性がよい
デメリット
・数が増えるとかさばる・ゴミになる
・手書きは遅い

■電子媒体
メリット
・多くの資料をコンパクトにまとめられる
・(データベース化していれば)検索性に優れる
・電子媒体ならではの「効果」をつけられる
デメリット
・単体だと重い
・視認性が悪い
・保存性と保守性が低い

電子媒体がデメリットを克服すれば、紙はほぼ駆逐される可能性が高いと思う。
だが、それはまだまだ先のこと。


214 : アンタレス(東京都) 2012/04/08(日) 18:11:12.09 ID:3s3kQ7LI0
ソニーの研究員をいまだに名乗ってるくせに
雑誌の「鞄の中拝見」みたいな企画では
VAIOじゃなくMacbookProを写真にのせ
年一回MacbookProの新モデルが出るたびに買い替えるのが楽しみと言い放った
そんな茂木健一郎です


215 : テチス(芋) 2012/04/08(日) 18:12:12.41 ID:3SVqwDKt0
>一字一句まで検定する紙の教科書は

なんで結論だけそこまでの長々と書いてきた文章とまったく関係のないところに帰結しちゃったの?


218 : 宇宙の晴れ上がり(庭) 2012/04/08(日) 18:13:18.80 ID:ydjkzLzDP
紙か電子かなんてのは一長一短だと思う

紙を使う方が遅れてるなんて考え方は馬鹿っぽい
脳みその事だけ考えてて下さい


219 : ダークマター(チベット自治区) 2012/04/08(日) 18:14:37.44 ID:VMwTOlsI0
紙でいいだろで思考停止してるのがこんなに多いとは

電子のほうが良くなるのを、他人事のようにのんびり待ってりゃ
そりゃ完全に出遅れて追いつけなくなってるわけだわ
日本の家電が落ちぶて、ソフトがどうしようもなく駄目な訳がよくわかるスレだわ


220 : バーナードループ(dion軍) 2012/04/08(日) 18:16:33.21 ID:pB9wkesb0
媒体が紙か電子かだけじゃなくて、現代に必要とされる教育に選択と集中をすることが大事と思う

221 : アケルナル(栃木県) 2012/04/08(日) 18:16:39.82 ID:GO6ZIY+pP
電子ペーパー早く実用化してくれよお。
日本の電機メーカーさん早よ。


227 : ベクルックス(チベット自治区) 2012/04/08(日) 18:18:58.00 ID:wJQ5k2Lv0
>>221
電子ペーパーは既に実用されてるだろ。
問題はそこに載せるの載せないの言ってる連中の存在。


223 : 地球(新疆ウイグル自治区) 2012/04/08(日) 18:17:21.93 ID:Asgz0e1V0
電子教科書さえ入れれば良くなる、っていう考えかたの方が日本をダメにしてると思うけどね

225 : 環状星雲(関東・甲信越) 2012/04/08(日) 18:18:46.05 ID:dYGi/fhzO
落書きができなくなるなら反対だな
学業経験において偉人の顔写真に対する落書きの思い出が占める割合はかなり大きいぞ


226 : ウォルフ・ライエ星(新疆ウイグル自治区) 2012/04/08(日) 18:18:49.25 ID:VJVmYdpd0
どんなに自炊しようが、
本当に勉強したい本、大切な本は紙のままだな。
どんなに機械が進歩しようが、土がないと
人間はまともな精神でいられないのと同じだよ。


228 : トリトン(チベット自治区) 2012/04/08(日) 18:19:02.20 ID:kxoXBWaX0
電子書籍の教科書のメリットって何よ?

アンダーラインマーカーひっぱったり、
はじっこにパラパラ漫画もかけない教科書にどんな意味があんの?


230 : バーナードループ(dion軍) 2012/04/08(日) 18:19:55.11 ID:pB9wkesb0
なんで書き込みできない前提のやつが多いんだよ

232 : ベクルックス(チベット自治区) 2012/04/08(日) 18:21:35.55 ID:wJQ5k2Lv0
電子媒体で落書き出来ないとか、どんな古い情報もとに言ってんだよw
いまどきの電子媒体にはそんな機能普通に付いてるだろ。


238 : アケルナル(栃木県) 2012/04/08(日) 18:25:28.98 ID:GO6ZIY+pP
>>232
紙と同レベルでできないじゃん。解像度も足りてないし、ペンの方も
対応できてない。まだまだ製品レベルではないでしょ。


233 : トリトン(チベット自治区) 2012/04/08(日) 18:21:41.80 ID:kxoXBWaX0
教科書の落書きみたいなノイズ情報って記憶の定着と物凄い密接に関わりあるんだけど
電子書籍に何の利便性があんの?


235 : ベクルックス(やわらか銀行) 2012/04/08(日) 18:24:32.54 ID:/uzzdtbV0
後の世代には紙の教科書とか土人以外の何物でもないと笑われてるんだろうな

236 : 赤色矮星(兵庫県) 2012/04/08(日) 18:24:43.56 ID:IRcYc6H+0
教習所で道路標識の問題とかこういうので覚えたけど捗りすぎわろたわ
電子教科書導入したとこも軒並み学生の理解度が進んだとか
学習の意欲があがったなんてデータもあるようだしな


250 : 赤色矮星(兵庫県) 2012/04/08(日) 18:33:23.02 ID:IRcYc6H+0
アメリカもとっくに電子教科書に移行したみたいだぞ

254 : チタニア(岐阜県) 2012/04/08(日) 18:35:11.30 ID:Z8CUMJnN0
カーンアカデミー便利だよね

256 : アルタイル(兵庫県) 2012/04/08(日) 18:36:36.31 ID:3QOHVfOh0
タッチパネルは日本強いし
今はできなくても導入することで生まれた金で紙並みの書き味が実現できるなら
それはそれでいいことなのかもしれない


260 : ベクルックス(チベット自治区) 2012/04/08(日) 18:37:55.29 ID:wJQ5k2Lv0
電子教科書をスマホの使用感覚で言ってるとバカ見るぞ。
せめてiPadかタブレットPC使ってから語れよw


261 : デネブ(新潟県) 2012/04/08(日) 18:38:57.32 ID:89wXK2Hg0
>幼稚園の段階から、一人一台iBookを持っていて、
>ネットを調べながら授業を受けているのを見て

別に大したことじゃないだろ

コイツの目にはどれだけハイテクを使いこなしてるように見えたんだよ


264 : はくちょう座X-1(大阪府) 2012/04/08(日) 18:39:41.31 ID:IeQgdwdc0 BE:814942872-PLT(12330)
まあたクルクルパーのもじゃもじゃがなんかいってるのか
こいつはクオリアクオリアといって
インチョキ哲学してればいいよ


267 : バーナードループ(dion軍) 2012/04/08(日) 18:41:19.55 ID:pB9wkesb0
気になったらすぐに辞書を引く
気になったらすぐにググる

この2つはほとんど同じことなんだけど爺さんたちは理解してくれない!!


271 : バーナードループ(dion軍) 2012/04/08(日) 18:43:11.79 ID:pB9wkesb0
漢字なんか書けなくていいだろ
今の世の中だと困らないぜ


275 : ダイモス(芋) 2012/04/08(日) 18:44:22.14 ID:eOaUQjL50
>>271
普通に働いてたらたまにあるだろ


273 : 水星(福岡県) 2012/04/08(日) 18:43:44.19 ID:xIRWjyLF0
電子書籍化するメリットは、重い荷物を持たなくてよくなることで日本の平均身長が伸びることと、学生の移動距離が増えて経済が活発になることだ

274 : ベラトリックス(関東・甲信越) 2012/04/08(日) 18:44:17.35 ID:6oTlqr/h0
電子教科書のソフト開発は結構活発化しとるぞ
落書きどころかスタンプも押せるぞ


276 : 赤色矮星(兵庫県) 2012/04/08(日) 18:44:31.77 ID:IRcYc6H+0
導入したら弊害のほうが大きいだろうなんて憶測でモノいわずに
じっさいに導入した国の現場の意見をしらべてみたらいいんだよ
俺が見たアメリカの教育現場のニュースでは、教師も学生ももう紙に
もどることはありえないくらいの反応だったようだが


277 : ケレス(神奈川県) 2012/04/08(日) 18:44:31.91 ID:j2wbOkcd0
電気が無かったら、ただの板じゃねーかw

279 : トリトン(チベット自治区) 2012/04/08(日) 18:45:03.58 ID:kxoXBWaX0
スマホも便利だし
カーナビなんかは紙の地図より確実に便利
でも教科書は紙のが確実に上


282 : 宇宙の晴れ上がり(チベット自治区) 2012/04/08(日) 18:47:17.82 ID:Bb0VqyjaP
電子化の弊害は教師がろくに物を言えなくなることだな。

検索1発で教師以上の情報がそこらじゅうにあふれてる


284 : ダイモス(芋) 2012/04/08(日) 18:48:36.50 ID:eOaUQjL50
それ以前に予算ないし
電気ないし


290 : 宇宙の晴れ上がり(関東・甲信越) 2012/04/08(日) 18:49:59.86 ID:6hMTbsyxO
英語の発音が分かるなら便利だよね。

294 : ベクルックス(チベット自治区) 2012/04/08(日) 18:52:56.30 ID:wJQ5k2Lv0
つうか、メディアの性格が全然違うんだから、紙時代の小手先技をそのまま電子媒体で再現する必要は無いんだよな。
おまいら、頭固すぎだぞ。


301 : はくちょう座X-1(大阪府) 2012/04/08(日) 18:57:27.09 ID:IeQgdwdc0 BE:814943827-PLT(12330)
>>294
電子書籍の規格すら足並みがそろってないのに
電子教科書とかちゃんちゃらおかしいんだが

規格によって、その電子メディアでなにができるのかという性質が決まるのに

コイツなにいってんの? って感じ


295 : オールトの雲(新疆ウイグル自治区) 2012/04/08(日) 18:54:08.56 ID:ILAEmk5f0
>一字一句まで検定する紙の教科書は、現代の恐竜である。

いや電子教科書になってもするからww


298 : ダイモス(芋) 2012/04/08(日) 18:56:50.71 ID:eOaUQjL50
所謂ipad>紙だから教育で電子化
だからどうなるんだろう
頭の回転が早くなる?
所謂偉人が多くでる?
ほんとにメリットってなんだ?


304 : オールトの雲(新疆ウイグル自治区) 2012/04/08(日) 18:58:24.12 ID:ILAEmk5f0
>シンガポールや韓国は

むしろこれで電子教科書のイメージが後進国臭くなった


306 : 地球(新疆ウイグル自治区) 2012/04/08(日) 18:58:46.76 ID:Asgz0e1V0
入れろって言ってるやつはどんな端末でどういうソフトを使って、それがいくらするか考えてるのか?
お前等が妄想してるようなパフォーマンスは絶対現在で実現不可だから


308 : 白色矮星(山口県) 2012/04/08(日) 19:00:17.11 ID:vW7u82lO0
紙よりも自分の髪型を気にしろよ

310 : ネレイド(福岡県) 2012/04/08(日) 19:00:40.26 ID:QHpNgKAP0
>>1
電子に移ってもいいけど紙も残せよ
将来文字を書けない子供ばかりになっても困るだろ
外国かぶれが日本を見て
やれ野蛮だやれ後進国だの遅れてるだの言うのは
明治以来の悪い癖だ
つまり茂木の脳は明治の文明開化の頃の意識しかないってこと


312 : 宇宙の晴れ上がり(チベット自治区) 2012/04/08(日) 19:00:54.98 ID:Bb0VqyjaP
>>1
後進国云々というか既得権益者がなーなーで強すぎて身動きが取れない。
著作-出版社 印刷会社 販売店

日本の電子書籍会社の決算をみてみると、売り上げの半分が版権使用料(保有出版社に支払い)
その他経費をいえると日本では電子書籍は安くなっても紙媒体の30%ぐらいだろうな

それでは米国のようには一気に普及はしないだろう


315 : かに星雲(神奈川県) 2012/04/08(日) 19:01:49.08 ID:Nwr8Rz3g0
商売とは、馬鹿に必要のない高額商品を売ることである

316 : イオ(チベット自治区) 2012/04/08(日) 19:01:52.70 ID:JHoYpSiC0 BE:42462072-2BP(2335)
次世代のリテラシーを養う機会
ってのが深刻だわな
まだまだ紙のほうが見やすいけど強引に移行するべき


317 : アルタイル(兵庫県) 2012/04/08(日) 19:02:04.30 ID:3QOHVfOh0
コンパスなんかを手に取る経験を全くさせないとなると不安ではある

325 : ミザール(家) 2012/04/08(日) 19:05:43.47 ID:Lt0d1txI0
てか最近バイトの給与明細とか携帯の支払い明細がネット化したからな
それぞれ別サイトに表示されるから一か所にまとめることもできんしパスワードやIDもどれがどれだかわからなくなるわ
それに大学の授業でファイナンスの授業がfacebook必須だし
なんでも電子化すればいいと思ってるだろw


328 : 水星(福岡県) 2012/04/08(日) 19:06:21.73 ID:xIRWjyLF0
頑なすぎるよな
抵抗してるのは出版界、製紙会社だけのような気がする


330 : 太陽(大阪府) 2012/04/08(日) 19:06:42.55 ID:PrHTyEnX0
デジタル化された情報にたくさん接しているお前らがアホなんだから
教育に不向きなことは明らかじゃん


332 : ベクルックス(チベット自治区) 2012/04/08(日) 19:07:42.11 ID:wJQ5k2Lv0
>>330
アホでも使えるっていう風に考えれば、物凄く優秀な情報媒体じゃね?


331 : ポラリス(佐賀県) 2012/04/08(日) 19:06:59.97 ID:hwki7E+R0
ジョブズ追悼生放送せいで
こいつ凄い胡散臭く見えるわ


334 : ミザール(家) 2012/04/08(日) 19:09:47.22 ID:Lt0d1txI0
にしてもみんな不思議だと思わないか
茂木くらいの歳のやつらは数年前まで若者は携帯ばっかり使って
ゆとりは携帯依存症だまでいっといて中年が一番twitterにはまってるだろw

最近じゃ地下鉄のトンネル内で少し電波切れるだけで

どこでも携帯使えるようにしろと言いだす始末w


336 : 環状星雲(家) 2012/04/08(日) 19:10:50.53 ID:j2wbOkcd0
ペーパーレスの問題と言うより

タイピングパソコンにするかタブレットパソコンにするかという話じゃねーの

逆にここで国産OS積んでもいいと思うんだけど


344 : ベクルックス(チベット自治区) 2012/04/08(日) 19:13:40.78 ID:wJQ5k2Lv0
>>336
電子教科書なんてwebブラウザ程度の機能で十分だけどな。
理想は電子ノートとハイブリッド化されたやつだけどさ。


342 : エウロパ(岩手県) 2012/04/08(日) 19:13:16.72 ID:Epg8zELw0
そういうときはどういう理由で電子板に移行したほうがいいのか
メリットまでちゃんと挙げてから文句たれろやカス

ただ電子製品だからという理由じゃダメ


350 : アンドロメダ銀河(四国地方) 2012/04/08(日) 19:23:53.01 ID:3EAkUfqf0
紙に書く事で覚えやすいって結果が出てるのになんでもかんでも電子にすれば良いって訳じゃ無いんだけどね
昔パソコンの専門学校行ってたけど閲覧するだけならともかくPCでの学習は本当に覚えにくい


351 : 宇宙の晴れ上がり(福岡県) 2012/04/08(日) 19:26:06.55 ID:BvyfzWSKP
日本が効率的に国家運営できなくなってるのは事実だな
電子教科書や電子カルテなんてもっと早く導入すりゃいいのに
あと地デジ・・・これ最悪だろ
衛生でやるか、有線でいいだろ、そうすりゃ地上波相当空くのに


PR
  

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

フリーエリア

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

Copyright ©  -- G2//1675 for 忍者 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]