[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ヴィジュアル系名曲1位にゴールデンボンバー「女々しくて」、2位X JAPAN「紅」、3位シド「嘘」
1 :禿の月φ ★ 2012/04/20(金) 13:59:40.12 ID:???P
レコチョクは4月20日、ユーザー投票による「ヴィジュアル系名曲ランキング」を発表した。
このランキングは携帯サイト「レコチョク 音楽情報」で投票された1,171票を集計・まとめたもの。
その結果、最も支持を集めたのは、ゴールデンボンバーの「女々しくて」だった。
投票の理由としては「ゴールデンボンバーのこの曲を聴いてV系もいいなと思った!
ネガティブな男心を綴った歌詞がおもしろくて最高」(16歳・女性)、「サビが凄い印象的で最高に盛り上がる曲!!カラオケでは絶対外せない!最高です」(18歳・女性)など、個性的なパフォーマンスと赤裸々な歌詞に人気が集まり、ヴィジュアル系にハマるきっかけになった曲、との声が多く寄せられた。
2位はX JAPANの「紅」がランクイン。こちらは「ヴィジュアル系の神といったらX。
その中でも『紅』は知らない人はいないほどの人気曲」(17歳・女性)、「X JAPANはヴィジュアル系のトップ!そして、この歌は今も高校野球の応援歌として使われたり、ずっとこの先も色あせない曲」(16歳・女性)など、1989年にCD発売されてから20年以上経った今でも、時代を超えて多くのファンに支持されている。
皆さんはヴィジュアル系の名曲、どんな曲を挙げる?
☆ヴィジュアル系名曲ランキング
1位「女々しくて」ゴールデンボンバー
2位「紅」X JAPAN
3位「嘘」シド
4位「イエス」Acid Black Cherry
5位「月光花」Janne Da Arc
ソース:Narinari.com
http://narinari.com/Nd/20120417817.html
画像:
3 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:00:49.88 ID:B0I8hKYy0
デーモン小暮閣下を無視してる時点でクズランキング
6 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:02:58.95 ID:X1enjhiM0
ゴールデンボンバー みたいな色モンでもアリになってきたんだなV系の世界も
165 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 16:32:44.35 ID:meteg2so0
>>6
もともとビジュアル系ってイロモノのコミックバンドみたいな扱いばっかりだったろ
一度ビジュアル系ブームが起こって、そのブームが去ったことで今じゃ一ジャンルとして定着したみたいな顔してるけど、
そもそものルーツを辿ればイロモノの方がむしろ本流なんじゃないの
175 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 16:44:28.13 ID:d4uOTBfx0
>>165
始まりはメタルやハードロックからじゃないか?
Xの辺りはV系=怖いみたいなイメージだったけど
90年代後半あたりになると色物的な扱いになったイメージだな
325 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 20:36:27.54 ID:zefLt2xx0
>>175
> Xの辺りはV系=怖いみたいなイメージだったけど
そうか??
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8669345
10 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:04:02.64 ID:p2I6/sWb0
マリスミゼル月下の夜想曲しか知らんわ
29 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:13:26.47 ID:YuU3AhBvO
>>10
PVでは断トツのヴィジュアル系だな
12 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:05:17.62 ID:zzVrxN8N0
ヴィジュアル系ってメイクだけが他と違うの?
音楽的な違いも何かあるの?
15 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:06:28.88 ID:pi1KuxzVP
ラルクのフラワー、パンプスのメモリーズ、ハイドのハローがない
シャムシェイドもいないし終わってるな
17 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:08:09.69 ID:Fue00Ex60
ラルクがない
55 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:28:49.37 ID:xg88Qc900
>>15
>>17
ラルクをヴィジュアル扱いすると怒られます
18 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:08:10.71 ID:mbxeekn+0
Xだけ急に古い曲なのがなんだかおもしろい
20 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:08:40.39 ID:l2HvI8z90
よく見たらレコ直アンケートじゃねーかw
ゴミゴミ
21 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:09:01.76 ID:miyVdu/V0
沢田研二のTOKIOだろ
26 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:11:53.98 ID:1ZtXtre/O
ゴールデン?誰?
28 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:13:23.99 ID:drpX2uZN0
;;26
これ。もう1000万再生いってたんだな、
http://www.youtube.com/watch?v=loU6qOZOxG8&feature=player_embedded

132 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 15:36:07.98 ID:XWqtBRR40
>>28
ゴールデンボンバーは知らなかったけど、このうたは知ってる
目がしゃきーん~♪だよね
あれ桜田淳子の曲のパロディかと思ってた
177 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 16:51:44.18 ID:esJMYYMD0
>>28
なるほど
場末のホストクラブの余興みたい(行ったことないけど)
ラルクがヴィジュアル系と言われて怒ったのも無理はない。
30 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:13:48.09 ID:AfukkyEG0
たしかに女々しくてってすげえインパクトだった
CM連発されてたときはまじで洗脳されそうだた
32 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:14:00.11 ID:uPL7FNIF0
レコチョク=エイベックス=ドワンゴ=ニコニコ=ゴールデンボンバー
というカラクリ
しかも、こいつら楽器弾いてないんだぜ。全員弾いてるフリのエアバンドというコンセプト
34 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:14:17.41 ID:yfTqOEvxO
ジル・ド・レイが入ってないとかおかしいな
35 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:14:20.30 ID:S/F6+tkKO
ルナシー、黒夢、シャムシェイド、ペニシリン、ピエロ、ラクリマクリスティ、マリスミゼル、ラファエル、GLAY、シャズナ、ディシェイド、の曲が入ってないってあり得ないだろ…
誰だよシドって…FFかよ!!
43 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:22:07.58 ID:pbXs+v4X0
>>35
そのメンツだラピュータとルアージュも
60 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:32:44.50 ID:BhXNcIty0
>>35
他にもFANATIC◇CRISISとか居たな
63 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:34:46.58 ID:jN3+9xZj0
>>35
カスケードも入れておくれよ
114 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 15:09:34.90 ID:y2dT2XSw0
>>35
シルバーローズとかマスケラとかディザイとか幻覚アレルギーとかアンフィビアンとかメディアユースとかスリープマイディアとかリディアンモードとかも入れて
266 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 18:34:17.02 ID:r5nycfefO
>>114
マニアックすぎだろw
117 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 15:14:38.90 ID:+6eFLjqJ0
>>114
メディアユースとかいたなー!w
あれはかっこよかった
36 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:16:04.75 ID:AfukkyEG0
最近のヴィジュアル系はホストぽくていいのかw
38 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:17:51.07 ID:IYhz8cZ9i
日本の期待の若手最高峰がエアーバンドって
日本はどんだけ終わってるんだろう
39 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:19:31.12 ID:vuWQlQBm0
「ヴィジュアル系」とか言う意味不明なカテゴリでランク付けする必要がある時点で
大した事はない。
「名曲」で名前が出る様にならないとダメだろ。
41 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:21:08.77 ID:+6eFLjqJ0
マリスミゼルとかBUCK-TICK世代の俺が聞いても
ジャンヌはかっこいい
42 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:21:43.56 ID:xceP5HBi0
XファンだったからXだけは認める
1位がわからない
44 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:22:36.48 ID:nyzwr/xX0
バンド名はカタカナで、曲名が漢字ばかりで笑えるww
45 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:22:38.26 ID:drpX2uZN0
ソフトバレエが無いなんてありえないだろ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1264046
46 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:22:41.51 ID:AfukkyEG0
あのころのヴィジュアル系はすごかったな
50 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:27:00.24 ID:bxoXAXUA0
ロージアだろ
あのPVは今見てもかっこいい
51 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:27:10.65 ID:Z5nKHs91O
俺の趣味なら
1,WISH ルナシー
2,少年 黒夢
3,Fate ラルク
61 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:33:53.00 ID:vZrL7ae/0
>>51
32歳乙
53 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:27:58.35 ID:EYoZfpGC0
V系ファンがいかに演奏なんてどうでもいいと思ってるかがわかる
54 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:28:16.58 ID:nD7JYdir0
「イエス」って曲名か・・・
バンド名かと思ったぜ
56 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:29:45.65 ID:Ccq9bdE2O
ヴィジュアル系っていたなあ
案の定全部消えていったけど
62 :皇帝†ホスト部♂ ◆NOIKEMENx2 2012/04/20(金) 14:34:26.16 ID:vv9kJQe+0
Dir en grey今でも現役
78 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:44:07.50 ID:EYoZfpGC0
>>62
活動休止したろ?
82 :皇帝†ホスト部♂ ◆NOIKEMENx2 2012/04/20(金) 14:46:59.82 ID:vv9kJQe+0
>>78
外国で頑張ってる
今はノドやられてるけど
68 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:38:30.00 ID:BRr0KKji0
ちょっと信じられないがまさかの5位
http://www.clubdam.com/app/dam/page.do?type=dam&source=index&subType=ranking#LD_Top50_link
69 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:39:28.69 ID:kTzU5kSr0
V系はMalice Mizer以外は皆モノマネみたいなもんだ
72 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/04/20(金) 14:41:04.71 ID:Rbper0LTi
ゴールデンボンバーって奴を初めて見たけど普通だな。ライブ見ると歌唱力がない感じか。
再生数が異常だけどなんなの?工作?
77 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:43:41.68 ID:fTs5E+zI0
ゴールデンボンバーて誰だよ
周りにそんなの好きな奴一人もいねえぞ
ひでえステマだな
79 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:44:20.73 ID:eiuoJHInP
1位 X「紅」
2位 GLAY「誘惑」
3位 L'Arc-en-ciel「HONEY」
4位 LUNA SEA「ROSIER」
5位 SHAZNA「Melty Love」
6位 SIAM SHADE「1/3の純情な感情」
7位 黒夢「Like @ Angel」
8位 Janne Da Arc「月光花」
9位 La'cryma Christi「未来航路」
10位 Dir en grey「残」
84 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:48:44.67 ID:v5WOl2+U0
>>79
dir の残は名曲だな。
FtCの火の鶏とか、 PENICILLINの愛に気づいてくださいも名曲だけど
88 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:50:50.09 ID:RFvg8IeT0
>>79
こっちのランキングのほうが納得できてしまうw
95 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:55:44.35 ID:JLtcy+mG0
>>79
なんかうなずけるが、らぴゅ~たがいねぇのは残念だ
…
96 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:55:54.49 ID:WxJO/bwr0
>>79
1位、5位、6位はラルクだろ~
99 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:59:33.99 ID:LhxriTcjO
>>96
イエモン、ラルク、シャム、世紀末はビジュアル系じゃないのに
なっとくいかんわ
312 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 20:04:06.30 ID:0teulc04i
>>99
イエモンはグラムな。
108 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 15:05:50.74 ID:JLtcy+mG0
>>99
イエモンはビジュアルなのか
ラルクとシャムはビジュアルだろ。
シャムはメジャー行く前に思い切りビジュアル系の番組やら雑誌出てたし
116 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 15:13:00.51 ID:ChhAnJBeO
>>108
そんな事言ったらイエモンも坊主頭で吉井ロビン和哉の頃
よくクールズメイトとかに出てたよ
83 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:47:04.44 ID:F6L6dXcHO
もうラルクやルナシーも、ランク外になっちゃう時代なんだな。
俺の時代はBUCK-TICKとかジャパンが付く前のXだったなー
85 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:49:29.96 ID:kTzU5kSr0
ジャンヌって一番先に消えると思ってたけど
最後まで残ってるとは、、、今はほぼ解散状態だけど。
昔Break Outを夜更かしして見てたあの頃が懐かしい。
最近番組が復活しててちょっと嬉しかったが
あの頃のノスタルジーは全くないんだよなぁ、、
91 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:52:02.87 ID:YxsVKLOA0
>>85
同年代っぽいな
たまに昔からの友達の懐かしのV系バンド言い合いごっこするけど楽しいぞ
ラムールとかダビデシトアエルとかいたいたwって感じで
86 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:49:42.99 ID:n+2zReax0
マリスが入っていない時点で認められないな
87 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:50:06.14 ID:OPrXWuGxi
ハイドやケンって言ってるけど
ヴィジュアル系が嫌いなラルクアンドシェルの人はテツさんやから
93 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:52:59.67 ID:ChhAnJBeO
紅はXのファーストシングルってだけで別に良い曲だとは思わんぞ
ライブでアゴが「くれないだー!wwwwww」って叫ぶ所しか見所がない
100 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:59:36.04 ID:dohRP7ZF0
「ゴールデンボンバーって誰だよwww
○○(←90年代のバンド)が1位だろwwww」
お前らも年とったんだな。
105 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 15:01:37.04 ID:OPrXWuGxi
>>100
実際ゴールデンボンバーなんかヒット曲一つもないから
101 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:59:40.87 ID:6Mxkolpi0
ゆとりランキングすぎるだろw
もう駄目だ日本
106 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 15:01:53.65 ID:NDA1If+70
ラルクはビジュアル系じゃねーし
本人達が言っているんだから間違いない!
107 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 15:03:12.13 ID:HHsLiOVl0
エアーバンドが1位w
やっぱり日本人の音楽感性はゴミクズでした
109 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 15:07:53.43 ID:Fa+ixB7+0
デランジェの事も忘れないで下さい
119 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 15:16:39.56 ID:c05fKSMH0
>>109
好きだったなー
ドラムがいい音してんの
111 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 15:07:57.41 ID:Vfn65SC9O
ラルクはビジュアル系でしょ。
同じくくりで売れてたじゃん。
112 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 15:08:14.97 ID:5O2x1RhaO
逆に紅が入ってることに違和感w
113 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 15:08:16.41 ID:IJ+zpS0l0
いまどき音楽なんてちゃんと聴く若い人間少ない。
大半は自らいい音楽を探して聴くことなんてしないだろうし。
10代後半なんて聴いてる音楽の絶対数そのものが少ないだろうし。
ゆとり相手のアンケート結果なんてこんなもんじゃないのw
115 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 15:11:09.97 ID:wH30XCr5O
甲子園で紅を聞くと、とっても明るくて健全な曲に思える
121 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 15:18:40.31 ID:48QWJz880
ルナシーが無いなんてありえん
122 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 15:19:27.36 ID:hYRdl9z/i
V系はなにげに演奏旨いからな。
すぎ様をもってあの手の始祖
347 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 21:02:17.04 ID:oyogkJuY0
>>122
V系ってBoowyのコピーを学際でやってた連中がそのまま続けてプロになったんじゃ?
125 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 15:22:50.21 ID:kTzU5kSr0
>>122
シャムシェイドは別格だな
126 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 15:23:06.45 ID:wH30XCr5O
DEAD ENDだろ普通は。
それにボンバーズといえば東京だろ普通は。
127 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 15:27:28.87 ID:rTU8F8Vr0
MALICE MIZERとかDIR EN GREYは入ってないの?
糞ランキング?
128 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 15:27:51.12 ID:kuoW+FApO
Gargoyleも忘れないで
133 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 15:36:21.26 ID:EIXEoFdbi
ヴィジュアル系は武道館でライブしたりオリコン上位に入ったりは
してるけどマイナー感があるね
一部ヲタクのみの人気って感じ
134 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 15:37:05.25 ID:Sa++WTGIO
月下の夜想曲は入ってくれないと
135 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 15:38:49.36 ID:/J0KPQG30
ラルクのHoneyは?
141 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 15:54:54.67 ID:ocCNwzAX0
個人的なやらかしバンドベスト5
1位 L'Arc-en-ciel(ドラムが薬やって脱退&活動休止、新しいドラムで活動再開)
2位 BUCK-TICK(ギターが薬やって活動休止、同じメンバーで活動再開)
3位 Psycho le cemu(ボーカルが薬やって無期限活動休止)
4位 人格ラヂオ(ボーカルがブログでやらかして活動休止、未だ継続中)
5位 クララ零式(ベースがエロゲの曲をパクったのが発覚、その後勢いが無くなり解散)
144 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 15:58:41.86 ID:H4LOMGti0
ZI:KILL
147 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 15:59:21.18 ID:c05fKSMH0
>>144
華麗サイコー
146 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 15:59:17.43 ID:d4uOTBfx0
PIERROTのセルロイドに決まってるじゃねーか!
150 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 15:59:46.28 ID:DiqKQWtWO
黒夢が一番だなぁ
152 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 16:00:30.54 ID:exFV0xxg0
ビジュアル系ってのが終わっているのはわかった
153 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 16:01:12.02 ID:PGjNifM8O
Plastic Treeの絶望の丘
154 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 16:01:37.46 ID:qu3NXD9JO
ラルクのブルーリーアイズ
BUCK-TICKのキャンディ
DIR EN GREYのCage
155 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 16:02:24.67 ID:Vw2kpj8L0
一位はDIRの予感しかねーだろ!
156 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 16:03:16.98 ID:6c/HG1+cO
AION最強
159 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 16:10:18.59 ID:S/F6+tkKO
個人的に好きなビジュアル系の曲
イエモンの楽園
ディルアングレイのOBSCURE
GLAYの嫉妬
ラルクのネオユニバース
マッドの公園へあと少し
マリリンマンソンのNOBADY
162 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 16:26:59.07 ID:d4uOTBfx0
>>159
お前とはいい酒が呑めそうだ
169 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 16:40:16.77 ID:qPOtt3ZDO
>>159
伊右衛門ってV系だったの?
ケータイ世代ならこういう結果になるんだな。
俺はX Japan(X)、BUCK-TICKを背伸びして聴いてた世代だけど、今のはわけわからん。
212 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 17:31:38.49 ID:osGRDBKM0
>>159
イエモンはV系じゃねぇよ
222 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 17:38:28.01 ID:S/F6+tkKO
>>212
少なくてもフジロックじゃ客席からビジュアル系扱いされてたぞ
223 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 17:39:10.23 ID:Yh6m0EGw0
>>212
イエモン ビジュアル系 でググると結構出てくるし世間的にはそう思ってる人も多いんじゃないの
160 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 16:17:16.90 ID:pOVxhtLrO
昔のヴィジュアル系は良かったな
いにしえより・・・とか最高だぜ
バカみたいにあなたが~あなたのぉ~とか好き好き歌わずに、若者風刺とか効いてるし
228 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 17:43:42.55 ID:QIcZQDop0
結局、自分が一番聴いてた時期の曲が思い入れもあって一番なんだよな
個人的にはこのあたりは今でも聴く時あるわ
http://www.youtube.com/watch?v=g0UER6FDAHU&feature=player_embedded

http://www.youtube.com/watch?v=PWzZMhepdVc&feature=player_embedded

http://www.youtube.com/watch?v=qgIxLd7d2d0&feature=player_embedded

;;223
出てくると言っても別に肯定的な意見が多いってことでもないし……
やっぱり、どちらかと言えばグラムロックという位置付けの方が良いと思うけどね
161 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 16:19:00.60 ID:WTrCwIiO0
ゴールデンボンバーはねえわーw さすがにそれはありえないってw
で、誰?
164 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 16:32:17.54 ID:czO33yNG0
X以外ゴミクズやな
女々しくて?wwww
ただのコミック野郎じゃねーか
エアバンドとか舐めてる
166 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 16:35:55.28 ID:c9Q1eIdSi
このスレおっさんばっかりじゃねーか!
167 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 16:36:17.45 ID:6lUnHRYNO
ゴールデンボンバーが出演した(日テレのMUSIC FOCUS)12/29
曲作りのコツは?と聞かれ
ゴールデンボンバー「パクる事です。売れ線をガンガンパクっていく」
「世の中にはいい曲たくさんありますからね」
「順番にパクる」
171 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 16:41:59.24 ID:lxWYSv2O0
まぁ一般受けする曲だな
俺的にガゼットのShiverを推したい
173 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 16:43:58.15 ID:dNCDVbogO
カブキロックスのお江戸だろ
178 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 16:51:52.18 ID:XkNdIYjO0
ヴィジュアル系って紹介されてブチきれたのラルクだっけ?
なんかこういう人種のプライドとか地雷とかどこにあるのかさっぱりわからん
179 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 16:52:30.99 ID:ikMcUgWn0
黒夢、シャムシェイド、ルナシー、ラクリマあたりが好きだったなー
現在売れてんのだったらABCは良いね
アシッドよりジャンヌの頃のが好きだが
桜、ラビリンス、R-Typeとかまた歌ってくんねーかなぁ
183 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 16:57:21.32 ID:cAqibUHpO
ネオビジュアル(笑)
退化してますやん。
185 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 16:59:25.02 ID:lZM3PT8c0
こんなに人気のV系なのにV板は過疎りまくり
189 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 17:02:34.08 ID:G3N8VYMW0
ビジュアル系というジャンルの基準がわからない
名乗りたい奴等はちゃんと免許制にしろよ
191 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 17:03:40.05 ID:sGxr9yRM0
ゴールデンボンバーはラジオで楽譜読めないと言ってたけど、
そんな奴に負けた連中は。。。。
196 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 17:09:12.03 ID:phOfO7ZSO
高校生だけど、今の音楽シーンはマジで終わってると思うわ
オッサン世代が羨ましい
201 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 17:12:56.93 ID:o9mvsGUs0
>>196
V系全盛期に高校生だった俺も「今の音楽シーンは終わってる」と言ってた
さらに遡ること10数年前、吉川晃司は桑田佳祐に
「今の音楽シーンが終わってるのはアンタ方にも責任がある」と言った
そんなもん
200 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 17:12:43.70 ID:d4uOTBfx0
>>196
TVが扱わないだけで、インディーズあたりには格好いいバンド沢山いるぞ
197 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 17:09:46.36 ID:aAOSz4FS0
ジャンヌ・ダルクのギターの人はめちゃくちゃ上手いな
なんかラジオでアコギ弾いてたけど
一番ギター上手いんちゃうか
203 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 17:21:02.79 ID:EuVqQajX0
>>197
Versaillesなめんなよ
198 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 17:12:16.39 ID:9QeRskgr0
BUCK-TICK、BOOWY、X-JAPANはV系の走りではあるけど違う。
LUNA SEA、GLAYからがV系
204 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 17:22:19.17 ID:xuEmTIDlO
女々しくて
紅
嘘
タイトルだけ見てたらムード歌謡や演歌かと
208 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 17:28:46.68 ID:Z5nKHs91O
~始祖~
XJAPAN
~四天王~
王道直系LUNASEA
ライトなL'Arc~en~Ciel
POPなGLAY
アウトローな黒夢
219 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 17:36:03.36 ID:Sky1if5D0
お化粧バンドって大半が退廃的な雰囲気出しといてやってることはただの歌謡曲だよねw
220 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 17:36:10.22 ID:EuVqQajX0
このスレ見て思ったこと
Dir en grey
MALICE MIZER
この2バンドの評価がかなり高い
226 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 17:41:42.46 ID:JLtcy+mG0
何気にラルクのベースはうめぇんだよなぁ
231 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 17:44:50.16 ID:bjYI+7fW0
エアバンドが1位とか終わってる
今のヴィジュアル系ってアイドルみたいなばっかでつまんない
今の音楽シーンみて10代かわいそすぎる
235 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 17:47:50.10 ID:Qs179Dp90
Plastic Treeの散リユク僕ラが好きです。
238 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 17:53:18.23 ID:EuVqQajX0
MALICE MIZERの2代目ボーカルはGACKT
これ知らない人多そうだよな
240 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 18:02:15.87 ID:LpLPYWwZ0
マリスミゼルは歴史上最も完成されたビジュアル系バンドだと思う(Gackt時代)
スキャンダル含めて
そしてそのマリスで最も素晴らしい名曲は「Syunikiss」
本当に最高だからYouTubeで見てくれ
252 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 18:17:45.14 ID:DXqRjwPPO
>>240
お前とはいい酒が飲めそうだ
265 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 18:34:14.50 ID:Sa++WTGIO
>>240
何年か前に出たライブベストのDVD買ったけどやっぱり素晴らしいよね
mana様の存在感は別格だし
241 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 18:03:18.04 ID:hhJfZKg9O
デザビエの【灼熱の蒼】はV系黒服系史上最高の名盤
当時黒夢の影響で黒服系がインディーズ界に溢れかえった
デザビエのこの名盤が黒服系を絶滅させたと言われる
まさな黒服系の最高到達点である
誰も越えられない世界感がここにある
この名盤の私のオススメは夢遊の湖
V系黒服系史上最高のバラードである
250 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 18:16:01.41 ID:7MNxZh9iO
>>241
俺も個人的にはV系史上屈指の名盤だと思うけど聴けば聴くほどSHUNさんもうちょい歌上手かったらなーと思うw
242 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 18:06:27.54 ID:eXk5YWys0
ゴールデンボンバーって誰だよ
俺ですら知らないんだから一般人認知度かなり低いだろ
そんな奴らの曲が一位って誰が認めるんだよ・・・
243 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 18:09:08.86 ID:GXoHp2y70
紅って高校野球の定番曲なのか。
vanishing visionのジャケットを親御さんに見せたいw

244 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 18:10:59.06 ID:F6L6dXcH0
日本のV系の始祖
http://www.youtube.com/watch?v=2jt5WdQQxGU&feature=player_embedded

342 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 20:49:01.94 ID:zefLt2xx0
>>244
まぁ清志郎はそうだよね。
日本語ロック自体の始祖みたいなもんだからな。
海外まで遡ると、やはりデヴィッド・ボウイだろう。
レコチョクは4月20日、ユーザー投票による「ヴィジュアル系名曲ランキング」を発表した。
このランキングは携帯サイト「レコチョク 音楽情報」で投票された1,171票を集計・まとめたもの。
その結果、最も支持を集めたのは、ゴールデンボンバーの「女々しくて」だった。
投票の理由としては「ゴールデンボンバーのこの曲を聴いてV系もいいなと思った!
ネガティブな男心を綴った歌詞がおもしろくて最高」(16歳・女性)、「サビが凄い印象的で最高に盛り上がる曲!!カラオケでは絶対外せない!最高です」(18歳・女性)など、個性的なパフォーマンスと赤裸々な歌詞に人気が集まり、ヴィジュアル系にハマるきっかけになった曲、との声が多く寄せられた。
2位はX JAPANの「紅」がランクイン。こちらは「ヴィジュアル系の神といったらX。
その中でも『紅』は知らない人はいないほどの人気曲」(17歳・女性)、「X JAPANはヴィジュアル系のトップ!そして、この歌は今も高校野球の応援歌として使われたり、ずっとこの先も色あせない曲」(16歳・女性)など、1989年にCD発売されてから20年以上経った今でも、時代を超えて多くのファンに支持されている。
皆さんはヴィジュアル系の名曲、どんな曲を挙げる?
☆ヴィジュアル系名曲ランキング
1位「女々しくて」ゴールデンボンバー
2位「紅」X JAPAN
3位「嘘」シド
4位「イエス」Acid Black Cherry
5位「月光花」Janne Da Arc
ソース:Narinari.com
http://narinari.com/Nd/20120417817.html
画像:

3 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:00:49.88 ID:B0I8hKYy0
デーモン小暮閣下を無視してる時点でクズランキング
6 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:02:58.95 ID:X1enjhiM0
ゴールデンボンバー みたいな色モンでもアリになってきたんだなV系の世界も
165 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 16:32:44.35 ID:meteg2so0
>>6
もともとビジュアル系ってイロモノのコミックバンドみたいな扱いばっかりだったろ
一度ビジュアル系ブームが起こって、そのブームが去ったことで今じゃ一ジャンルとして定着したみたいな顔してるけど、
そもそものルーツを辿ればイロモノの方がむしろ本流なんじゃないの
175 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 16:44:28.13 ID:d4uOTBfx0
>>165
始まりはメタルやハードロックからじゃないか?
Xの辺りはV系=怖いみたいなイメージだったけど
90年代後半あたりになると色物的な扱いになったイメージだな
325 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 20:36:27.54 ID:zefLt2xx0
>>175
> Xの辺りはV系=怖いみたいなイメージだったけど
そうか??
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8669345
10 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:04:02.64 ID:p2I6/sWb0
マリスミゼル月下の夜想曲しか知らんわ
29 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:13:26.47 ID:YuU3AhBvO
>>10
PVでは断トツのヴィジュアル系だな
12 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:05:17.62 ID:zzVrxN8N0
ヴィジュアル系ってメイクだけが他と違うの?
音楽的な違いも何かあるの?
15 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:06:28.88 ID:pi1KuxzVP
ラルクのフラワー、パンプスのメモリーズ、ハイドのハローがない
シャムシェイドもいないし終わってるな
17 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:08:09.69 ID:Fue00Ex60
ラルクがない
55 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:28:49.37 ID:xg88Qc900
>>15
>>17
ラルクをヴィジュアル扱いすると怒られます
18 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:08:10.71 ID:mbxeekn+0
Xだけ急に古い曲なのがなんだかおもしろい
20 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:08:40.39 ID:l2HvI8z90
よく見たらレコ直アンケートじゃねーかw
ゴミゴミ
21 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:09:01.76 ID:miyVdu/V0
沢田研二のTOKIOだろ
26 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:11:53.98 ID:1ZtXtre/O
ゴールデン?誰?
28 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:13:23.99 ID:drpX2uZN0
;;26
これ。もう1000万再生いってたんだな、
http://www.youtube.com/watch?v=loU6qOZOxG8&feature=player_embedded

132 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 15:36:07.98 ID:XWqtBRR40
>>28
ゴールデンボンバーは知らなかったけど、このうたは知ってる
目がしゃきーん~♪だよね
あれ桜田淳子の曲のパロディかと思ってた
177 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 16:51:44.18 ID:esJMYYMD0
>>28
なるほど
場末のホストクラブの余興みたい(行ったことないけど)
ラルクがヴィジュアル系と言われて怒ったのも無理はない。
30 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:13:48.09 ID:AfukkyEG0
たしかに女々しくてってすげえインパクトだった
CM連発されてたときはまじで洗脳されそうだた
32 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:14:00.11 ID:uPL7FNIF0
レコチョク=エイベックス=ドワンゴ=ニコニコ=ゴールデンボンバー
というカラクリ
しかも、こいつら楽器弾いてないんだぜ。全員弾いてるフリのエアバンドというコンセプト
34 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:14:17.41 ID:yfTqOEvxO
ジル・ド・レイが入ってないとかおかしいな
35 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:14:20.30 ID:S/F6+tkKO
ルナシー、黒夢、シャムシェイド、ペニシリン、ピエロ、ラクリマクリスティ、マリスミゼル、ラファエル、GLAY、シャズナ、ディシェイド、の曲が入ってないってあり得ないだろ…
誰だよシドって…FFかよ!!
43 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:22:07.58 ID:pbXs+v4X0
>>35
そのメンツだラピュータとルアージュも
60 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:32:44.50 ID:BhXNcIty0
>>35
他にもFANATIC◇CRISISとか居たな
63 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:34:46.58 ID:jN3+9xZj0
>>35
カスケードも入れておくれよ
114 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 15:09:34.90 ID:y2dT2XSw0
>>35
シルバーローズとかマスケラとかディザイとか幻覚アレルギーとかアンフィビアンとかメディアユースとかスリープマイディアとかリディアンモードとかも入れて
266 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 18:34:17.02 ID:r5nycfefO
>>114
マニアックすぎだろw
117 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 15:14:38.90 ID:+6eFLjqJ0
>>114
メディアユースとかいたなー!w
あれはかっこよかった
36 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:16:04.75 ID:AfukkyEG0
最近のヴィジュアル系はホストぽくていいのかw
38 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:17:51.07 ID:IYhz8cZ9i
日本の期待の若手最高峰がエアーバンドって
日本はどんだけ終わってるんだろう
39 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:19:31.12 ID:vuWQlQBm0
「ヴィジュアル系」とか言う意味不明なカテゴリでランク付けする必要がある時点で
大した事はない。
「名曲」で名前が出る様にならないとダメだろ。
41 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:21:08.77 ID:+6eFLjqJ0
マリスミゼルとかBUCK-TICK世代の俺が聞いても
ジャンヌはかっこいい
42 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:21:43.56 ID:xceP5HBi0
XファンだったからXだけは認める
1位がわからない
44 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:22:36.48 ID:nyzwr/xX0
バンド名はカタカナで、曲名が漢字ばかりで笑えるww
45 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:22:38.26 ID:drpX2uZN0
ソフトバレエが無いなんてありえないだろ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1264046
46 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:22:41.51 ID:AfukkyEG0
あのころのヴィジュアル系はすごかったな
50 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:27:00.24 ID:bxoXAXUA0
ロージアだろ
あのPVは今見てもかっこいい
51 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:27:10.65 ID:Z5nKHs91O
俺の趣味なら
1,WISH ルナシー
2,少年 黒夢
3,Fate ラルク
61 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:33:53.00 ID:vZrL7ae/0
>>51
32歳乙
53 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:27:58.35 ID:EYoZfpGC0
V系ファンがいかに演奏なんてどうでもいいと思ってるかがわかる
54 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:28:16.58 ID:nD7JYdir0
「イエス」って曲名か・・・
バンド名かと思ったぜ
56 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:29:45.65 ID:Ccq9bdE2O
ヴィジュアル系っていたなあ
案の定全部消えていったけど
62 :皇帝†ホスト部♂ ◆NOIKEMENx2 2012/04/20(金) 14:34:26.16 ID:vv9kJQe+0
Dir en grey今でも現役
78 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:44:07.50 ID:EYoZfpGC0
>>62
活動休止したろ?
82 :皇帝†ホスト部♂ ◆NOIKEMENx2 2012/04/20(金) 14:46:59.82 ID:vv9kJQe+0
>>78
外国で頑張ってる
今はノドやられてるけど
68 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:38:30.00 ID:BRr0KKji0
ちょっと信じられないがまさかの5位
http://www.clubdam.com/app/dam/page.do?type=dam&source=index&subType=ranking#LD_Top50_link
69 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:39:28.69 ID:kTzU5kSr0
V系はMalice Mizer以外は皆モノマネみたいなもんだ
72 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/04/20(金) 14:41:04.71 ID:Rbper0LTi
ゴールデンボンバーって奴を初めて見たけど普通だな。ライブ見ると歌唱力がない感じか。
再生数が異常だけどなんなの?工作?
77 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:43:41.68 ID:fTs5E+zI0
ゴールデンボンバーて誰だよ
周りにそんなの好きな奴一人もいねえぞ
ひでえステマだな
79 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:44:20.73 ID:eiuoJHInP
1位 X「紅」
2位 GLAY「誘惑」
3位 L'Arc-en-ciel「HONEY」
4位 LUNA SEA「ROSIER」
5位 SHAZNA「Melty Love」
6位 SIAM SHADE「1/3の純情な感情」
7位 黒夢「Like @ Angel」
8位 Janne Da Arc「月光花」
9位 La'cryma Christi「未来航路」
10位 Dir en grey「残」
84 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:48:44.67 ID:v5WOl2+U0
>>79
dir の残は名曲だな。
FtCの火の鶏とか、 PENICILLINの愛に気づいてくださいも名曲だけど
88 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:50:50.09 ID:RFvg8IeT0
>>79
こっちのランキングのほうが納得できてしまうw
95 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:55:44.35 ID:JLtcy+mG0
>>79
なんかうなずけるが、らぴゅ~たがいねぇのは残念だ
…
96 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:55:54.49 ID:WxJO/bwr0
>>79
1位、5位、6位はラルクだろ~
99 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:59:33.99 ID:LhxriTcjO
>>96
イエモン、ラルク、シャム、世紀末はビジュアル系じゃないのに
なっとくいかんわ
312 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 20:04:06.30 ID:0teulc04i
>>99
イエモンはグラムな。
108 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 15:05:50.74 ID:JLtcy+mG0
>>99
イエモンはビジュアルなのか
ラルクとシャムはビジュアルだろ。
シャムはメジャー行く前に思い切りビジュアル系の番組やら雑誌出てたし
116 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 15:13:00.51 ID:ChhAnJBeO
>>108
そんな事言ったらイエモンも坊主頭で吉井ロビン和哉の頃
よくクールズメイトとかに出てたよ
83 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:47:04.44 ID:F6L6dXcHO
もうラルクやルナシーも、ランク外になっちゃう時代なんだな。
俺の時代はBUCK-TICKとかジャパンが付く前のXだったなー
85 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:49:29.96 ID:kTzU5kSr0
ジャンヌって一番先に消えると思ってたけど
最後まで残ってるとは、、、今はほぼ解散状態だけど。
昔Break Outを夜更かしして見てたあの頃が懐かしい。
最近番組が復活しててちょっと嬉しかったが
あの頃のノスタルジーは全くないんだよなぁ、、
91 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:52:02.87 ID:YxsVKLOA0
>>85
同年代っぽいな
たまに昔からの友達の懐かしのV系バンド言い合いごっこするけど楽しいぞ
ラムールとかダビデシトアエルとかいたいたwって感じで
86 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:49:42.99 ID:n+2zReax0
マリスが入っていない時点で認められないな
87 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:50:06.14 ID:OPrXWuGxi
ハイドやケンって言ってるけど
ヴィジュアル系が嫌いなラルクアンドシェルの人はテツさんやから
93 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:52:59.67 ID:ChhAnJBeO
紅はXのファーストシングルってだけで別に良い曲だとは思わんぞ
ライブでアゴが「くれないだー!wwwwww」って叫ぶ所しか見所がない
100 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:59:36.04 ID:dohRP7ZF0
「ゴールデンボンバーって誰だよwww
○○(←90年代のバンド)が1位だろwwww」
お前らも年とったんだな。
105 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 15:01:37.04 ID:OPrXWuGxi
>>100
実際ゴールデンボンバーなんかヒット曲一つもないから
101 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 14:59:40.87 ID:6Mxkolpi0
ゆとりランキングすぎるだろw
もう駄目だ日本
106 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 15:01:53.65 ID:NDA1If+70
ラルクはビジュアル系じゃねーし
本人達が言っているんだから間違いない!
107 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 15:03:12.13 ID:HHsLiOVl0
エアーバンドが1位w
やっぱり日本人の音楽感性はゴミクズでした
109 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 15:07:53.43 ID:Fa+ixB7+0
デランジェの事も忘れないで下さい
119 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 15:16:39.56 ID:c05fKSMH0
>>109
好きだったなー
ドラムがいい音してんの
111 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 15:07:57.41 ID:Vfn65SC9O
ラルクはビジュアル系でしょ。
同じくくりで売れてたじゃん。
112 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 15:08:14.97 ID:5O2x1RhaO
逆に紅が入ってることに違和感w
113 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 15:08:16.41 ID:IJ+zpS0l0
いまどき音楽なんてちゃんと聴く若い人間少ない。
大半は自らいい音楽を探して聴くことなんてしないだろうし。
10代後半なんて聴いてる音楽の絶対数そのものが少ないだろうし。
ゆとり相手のアンケート結果なんてこんなもんじゃないのw
115 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 15:11:09.97 ID:wH30XCr5O
甲子園で紅を聞くと、とっても明るくて健全な曲に思える
121 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 15:18:40.31 ID:48QWJz880
ルナシーが無いなんてありえん
122 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 15:19:27.36 ID:hYRdl9z/i
V系はなにげに演奏旨いからな。
すぎ様をもってあの手の始祖
347 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 21:02:17.04 ID:oyogkJuY0
>>122
V系ってBoowyのコピーを学際でやってた連中がそのまま続けてプロになったんじゃ?
125 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 15:22:50.21 ID:kTzU5kSr0
>>122
シャムシェイドは別格だな
126 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 15:23:06.45 ID:wH30XCr5O
DEAD ENDだろ普通は。
それにボンバーズといえば東京だろ普通は。
127 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 15:27:28.87 ID:rTU8F8Vr0
MALICE MIZERとかDIR EN GREYは入ってないの?
糞ランキング?
128 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 15:27:51.12 ID:kuoW+FApO
Gargoyleも忘れないで
133 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 15:36:21.26 ID:EIXEoFdbi
ヴィジュアル系は武道館でライブしたりオリコン上位に入ったりは
してるけどマイナー感があるね
一部ヲタクのみの人気って感じ
134 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 15:37:05.25 ID:Sa++WTGIO
月下の夜想曲は入ってくれないと
135 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 15:38:49.36 ID:/J0KPQG30
ラルクのHoneyは?
141 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 15:54:54.67 ID:ocCNwzAX0
個人的なやらかしバンドベスト5
1位 L'Arc-en-ciel(ドラムが薬やって脱退&活動休止、新しいドラムで活動再開)
2位 BUCK-TICK(ギターが薬やって活動休止、同じメンバーで活動再開)
3位 Psycho le cemu(ボーカルが薬やって無期限活動休止)
4位 人格ラヂオ(ボーカルがブログでやらかして活動休止、未だ継続中)
5位 クララ零式(ベースがエロゲの曲をパクったのが発覚、その後勢いが無くなり解散)
144 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 15:58:41.86 ID:H4LOMGti0
ZI:KILL
147 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 15:59:21.18 ID:c05fKSMH0
>>144
華麗サイコー
146 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 15:59:17.43 ID:d4uOTBfx0
PIERROTのセルロイドに決まってるじゃねーか!
150 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 15:59:46.28 ID:DiqKQWtWO
黒夢が一番だなぁ
152 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 16:00:30.54 ID:exFV0xxg0
ビジュアル系ってのが終わっているのはわかった
153 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 16:01:12.02 ID:PGjNifM8O
Plastic Treeの絶望の丘
154 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 16:01:37.46 ID:qu3NXD9JO
ラルクのブルーリーアイズ
BUCK-TICKのキャンディ
DIR EN GREYのCage
155 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 16:02:24.67 ID:Vw2kpj8L0
一位はDIRの予感しかねーだろ!
156 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 16:03:16.98 ID:6c/HG1+cO
AION最強
159 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 16:10:18.59 ID:S/F6+tkKO
個人的に好きなビジュアル系の曲
イエモンの楽園
ディルアングレイのOBSCURE
GLAYの嫉妬
ラルクのネオユニバース
マッドの公園へあと少し
マリリンマンソンのNOBADY
162 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 16:26:59.07 ID:d4uOTBfx0
>>159
お前とはいい酒が呑めそうだ
169 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 16:40:16.77 ID:qPOtt3ZDO
>>159
伊右衛門ってV系だったの?
ケータイ世代ならこういう結果になるんだな。
俺はX Japan(X)、BUCK-TICKを背伸びして聴いてた世代だけど、今のはわけわからん。
212 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 17:31:38.49 ID:osGRDBKM0
>>159
イエモンはV系じゃねぇよ
222 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 17:38:28.01 ID:S/F6+tkKO
>>212
少なくてもフジロックじゃ客席からビジュアル系扱いされてたぞ
223 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 17:39:10.23 ID:Yh6m0EGw0
>>212
イエモン ビジュアル系 でググると結構出てくるし世間的にはそう思ってる人も多いんじゃないの
160 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 16:17:16.90 ID:pOVxhtLrO
昔のヴィジュアル系は良かったな
いにしえより・・・とか最高だぜ
バカみたいにあなたが~あなたのぉ~とか好き好き歌わずに、若者風刺とか効いてるし
228 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 17:43:42.55 ID:QIcZQDop0
結局、自分が一番聴いてた時期の曲が思い入れもあって一番なんだよな
個人的にはこのあたりは今でも聴く時あるわ
http://www.youtube.com/watch?v=g0UER6FDAHU&feature=player_embedded

http://www.youtube.com/watch?v=PWzZMhepdVc&feature=player_embedded

http://www.youtube.com/watch?v=qgIxLd7d2d0&feature=player_embedded

;;223
出てくると言っても別に肯定的な意見が多いってことでもないし……
やっぱり、どちらかと言えばグラムロックという位置付けの方が良いと思うけどね
161 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 16:19:00.60 ID:WTrCwIiO0
ゴールデンボンバーはねえわーw さすがにそれはありえないってw
で、誰?
164 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 16:32:17.54 ID:czO33yNG0
X以外ゴミクズやな
女々しくて?wwww
ただのコミック野郎じゃねーか
エアバンドとか舐めてる
166 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 16:35:55.28 ID:c9Q1eIdSi
このスレおっさんばっかりじゃねーか!
167 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 16:36:17.45 ID:6lUnHRYNO
ゴールデンボンバーが出演した(日テレのMUSIC FOCUS)12/29
曲作りのコツは?と聞かれ
ゴールデンボンバー「パクる事です。売れ線をガンガンパクっていく」
「世の中にはいい曲たくさんありますからね」
「順番にパクる」
171 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 16:41:59.24 ID:lxWYSv2O0
まぁ一般受けする曲だな
俺的にガゼットのShiverを推したい
173 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 16:43:58.15 ID:dNCDVbogO
カブキロックスのお江戸だろ
178 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 16:51:52.18 ID:XkNdIYjO0
ヴィジュアル系って紹介されてブチきれたのラルクだっけ?
なんかこういう人種のプライドとか地雷とかどこにあるのかさっぱりわからん
179 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 16:52:30.99 ID:ikMcUgWn0
黒夢、シャムシェイド、ルナシー、ラクリマあたりが好きだったなー
現在売れてんのだったらABCは良いね
アシッドよりジャンヌの頃のが好きだが
桜、ラビリンス、R-Typeとかまた歌ってくんねーかなぁ
183 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 16:57:21.32 ID:cAqibUHpO
ネオビジュアル(笑)
退化してますやん。
185 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 16:59:25.02 ID:lZM3PT8c0
こんなに人気のV系なのにV板は過疎りまくり
189 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 17:02:34.08 ID:G3N8VYMW0
ビジュアル系というジャンルの基準がわからない
名乗りたい奴等はちゃんと免許制にしろよ
191 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 17:03:40.05 ID:sGxr9yRM0
ゴールデンボンバーはラジオで楽譜読めないと言ってたけど、
そんな奴に負けた連中は。。。。
196 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 17:09:12.03 ID:phOfO7ZSO
高校生だけど、今の音楽シーンはマジで終わってると思うわ
オッサン世代が羨ましい
201 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 17:12:56.93 ID:o9mvsGUs0
>>196
V系全盛期に高校生だった俺も「今の音楽シーンは終わってる」と言ってた
さらに遡ること10数年前、吉川晃司は桑田佳祐に
「今の音楽シーンが終わってるのはアンタ方にも責任がある」と言った
そんなもん
200 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 17:12:43.70 ID:d4uOTBfx0
>>196
TVが扱わないだけで、インディーズあたりには格好いいバンド沢山いるぞ
197 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 17:09:46.36 ID:aAOSz4FS0
ジャンヌ・ダルクのギターの人はめちゃくちゃ上手いな
なんかラジオでアコギ弾いてたけど
一番ギター上手いんちゃうか
203 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 17:21:02.79 ID:EuVqQajX0
>>197
Versaillesなめんなよ
198 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 17:12:16.39 ID:9QeRskgr0
BUCK-TICK、BOOWY、X-JAPANはV系の走りではあるけど違う。
LUNA SEA、GLAYからがV系
204 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 17:22:19.17 ID:xuEmTIDlO
女々しくて
紅
嘘
タイトルだけ見てたらムード歌謡や演歌かと
208 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 17:28:46.68 ID:Z5nKHs91O
~始祖~
XJAPAN
~四天王~
王道直系LUNASEA
ライトなL'Arc~en~Ciel
POPなGLAY
アウトローな黒夢
219 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 17:36:03.36 ID:Sky1if5D0
お化粧バンドって大半が退廃的な雰囲気出しといてやってることはただの歌謡曲だよねw
220 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 17:36:10.22 ID:EuVqQajX0
このスレ見て思ったこと
Dir en grey
MALICE MIZER
この2バンドの評価がかなり高い
226 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 17:41:42.46 ID:JLtcy+mG0
何気にラルクのベースはうめぇんだよなぁ
231 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 17:44:50.16 ID:bjYI+7fW0
エアバンドが1位とか終わってる
今のヴィジュアル系ってアイドルみたいなばっかでつまんない
今の音楽シーンみて10代かわいそすぎる
235 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 17:47:50.10 ID:Qs179Dp90
Plastic Treeの散リユク僕ラが好きです。
238 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 17:53:18.23 ID:EuVqQajX0
MALICE MIZERの2代目ボーカルはGACKT
これ知らない人多そうだよな
240 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 18:02:15.87 ID:LpLPYWwZ0
マリスミゼルは歴史上最も完成されたビジュアル系バンドだと思う(Gackt時代)
スキャンダル含めて
そしてそのマリスで最も素晴らしい名曲は「Syunikiss」
本当に最高だからYouTubeで見てくれ
252 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 18:17:45.14 ID:DXqRjwPPO
>>240
お前とはいい酒が飲めそうだ
265 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 18:34:14.50 ID:Sa++WTGIO
>>240
何年か前に出たライブベストのDVD買ったけどやっぱり素晴らしいよね
mana様の存在感は別格だし
241 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 18:03:18.04 ID:hhJfZKg9O
デザビエの【灼熱の蒼】はV系黒服系史上最高の名盤
当時黒夢の影響で黒服系がインディーズ界に溢れかえった
デザビエのこの名盤が黒服系を絶滅させたと言われる
まさな黒服系の最高到達点である
誰も越えられない世界感がここにある
この名盤の私のオススメは夢遊の湖
V系黒服系史上最高のバラードである
250 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 18:16:01.41 ID:7MNxZh9iO
>>241
俺も個人的にはV系史上屈指の名盤だと思うけど聴けば聴くほどSHUNさんもうちょい歌上手かったらなーと思うw
242 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 18:06:27.54 ID:eXk5YWys0
ゴールデンボンバーって誰だよ
俺ですら知らないんだから一般人認知度かなり低いだろ
そんな奴らの曲が一位って誰が認めるんだよ・・・
243 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 18:09:08.86 ID:GXoHp2y70
紅って高校野球の定番曲なのか。
vanishing visionのジャケットを親御さんに見せたいw

244 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 18:10:59.06 ID:F6L6dXcH0
日本のV系の始祖
http://www.youtube.com/watch?v=2jt5WdQQxGU&feature=player_embedded

342 :名無しさん@恐縮です 2012/04/20(金) 20:49:01.94 ID:zefLt2xx0
>>244
まぁ清志郎はそうだよね。
日本語ロック自体の始祖みたいなもんだからな。
海外まで遡ると、やはりデヴィッド・ボウイだろう。
PR
上杉隆氏の夕刊フジ記事「原発崩壊」にまた捏造疑惑(〃'∇'〃)
1 :帰社倶楽部φ ★ 2012/04/19(木) 13:09:38.63 ID:???0
元ジャーナリスト上杉隆氏が3月中旬に書いた夕刊フジ連載の「原発崩壊」はさまざまな誤りが指摘され、捏造疑惑が何度も持ち上がっていたが、新たな疑惑がbuvery氏のブログ(2012-04-18 ( →_→) 『捏造なう』http://d.hatena.ne.jp/buvery/20120418 )で指摘されており、波紋を呼びそうだ。
主な指摘内容は(http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120313/dms1203130814001-n1.htm)
における「実は、日本の国民こそがもっともフクシマの情報を持っていないのではないか」
(フランスMustadis代表、ジル・エリアール・デュブルイユ氏)」という部分について。
buvery氏はこの発言についてデュブルイユ氏にメールで質問したところ、同氏から返信があり、そのメール文を公開しつつ上杉氏の記事に疑問を呈した。
その返信メールでデュブルイユ氏は、まず上杉氏からインタビューを受けたことは事実であり、原稿チェックを求めなかったことを明らかにした。
しかしながら、引用されている発言内容がbuvery氏が指摘する文脈上の解釈であるならば、自分の発言意図とは違う、としている。
これらのやり取りは上杉氏側にもCcが入っていたようで、buvery氏によれば上杉事務所から
そのインタビューのビデオを確認する、という返信もなされており、上杉氏の確認が待たれるところである。

4 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:11:31.93 ID:8yREWtN70
嘘杉隆
5 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:11:36.83 ID:muKYmdsu0
なんで専門的な分野のことを数年かじっただけの素人が
「真相を解明」なんて馬鹿なことするんだろうか
6 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:12:16.72 ID:fdVTJCLFP
新聞・テレビはなぜ平気で「ウソ」をつくのか (PHP新書) 上杉 隆 (新書 - 2012/2/15)
新品: ¥ 756
11 中古品 ¥ 490より
20時間 以内に「お急ぎ便」でご注文いただくと、2012/4/20 金曜日 までにお届けします。
7 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:12:50.93 ID:gfUq60NR0
最初っから胡散臭いんだよね~この人w
9 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:13:39.35 ID:0Yn0sWRG0
本人はそれで一生懸命商売してるんだから責めるなよ。
嘘を嘘と見抜けないこっちが悪い。
12 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:15:37.77 ID:fdVTJCLFP
>>9
だよな。
東京電力だって一生懸命商売してるんだし、責めちゃいけない。
16 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:18:49.99 ID:mPFQeQWA0
>>9
フィクションなら、最初に 「この小説はフィクションであり、実在の人物、及び特定の集団とは全く関係がありません」
って文を入れないと、ドラゴンボールだってアウトだからな
13 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:17:23.92 ID:RpPWOl6J0
こいつ引退したんじゃなかったっけ? > 上杉隆
23 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:21:31.22 ID:7MS1odAY0
>>13
ジャーナリストを名乗るのをやめただけだそうだ
33 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:25:44.72 ID:rqXJoi170
>>23
ジャーナリストは辞めたけどjournalistは辞めません(キリッ らしい
162 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 16:16:14.54 ID:AHeYVvcW0
>>23
嘘つきジャーナリストからただの嘘つきになったのか
224 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 18:58:06.74 ID:xRcEkBNsP
>>23
なるほど。読めてきたな。
この人は政治家になりたいんだよ。
ジャーナリストは名前を売るための土台。
事実はどうでもよく、知名度だけが欲しい。
だから、センセーショナルな捏造記事を平気で書けたのだろう。
そして、あっさりジャーナリストを捨てられるのも説明がつく。
選挙出るつもりなんだろうな。
24 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:21:44.56 ID:LmOo4Zku0
反原発利権の飼い犬
未だテレビなどに出れてる事自体が凄い
舐めすぎ
25 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:22:45.37 ID:S5p8W+iiP
この人なんだかうさんくさいんだよな
小沢にべったりなのはほとんどそうだが
28 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:23:44.65 ID:jEa36Nk60
視点・解釈が想像の斜め上杉隆さん
31 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:24:16.98 ID:xC8eAaPA0
上杉隆さんの捏造話が洒落にならなくなってきている: やまもといちろうBLOG(ブログ)
http://kirik.tea-nifty.com/diary/2012/04/post-1531.html
32 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:25:21.32 ID:F4krXM0l0
結局マスコミと同じ事やってんじゃん
34 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:25:48.66 ID:0AAUWQXB0
虚構ジャーナリスト上杉隆
35 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:25:57.98 ID:B7ydqOUC0
嘘に嘘を塗り重ねていくと結局こうなるわな
36 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:26:22.49 ID:6e0XsClq0
こいつアレだよね?精神病だよね?
なんていうんだっけこういうの?
37 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:26:34.75 ID:ySBdaLF4O
上杉、東海アマ、木下黄太、おしどり
これにきっことかプラス2~3が大体のデマの発信先だなw
69 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:43:46.14 ID:3PxIl2V50
>>37
岩上を忘れるでない
44 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:29:35.61 ID:51fiLJu40
>>37 岩上安身と田中龍作忘れるな
46 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:31:12.64 ID:ySBdaLF4O
>>44
ああド本命すぎて忘れてたw
38 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:26:40.06 ID:pYDoXks20
おいおい、安全厨は元記事読んだのか?w
こいつもかなりの認識の飛躍があるぞwww
反論書くならもう少しまともな奴に書かせろよw逆効果だろコレwww
41 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:28:25.39 ID:0hSBehqZ0
真実追究が聞いて呆れる嘘つき捏造馬鹿上杉
42 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:29:14.92 ID:k0ZTtVFU0
町山に生ぬるくシメられたのが転機かなあ。
あれ以来、全然メディアで見ない。
43 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:29:22.49 ID:jV3ryj5X0
我らが危険厨のスター、上杉隆 & 山本太郎!
49 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:34:09.01 ID:aOVWLTLN0
( →_→) (←_← ) ・・・
50 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:35:12.21 ID:6/s7W8xr0
嘘杉さんがニコ生で町山のトラップにひっかかた時は
冗談抜きで本当に午後ティー吹きました
59 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:39:35.54 ID:k0ZTtVFU0
>>50
あれだけ言質を取られるとオツムの弱い子にしかみえない。
もうちょっと賢いと面白いんだけど。
54 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:37:22.54 ID:L4NmSVbLO
そもそもフジとかゲンダイとか産経とか朝日とか毎日とか、自分に都合いい記事の捏造オンパレードじゃねーか。
55 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:37:34.85 ID:S5c0Lu6X0
だって上杉だもんw
62 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:41:05.90 ID:bEsCGYdd0
3年前から何も変わってない。
上杉隆氏の嘘 動かぬ証拠
http://www.s-abe.or.jp/topics/weeklyissues/326
変わらぬ上杉 隆氏の本性
http://www.s-abe.or.jp/topics/weeklyissues/61
63 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:41:08.99 ID:e4NxoiPN0
嘘杉グリンピースとも仲いいよなw
67 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:43:19.27 ID:1snwFDzF0
まさか上杉真に受ける奇特な奴はいないだろ
82 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:50:56.07 ID:rNqmbDJR0
>>67
文春とか読んでるおっさんには全面的に信頼されてるなw
検証能力ゼロだから
72 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:45:35.46 ID:rrlfP35h0
結局、アンチが騒いでるっていうよりも
上杉さんがオレたちネットレジスタンスや安倍さんや麻生さんと協力して
既得権者(マスゴミをはじめとする日本企業や役所や売国ミンスやソーカや特亜)の
正体を暴き続けてきたことで国民が真実に目覚めようとしているのが
怖い連中がいるっとことだろうな
日本をこんなにしてきた正社員や公務員といった学歴や定職がある売国奴にとって
日本のために戦う上杉さんや安倍さん・麻生さんやオレたちネットレジスタンスは
明らかな脅威だということだ
77 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:48:18.78 ID:Cljy9mRQ0
>>72
小沢の太鼓持ちが何だって?w
83 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:51:03.72 ID:h1pd0vEi0
>>72
安倍、麻生の名を汚すなキチガイ
85 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:51:56.07 ID:sDCSTfhg0
>>72
君は釣りをやっているつもりかスベリ芸をやってるつもりなんだろうけど、決定的につまらないんだよ。
スベリ芸にもなってない。
くだらないね。
91 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:54:56.58 ID:u0yl111V0
>>72
庶民の側からみれば
胡散臭い上杉も、胡散臭いマスゴミも
どっちもどっち
どんぐりの背くらべ
五十歩百歩
目くそ鼻くそ
74 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:46:18.62 ID:csDwRFfh0
マスゴミ自体、捏造記事だらけですし
76 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:47:00.74 ID:iA9CLWdj0
上杉は危険厨じゃなくて危険厨相手に商売してるだけだからなw
84 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:51:04.83 ID:ySBdaLF4O
>>76
黄太の公演に行きバズビーのサプリメントを買い上杉とかの本を買い漁るのが危険厨が言う人間の正しい姿だからなw
外野から見たらまんま怪しい新興宗教なんだがw
78 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:48:31.31 ID:NGEFhzqX0
上杉は放射脳どもを煽ってどんだけ儲けたんだろうな
86 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:53:08.30 ID:rrlfP35h0
結局、上杉さんの言うことを信じられないヤツって
既存マスゴミの情報だけを頼りにしてる情弱なんだよね
連中はマスゴミが嘘しか報じないという真実すら知らないでいる
一方、インターネットをはじめとするさまざまな手段で
本当の情報に接することのできる世界の人たちは
日本がどんなに危険な状態にあるかとっくに知っている
米軍の中枢とも密につながっている上杉さんは
そうした世界の動きをリアルタイムで
オレたち日本国民に知らせてくれる唯一の存在なんだ
96 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:59:58.74 ID:PobH0ZNt0
>>86
本人乙
94 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:58:08.60 ID:lg4V1lf+0
むかし落合
いま上杉
うそつき
ねつぞう
やりたい
ほうだい
95 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:58:29.67 ID:gsNhjpAC0
おれは学歴厨じゃないつもりだが、こいつの学歴がよくわからん
聞いたことのないような大学を出てるよね
なにもんだ、こいつ
107 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 14:13:42.88 ID:FLAKLkbs0
>>95
そうか・・・聞いたことないか
都留文科大学を。
まあ、無理ないか。
by卒業生
98 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 14:00:47.82 ID:LNLKDUo90
ホモ杉ちゃん、元NHKだぜえ
けど、NHKで働いたことないんだぜえ
胡散臭いだろう?
102 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 14:05:50.52 ID:0uaZABl+0
読売記者への罵倒をしたり顔で動画でUPした基地外か
105 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 14:13:05.34 ID:WPUuO3220
元記事読んだ
捏造は「日本の国民こそがもっともフクシマの情報を持っていない」だけと思ったらメルマガでもしてたのか
以下引用(G氏というのは架空の人物らしい)
>前出のG氏もこう話す。「今回の会議があなた、ミスター上杉を招いた理由には、
>日本のマスメディアが機能を果たさず、多くの日本人に情報を提供できなかったという背景がある。
>私たち、欧州の人間が、フクシマの原発事故において、
>日本政府や専門家、あるいはメディアから本当の情報を得ることができたかというとそうではない。
>
>多くの貴重な情報は、独立系のジャーナリストやFPAJ(自由報道協会)、
>あるいは市民団体によってインター ネットを通じてもたらされたものばかりだ。
>政府は情報を隠蔽し、メディアは機能しなかったと考えている。
>
>公的なデータとして活用できたのはTEPCO(東京電力)のHPから直接得たこと。
>あるいは、あなた方のようなジャーナリストの報告を各国大使館がそれぞれ訳し、本国に逐一伝えたことにある。
>東京のフランス大使館は一日200回以上の公電を打ってきた。
>
>いずれにせよ、なぜ日本で情報の遮断が起きたのか。
>その実態とマイクロメディアの果たした役割を知りたかった、それであなたをお招きしたのだ」
108 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 14:20:14.57 ID:xepBsmX+P
>>105
>それであなたをお招きしたのだ
そこでよりによって上杉を招くあたり、欧州の情報も信憑性ゼロってことかw
109 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 14:22:08.58 ID:kUJlX9iH0
池田ノビーにすら「毎日がエイプリルフール」とか言われる上杉さん
113 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 14:34:15.22 ID:3PxIl2V50
嘘吐きの言う「嘘を暴いた」なんて誰も信用しねえっつの
120 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 14:53:05.07 ID:IHUd3n6f0
びっくりだなー。未だに上杉を擁護してる奴がいるよ!
上杉信者って判で押したように同じ反応を示すんだよね。
ジャーナリストにとっては大変に重要なはずの「裏取り」を
過小評価し、重大な嘘記事を「大したことない」と言い張る。
それで、ありもしない「功績」にすがり始めるんだ。
122 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 14:56:49.59 ID:/9sMt/5X0
きっことか東海アマとかデマ杉とかを有難がってる奴がいるんだから
世の中分からないもんだよ
124 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 14:57:50.96 ID:grBOlwaV0
【 科学を知らないバカサヨが垂れ流すトンデモ 】
放射性元素は半減期が長いものほど危険。 プルトニウムは半減期がとても長いので超危険。
【 事実 】
ヨウ素131は崩壊して8日ごとに半分になるので、80日で千分の1、160日で100万分の1になる。
一方、セシウム137の半減期は30.07年で、160日では1%しか減らない。
しかし、よく考えなきゃならないのは、
放 射 線 は 、 元 素 が 崩 壊 す る 際 に 出 る
という点。
ヨウ素が160日間で100万分の1まで崩壊するのに対し、セシウムが1%しか崩壊しないということは、
同じ160日間で比較すると、ヨウ素が放つ放射線の総量は、セシウムの1万倍だということ。
「 ベクレル 」 とは放射能の単位で、1秒間に何個の原子核が崩壊するかを意味する。
たとえば 「 水1リットルあたり130ベクレル 」 というと、
1リットルの水の中で1秒間に130個の原子核が崩壊していることを意味する。
もしヨウ素とセシウムを同じ量だけ水に混ぜたとすると、当然、ヨウ素入りの水が放射能 ( ベクレル ) は高くなる。
原子の数が同じなら、ヨウ素の方が危険と言える。
プルトニウム239の場合、半減期は2万4110年。
人の一生を100年としても、その間に全体の0.29%しか崩壊せず、160日間ではわずか0.0013%。
同じ原子数のヨウ素とプルを比較すると、ヨウ素の放射能 ( ベクレル ) の方がはるかに危険。
133 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 15:06:52.51 ID:0N3pRTKU0
>>124
そんなこと子供でも知ってるから、放射能をベクレルで表すんだよ。
放射能をグラムとか原子数で表すのなんか見たこともない。
プルトニウム1ベクレルもヨウ素1ベクレルも同じ放射能。
ただし、同じ1ベクレルでも放射線の種類とエネルギーは違うし、化学的性質もちがうので、
体への影響はちがってくる。
わかった?
138 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 15:13:44.20 ID:IHUd3n6f0
>>133
その子供でも知ってことを知らないジャーナリストがいるのが問題なんだよ。
上杉もそうだけど、岩上も分かってない。
さらに驚いたことに、肥田とかいう医者も半減期についてデタラメを書いてる。
142 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 15:21:22.92 ID:zyqnX2VQ0
>>133
1Ciはラジウム1gの事だが・・・
149 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 15:38:54.17 ID:0N3pRTKU0
>>142
質量1gのラジウムの放射能が1Ci。
この違い、わかる?
129 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 15:03:33.97 ID:rrlfP35h0
売国勢力がいくら上杉さんを悪役にしようと頑張っても
実際に上杉さんの警告に従って命を救われた人は多いし
放射能で死んでいった大勢の人たちのご遺族も
上杉さんの真実の告発に感謝しているのは間違いない
132 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 15:04:30.67 ID:W/4IY9mq0
嘘杉さんはニコ生でゆとり相手にがんばってください
134 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 15:09:27.15 ID:iA9CLWdj0
裏取りしました?と聞いたら
取材しました!!と答える
これが上杉
137 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 15:12:56.61 ID:yA3zb/Wj0
かぎりなくモーホーっぽい上杉ねえさん

140 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 15:18:57.99 ID:DHaJlAyK0
またやってくれたのか
こいつは期待通りの人だねwww
144 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 15:24:18.16 ID:iGQtTquU0
福島の人はこの人に損害賠償請求した方が良いよ。
148 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 15:37:58.86 ID:/W2okEpO0
>>144
たしかにそれ位やった方がいいのかも知れない。実害出てるしね。
145 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 15:24:50.82 ID:qpAJAxzc0
新たな捏造疑惑発覚記念で再貼り
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17345518
147 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 15:35:25.25 ID:E7ETCnZP0
>“放射能汚染”の真実…福島、郡山市に人は住めない(上杉隆)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331694541/
↓捏造がばれた後タイトルを変更↓
>“放射能汚染”の真実…人体への危険性減らず
上杉さんの言い訳
>「福島に人が住めないと大げさに煽っている」
>NO。県内の一部地域についての発言。高線量地域に関して、除染不可能な場所も
>あると言い続けている。チェルノブイリの結果からも事実。福島全域と発言した事実は一切ない。
http://uesugitakashi.com/?p=1231
では福島と郡山についてはどう考えるのか?
見事な詭弁
152 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 15:50:15.38 ID:UbmNmbuZ0
>>1
これ、読んで愕然としたよ。
上杉が「○○の権威○○氏が言っていたことによれば」ってのは、まったく信じられない
ことになる。それが記事の骨子になってるから、それが嘘だとなると、記事全体が捏造と
いう形。これまでの彼の放射能関連の記事は、そんなのばっか。
「○○の権威○○氏が言っていたことによれば」というコメントを貰う
捏造パターンA
○○氏は、別に○○の権威でもなんでもなかった。
捏造パターンB
○○氏は権威だが、発言そのものが無かった、あるいは歪曲している
捏造パターンC
○○氏が存在していない
155 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 15:58:48.82 ID:LqrLdpRN0
これはひどいw
単なる嘘吐きじゃすまなくなってきたな
上杉ってリアルでサイコパスのような気がしてきた
156 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 16:05:31.37 ID:oQTfdTI60
ねつ造疑惑もなんかいっつも揚げ足取りっぽいんだよなあ。
それよりは大手マスコミの方がミスリードな報道多いだろ。
159 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 16:12:21.58 ID:IHUd3n6f0
>>156
信者乙w
マスコミの報道が酷いのと、嘘杉がデマを吐くことは全然別問題。
しかも、数々の重大な捏造を「揚げ足取りっぽい」と過小評価。
もう、テンプレ通りの反応で笑えるね。
157 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 16:10:57.92 ID:q+BXPpcX0
いまに始まったことじゃない
三宅久之、青山繁晴なんかも発言捏造されて大激怒してた
179 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 16:46:46.40 ID:g48lPapG0
>>157
なんで名誉毀損で告訴しなかったと思う?あとは分かるな
158 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 16:12:14.01 ID:qpAJAxzc0
大手マスコミの方ガー ってか?
それを批判してる側の人間が捏造してどうすんだよってことだwww
163 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 16:19:53.23 ID:JM/1LN0k0
この人、よく考えたら専門家じゃないんだよね
なのに、原発一筋30年みたいな顔してる
放射脳な人が、一瞬だけ救世主に見えたけど、すぐにボロが出て信用しなくなったと言ってた
救世主に見えてるのは、斜め上杉さんだけなんだよね
164 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 16:20:35.07 ID:x4qzd1K2O
まあ、パラレルワールドの住人だしw
此方に干渉しなければ放置でおk
165 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 16:24:26.03 ID:zU1Yy81M0
あれ。この人福島県郡山市に移住するって聞いたけど
ほんとに住んでんの??
169 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 16:29:38.71 ID:4CSFm1Vs0
「上杉さん、ありがとう。それこそ俺たちが一番知りたかったことだよ」(いわき漁港の漁師=現在も休漁中)
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120315/dms1203150849007-n1.htm
いわき市に漁港はあるけど、「いわき漁港」などという名称の漁港は無いんですけどw
無い漁港の漁師さんを脳内妄想で登場させて、でっち上げのコメント掲載ですかw
嘘ついてまで、励ましてくれる人がほしいんですか?w
よほど追いつめられているとみえますねw
171 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 16:37:46.70 ID:uAQ2inq30
もうネタとか笑いで済ましちゃダメだろこいつ
海外でもデマ流し続けてるし
なんとか協会のやつとかどう思ってるんだこれ
173 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 16:40:18.57 ID:3PxIl2V50
>>171
そもそもなんとか協会にはアレなやつしかいないよ
177 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 16:43:46.15 ID:uAQ2inq30
>>173
それもそうだな
172 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 16:39:59.90 ID:jOb1hIDC0
独特の政治風刺芸で知られるコメディアンの上杉さん
174 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 16:42:22.65 ID:wifK0KGy0
いやもう害悪じゃん上杉隆の行動すべて、、、
178 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 16:45:36.25 ID:suWe/lx9P
そもそも汚沢大好きなキチガイだかんね
180 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 16:49:19.21 ID:iA9CLWdj0
メルマガが主な収入源になってるから
いま必死に読者相手の言い訳考えてるだろうなぁ。
元ジャーナリスト上杉隆氏が3月中旬に書いた夕刊フジ連載の「原発崩壊」はさまざまな誤りが指摘され、捏造疑惑が何度も持ち上がっていたが、新たな疑惑がbuvery氏のブログ(2012-04-18 ( →_→) 『捏造なう』http://d.hatena.ne.jp/buvery/20120418 )で指摘されており、波紋を呼びそうだ。
主な指摘内容は(http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120313/dms1203130814001-n1.htm)
における「実は、日本の国民こそがもっともフクシマの情報を持っていないのではないか」
(フランスMustadis代表、ジル・エリアール・デュブルイユ氏)」という部分について。
buvery氏はこの発言についてデュブルイユ氏にメールで質問したところ、同氏から返信があり、そのメール文を公開しつつ上杉氏の記事に疑問を呈した。
その返信メールでデュブルイユ氏は、まず上杉氏からインタビューを受けたことは事実であり、原稿チェックを求めなかったことを明らかにした。
しかしながら、引用されている発言内容がbuvery氏が指摘する文脈上の解釈であるならば、自分の発言意図とは違う、としている。
これらのやり取りは上杉氏側にもCcが入っていたようで、buvery氏によれば上杉事務所から
そのインタビューのビデオを確認する、という返信もなされており、上杉氏の確認が待たれるところである。

4 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:11:31.93 ID:8yREWtN70
嘘杉隆
5 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:11:36.83 ID:muKYmdsu0
なんで専門的な分野のことを数年かじっただけの素人が
「真相を解明」なんて馬鹿なことするんだろうか
6 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:12:16.72 ID:fdVTJCLFP
新聞・テレビはなぜ平気で「ウソ」をつくのか (PHP新書) 上杉 隆 (新書 - 2012/2/15)
新品: ¥ 756
11 中古品 ¥ 490より
20時間 以内に「お急ぎ便」でご注文いただくと、2012/4/20 金曜日 までにお届けします。
7 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:12:50.93 ID:gfUq60NR0
最初っから胡散臭いんだよね~この人w
9 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:13:39.35 ID:0Yn0sWRG0
本人はそれで一生懸命商売してるんだから責めるなよ。
嘘を嘘と見抜けないこっちが悪い。
12 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:15:37.77 ID:fdVTJCLFP
>>9
だよな。
東京電力だって一生懸命商売してるんだし、責めちゃいけない。
16 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:18:49.99 ID:mPFQeQWA0
>>9
フィクションなら、最初に 「この小説はフィクションであり、実在の人物、及び特定の集団とは全く関係がありません」
って文を入れないと、ドラゴンボールだってアウトだからな
13 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:17:23.92 ID:RpPWOl6J0
こいつ引退したんじゃなかったっけ? > 上杉隆
23 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:21:31.22 ID:7MS1odAY0
>>13
ジャーナリストを名乗るのをやめただけだそうだ
33 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:25:44.72 ID:rqXJoi170
>>23
ジャーナリストは辞めたけどjournalistは辞めません(キリッ らしい
162 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 16:16:14.54 ID:AHeYVvcW0
>>23
嘘つきジャーナリストからただの嘘つきになったのか
224 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 18:58:06.74 ID:xRcEkBNsP
>>23
なるほど。読めてきたな。
この人は政治家になりたいんだよ。
ジャーナリストは名前を売るための土台。
事実はどうでもよく、知名度だけが欲しい。
だから、センセーショナルな捏造記事を平気で書けたのだろう。
そして、あっさりジャーナリストを捨てられるのも説明がつく。
選挙出るつもりなんだろうな。
24 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:21:44.56 ID:LmOo4Zku0
反原発利権の飼い犬
未だテレビなどに出れてる事自体が凄い
舐めすぎ
25 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:22:45.37 ID:S5p8W+iiP
この人なんだかうさんくさいんだよな
小沢にべったりなのはほとんどそうだが
28 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:23:44.65 ID:jEa36Nk60
視点・解釈が想像の斜め上杉隆さん
31 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:24:16.98 ID:xC8eAaPA0
上杉隆さんの捏造話が洒落にならなくなってきている: やまもといちろうBLOG(ブログ)
http://kirik.tea-nifty.com/diary/2012/04/post-1531.html
32 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:25:21.32 ID:F4krXM0l0
結局マスコミと同じ事やってんじゃん
34 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:25:48.66 ID:0AAUWQXB0
虚構ジャーナリスト上杉隆
35 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:25:57.98 ID:B7ydqOUC0
嘘に嘘を塗り重ねていくと結局こうなるわな
36 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:26:22.49 ID:6e0XsClq0
こいつアレだよね?精神病だよね?
なんていうんだっけこういうの?
37 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:26:34.75 ID:ySBdaLF4O
上杉、東海アマ、木下黄太、おしどり
これにきっことかプラス2~3が大体のデマの発信先だなw
69 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:43:46.14 ID:3PxIl2V50
>>37
岩上を忘れるでない
44 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:29:35.61 ID:51fiLJu40
>>37 岩上安身と田中龍作忘れるな
46 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:31:12.64 ID:ySBdaLF4O
>>44
ああド本命すぎて忘れてたw
38 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:26:40.06 ID:pYDoXks20
おいおい、安全厨は元記事読んだのか?w
こいつもかなりの認識の飛躍があるぞwww
反論書くならもう少しまともな奴に書かせろよw逆効果だろコレwww
41 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:28:25.39 ID:0hSBehqZ0
真実追究が聞いて呆れる嘘つき捏造馬鹿上杉
42 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:29:14.92 ID:k0ZTtVFU0
町山に生ぬるくシメられたのが転機かなあ。
あれ以来、全然メディアで見ない。
43 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:29:22.49 ID:jV3ryj5X0
我らが危険厨のスター、上杉隆 & 山本太郎!
49 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:34:09.01 ID:aOVWLTLN0
( →_→) (←_← ) ・・・
50 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:35:12.21 ID:6/s7W8xr0
嘘杉さんがニコ生で町山のトラップにひっかかた時は
冗談抜きで本当に午後ティー吹きました
59 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:39:35.54 ID:k0ZTtVFU0
>>50
あれだけ言質を取られるとオツムの弱い子にしかみえない。
もうちょっと賢いと面白いんだけど。
54 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:37:22.54 ID:L4NmSVbLO
そもそもフジとかゲンダイとか産経とか朝日とか毎日とか、自分に都合いい記事の捏造オンパレードじゃねーか。
55 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:37:34.85 ID:S5c0Lu6X0
だって上杉だもんw
62 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:41:05.90 ID:bEsCGYdd0
3年前から何も変わってない。
上杉隆氏の嘘 動かぬ証拠
http://www.s-abe.or.jp/topics/weeklyissues/326
変わらぬ上杉 隆氏の本性
http://www.s-abe.or.jp/topics/weeklyissues/61
63 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:41:08.99 ID:e4NxoiPN0
嘘杉グリンピースとも仲いいよなw
67 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:43:19.27 ID:1snwFDzF0
まさか上杉真に受ける奇特な奴はいないだろ
82 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:50:56.07 ID:rNqmbDJR0
>>67
文春とか読んでるおっさんには全面的に信頼されてるなw
検証能力ゼロだから
72 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:45:35.46 ID:rrlfP35h0
結局、アンチが騒いでるっていうよりも
上杉さんがオレたちネットレジスタンスや安倍さんや麻生さんと協力して
既得権者(マスゴミをはじめとする日本企業や役所や売国ミンスやソーカや特亜)の
正体を暴き続けてきたことで国民が真実に目覚めようとしているのが
怖い連中がいるっとことだろうな
日本をこんなにしてきた正社員や公務員といった学歴や定職がある売国奴にとって
日本のために戦う上杉さんや安倍さん・麻生さんやオレたちネットレジスタンスは
明らかな脅威だということだ
77 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:48:18.78 ID:Cljy9mRQ0
>>72
小沢の太鼓持ちが何だって?w
83 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:51:03.72 ID:h1pd0vEi0
>>72
安倍、麻生の名を汚すなキチガイ
85 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:51:56.07 ID:sDCSTfhg0
>>72
君は釣りをやっているつもりかスベリ芸をやってるつもりなんだろうけど、決定的につまらないんだよ。
スベリ芸にもなってない。
くだらないね。
91 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:54:56.58 ID:u0yl111V0
>>72
庶民の側からみれば
胡散臭い上杉も、胡散臭いマスゴミも
どっちもどっち
どんぐりの背くらべ
五十歩百歩
目くそ鼻くそ
74 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:46:18.62 ID:csDwRFfh0
マスゴミ自体、捏造記事だらけですし
76 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:47:00.74 ID:iA9CLWdj0
上杉は危険厨じゃなくて危険厨相手に商売してるだけだからなw
84 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:51:04.83 ID:ySBdaLF4O
>>76
黄太の公演に行きバズビーのサプリメントを買い上杉とかの本を買い漁るのが危険厨が言う人間の正しい姿だからなw
外野から見たらまんま怪しい新興宗教なんだがw
78 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:48:31.31 ID:NGEFhzqX0
上杉は放射脳どもを煽ってどんだけ儲けたんだろうな
86 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:53:08.30 ID:rrlfP35h0
結局、上杉さんの言うことを信じられないヤツって
既存マスゴミの情報だけを頼りにしてる情弱なんだよね
連中はマスゴミが嘘しか報じないという真実すら知らないでいる
一方、インターネットをはじめとするさまざまな手段で
本当の情報に接することのできる世界の人たちは
日本がどんなに危険な状態にあるかとっくに知っている
米軍の中枢とも密につながっている上杉さんは
そうした世界の動きをリアルタイムで
オレたち日本国民に知らせてくれる唯一の存在なんだ
96 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:59:58.74 ID:PobH0ZNt0
>>86
本人乙
94 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:58:08.60 ID:lg4V1lf+0
むかし落合
いま上杉
うそつき
ねつぞう
やりたい
ほうだい
95 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 13:58:29.67 ID:gsNhjpAC0
おれは学歴厨じゃないつもりだが、こいつの学歴がよくわからん
聞いたことのないような大学を出てるよね
なにもんだ、こいつ
107 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 14:13:42.88 ID:FLAKLkbs0
>>95
そうか・・・聞いたことないか
都留文科大学を。
まあ、無理ないか。
by卒業生
98 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 14:00:47.82 ID:LNLKDUo90
ホモ杉ちゃん、元NHKだぜえ
けど、NHKで働いたことないんだぜえ
胡散臭いだろう?
102 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 14:05:50.52 ID:0uaZABl+0
読売記者への罵倒をしたり顔で動画でUPした基地外か
105 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 14:13:05.34 ID:WPUuO3220
元記事読んだ
捏造は「日本の国民こそがもっともフクシマの情報を持っていない」だけと思ったらメルマガでもしてたのか
以下引用(G氏というのは架空の人物らしい)
>前出のG氏もこう話す。「今回の会議があなた、ミスター上杉を招いた理由には、
>日本のマスメディアが機能を果たさず、多くの日本人に情報を提供できなかったという背景がある。
>私たち、欧州の人間が、フクシマの原発事故において、
>日本政府や専門家、あるいはメディアから本当の情報を得ることができたかというとそうではない。
>
>多くの貴重な情報は、独立系のジャーナリストやFPAJ(自由報道協会)、
>あるいは市民団体によってインター ネットを通じてもたらされたものばかりだ。
>政府は情報を隠蔽し、メディアは機能しなかったと考えている。
>
>公的なデータとして活用できたのはTEPCO(東京電力)のHPから直接得たこと。
>あるいは、あなた方のようなジャーナリストの報告を各国大使館がそれぞれ訳し、本国に逐一伝えたことにある。
>東京のフランス大使館は一日200回以上の公電を打ってきた。
>
>いずれにせよ、なぜ日本で情報の遮断が起きたのか。
>その実態とマイクロメディアの果たした役割を知りたかった、それであなたをお招きしたのだ」
108 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 14:20:14.57 ID:xepBsmX+P
>>105
>それであなたをお招きしたのだ
そこでよりによって上杉を招くあたり、欧州の情報も信憑性ゼロってことかw
109 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 14:22:08.58 ID:kUJlX9iH0
池田ノビーにすら「毎日がエイプリルフール」とか言われる上杉さん
113 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 14:34:15.22 ID:3PxIl2V50
嘘吐きの言う「嘘を暴いた」なんて誰も信用しねえっつの
120 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 14:53:05.07 ID:IHUd3n6f0
びっくりだなー。未だに上杉を擁護してる奴がいるよ!
上杉信者って判で押したように同じ反応を示すんだよね。
ジャーナリストにとっては大変に重要なはずの「裏取り」を
過小評価し、重大な嘘記事を「大したことない」と言い張る。
それで、ありもしない「功績」にすがり始めるんだ。
122 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 14:56:49.59 ID:/9sMt/5X0
きっことか東海アマとかデマ杉とかを有難がってる奴がいるんだから
世の中分からないもんだよ
124 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 14:57:50.96 ID:grBOlwaV0
【 科学を知らないバカサヨが垂れ流すトンデモ 】
放射性元素は半減期が長いものほど危険。 プルトニウムは半減期がとても長いので超危険。
【 事実 】
ヨウ素131は崩壊して8日ごとに半分になるので、80日で千分の1、160日で100万分の1になる。
一方、セシウム137の半減期は30.07年で、160日では1%しか減らない。
しかし、よく考えなきゃならないのは、
放 射 線 は 、 元 素 が 崩 壊 す る 際 に 出 る
という点。
ヨウ素が160日間で100万分の1まで崩壊するのに対し、セシウムが1%しか崩壊しないということは、
同じ160日間で比較すると、ヨウ素が放つ放射線の総量は、セシウムの1万倍だということ。
「 ベクレル 」 とは放射能の単位で、1秒間に何個の原子核が崩壊するかを意味する。
たとえば 「 水1リットルあたり130ベクレル 」 というと、
1リットルの水の中で1秒間に130個の原子核が崩壊していることを意味する。
もしヨウ素とセシウムを同じ量だけ水に混ぜたとすると、当然、ヨウ素入りの水が放射能 ( ベクレル ) は高くなる。
原子の数が同じなら、ヨウ素の方が危険と言える。
プルトニウム239の場合、半減期は2万4110年。
人の一生を100年としても、その間に全体の0.29%しか崩壊せず、160日間ではわずか0.0013%。
同じ原子数のヨウ素とプルを比較すると、ヨウ素の放射能 ( ベクレル ) の方がはるかに危険。
133 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 15:06:52.51 ID:0N3pRTKU0
>>124
そんなこと子供でも知ってるから、放射能をベクレルで表すんだよ。
放射能をグラムとか原子数で表すのなんか見たこともない。
プルトニウム1ベクレルもヨウ素1ベクレルも同じ放射能。
ただし、同じ1ベクレルでも放射線の種類とエネルギーは違うし、化学的性質もちがうので、
体への影響はちがってくる。
わかった?
138 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 15:13:44.20 ID:IHUd3n6f0
>>133
その子供でも知ってことを知らないジャーナリストがいるのが問題なんだよ。
上杉もそうだけど、岩上も分かってない。
さらに驚いたことに、肥田とかいう医者も半減期についてデタラメを書いてる。
142 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 15:21:22.92 ID:zyqnX2VQ0
>>133
1Ciはラジウム1gの事だが・・・
149 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 15:38:54.17 ID:0N3pRTKU0
>>142
質量1gのラジウムの放射能が1Ci。
この違い、わかる?
129 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 15:03:33.97 ID:rrlfP35h0
売国勢力がいくら上杉さんを悪役にしようと頑張っても
実際に上杉さんの警告に従って命を救われた人は多いし
放射能で死んでいった大勢の人たちのご遺族も
上杉さんの真実の告発に感謝しているのは間違いない
132 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 15:04:30.67 ID:W/4IY9mq0
嘘杉さんはニコ生でゆとり相手にがんばってください
134 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 15:09:27.15 ID:iA9CLWdj0
裏取りしました?と聞いたら
取材しました!!と答える
これが上杉
137 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 15:12:56.61 ID:yA3zb/Wj0
かぎりなくモーホーっぽい上杉ねえさん

140 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 15:18:57.99 ID:DHaJlAyK0
またやってくれたのか
こいつは期待通りの人だねwww
144 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 15:24:18.16 ID:iGQtTquU0
福島の人はこの人に損害賠償請求した方が良いよ。
148 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 15:37:58.86 ID:/W2okEpO0
>>144
たしかにそれ位やった方がいいのかも知れない。実害出てるしね。
145 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 15:24:50.82 ID:qpAJAxzc0
新たな捏造疑惑発覚記念で再貼り
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17345518
147 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 15:35:25.25 ID:E7ETCnZP0
>“放射能汚染”の真実…福島、郡山市に人は住めない(上杉隆)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331694541/
↓捏造がばれた後タイトルを変更↓
>“放射能汚染”の真実…人体への危険性減らず
上杉さんの言い訳
>「福島に人が住めないと大げさに煽っている」
>NO。県内の一部地域についての発言。高線量地域に関して、除染不可能な場所も
>あると言い続けている。チェルノブイリの結果からも事実。福島全域と発言した事実は一切ない。
http://uesugitakashi.com/?p=1231
では福島と郡山についてはどう考えるのか?
見事な詭弁
152 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 15:50:15.38 ID:UbmNmbuZ0
>>1
これ、読んで愕然としたよ。
上杉が「○○の権威○○氏が言っていたことによれば」ってのは、まったく信じられない
ことになる。それが記事の骨子になってるから、それが嘘だとなると、記事全体が捏造と
いう形。これまでの彼の放射能関連の記事は、そんなのばっか。
「○○の権威○○氏が言っていたことによれば」というコメントを貰う
捏造パターンA
○○氏は、別に○○の権威でもなんでもなかった。
捏造パターンB
○○氏は権威だが、発言そのものが無かった、あるいは歪曲している
捏造パターンC
○○氏が存在していない
155 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 15:58:48.82 ID:LqrLdpRN0
これはひどいw
単なる嘘吐きじゃすまなくなってきたな
上杉ってリアルでサイコパスのような気がしてきた
156 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 16:05:31.37 ID:oQTfdTI60
ねつ造疑惑もなんかいっつも揚げ足取りっぽいんだよなあ。
それよりは大手マスコミの方がミスリードな報道多いだろ。
159 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 16:12:21.58 ID:IHUd3n6f0
>>156
信者乙w
マスコミの報道が酷いのと、嘘杉がデマを吐くことは全然別問題。
しかも、数々の重大な捏造を「揚げ足取りっぽい」と過小評価。
もう、テンプレ通りの反応で笑えるね。
157 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 16:10:57.92 ID:q+BXPpcX0
いまに始まったことじゃない
三宅久之、青山繁晴なんかも発言捏造されて大激怒してた
179 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 16:46:46.40 ID:g48lPapG0
>>157
なんで名誉毀損で告訴しなかったと思う?あとは分かるな
158 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 16:12:14.01 ID:qpAJAxzc0
大手マスコミの方ガー ってか?
それを批判してる側の人間が捏造してどうすんだよってことだwww
163 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 16:19:53.23 ID:JM/1LN0k0
この人、よく考えたら専門家じゃないんだよね
なのに、原発一筋30年みたいな顔してる
放射脳な人が、一瞬だけ救世主に見えたけど、すぐにボロが出て信用しなくなったと言ってた
救世主に見えてるのは、斜め上杉さんだけなんだよね
164 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 16:20:35.07 ID:x4qzd1K2O
まあ、パラレルワールドの住人だしw
此方に干渉しなければ放置でおk
165 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 16:24:26.03 ID:zU1Yy81M0
あれ。この人福島県郡山市に移住するって聞いたけど
ほんとに住んでんの??
169 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 16:29:38.71 ID:4CSFm1Vs0
「上杉さん、ありがとう。それこそ俺たちが一番知りたかったことだよ」(いわき漁港の漁師=現在も休漁中)
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120315/dms1203150849007-n1.htm
いわき市に漁港はあるけど、「いわき漁港」などという名称の漁港は無いんですけどw
無い漁港の漁師さんを脳内妄想で登場させて、でっち上げのコメント掲載ですかw
嘘ついてまで、励ましてくれる人がほしいんですか?w
よほど追いつめられているとみえますねw
171 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 16:37:46.70 ID:uAQ2inq30
もうネタとか笑いで済ましちゃダメだろこいつ
海外でもデマ流し続けてるし
なんとか協会のやつとかどう思ってるんだこれ
173 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 16:40:18.57 ID:3PxIl2V50
>>171
そもそもなんとか協会にはアレなやつしかいないよ
177 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 16:43:46.15 ID:uAQ2inq30
>>173
それもそうだな
172 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 16:39:59.90 ID:jOb1hIDC0
独特の政治風刺芸で知られるコメディアンの上杉さん
174 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 16:42:22.65 ID:wifK0KGy0
いやもう害悪じゃん上杉隆の行動すべて、、、
178 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 16:45:36.25 ID:suWe/lx9P
そもそも汚沢大好きなキチガイだかんね
180 :名無しさん@12周年 2012/04/19(木) 16:49:19.21 ID:iA9CLWdj0
メルマガが主な収入源になってるから
いま必死に読者相手の言い訳考えてるだろうなぁ。
アンテナに落雷し、ビデオデッキから火…相模原
1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★ 2012/04/18(水) 17:56:30.51 ID:???0
★アンテナに落雷で1人けが ビデオデッキから出火
・相模原市中央区星が丘3丁目の会社員藤江達雄さん(62)方で17日午後4時10分ごろ、2階和室に置いてあったビデオデッキとテレビ台付近から出火した。
約30分後に鎮火したが、藤江さんが顔に軽いケガをした。
相模原署は屋根のアンテナに落雷したのが原因とみて 調べている。
1階にいた藤江さんが大きな音を聞いて2階に上がると、ビデオデッキを入れたテレビ台が燃えていた。
テレビは置いていなかった。
通行人がアンテナに雷が落ちたのを目撃し119番した。
横浜地方気象台によると、17日は寒気の影響で大気の状況が不安定になり、県内全域で雷注意報を発令していた。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/04/18/kiji/K20120418003069110.html

3 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 17:57:55.01 ID:tiBV00Fx0
>通行人がアンテナに雷が落ちたのを目撃し
実際はまぶしすぎて良く分からないンだけどね
4 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 17:57:56.05 ID:ziznR9Vy0
迫力の3D映像をお楽しみください。
5 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 17:58:22.09 ID:8ZC8dt8T0
ビデオデッキwww
30 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:05:19.51 ID:Y3EI7EKi0
>>5
発火は珍しいけど、PCや家電がショートはよくあるよ。
実際に知人PCが落雷でお亡くなりになった。
本人留守中で火事にならなかったのがまだ不幸中の幸いだけど、
バックアップしてなかったデータはどうにもできんかったみたい。
これから夏に向けて落雷対策用グッズは必要だろうなあ。
9 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 17:59:45.96 ID:luJ+X0PY0
やっと買い替え踏ん切りついてよかったじゃん
11 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:00:07.29 ID:YyCIZcyhP
ビデオデッキって何ですか?
12 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:00:14.86 ID:QRUeGKzD0
家に居た時でよかった
13 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:00:26.40 ID:JfeHhRpn0
アンテナに落雷して、繋がってたテレビやビデオデッキが壊れるって事は良くあるよ。
送電線とかに落ちると、もっとひどい事になるけどね。
14 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:00:41.53 ID:zVM+8O2g0
雷なって落雷で機器破損防止のためにコンセントだけを抜く奴いるが
アンテナからの直撃の事例の方が多いの知らないやつ多すぎ
15 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:00:42.19 ID:nNVBSXPm0
電気ならブレーカーがと思ったが
アンテナ線にはないわな
83 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:40:54.94 ID:xl7jmVAFi
>>15
ブレーカーはカミナリに対してなんの意味もねーよ
ブレーカー落としておくなら別だが
19 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:01:21.36 ID:XCXbeJY80
>通行人が目撃
外ですぐ真横に落雷なんかしたら俺なら失神する
27 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:04:07.48 ID:w30t3/410
>>19
50メートル程先に落ちたの見たことあるけど、
強烈なオレンジ色の光と爆発音が同時で一瞬理解不能だった。
32 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:06:31.54 ID:E9xAJ/yR0
>>19
轟音と閃光が同時で予兆がないからドビックリするよ
20 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:01:42.83 ID:RdYK8muL0
デッキだけで済んだのか、知り合いの所は電化製品全部いっちまったぞ
21 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:01:56.49 ID:luJ+X0PY0
何も受信出来ないのに何でアンテナ線繋いでるのかと
23 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:02:53.91 ID:E9xAJ/yR0
うちはテレビと配電盤と火災警報器などなどが壊れたことがある。
知り合いはプリンターが燃えた。
家財保険に入っていると一部電化品の保険代が下りるんだよね。
25 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:03:20.02 ID:JSlDuax70
うちにもまだビデオデッキある
気を付けなきゃ
29 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:05:10.41 ID:qzgvvTcp0
間に分配器とか分派機入ってれば電流通らないはずだけど
31 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:06:04.72 ID:oah+Uve70
ぴんぽーん NHKです
40 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:08:44.92 ID:e9xe6Q570
>>31
>テレビは置いていなかった。
34 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:06:50.33 ID:CveRvbz70
ADSLモデムとかがお亡くなりになるのもこのパターン>信号線に落雷
35 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:07:14.45 ID:4so426en0
平成生まれなのでビデオデッキが何か分かりません><;
37 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:08:14.43 ID:zXJby5ZO0
高圧線が家の上通ってる家はアースデフォで付いてるから安全なんだぜ
38 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:08:34.56 ID:O/+bJNIp0
うちは家の目の前の電柱に落雷して
ブレーカーはもちろんとんだけど
ついでに電話が壊れたことがあったわ
39 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:08:43.69 ID:OXDIA0sSP
誘導雷ならともかく、直撃雷は数千万~最悪億単位のボルトが一度に来る訳だからな
そんな物を受け流せる雷ガード製品とか存在しない
44 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:10:46.49 ID:zXJby5ZO0
ノートPCと公衆無線LAN最強
94 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 19:02:31.15 ID:tBtz06CG0
>>44
甘い!
電源も無線給電にしないとな
45 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:11:01.78 ID:qIlCYkyC0
在宅時でよかったね
下手すると全焼コース
49 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:12:03.80 ID:nWVmgo910

52 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:12:43.37 ID:wW4IyfaR0
ビデオデッキとか昭和かよ
59 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:15:06.15 ID:JSlDuax70
>>52
昭和はテレビの前にラジカセ置いて音だけ録音したんだよ
64 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:16:54.61 ID:IkQGiRCa0
>>59
●REC 絶対しゃべんなよ! 喋っちゃ駄目だかんな!!
72 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:26:10.66 ID:t4JnDGFC0
>>64
母ちゃん
友達
廃品回収車
犬
猫
好きなの選べ
54 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:14:24.61 ID:amDRWsbZ0
東海はケーブル入らないと全チャンネル入らない
55 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:14:39.89 ID:im0M66Ve0
もう線繋いでても時計調整も無理だろうに
56 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:14:44.75 ID:IkQGiRCa0
まさにサンダーブレイク
58 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:14:55.03 ID:mUY56jvG0
以前すぐ近くに落雷した時にテレビがバチッっていったな
幸いにも壊れなかったけどかなりびびった
60 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:15:30.91 ID:lpWO3mgM0
誘導雷でさえ家電は死ぬのに、直撃相手には何したってねぇ
雷の日にはアンテナ引っこ抜いとくぐらいかw
61 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:15:55.27 ID:iyzTQGZm0
ビデオデッキまだ使ってます。
遠い昔に録画した猪木対ブロディとか藤波対長州とかの試合を見るためです。
昔のプロレスは面白かったのぉ…。
63 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:16:17.51 ID:U+n1Vrye0
うちのβ機は火を吹いたりしないぜ(`・ω・´)
65 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:17:56.60 ID:zXJby5ZO0
処分費用1台700円取られるんだよなバカらしい
66 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:18:01.48 ID:5y+RbKU90
貴重なビデオデッキが・・・・
67 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:19:03.96 ID:Qkvrc5NG0
▲早送り
▼巻き戻し
70 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:21:32.61 ID:R/FnKQXnO
雷が近づいて来たらアンテナ線にさわるなよ。
いつ直撃されるかわからん。命は買い替えれん。
71 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:21:53.61 ID:Qkvrc5NG0
テープ残量 --:-- 三倍速 --:--
74 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:26:53.03 ID:+xovpf4Y0
昔、電器店にいた時に修理に持ってきた客がいたな、落雷ビデオ。
上葢開けたら裏側がススで真っ黒だったわ。
75 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:27:08.82 ID:ZSPCbQTz0
俺はBS電源と時計代わりに使ってる
デジタル機器で供電してるとトラブル起きるとリセット掛かって家中の衛星映らなくなるなるからこうしてる
76 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:28:04.21 ID:UtZvVmX/0
LANも落雷で火噴くことが、なくはないらしい
ケースとしてそんなに多いわけじゃないけどね
さすがに被雷サージ機能付きルーターなんて持ってないよ・・・
78 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:31:34.42 ID:JN9ZTs8j0
>>76
数年前にルーターに雷がこんにちわしてハゲんとこに送り返した事がある。
77 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:28:48.48 ID:2XBTAAag0
相模原?読みは・・・・さが・・・・・いや、あ、あいずはら?
91 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:57:41.74 ID:uuBn3rVB0
>>77 釣りだろ?一応答えておくけど…
「すもうげん」と読みます
80 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:35:24.53 ID:yfbcQwxj0
うちも雷がガンガン鳴った日ADSLモデムと据え置き電話がお亡くなりになったなー
81 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:38:15.74 ID:nZplylz50
不在時に落雷されると困るよなあ…
82 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:38:44.86 ID:zvRNpdW50
>>1
すべての電化製品で落雷による故障・破損は保証外なんだよなー
85 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:48:44.35 ID:Jnam2BRa0
ビデオデッキがないと、昔のAVが見れんだろうが!
88 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:53:02.60 ID:JDucyalt0
VHSは大事だよな
俺も取り込んでないのがいっぱいあるし
93 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 19:02:26.91 ID:2Kxq4KKg0
VHSは早く取り込め カビが凄いぞ 60%はパーだった
デッキ変えて録画なんて最悪な 映りもしないわ
雷銀座の異名の地ゆえにベランダ上げの屋根高から50cm上
電信柱から下で建てたが 危ないんだよね~ぇ
電信柱に稲光が走るんだぜ~怖いわぁ
90 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:56:10.79 ID:rnmqAxtSi
デーブイデーなんてハイテクなものはまだ町田で止まっとるからな
あと10年はかかるだろう
92 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 19:01:18.70 ID:Qkvrc5NG0
巻き戻し ピッ
シュルシュルシュル・・・
シュシュシュシュ・・
ぐぃーん・・ぃんいんぃん・・
ぃぃぃんんんぅぅぅぅ
うううう・・
ウィーン、ガチャッ
ぱかっ、がっちゃん
95 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 19:06:38.06 ID:7bLgfjSS0
使わない電化製品のケーブルは抜いておくのを徹底していればこんなことには……
96 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 19:07:54.45 ID:NLx7B1oP0
>>95
予約できないじゃまいか!
98 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 19:13:13.39 ID:Kjv7feTG0
うちも2台のPCのモデム端子が同時にやられたことが。焦げ臭い臭いがした。
落雷の瞬間は、部屋の中の空気がはっきり揺れるぐらいすごかったな
99 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 19:15:50.23 ID:NkEI0lSe0
家から50m離れた木に落雷したら、同機種の電波時計が2台とも壊れた事があった。
原因は知らん
20年で家の周囲100mで5回も落雷があった。
我が家に落ちて無いから運が良いのだと思ってる。
100 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 19:19:43.29 ID:wbaQsmyL0
ビデオデッキ、ラジカセ、ウォークマン……。かつては世界で無双を
誇った日本製家電製品やけど、今はガラクタもええところや。家電
メーカーはまだまだ減るで。
103 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 19:25:49.74 ID:Qkvrc5NG0
トラッキング調整ボタン
って知らないだろ
104 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 19:26:47.51 ID:5KujrqQ/0
ビデオデッキって何ぞ?
106 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 19:30:26.19 ID:e7uUlZ0z0
うちにも落雷してLANケーブルを辿って家中のPCを破壊されたことがある
108 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 19:34:28.50 ID:tq8fDxab0
電源は対策しててもLANケーブルからいくとあっという間に死ぬから注意な
109 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 19:39:44.80 ID:CO4Cf3SQ0
落雷で過電流になって家電製品が壊れるってのは分かるけど
煙は出ても火まで出るもんかね
110 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 19:39:48.82 ID:9mKapxNX0
直撃したんだろうね
111 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 19:44:10.81 ID:yVA+Brmz0
いまどきビデオデッキとかないだろww
113 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 19:46:35.66 ID:9mKapxNX0
>>111
うちにはあるぞ 今新品で購入すると数十万円するぞ
112 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 19:45:26.43 ID:JbiXIi3g0
>>1
BD録画機なら新型に買い換えれば済むけど、ビデオデッキとなると難しいよなぁ。
ここ十数年に生産された機体なんてどれも、スカスカの安物ばかりじゃないか。
114 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 19:48:25.14 ID:grc0TKVH0
雷でモデムを3回替えた
115 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 19:50:59.57 ID:4hN/hou00
先日雷雨で瞬間停電して以来、モニタの調子がおかしい
116 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 19:51:39.17 ID:yEyKkUREO
電話線に落ちて近所のPC軒並み逝った事がある
ウチは古いペン4だったから諦めついたけど…
117 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 19:53:32.80 ID:+m+M51oGO
うちもモデムと電話逝っちゃったことあったな
焼けた臭いが臭かった
119 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 19:55:10.18 ID:Qkvrc5NG0
昔のリモコンは小さかったな
今のは棒みたいに長い
120 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 19:59:34.53 ID:P2cT1nYd0
ラジカセってまだ売ってるんだろうか
121 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 20:01:19.78 ID:mUY56jvG0
普通に売ってる
122 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 20:33:51.59 ID:gcgDWUH20
雷直撃だと電化製品以外でもぶっ壊れるからな
パソコンならケーブル根こそぎ引っこ抜くけどTVの裏とか大変でいつも無視
123 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 20:36:09.55 ID:XGUuFzCf0
俺も家のすぐ横にカミナリ落ちてPC壊れた事があったな
そんで買い換えようとソフマップに試しにもっていったら5万円で売れてワロタ
カミナリにやられたPCが5万円で
これ買った人が可哀想だ
22 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:02:00.58 ID:QjGEFdW7O
焦げてマックロードになったとさ
41 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:08:59.49 ID:CveRvbz70
>>22
何いうたはるんですか中村さん。
43 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:10:03.95 ID:m/MKeYYmO
>>22
げらげらげらげらwww
51 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:12:37.66 ID:+Cq94IGl0
>>22から加齢臭が…
26 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:04:03.49 ID:e2EbmFWqO
栃木ではよくある事件

*:--☆--:*:--☆--:

★『いろんな子GoGo!』
PC版:http://www.16755050.com/
モバイル版:http://www.16755050.com/m/
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★『奥さんGoGo!』
PC版:http://www.0935050.com/
モバイル版:http://www.0935050.com/m/
デリヘル、ホテヘルなど人妻専門出張情報サイト 『奥さんGoGo!』。
熟女、若妻等など多彩な奥さまの情報を網羅しております。
『今月のGoGo!マダム』

こちらもヨロピクです( ´∀`)つ

★『女の子GoGo!』
PC版:http://www.0755050.com/
モバイル版:http://www.0755050.com/m/
デリヘル、ホテヘル、出張、エステなどエスコートサービス特化した風俗情報サイト 『女の子GoGo!』。
ギャルに人妻、モデルにOLなど多彩な情報満載!
『今月のGoGo!ギャル』

*:--☆--:*:--☆--:

★高収入求人情報『お仕事GoGo!』
PC版:http://www.045105050.com/
モバイル版:http://www.045105050.com/m/
高収入求人情報なら『お仕事GoGo!』で決まり!
★アンテナに落雷で1人けが ビデオデッキから出火
・相模原市中央区星が丘3丁目の会社員藤江達雄さん(62)方で17日午後4時10分ごろ、2階和室に置いてあったビデオデッキとテレビ台付近から出火した。
約30分後に鎮火したが、藤江さんが顔に軽いケガをした。
相模原署は屋根のアンテナに落雷したのが原因とみて 調べている。
1階にいた藤江さんが大きな音を聞いて2階に上がると、ビデオデッキを入れたテレビ台が燃えていた。
テレビは置いていなかった。
通行人がアンテナに雷が落ちたのを目撃し119番した。
横浜地方気象台によると、17日は寒気の影響で大気の状況が不安定になり、県内全域で雷注意報を発令していた。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/04/18/kiji/K20120418003069110.html

3 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 17:57:55.01 ID:tiBV00Fx0
>通行人がアンテナに雷が落ちたのを目撃し
実際はまぶしすぎて良く分からないンだけどね
4 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 17:57:56.05 ID:ziznR9Vy0
迫力の3D映像をお楽しみください。
5 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 17:58:22.09 ID:8ZC8dt8T0
ビデオデッキwww
30 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:05:19.51 ID:Y3EI7EKi0
>>5
発火は珍しいけど、PCや家電がショートはよくあるよ。
実際に知人PCが落雷でお亡くなりになった。
本人留守中で火事にならなかったのがまだ不幸中の幸いだけど、
バックアップしてなかったデータはどうにもできんかったみたい。
これから夏に向けて落雷対策用グッズは必要だろうなあ。
9 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 17:59:45.96 ID:luJ+X0PY0
やっと買い替え踏ん切りついてよかったじゃん
11 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:00:07.29 ID:YyCIZcyhP
ビデオデッキって何ですか?
12 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:00:14.86 ID:QRUeGKzD0
家に居た時でよかった
13 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:00:26.40 ID:JfeHhRpn0
アンテナに落雷して、繋がってたテレビやビデオデッキが壊れるって事は良くあるよ。
送電線とかに落ちると、もっとひどい事になるけどね。
14 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:00:41.53 ID:zVM+8O2g0
雷なって落雷で機器破損防止のためにコンセントだけを抜く奴いるが
アンテナからの直撃の事例の方が多いの知らないやつ多すぎ
15 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:00:42.19 ID:nNVBSXPm0
電気ならブレーカーがと思ったが
アンテナ線にはないわな
83 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:40:54.94 ID:xl7jmVAFi
>>15
ブレーカーはカミナリに対してなんの意味もねーよ
ブレーカー落としておくなら別だが
19 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:01:21.36 ID:XCXbeJY80
>通行人が目撃
外ですぐ真横に落雷なんかしたら俺なら失神する
27 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:04:07.48 ID:w30t3/410
>>19
50メートル程先に落ちたの見たことあるけど、
強烈なオレンジ色の光と爆発音が同時で一瞬理解不能だった。
32 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:06:31.54 ID:E9xAJ/yR0
>>19
轟音と閃光が同時で予兆がないからドビックリするよ
20 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:01:42.83 ID:RdYK8muL0
デッキだけで済んだのか、知り合いの所は電化製品全部いっちまったぞ
21 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:01:56.49 ID:luJ+X0PY0
何も受信出来ないのに何でアンテナ線繋いでるのかと
23 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:02:53.91 ID:E9xAJ/yR0
うちはテレビと配電盤と火災警報器などなどが壊れたことがある。
知り合いはプリンターが燃えた。
家財保険に入っていると一部電化品の保険代が下りるんだよね。
25 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:03:20.02 ID:JSlDuax70
うちにもまだビデオデッキある
気を付けなきゃ
29 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:05:10.41 ID:qzgvvTcp0
間に分配器とか分派機入ってれば電流通らないはずだけど
31 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:06:04.72 ID:oah+Uve70
ぴんぽーん NHKです
40 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:08:44.92 ID:e9xe6Q570
>>31
>テレビは置いていなかった。
34 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:06:50.33 ID:CveRvbz70
ADSLモデムとかがお亡くなりになるのもこのパターン>信号線に落雷
35 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:07:14.45 ID:4so426en0
平成生まれなのでビデオデッキが何か分かりません><;
37 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:08:14.43 ID:zXJby5ZO0
高圧線が家の上通ってる家はアースデフォで付いてるから安全なんだぜ
38 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:08:34.56 ID:O/+bJNIp0
うちは家の目の前の電柱に落雷して
ブレーカーはもちろんとんだけど
ついでに電話が壊れたことがあったわ
39 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:08:43.69 ID:OXDIA0sSP
誘導雷ならともかく、直撃雷は数千万~最悪億単位のボルトが一度に来る訳だからな
そんな物を受け流せる雷ガード製品とか存在しない
44 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:10:46.49 ID:zXJby5ZO0
ノートPCと公衆無線LAN最強
94 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 19:02:31.15 ID:tBtz06CG0
>>44
甘い!
電源も無線給電にしないとな
45 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:11:01.78 ID:qIlCYkyC0
在宅時でよかったね
下手すると全焼コース
49 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:12:03.80 ID:nWVmgo910

52 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:12:43.37 ID:wW4IyfaR0
ビデオデッキとか昭和かよ
59 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:15:06.15 ID:JSlDuax70
>>52
昭和はテレビの前にラジカセ置いて音だけ録音したんだよ
64 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:16:54.61 ID:IkQGiRCa0
>>59
●REC 絶対しゃべんなよ! 喋っちゃ駄目だかんな!!
72 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:26:10.66 ID:t4JnDGFC0
>>64
母ちゃん
友達
廃品回収車
犬
猫
好きなの選べ
54 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:14:24.61 ID:amDRWsbZ0
東海はケーブル入らないと全チャンネル入らない
55 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:14:39.89 ID:im0M66Ve0
もう線繋いでても時計調整も無理だろうに
56 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:14:44.75 ID:IkQGiRCa0
まさにサンダーブレイク
58 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:14:55.03 ID:mUY56jvG0
以前すぐ近くに落雷した時にテレビがバチッっていったな
幸いにも壊れなかったけどかなりびびった
60 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:15:30.91 ID:lpWO3mgM0
誘導雷でさえ家電は死ぬのに、直撃相手には何したってねぇ
雷の日にはアンテナ引っこ抜いとくぐらいかw
61 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:15:55.27 ID:iyzTQGZm0
ビデオデッキまだ使ってます。
遠い昔に録画した猪木対ブロディとか藤波対長州とかの試合を見るためです。
昔のプロレスは面白かったのぉ…。
63 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:16:17.51 ID:U+n1Vrye0
うちのβ機は火を吹いたりしないぜ(`・ω・´)
65 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:17:56.60 ID:zXJby5ZO0
処分費用1台700円取られるんだよなバカらしい
66 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:18:01.48 ID:5y+RbKU90
貴重なビデオデッキが・・・・
67 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:19:03.96 ID:Qkvrc5NG0
▲早送り
▼巻き戻し
70 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:21:32.61 ID:R/FnKQXnO
雷が近づいて来たらアンテナ線にさわるなよ。
いつ直撃されるかわからん。命は買い替えれん。
71 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:21:53.61 ID:Qkvrc5NG0
テープ残量 --:-- 三倍速 --:--
74 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:26:53.03 ID:+xovpf4Y0
昔、電器店にいた時に修理に持ってきた客がいたな、落雷ビデオ。
上葢開けたら裏側がススで真っ黒だったわ。
75 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:27:08.82 ID:ZSPCbQTz0
俺はBS電源と時計代わりに使ってる
デジタル機器で供電してるとトラブル起きるとリセット掛かって家中の衛星映らなくなるなるからこうしてる
76 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:28:04.21 ID:UtZvVmX/0
LANも落雷で火噴くことが、なくはないらしい
ケースとしてそんなに多いわけじゃないけどね
さすがに被雷サージ機能付きルーターなんて持ってないよ・・・
78 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:31:34.42 ID:JN9ZTs8j0
>>76
数年前にルーターに雷がこんにちわしてハゲんとこに送り返した事がある。
77 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:28:48.48 ID:2XBTAAag0
相模原?読みは・・・・さが・・・・・いや、あ、あいずはら?
91 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:57:41.74 ID:uuBn3rVB0
>>77 釣りだろ?一応答えておくけど…
「すもうげん」と読みます
80 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:35:24.53 ID:yfbcQwxj0
うちも雷がガンガン鳴った日ADSLモデムと据え置き電話がお亡くなりになったなー
81 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:38:15.74 ID:nZplylz50
不在時に落雷されると困るよなあ…
82 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:38:44.86 ID:zvRNpdW50
>>1
すべての電化製品で落雷による故障・破損は保証外なんだよなー
85 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:48:44.35 ID:Jnam2BRa0
ビデオデッキがないと、昔のAVが見れんだろうが!
88 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:53:02.60 ID:JDucyalt0
VHSは大事だよな
俺も取り込んでないのがいっぱいあるし
93 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 19:02:26.91 ID:2Kxq4KKg0
VHSは早く取り込め カビが凄いぞ 60%はパーだった
デッキ変えて録画なんて最悪な 映りもしないわ
雷銀座の異名の地ゆえにベランダ上げの屋根高から50cm上
電信柱から下で建てたが 危ないんだよね~ぇ
電信柱に稲光が走るんだぜ~怖いわぁ
90 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:56:10.79 ID:rnmqAxtSi
デーブイデーなんてハイテクなものはまだ町田で止まっとるからな
あと10年はかかるだろう
92 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 19:01:18.70 ID:Qkvrc5NG0
巻き戻し ピッ
シュルシュルシュル・・・
シュシュシュシュ・・
ぐぃーん・・ぃんいんぃん・・
ぃぃぃんんんぅぅぅぅ
うううう・・
ウィーン、ガチャッ
ぱかっ、がっちゃん
95 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 19:06:38.06 ID:7bLgfjSS0
使わない電化製品のケーブルは抜いておくのを徹底していればこんなことには……
96 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 19:07:54.45 ID:NLx7B1oP0
>>95
予約できないじゃまいか!
98 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 19:13:13.39 ID:Kjv7feTG0
うちも2台のPCのモデム端子が同時にやられたことが。焦げ臭い臭いがした。
落雷の瞬間は、部屋の中の空気がはっきり揺れるぐらいすごかったな
99 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 19:15:50.23 ID:NkEI0lSe0
家から50m離れた木に落雷したら、同機種の電波時計が2台とも壊れた事があった。
原因は知らん
20年で家の周囲100mで5回も落雷があった。
我が家に落ちて無いから運が良いのだと思ってる。
100 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 19:19:43.29 ID:wbaQsmyL0
ビデオデッキ、ラジカセ、ウォークマン……。かつては世界で無双を
誇った日本製家電製品やけど、今はガラクタもええところや。家電
メーカーはまだまだ減るで。
103 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 19:25:49.74 ID:Qkvrc5NG0
トラッキング調整ボタン
って知らないだろ
104 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 19:26:47.51 ID:5KujrqQ/0
ビデオデッキって何ぞ?
106 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 19:30:26.19 ID:e7uUlZ0z0
うちにも落雷してLANケーブルを辿って家中のPCを破壊されたことがある
108 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 19:34:28.50 ID:tq8fDxab0
電源は対策しててもLANケーブルからいくとあっという間に死ぬから注意な
109 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 19:39:44.80 ID:CO4Cf3SQ0
落雷で過電流になって家電製品が壊れるってのは分かるけど
煙は出ても火まで出るもんかね
110 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 19:39:48.82 ID:9mKapxNX0
直撃したんだろうね
111 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 19:44:10.81 ID:yVA+Brmz0
いまどきビデオデッキとかないだろww
113 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 19:46:35.66 ID:9mKapxNX0
>>111
うちにはあるぞ 今新品で購入すると数十万円するぞ
112 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 19:45:26.43 ID:JbiXIi3g0
>>1
BD録画機なら新型に買い換えれば済むけど、ビデオデッキとなると難しいよなぁ。
ここ十数年に生産された機体なんてどれも、スカスカの安物ばかりじゃないか。
114 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 19:48:25.14 ID:grc0TKVH0
雷でモデムを3回替えた
115 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 19:50:59.57 ID:4hN/hou00
先日雷雨で瞬間停電して以来、モニタの調子がおかしい
116 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 19:51:39.17 ID:yEyKkUREO
電話線に落ちて近所のPC軒並み逝った事がある
ウチは古いペン4だったから諦めついたけど…
117 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 19:53:32.80 ID:+m+M51oGO
うちもモデムと電話逝っちゃったことあったな
焼けた臭いが臭かった
119 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 19:55:10.18 ID:Qkvrc5NG0
昔のリモコンは小さかったな
今のは棒みたいに長い
120 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 19:59:34.53 ID:P2cT1nYd0
ラジカセってまだ売ってるんだろうか
121 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 20:01:19.78 ID:mUY56jvG0
普通に売ってる
122 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 20:33:51.59 ID:gcgDWUH20
雷直撃だと電化製品以外でもぶっ壊れるからな
パソコンならケーブル根こそぎ引っこ抜くけどTVの裏とか大変でいつも無視
123 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 20:36:09.55 ID:XGUuFzCf0
俺も家のすぐ横にカミナリ落ちてPC壊れた事があったな
そんで買い換えようとソフマップに試しにもっていったら5万円で売れてワロタ
カミナリにやられたPCが5万円で
これ買った人が可哀想だ
22 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:02:00.58 ID:QjGEFdW7O
焦げてマックロードになったとさ
41 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:08:59.49 ID:CveRvbz70
>>22
何いうたはるんですか中村さん。
43 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:10:03.95 ID:m/MKeYYmO
>>22
げらげらげらげらwww
51 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:12:37.66 ID:+Cq94IGl0
>>22から加齢臭が…
26 :名無しさん@12周年 2012/04/18(水) 18:04:03.49 ID:e2EbmFWqO
栃木ではよくある事件

*:--☆--:*:--☆--:

★『いろんな子GoGo!』
PC版:http://www.16755050.com/
モバイル版:http://www.16755050.com/m/
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★『奥さんGoGo!』
PC版:http://www.0935050.com/
モバイル版:http://www.0935050.com/m/
デリヘル、ホテヘルなど人妻専門出張情報サイト 『奥さんGoGo!』。
熟女、若妻等など多彩な奥さまの情報を網羅しております。
『今月のGoGo!マダム』

こちらもヨロピクです( ´∀`)つ

★『女の子GoGo!』
PC版:http://www.0755050.com/
モバイル版:http://www.0755050.com/m/
デリヘル、ホテヘル、出張、エステなどエスコートサービス特化した風俗情報サイト 『女の子GoGo!』。
ギャルに人妻、モデルにOLなど多彩な情報満載!
『今月のGoGo!ギャル』

*:--☆--:*:--☆--:

★高収入求人情報『お仕事GoGo!』
PC版:http://www.045105050.com/
モバイル版:http://www.045105050.com/m/
高収入求人情報なら『お仕事GoGo!』で決まり!
1996年に死去した2パックがホログラムで復活!スヌープ・ドッグやドクター・ドレーと競演、圧巻のパフォーマンス
1 :秘丘、愛液塗れ'φ ★ 2012/04/17(火) 13:50:13.41 ID:???0
1996年に死去した人気ラッパーの2パックことトゥパック・アマル・シャクールさんが、アメリカ時間4月15日にカリフォルニア州の人気音楽祭「コーチェラ・フェスティバル」でホログラムによってステージに復活し、盟友スヌープ・ドッグやドクター・ドレーと競演するなど、圧巻のパフォーマンスを見せた。
亡くなったはずの2パックさんが観客の目の前に現れ、昔と変わらないラップを披露した。
16年前にラスベガスで銃弾に倒れた彼が、ホログラムによって観客の前にとつぜん現れ、彼の人気曲である「Hail Mary」 と「2 of Amerikaz Most Wanted」を歌い上げたのだ。
ホログラムの彼は、股間をつかんだり、マイクを観客に向けたりと、完全に生前の彼のステージングを再現していた。
このバーチャルな復活は、ラッパーであり音楽プロデューサーのドクター・ドレーの依頼によって、『タイタニック』(97)や『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』(08)でアカデミー視覚効果賞を受賞したことがあるVFXの制作会社「デジタル・ドメイン」が最先端の技術を使って実現させたものである。
観客のなかには、ホログラムだということに気がつかずに、本当に2パックさんが生きかえったと思い、腰を抜かした人もいたという。
もしかすると近い将来に、このホログラムの技術のおかげで、亡くなった偉大なアーティストのコンサートを楽しむことができる時代が来るかもしれない。
http://woman.excite.co.jp/News/entertainment/20120417/Hollywood_26448.html

動画
http://www.youtube.com/watch?v=8L73tGfOam4&feature=player_embedded

2 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 13:52:16.76 ID:KwHvySsk0
後の初音ミクである
3 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 13:53:24.81 ID:SH0hJLEx0
今のホログラム技術本当に凄いな
遠目からならわからないわ
4 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 13:54:17.18 ID:Q0uourzs0
もしかしてこの技術を家庭用にさらに改良すると
誰でも一生美人なお嫁さんと生活を共にできるんじゃないの??
5 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 13:57:17.79 ID:YuMFHJek0
映画の初期は、列車が突進してくる映像だけで腰抜かしたって言うからな
どうせこれもすぐ馴れるわ
6 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 13:57:19.37 ID:xCkNLGpu0
あれ、この初っ端から唄ってる人がそうなの?
カメラ切り替わっても映ってるやん。
マジで立体映像なの??
すげえな・・・・・
9 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:00:46.11 ID:7QVeH3Rj0
再現度が高ければ高いほど切ないさうp(´;ω;`)ウッ
11 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:01:21.84 ID:f2s7UneI0
とてつもない技術w
13 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:05:23.75 ID:oECy1aGB0
最後が凄いな。
凄い技術だとは思うけど、なおさら切なくて寂しいぞ
16 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:09:57.46 ID:LCSeMN370
元となる映像が無いとダメなんかな?
CGからできなるら ジミヘンとクラプトンのジョイントとか
ビートルズ再結成とかいろいろ出来るな
49 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:35:19.33 ID:cVkmc04a0
>>16
2Dの映像があれば、そこから3D映像が起こせます
3D映像を元にしてホログラムは作れます
52 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:37:04.95 ID:mbDtE3410
>>49
不良設定問題と言われてたけど、陰影なんかの情報つかって技術的には可能なんか?
17 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:13:15.99 ID:pL3r6jooO
XJAPAN復活ライブのときのオバケみたいなホログラムhideと全然質が違うな
18 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:13:56.25 ID:nQ3biX4S0
噂だがロンドンオリンピックの開会式は凄いらしいぞ
この技術がフルに活用される可能性が高い
51 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:36:33.45 ID:nArifvsJ0
>>18 スペシャル・ゲスト フレディー・マーキュリーだなw
135 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 19:42:06.65 ID:jBTWYiZX0
>>18
ビートルズか
存命中のポールとかリンゴどうすんだろなw
そのまま出るのかな
20 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:14:58.56 ID:xLDJgc3nP
清志郎くるー
21 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:15:31.07 ID:MAA1xsti0
ホタテマンくるー
22 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:16:04.79 ID:8qBbe9M10
登場時の「なにこれ!おおおおお!」ってテンション上がる感じと
そのテンション上がった分、あの最後の切なさたるや…
24 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:16:26.14 ID:Z9R9dWIG0
2パックで198円だってさ。安かったわ。
25 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:16:51.19 ID:8GlXlTfW0
よみがえる松田優作
26 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:17:33.36 ID:tSPKL8A9i
クオリティ高過ぎw
29 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:18:57.55 ID:Q0uourzs0
日本でもこれで司会者からひな壇のゲストまで
全員死んだ芸能人で進行する番組とか作ってくんないかな
司会は逸見さんと米森麻美とかで
ひな壇に夏目雅子とか岡田有希子とか飯島愛とか横山やすしとか座ってるの
30 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:19:06.99 ID:1AuYYzWF0
そのうちおれの偉大なオ●ニーもホログラムでステージ再現され
おれのパフォーマンスに熱狂するキッズ達の姿が目に浮かぶ
32 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:19:52.41 ID:GhLBNtzn0
動画みたら想像以上に凄かった
本当に実在するかのように再現できるんだな
34 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:24:27.74 ID:0ewJDCHYO
助けてオビワン・ケノービ
39 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:28:51.70 ID:P9ZkGOnk0
また一つレッドドワーフ号の技術力に近づいたのか

40 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:29:06.76 ID:MAA1xsti0
死人だらけのコンサート出演者
2PAC
ビギー
アリーヤ
TLC
ガーネットシルク
ボブ マーリー
41 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:29:15.29 ID:/BV4+maL0
実は、「R2-D2」が映しています。
43 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:30:53.76 ID:sEioKRBl0
2パックを登場させた事は賛否両論ありそうだが技術はすげぇな
46 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:33:20.68 ID:36XkD2tDP
ドレは自分がプロデュースしてるヘッドホンイヤホンの品質をもっとしっかりしたらいいのよ
偽物出回りすぎ、フラグシップでもすぐ塗装ハゲするくらい陳腐すぎ
音は良いのに
54 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:40:04.02 ID:8QzhraUsO
やぁ、2パックの弟、3パックだよ!
60 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:44:32.87 ID:zaB12GV20
じゃあもう人間いらなくね?
61 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:46:51.00 ID:MAA1xsti0
死人商法の尾崎やZARDやXがまた飛びつくね
62 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:47:07.63 ID:zrtlgkEeP
これだけ精巧なら、人気が不動のアーティストは死後も3Dライブで
金を生み続けられるんじゃないか?
64 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:48:37.00 ID:bqs6UyTL0
これは良い技術だ 素晴らしい
65 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:50:48.80 ID:a21yIZroO
「フフフ、2パックなどは我らパック兄弟の中でも下っ端。
ヤられて当然
次は何パックがいくか?」
67 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:51:03.12 ID:zrtlgkEeP
個人的には、今も健在だけど容貌の衰えは隠せない人の若き頃のライブを
再現してほしい
68 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:52:19.39 ID:XMvlDfkEP
これでNYWRFに力也とジョー山中が帰ってこられるわ
よかったわ
69 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:54:32.67 ID:oECy1aGB0
マイケルジャクソンのホログラムが見たい。
これでコンサートしたらめちゃくちゃ金になるだろ
76 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 15:02:58.96 ID:AMoiYFfg0
>>69
マイケルはやりそうだね
70 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:54:47.91 ID:rxlFXun+0
足元見ると、床が動いてて少し不自然な感じはするね
71 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:58:25.23 ID:V1DHL99l0
スゴー
発光してるし余計神格化したくなるでしょ
この技術宗教もほっておかない…
72 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:58:35.81 ID:xLDJgc3nP
軽くムーンウォークになってる
73 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:59:01.31 ID:7UYS5537O
昔日テレでやってた合成技術で生前の横山やすしと今の西川きよしが漫才する企画みたいなもんか
74 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 15:01:21.76 ID:uSq0n+EBi
ホログラム葬式とか
79 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 15:26:01.34 ID:oECy1aGB0
>>74
自分の葬儀にホログラムで参列者たちに葬儀のお礼とか言えちゃいそうだwww
82 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 15:38:18.21 ID:MAA1xsti0
>>79
スーちゃんが浮気旦那に無理矢理やらされてたね
録音だけど
77 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 15:07:40.05 ID:zrtlgkEeP
ホイットニーの場合、ライブではあまりに弾けすぎててイマイチ
78 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 15:22:44.99 ID:k89XgAP00
2パックは初期の頃はシリアスな路線だったが
3rdぐらいからギャングスタ化したな
まあどっちの路線も好きだけど
80 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 15:29:25.40 ID:iFqO6oBQ0
作るの結構金かかるんじゃないの?
84 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 15:56:13.57 ID:p3Y+7+xx0
ホログラムっていうか透過スクリーン?
85 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 16:01:43.77 ID:0NDvN6g40
スターウォーズの立体ビデオ映像がついに具現化したのか?
すげえ
87 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 16:07:41.28 ID:v2aUSLtUO
ホログラムって聞くとビックリマンしか思い浮かばない
88 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 16:08:36.97 ID:+g2yrkxl0
だから死んでないんだってw
生きてた頃より死んでからの方がアルバム出してるだろwwww
93 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 16:28:59.48 ID:MAA1xsti0
今のうちに死んだときの為の映像残しておかないと
アーティストって大変ですね
95 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 16:52:21.89 ID:xjoMuIrP0
いつになったらスヌーブとT.Iとリルウェインが来日してくれるんだよ!
やっぱり本国と人気の格差がありすぎるのが原因かなぁ?
見られたと思ったら3人ともホログラムだったら泣ける。
96 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 16:57:11.74 ID:7QA/1ycyO
こいつらって本業はギャングスタで副業がラッパーだろ?
全員ホログラムになる日も遠くなさそう
99 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 17:00:29.00 ID:MAA1xsti0
>>96
給料払わなくていいしな
これからそうなっていくかもwww
97 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 16:59:01.50 ID:RbkKckHmO
すごい技術だ
これで安心してホタテマンを見られそうだ
98 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 16:59:33.19 ID:zrtlgkEeP
美空ひばりのホログラムとか商業的に成功しそうなのに
102 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 17:06:41.76 ID:MAA1xsti0
次にホログラム化しそうな人
海老蔵
山本太郎
高岡蒼甫
114 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 17:51:55.48 ID:ZkDKVuzZ0
ミクさんのパクリはやめろよ
115 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 18:03:02.93 ID:iRjW6PxA0
凄いねこれw
XJAPANこれ使えよwww
118 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 18:16:46.63 ID:sXqGJ6ES0
これもホログラムでやってるの?
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=jd9GBtsq-54

119 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 18:24:45.26 ID:A9utkK5li
これ曲の最初から最後まで全身映像で、しかも演出上、最初と最後のポーズはこれ用としか思えないんだけど、
こんな全身映像でずっと撮ってる映像無かったと思うし
今の技術だとここまで作り込めるんだな。
120 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 18:30:44.37 ID:hH8McFBb0
美少女型アンドロイドより現実味のある技術だな
123 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 18:46:54.49 ID:2Jp8IHWc0
最後の消滅するシーンが切ねえ
133 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 19:30:05.39 ID:xuzIVgY80
10年もしたら全員ホログラムになって仕事なくなってるよ
140 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 20:36:28.56 ID:ZSdQi9Pr0
そこらへんからハゲの黒人連れてきて口パクさせればバレねえんじゃね
142 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 20:42:16.85 ID:+qk/IJOX0
最後消えるとこ寂しすぎるな。
儚さを感じる。
109 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 17:24:34.88 ID:N607V7Tl0
これからパック寿司買ってくるお
110 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 17:29:00.62 ID:fgSdAx3G0
>>109
カリフォニャ~ロールが入ってるのにしてあげると2pacも喜びます

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;お店のご紹介☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
東京は大田の「電マ超特急」様


『素人娘が電マを持って超特急で駆けつけます!』
出張地域は「基本的に、蒲田駅周辺待ち合わせ。その他応相談。」。
「毎週土曜限定 マニアックサタデーをマニアック価格で提供中!その他様々なイベント実施中!」
是非ご利用ください!
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
編集コラム

お店の情報はこちらから!

★『女の子GoGo!』
PC版:http://www.0755050.com/
モバイル版:http://www.0755050.com/m/
デリヘル、ホテヘル、出張、エステなどエスコートサービス特化した風俗情報サイト 『女の子GoGo!』。
ギャルに人妻、モデルにOLなど多彩な情報満載!
『今月のGo!Go!ギャル』

こちらもヨロピクです( ´∀`)

★『奥さんGoGo!』
PC版:http://www.0935050.com/
モバイル版:http://www.0935050.com/m/
デリヘル、ホテヘルなど人妻の出張サービス専門情報サイト 『奥さんGoGo!』。
熟女、若妻等など多彩な奥さまの情報を網羅しております。
『今月のGoGo!マダム』

☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.

★いろんな子GoGo!
PC版:http://www.16755050.com/
モバイル版:http://www.16755050.com/m/
☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.

★高収入求人情報『お仕事GoGo!』
PC版:http://www.045105050.com/
モバイル版:http://www.045105050.com/m/
高収入求人情報なら『お仕事GoGo!』
@0755050
1996年に死去した人気ラッパーの2パックことトゥパック・アマル・シャクールさんが、アメリカ時間4月15日にカリフォルニア州の人気音楽祭「コーチェラ・フェスティバル」でホログラムによってステージに復活し、盟友スヌープ・ドッグやドクター・ドレーと競演するなど、圧巻のパフォーマンスを見せた。
亡くなったはずの2パックさんが観客の目の前に現れ、昔と変わらないラップを披露した。
16年前にラスベガスで銃弾に倒れた彼が、ホログラムによって観客の前にとつぜん現れ、彼の人気曲である「Hail Mary」 と「2 of Amerikaz Most Wanted」を歌い上げたのだ。
ホログラムの彼は、股間をつかんだり、マイクを観客に向けたりと、完全に生前の彼のステージングを再現していた。
このバーチャルな復活は、ラッパーであり音楽プロデューサーのドクター・ドレーの依頼によって、『タイタニック』(97)や『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』(08)でアカデミー視覚効果賞を受賞したことがあるVFXの制作会社「デジタル・ドメイン」が最先端の技術を使って実現させたものである。
観客のなかには、ホログラムだということに気がつかずに、本当に2パックさんが生きかえったと思い、腰を抜かした人もいたという。
もしかすると近い将来に、このホログラムの技術のおかげで、亡くなった偉大なアーティストのコンサートを楽しむことができる時代が来るかもしれない。
http://woman.excite.co.jp/News/entertainment/20120417/Hollywood_26448.html

動画
http://www.youtube.com/watch?v=8L73tGfOam4&feature=player_embedded

2 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 13:52:16.76 ID:KwHvySsk0
後の初音ミクである
3 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 13:53:24.81 ID:SH0hJLEx0
今のホログラム技術本当に凄いな
遠目からならわからないわ
4 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 13:54:17.18 ID:Q0uourzs0
もしかしてこの技術を家庭用にさらに改良すると
誰でも一生美人なお嫁さんと生活を共にできるんじゃないの??
5 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 13:57:17.79 ID:YuMFHJek0
映画の初期は、列車が突進してくる映像だけで腰抜かしたって言うからな
どうせこれもすぐ馴れるわ
6 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 13:57:19.37 ID:xCkNLGpu0
あれ、この初っ端から唄ってる人がそうなの?
カメラ切り替わっても映ってるやん。
マジで立体映像なの??
すげえな・・・・・
9 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:00:46.11 ID:7QVeH3Rj0
再現度が高ければ高いほど切ないさうp(´;ω;`)ウッ
11 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:01:21.84 ID:f2s7UneI0
とてつもない技術w
13 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:05:23.75 ID:oECy1aGB0
最後が凄いな。
凄い技術だとは思うけど、なおさら切なくて寂しいぞ
16 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:09:57.46 ID:LCSeMN370
元となる映像が無いとダメなんかな?
CGからできなるら ジミヘンとクラプトンのジョイントとか
ビートルズ再結成とかいろいろ出来るな
49 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:35:19.33 ID:cVkmc04a0
>>16
2Dの映像があれば、そこから3D映像が起こせます
3D映像を元にしてホログラムは作れます
52 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:37:04.95 ID:mbDtE3410
>>49
不良設定問題と言われてたけど、陰影なんかの情報つかって技術的には可能なんか?
17 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:13:15.99 ID:pL3r6jooO
XJAPAN復活ライブのときのオバケみたいなホログラムhideと全然質が違うな
18 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:13:56.25 ID:nQ3biX4S0
噂だがロンドンオリンピックの開会式は凄いらしいぞ
この技術がフルに活用される可能性が高い
51 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:36:33.45 ID:nArifvsJ0
>>18 スペシャル・ゲスト フレディー・マーキュリーだなw
135 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 19:42:06.65 ID:jBTWYiZX0
>>18
ビートルズか
存命中のポールとかリンゴどうすんだろなw
そのまま出るのかな
20 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:14:58.56 ID:xLDJgc3nP
清志郎くるー
21 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:15:31.07 ID:MAA1xsti0
ホタテマンくるー
22 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:16:04.79 ID:8qBbe9M10
登場時の「なにこれ!おおおおお!」ってテンション上がる感じと
そのテンション上がった分、あの最後の切なさたるや…
24 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:16:26.14 ID:Z9R9dWIG0
2パックで198円だってさ。安かったわ。
25 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:16:51.19 ID:8GlXlTfW0
よみがえる松田優作
26 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:17:33.36 ID:tSPKL8A9i
クオリティ高過ぎw
29 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:18:57.55 ID:Q0uourzs0
日本でもこれで司会者からひな壇のゲストまで
全員死んだ芸能人で進行する番組とか作ってくんないかな
司会は逸見さんと米森麻美とかで
ひな壇に夏目雅子とか岡田有希子とか飯島愛とか横山やすしとか座ってるの
30 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:19:06.99 ID:1AuYYzWF0
そのうちおれの偉大なオ●ニーもホログラムでステージ再現され
おれのパフォーマンスに熱狂するキッズ達の姿が目に浮かぶ
32 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:19:52.41 ID:GhLBNtzn0
動画みたら想像以上に凄かった
本当に実在するかのように再現できるんだな
34 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:24:27.74 ID:0ewJDCHYO
助けてオビワン・ケノービ
39 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:28:51.70 ID:P9ZkGOnk0
また一つレッドドワーフ号の技術力に近づいたのか

40 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:29:06.76 ID:MAA1xsti0
死人だらけのコンサート出演者
2PAC
ビギー
アリーヤ
TLC
ガーネットシルク
ボブ マーリー
41 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:29:15.29 ID:/BV4+maL0
実は、「R2-D2」が映しています。
43 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:30:53.76 ID:sEioKRBl0
2パックを登場させた事は賛否両論ありそうだが技術はすげぇな
46 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:33:20.68 ID:36XkD2tDP
ドレは自分がプロデュースしてるヘッドホンイヤホンの品質をもっとしっかりしたらいいのよ
偽物出回りすぎ、フラグシップでもすぐ塗装ハゲするくらい陳腐すぎ
音は良いのに
54 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:40:04.02 ID:8QzhraUsO
やぁ、2パックの弟、3パックだよ!
60 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:44:32.87 ID:zaB12GV20
じゃあもう人間いらなくね?
61 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:46:51.00 ID:MAA1xsti0
死人商法の尾崎やZARDやXがまた飛びつくね
62 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:47:07.63 ID:zrtlgkEeP
これだけ精巧なら、人気が不動のアーティストは死後も3Dライブで
金を生み続けられるんじゃないか?
64 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:48:37.00 ID:bqs6UyTL0
これは良い技術だ 素晴らしい
65 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:50:48.80 ID:a21yIZroO
「フフフ、2パックなどは我らパック兄弟の中でも下っ端。
ヤられて当然
次は何パックがいくか?」
67 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:51:03.12 ID:zrtlgkEeP
個人的には、今も健在だけど容貌の衰えは隠せない人の若き頃のライブを
再現してほしい
68 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:52:19.39 ID:XMvlDfkEP
これでNYWRFに力也とジョー山中が帰ってこられるわ
よかったわ
69 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:54:32.67 ID:oECy1aGB0
マイケルジャクソンのホログラムが見たい。
これでコンサートしたらめちゃくちゃ金になるだろ
76 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 15:02:58.96 ID:AMoiYFfg0
>>69
マイケルはやりそうだね
70 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:54:47.91 ID:rxlFXun+0
足元見ると、床が動いてて少し不自然な感じはするね
71 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:58:25.23 ID:V1DHL99l0
スゴー
発光してるし余計神格化したくなるでしょ
この技術宗教もほっておかない…
72 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:58:35.81 ID:xLDJgc3nP
軽くムーンウォークになってる
73 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 14:59:01.31 ID:7UYS5537O
昔日テレでやってた合成技術で生前の横山やすしと今の西川きよしが漫才する企画みたいなもんか
74 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 15:01:21.76 ID:uSq0n+EBi
ホログラム葬式とか
79 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 15:26:01.34 ID:oECy1aGB0
>>74
自分の葬儀にホログラムで参列者たちに葬儀のお礼とか言えちゃいそうだwww
82 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 15:38:18.21 ID:MAA1xsti0
>>79
スーちゃんが浮気旦那に無理矢理やらされてたね
録音だけど
77 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 15:07:40.05 ID:zrtlgkEeP
ホイットニーの場合、ライブではあまりに弾けすぎててイマイチ
78 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 15:22:44.99 ID:k89XgAP00
2パックは初期の頃はシリアスな路線だったが
3rdぐらいからギャングスタ化したな
まあどっちの路線も好きだけど
80 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 15:29:25.40 ID:iFqO6oBQ0
作るの結構金かかるんじゃないの?
84 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 15:56:13.57 ID:p3Y+7+xx0
ホログラムっていうか透過スクリーン?
85 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 16:01:43.77 ID:0NDvN6g40
スターウォーズの立体ビデオ映像がついに具現化したのか?
すげえ
87 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 16:07:41.28 ID:v2aUSLtUO
ホログラムって聞くとビックリマンしか思い浮かばない
88 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 16:08:36.97 ID:+g2yrkxl0
だから死んでないんだってw
生きてた頃より死んでからの方がアルバム出してるだろwwww
93 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 16:28:59.48 ID:MAA1xsti0
今のうちに死んだときの為の映像残しておかないと
アーティストって大変ですね
95 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 16:52:21.89 ID:xjoMuIrP0
いつになったらスヌーブとT.Iとリルウェインが来日してくれるんだよ!
やっぱり本国と人気の格差がありすぎるのが原因かなぁ?
見られたと思ったら3人ともホログラムだったら泣ける。
96 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 16:57:11.74 ID:7QA/1ycyO
こいつらって本業はギャングスタで副業がラッパーだろ?
全員ホログラムになる日も遠くなさそう
99 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 17:00:29.00 ID:MAA1xsti0
>>96
給料払わなくていいしな
これからそうなっていくかもwww
97 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 16:59:01.50 ID:RbkKckHmO
すごい技術だ
これで安心してホタテマンを見られそうだ
98 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 16:59:33.19 ID:zrtlgkEeP
美空ひばりのホログラムとか商業的に成功しそうなのに
102 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 17:06:41.76 ID:MAA1xsti0
次にホログラム化しそうな人
海老蔵
山本太郎
高岡蒼甫
114 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 17:51:55.48 ID:ZkDKVuzZ0
ミクさんのパクリはやめろよ
115 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 18:03:02.93 ID:iRjW6PxA0
凄いねこれw
XJAPANこれ使えよwww
118 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 18:16:46.63 ID:sXqGJ6ES0
これもホログラムでやってるの?
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=jd9GBtsq-54

119 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 18:24:45.26 ID:A9utkK5li
これ曲の最初から最後まで全身映像で、しかも演出上、最初と最後のポーズはこれ用としか思えないんだけど、
こんな全身映像でずっと撮ってる映像無かったと思うし
今の技術だとここまで作り込めるんだな。
120 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 18:30:44.37 ID:hH8McFBb0
美少女型アンドロイドより現実味のある技術だな
123 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 18:46:54.49 ID:2Jp8IHWc0
最後の消滅するシーンが切ねえ
133 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 19:30:05.39 ID:xuzIVgY80
10年もしたら全員ホログラムになって仕事なくなってるよ
140 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 20:36:28.56 ID:ZSdQi9Pr0
そこらへんからハゲの黒人連れてきて口パクさせればバレねえんじゃね
142 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 20:42:16.85 ID:+qk/IJOX0
最後消えるとこ寂しすぎるな。
儚さを感じる。
109 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 17:24:34.88 ID:N607V7Tl0
これからパック寿司買ってくるお
110 :名無しさん@恐縮です 2012/04/17(火) 17:29:00.62 ID:fgSdAx3G0
>>109
カリフォニャ~ロールが入ってるのにしてあげると2pacも喜びます

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;お店のご紹介☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
東京は大田の「電マ超特急」様


『素人娘が電マを持って超特急で駆けつけます!』
出張地域は「基本的に、蒲田駅周辺待ち合わせ。その他応相談。」。
「毎週土曜限定 マニアックサタデーをマニアック価格で提供中!その他様々なイベント実施中!」
是非ご利用ください!
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
編集コラム

お店の情報はこちらから!
http://www.0755050.com/
モバイル版:

★『女の子GoGo!』
PC版:http://www.0755050.com/
モバイル版:http://www.0755050.com/m/
デリヘル、ホテヘル、出張、エステなどエスコートサービス特化した風俗情報サイト 『女の子GoGo!』。
ギャルに人妻、モデルにOLなど多彩な情報満載!
『今月のGo!Go!ギャル』

こちらもヨロピクです( ´∀`)

★『奥さんGoGo!』
PC版:http://www.0935050.com/
モバイル版:http://www.0935050.com/m/
デリヘル、ホテヘルなど人妻の出張サービス専門情報サイト 『奥さんGoGo!』。
熟女、若妻等など多彩な奥さまの情報を網羅しております。
『今月のGoGo!マダム』

☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.

★いろんな子GoGo!
PC版:http://www.16755050.com/
モバイル版:http://www.16755050.com/m/
☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.

★高収入求人情報『お仕事GoGo!』
PC版:http://www.045105050.com/
モバイル版:http://www.045105050.com/m/
高収入求人情報なら『お仕事GoGo!』
@0755050
Facebook、ユーザーの情報どこまで握っているか? ボストン警察から情報流出、Facebookが警察に提供する資料が明らかに
1 :うしうしタイフーンφ ★ 2012/04/16(月) 09:40:13.56 ID:???0
★Facebook ユーザーの情報どこまで握っているか
写真 ボストン警察から情報が流出したことによって、Facebookが警察の照会によって提供する資料の様子が明らかとなった

検察側から、フィリップ・マルコフという名前のユーザーについて照会があったことに対して、Facebookは71ページにわたる報告書をまとめていた。
その報告書には、すべてのメッセージおよび写真のリスト、セッションに関する情報などが含まれていた。
書類は言うまでもなく極秘扱いで、公開対象ではない。
またウィーン大学法学部で学ぶマクス・シレムスさんは、サイト「ヨーロッパVSフェイスブック」の創設者だが、個人情報保護についての知識が深く、Facebookに対してすべての個人情報を送るよう丁寧な照会文を送った。
すると、Facebook側からはPDFファイル1200ページ以上にわたる数百メガバイトのディスクが送られてきたという。
ロシアの声 http://japanese.ruvr.ru/2012_04_15/71802871/
2 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 09:43:43.52 ID:yxBcNYKv0
なに?
Facebookにマジもんの個人情報登録する奴なんているの?
どこかのヤバい掲示板の書き込みのメル欄に本アド晒すような揉んだろ
3 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 09:43:58.15 ID:zVtAJnDn0
自分の捜査資料を日々更新する気持ちって?
4 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 09:45:25.42 ID:1t0z/Cpd0
事件の地取りが楽になるな
6 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 09:45:45.74 ID:uaLUL+Gi0
facebakaをやると、電通に個人情報握られてるって事ですか?
9 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 09:48:33.80 ID:pun/RNwg0
>>6
また虎の威狐ですか?
7 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 09:47:07.89 ID:PEnX0r7Z0
Facebookはもともと個人情報を収集するための仕組み
8 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 09:48:14.05 ID:fbM7vM3K0
今は何使ってもこうだからな。
こっち側でチェックや、何か起きたときの対策を準備しておいて、
普段はさらっと気にしないで使うしか無いよ。
10 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 09:48:36.24 ID:ucq/tANN0
逆にのっとってやんよ!シュッシュッ
11 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 09:50:08.73 ID:QW2DyVd60
FBやっている人は、他所に自分の情報を売ってもらってなんぼでしょう?
12 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 09:50:53.49 ID:Q0/kZNot0
ミクシーとかこの手のやつで本名とか書く奴のマヌケさは異常。
本名は書かなくても、生年月日と卒業校だけでも、同級生なら検索して特定できるし、
地味で、学校の中じゃウンコと同等の扱いだったような奴が、20超えてるのに「●●だょう」とか書いてて鳥肌が立ったわww ちなみにそいつ男な、キモメンの。
まぁ、そいつにとっては個人特定されないだろうと思ってうかつに書いてるんだろうけど、
実は俺みたいに暇つぶしに検索してあざ笑う目的の同級生も同世代に100人は居るだろうから気おつけろってことだ
13 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 09:51:11.71 ID:7zgbnGugO
元々はハーバードの学生たち用ツールだったからね
彼らには知られて困る情報などないだろうし、というか世界中に自分を知らしめたくて仕方ない人たちだから、
個人情報を把握されても何ら問題なかったんだろうね
15 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 09:52:10.37 ID:/lC68Log0
好き好んで個人情報をネットに公開するのは露出狂の一種かね?
16 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 09:52:33.45 ID:hDuP0bBh0
Yahooにアカウント作ったりしてる馬鹿って個人情報とかどうでもいいんだろうな
18 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 09:55:02.22 ID:DyRKq6gh0
俺も実生活が充実してればフェイスブックとかで自慢するのに
19 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 09:55:42.31 ID:KL8bRG1tO
俺がFacebookに正直に情報登録しても多分全部で20kバイトくらいだな
20 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 09:56:10.60 ID:T5oTFMN90
グーグルも2ちゃんねるもユーザーの情報を
勝手に使うし、まあFacebookもやるわな
21 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 09:56:52.68 ID:fgtsQA7EO
広報でフェイスブック使ってるところは危険
伊勢丹とかな
22 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 09:56:59.94 ID:sWmy+djW0
基本、出会い系だからね。
キャバ好きなガテン系に大人気だよ。
23 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 09:57:06.47 ID:ZTe4uoxd0
個人情報晒すのはバカとかいうけど
弁護士から粉なもん屋まで
ブログやホームページに経歴から趣味まで晒してる時代だしな
クレカ番号が漏れるならともかく
別にどうでもよくね?
32 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:06:11.61 ID:RpS+FRRX0
>>23の個人情報 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
41 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:12:47.44 ID:XWNPoRtt0
>>23
アメリカの振込詐欺ってのは、fbやブログの個人情報を元に会話を成立されて
カモとなる相手の信用を得るんだそうだ。
なんせfbは、身近な人しか知らないはずの自分の愛犬の名前とか、最近行った旅行のこととか、
話のネタの宝庫だからな。
53 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:28:04.13 ID:ZWBlrpOx0
>>23
馬鹿は名前とかを晒してるのに匿名感覚でアホなこと書くからね
それで炎上すると
そういうのを含めての、馬鹿、なんよ
26 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:01:00.27 ID:lCV0I2oV0
>>23
見えない敵と戦っているだけだ
卒業アルバムに住所を載せない時代だからね
25 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 09:58:16.72 ID:5bu/B1XN0
今、いいね!してきたナウ
30 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:05:29.36 ID:ca3bkqoq0
そもそもその個人情報によって本人性を高めてる仕組みなんだから当たり前のことじゃないか
なんで「個人情報を握られる!」とかアホぬかしてんの?
虚偽情報だらけの正体不明の奴を「友達」にして近況晒したりとかのほうがよっぽど気持ち悪いわ
31 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:05:41.79 ID:aAFFs2KL0
まずコンテンツとしてつまらん
ミクシィのが見やすい
登録してるけど本名だけ本当で住所とかは全部デタラメで登録してあるから
個人情報云々は大丈夫
つか、どのSNSサイトも住所は全部デタラメにするもん
馬鹿真面目に住所なんて教えなくていいんだよ
33 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:07:09.80 ID:olhjndRR0
日本の広告代理店が個人情報を利用するつもりで
逆にアメリカ、ユダヤにマーケット情報と戦略が筒抜けでしたってオチだな
35 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:10:18.97 ID:v3N7GYstO
桜満開の写真を うp
↓
いいね!
↓
わぁ キレイ (コメント)
一生そうやって馴れ合ってろ! バカ共
36 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:10:22.34 ID:6oXm3UAk0

37 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:10:32.42 ID:2vVgxVHy0
>>1
犯罪者予備群は積極的にfacebookを使うべきだな
俺は絶対に使わないけどな
38 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:11:35.23 ID:o+4D2Yo50
5年くらい前にCNNとか見てたら
性犯罪者がニセの名前で登録して
未成年者をおびき寄せる事件ってのはたまにあったな
42 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:13:28.99 ID:fOaV0t9e0
○○さんが○○の写真についていいね!と言っています。
これに何の意味があるの?
43 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:13:44.88 ID:duIW2cM+0
俺もフェイスブック作ったけど、放置している。
作成直後に高校名を見た人たちが、3人いいね!と来たのにはびっくりした。
諸事情の為本名は厳しいので、良く使う投稿ネームで再作成するよw
44 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:14:05.48 ID:5i9YTnba0
ソースがロシアの声というから米系じゃないわけで
やっぱり、色々な国のマスコミがお互いに牽制しあったほうが
市民にとっては、有益な情報がゲットできるってこった。
アメリカ、イギリスだけじゃ、やっぱ偏向もいいとこ。
62 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:49:20.07 ID:jGHPXx4G0
>>44
ロシアはユダヤ系財閥を追放したからUSAじゃ報道できない事でも出来るんだよ。
45 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:17:23.49 ID:imGh+8NDO
国民総背番号制は
反対なのに
フェイスブックやってるやつらてなんなん?
51 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:26:48.96 ID:vQbSGL9h0
検索に使った単語や購入履歴で性質とか大概わかるからなぁ・・・
管理者側は相当おいしい情報を収集できるから相当儲けるチャンスが山積み。
警戒感のないやつが大半だからツイッター程じゃないけどある意味馬鹿発見器としては最高のツール。
詐欺師や泥棒も獲物探すのに使ってるのに住所とかの家族構成とか載せちゃってるアフォは
自然淘汰されるべき存在なんじゃないかと思うぐらい
>>45
それこそ真の情弱だよ
46 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:20:43.54 ID:AUxlJEG70
そのうち情報量過大で放棄すると思う。というか、情報をガンガン送り込めばいい。
ちなみにおれはSNSの類は避けて通っているが、2chには記録されているだろうな。
47 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:22:34.85 ID:wLBGUJQN0
>>1
実名はおろかプロフィールまでネット上に晒すとか、
SNSユーザーは無防備過ぎ。
自分たちは”フェア”なつもりでも、その情報を利用する側は
決して”フェア”ではないよ。
マスコミのご都合主義に踊らされる必要はない。
48 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:22:56.85 ID:BQ7p9pa90
登録したことないから分からんのだが、
Facebook のプロフィール登録って、どうやって「それかホントウ」って担保してるの?
実はいくらでもウソ情報で登録できる、アホーとかと変わりないモンなのか?
52 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:27:15.14 ID:z7vS/SZw0
>>48
女優さんの名前で、女優さんの写真に、女優さんのプロフィールの人物だったとしても、
それが本当に女優さんなのか、事実は分からない。
いかにも女優さんらしい書き込みを、ウォールにしていたとしてもね。
50 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:25:36.06 ID:G8qMU3vo0
ま、偽装人格で政府を攻撃しまくり、テロ犯予備軍にになりそうな奴が近寄ってくるのを待ってる、罠の仕組みだけどな。
54 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:29:17.87 ID:qq5mmuxT0
法人はもちろんレーベルやサークルでも開設出来るんで
当初の個人本名に限った使い方からは離れてる感じはする
56 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:34:20.90 ID:U6DwZSqM0
上司に引っ張り込まれたけど正直面倒すぎる
自分の名前をfacebook内やGoogleみたいな検索ツールから検索されても表示されないように設定できるんだけど
いいね!を押したり趣味追加したりすると「○○さんがいいね!と言っています」「○○さんが参加しました」とかいうフィードがネット検索に引っ掛かるんだよなw
57 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:35:47.24 ID:veqTmX/20
「どこまで握ってるか」ってなんだよw
通信内容全部ログ取ってるだろ
58 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:40:38.38 ID:paDj5J1V0
・公開範囲を設定できるから安全
・誰もお前のことなんか見てない、自意識過剰
・炎上するようなことを書かなきゃいいだけ
・Facebookやりたくない奴には、やましいことがあるんだろう
というようなことをFacebookおすすめ派は繰り返すよね。
マニュアルでもあるのかと思うほどに。
そんな奴らに騙されることは無い。
「やめる勇気」「やらない勇気を」持て。
SNS奴隷になるぞ。
・SNSを更新するために外食
・SNSを更新するためにドライブ
・SNSを更新するために何をするか考える
・他人の日記にコメントをつけないといけない強迫観念
・半永久的に続くしがらみから逃げられなくなる重大なストレス
(田舎の相互監視システムの擬似版)
SNSのために生きるようになって、奴隷化するんだぞ。
59 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:43:39.81 ID:tlel5z4h0
流出が怖いから、SNSには第三者に見られても問題無いものしか載せてない。
本当の意味でのプライベートは怖くて載せられない。
60 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:46:47.22 ID:qWSIcgJl0
Facebookに実名登録してるのは自分に自信がある奴
これは間違いない
65 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:50:49.75 ID:raNh+fOf0
>>60
ビジネスの付き合いの一部だし、今どきそんな言い方すらも時代遅れになってると思うわ。
83 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 11:15:33.91 ID:qWSIcgJl0
>>65 社長が変な写真使ってる社員の身にもなれw
実際自分の周りは立派なとこ勤めてる人しかやってないなぁ
ビジネスの一部には…なってない
61 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:47:38.93 ID:1fS9Io8X0
日本では浸透しないと思ったけど浸透してるんだな
スマホもフェイスブックも手を出してないから正直そろそろ取り残された感があるw
71 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:59:04.00 ID:6Oe4YOHd0
>>61
同じく
この手のサービスはどうも敬遠してしまう
スマホはひたすらに扱いにくいしなぁw
78 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 11:04:24.77 ID:BQ7p9pa90
>>61
心配するな、俺はミクソもやってない。
152 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 14:48:07.05 ID:fhz4nOI70
>>61
そのうち廃れるから無問題
153 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 15:31:25.04 ID:VnsnASrR0
>>152
情報リスクかんがえてやってたら書く事減るしなあ
結局見栄っ張りがやってるヤツ覆いから、大した人生じゃない場合は無理にから「幸せです」って書いてる感がある
昔あった紳士録を自分が書くようなもんだし、必要なかったらやる意味ってあんましないわな
63 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:49:35.19 ID:raNh+fOf0
Googleだったら1200ページじゃ済まないよなww
64 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:49:36.34 ID:6oXm3UAk0
http://www10.atpages.jp/~whitedeerpark/index.php?%E8%91%97%E5%90%8D%E3%81%AA%E3%83%A6%E3%83%80%E3%83%A4%E4%BA%BA

66 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:53:30.70 ID:oT35a49x0
なんかこないだNHKで
自分のやることなすことすべて記録してる人たちの特集してたけど
病気だと思った
75 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 11:00:56.96 ID:xBIesS6JO
>>66
ライフログか。
記録することが行動ひとつひとつの小さなゴールになってるんだろうね。
些細なことにゴールを用意してるといつのまにか達成感のとりこになってる感じ。
67 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:55:02.61 ID:CoyEmhRKP
個人情報を気にする人は、仕事で名刺を渡さなかったり同僚に携帯番号を教えたりもしない
サボリーマンのオレでさえ同僚に携帯番号を教えてあるというのに
69 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:58:07.18 ID:3457QQGVO
facebookにプロフィール登録しただけで、年齢も市も性別も学校もかぶらない旦那経由の友達を「あなたの友達かも」と表示されたのにはビビった。
どうゆう仕組み??
73 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:59:52.89 ID:3E/7w2Q30
>>69
相手の携帯電話に>>69の電話番号やアドレスが登録されてるから
77 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 11:04:17.06 ID:uWlhXXkq0
>>69
旦那と同じ回線つかっていたら、リモートIPでわかるんだよね。
いちど、パスワード忘れたふりして確認してみるといいよ。
向こうからの確認メールに、○○市○○区 123.123.123 みたいに細かい確認メールがやってくる。
72 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:59:50.02 ID:YGS9sIW/0
債権者が債務者の現況を探るのにも使えるよ。
馬鹿だから本名で登録してるしw
76 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 11:03:47.35 ID:bs80ZzAj0
実名系SNSは、モノを売るための個人情報出してナンボなんだから
本音以外は全部出せばいいんだよ
79 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 11:12:50.53 ID:NjV6UqTz0
入学式シーズン
facebookに自分の子供の晴れ姿だけアップすればいいのに
他生徒が数人載ってる入学後のオリエンテーションの風景をアップしているバカがいました。
「承諾とってんのか?」ってコメントしたら、「常識です了承とってます」ってコメントしやがったから
入学当初に見ず知らずの人間に事情説明して承諾得るコミュ力スゲーw」ってコメントしたら
そいつ速攻で写真削除してやんのw
87 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 11:19:30.85 ID:U6DwZSqM0
>>79
それとは違うけど
祖父の葬儀に行ったら写真撮ろうとか言ってはしゃいでた親戚の女(25)がいて
あろうことか「はい笑ってー」とか言ってパシャパシャ撮り出すんだよな
その時点で俺の家族はドン引きしてたんだけど、まさかそれをFacebookに載せるとは思わなかった・・・
みんな笑顔引きつってたわ
80 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 11:13:50.40 ID:Q2rBhv/I0
facebookどころか、いろいろなところで個人情報入力や公開までし
さらにいろいろとリンクまでさせている人多いから
それらから個人をかなりの所まで特定できてしまう
友人から聞き込みも出来ちゃうしw
88 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 11:19:56.89 ID:uWlhXXkq0
>>80
本名と出身校と生年月日だけで、
すぐにアウトだよな。
興信所も浮気やらの身元調査、Facebookのおかげで随分、楽になったかもね。
97 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 11:28:16.26 ID:Q2rBhv/I0
>>88
webcamで身分証明書やらクレカまで見せているアホもいるしw
90 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 11:20:42.82 ID:NjV6UqTz0
ゴルフの食事中にビール飲みながらニッコリ
飲酒運転を予告する写真をアップしている強者もいる
98 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 11:30:27.32 ID:NjV6UqTz0
確定申告の書類をアップして氏名と数字を載せてた強者もいた
82 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 11:14:28.36 ID:ZieYr0q20
タダほど高い物はないってやつだな
84 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 11:16:54.19 ID:arjzNyDX0
個人情報を不特定多数の人に知って欲しい人が使うんだろ。
何の問題もないんだろ?
89 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 11:20:14.74 ID:Q2rBhv/I0
>>84
個人情報の一部として、交友関係まで公にしちゃっているしw
86 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 11:18:57.89 ID:76aYs8Hh0
日記かけないと思う人は止めた方がいい
どうせ義務になる
91 :名無しさん@十一周年 2012/04/16(月) 11:20:53.60 ID:t8bItTOp0
オンラインゲームもへんなしがらみ作っちゃって、やめるにやめられないって人がいるらしいけど、
FBは実名だからなあ。
92 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 11:24:37.37 ID:NjV6UqTz0
気候のニュースなんかで街角風景とかで一般市民をTVで放送するのに抵抗ある俺にとって
facebookで他人を承諾なしにアップしているのには唖然とする。
93 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 11:25:18.52 ID:3VC10Avx0
おまいらが歴史に名を刻みたいのか、
何も残さず静かに消えたいのか
それとも、今すでに空気のような存在なのか
考えてみれば分かるとおり
俺たちの情報とか、ただのゴミ
94 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 11:26:41.18 ID:vCkP/5zQ0
名簿屋みたいなことやったりしてるけど
これだけ大っぴらに本名、生年月日、属性、人間関係、日々のイベントを
一般人が何の疑いもなくこぞって出してくる仕組みを作ったのはすごいと思う
95 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 11:26:58.98 ID:raNh+fOf0
映り込みで騒いでる奴は一人か
もうすぐ改正著作権法で除外されるようになるぞ
96 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 11:27:22.29 ID:3E/7w2Q30
SNS怖い怖い言ってるけど
まさかスマホ使って変なアプリ入れたりしてねーだろうな?
その時点で情報ダダもれなんですけどw
100 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 11:32:09.92 ID:0EyWaSZc0
>>96
自分の情報だけならまだしも他人の情報まで垂れ流してくれるからな
スマホ持ちに携帯番号やメアド教えたくなくなるよ
マジで勘弁してくれ
101 :名無しさん@十一周年 2012/04/16(月) 11:33:03.13 ID:t8bItTOp0
ツイッタの書き込みをリアルタイムでチェックして、個人を特定するってことやってた人がいたな。
全員じゃないけど、何人かは特定されていたなあ。世の中、善人ばかりじゃないのにね。
102 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 11:35:09.32 ID:Q2rBhv/I0
自分のも他人のも垂れ流しw
その他人も本人とさらに他人の物を垂れ流しw
105 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 11:39:40.09 ID:DPdaOHAc0
そりゃあフェイスブックって名前そのまんま顔画像レベルの情報は大体握られてるだろう
それってかなり恐ろしいことなんだけどな
2chのレス一つ一つにそいつの顔画像が付くシステムだったら今の2chはとっくに終わってるだろ
フェイスブックfacebook連呼してるけどまさか意味分かってないとか無いよな幾ら老人やゆとりでもさ
113 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 11:59:00.37 ID:duIW2cM+0
>>105
高知能社会だったら、facebookでいいと思うんだ。
低知能社会との摩擦があるから、実名はダメなんだよ。
twitterにも同じことが言える。連中は迫害する前史時代のキチガイ原始人だからね。
日本にも、一杯あるでしょ、タブー機関が。
2ちゃんねるの投稿者を調べるんだから、尋常じゃないねw
107 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 11:45:46.54 ID:VL3Kj54v0
内緒でゴルフ行ったのに
友人のfacebookで写真付きでバラされた…
ブログだのfacebookやってる奴は要注意だよw
129 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 12:49:54.78 ID:kie+Ow1dO
>>107
内緒だって言っておけよ
109 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 11:57:09.53 ID:Q2rBhv/I0
運営がユーザー情報をどこまで握っているかどころか
そのユーザー自身が自分であちこちで自分の物も他人の物も
情報垂れ流しているんだから世話ないw
114 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 11:59:59.51 ID:KJOAqhXB0
まだフェイスブックなら自分で公開してる情報が流れるだけだけど、ググる/アンドロイドは勝手にぶっこ抜いて垂れ流すからなあw
116 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 12:01:13.70 ID:ahNlUkUX0
フェイスブックとツイッターはアメリカが全て情報握れるんだから
本来はバカにみたに乗っかるのは危険なんだよなぁ
グーグルもGメール使ってたら
いつ誰にどんなメールを送って、誰からいつどんなメールが来たかまで
掌握済み
121 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 12:11:53.13 ID:r+v6qrzy0
怖いのは事故・事件に巻き込まれたときに新聞に名前が載ると、ネットのSNSとかの個人情報を日本中に
検索・閲覧されてプライバシーをいじられること
ニュージランドの地震で死んだ女の子が韓国好きの日本嫌いだったから、「死んで当然」とか言われたり、
ナイアガラの滝に落ちて死んだ女の子は、白人と抱き合ってる写真が出てきて「ビッチ」と言われてたし、
不幸な事故で死んでも侮辱されるからたまらん。家族の名誉にもかかわるし。
122 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 12:12:01.82 ID:uWlhXXkq0
facebook内でfacebookの悪口ばっかり書いている奴が、一ヶ月ほどしてスパムを送ったと連絡が来て一ヶ月のリクエスト取り消しを食らっていて笑った。
そのあとに自分、偽名登録したいたんだけど、二ヶ月ぐらいで
「あなたのプロフィールは嘘の疑い有りとのクレームが来ましたので、凍結します。」って・・・あほらしくなって、そのまんま、やめたわ。
そもそも、基本ルールは実名じゃないとアカウントとったらNGだろw
そんな危険なこと奨励している時点やばい会社じゃん。
124 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 12:15:04.55 ID:N4YgIp4g0
検索かけたけど、学生時代の同級は使ってないのか
非常にさびしー
俺は使ってないけどね¥
126 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 12:29:04.23 ID:efl7npQ80
登録したけど完全放置してた
昔の2度と会いたくない知り合いから友達リクエストが来てたのを機にすっぱりやめた
130 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 12:53:57.07 ID:GL2sdRk00
フェイスブックもグーグルプラスもやってる
でも、どちらもHN使用
個人情報なんて入力していないよ
情報収集と趣味のものについてコメント入れるような使い方
殆ど、海外の人や団体だね
リアルな知り合いとネット上で付き合いたくないよね
無断で知られたくないことを書かれたり、写真公開されたりするから・・
マジで今の若い子はそういうことをやっちゃう
アホなのだろうか?
135 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 13:09:40.03 ID:Q4kEuRse0
>>130
ものすごく同感
そして気に入らない人に見られた読まれたとか言いだすから
どうかしてる
131 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 12:54:20.66 ID:sWmy+djW0
あの人はこんなことしてますよーって
メールで送ってくる発想が俺には理解できんわ。
しかし他人が気になって仕方ないストーカ気質な
人には便利なツールかもしれんな。
132 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 12:56:05.38 ID:blbnxi1u0
なりすまされて、それを本人が気付いてないってケースもありそう。
133 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 12:58:19.87 ID:sWmy+djW0
ふぁぇーすぶぅぉっくっ!!
facebookをかっこよく発音したら笑われたから
もうやらない。
134 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 13:06:50.43 ID:Q2rBhv/I0
メッセンジャーアカウントやメルアド系も結構情報ダダ漏れに一躍買っている
136 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 13:10:37.56 ID:ucq/tANN0
郵便局や宅配業者や電力会社やガス会社や形態キャリアやインターネットプロバイダや新聞屋に
名前も住所も連絡先もばれてるだろ。
その中にスパイが混じってれば流出するんだよ。
139 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 13:22:01.11 ID:BQ7p9pa90
>>136
電気料金の請求書から、俺がロクでもないホラーばかり見てる変態さんだってことはバレないが、
独り言書く様なネットからだとバレる可能性があるから、ヤです。
実名ので、かなり気をつけてそういうこと書かんようにしてても、
HNので書いたのが実名に芋づるになる可能性もある。
2ちゃん見てると不特定多数の探偵能力すげぇってのが多いからな。
137 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 13:12:17.25 ID:F/ceBbRN0
友達多い奴が反政府的な動きをしたら、仲間全部しょっ引けるし、
友達いない奴が反政府の動きをしたところで影響力ないし
米国政府勝利だな
138 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 13:18:18.15 ID:DESy/wKS0
そもそもインターネット普及がアメリカの戦略だろうし
逃れようがないのではないか?
141 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 13:38:11.81 ID:6ZZIou7S0
我が会社の50代半ばのお局様は
お茶を趣味に着物姿で写真をUP!
トップには地域とわかる写真も貼り付け
お見合いのつもりですか?
口癖はフェースブックに載せなきゃ
あほすぎで嫌なんですけど・・
145 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 13:48:25.18 ID:DESy/wKS0
自慢と思ってしまう卑屈な受けてにも大いに問題アリ
147 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 13:54:46.77 ID:EHlzBwRt0
スマホと顔本は2大情弱ツールw
149 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 14:02:47.86 ID:nBsY/jAsO
実名しばりのフェイスブクとか情弱?
ツイッターもミクシも匿名でしかやってないわw
156 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 16:43:07.18 ID:VJy/p+7sP BE:863410043-2BP(0)
自分のFacebookが上司に検索されてバレて毎日見に来てるらしく こないだ何処何処行って来たんだ?とか会社で言われたりでもうプライベートなこと書き込めないし上司にバレたタイミングで辞める訳にもいかないしで最悪だって彼女が言ってたわ
157 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 16:51:32.53 ID:k0nAqcR30
>>156
プライバシー設定しろと教えてやれ
120 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 12:10:06.72 ID:Gn+HggTOO
facebookを始めようと思っているのですが
本名はいいとして、顔を載せるのがイヤです。
顔の代わりにチ●コを載せても大丈夫でしょうか?
125 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 12:26:05.22 ID:qmL+tmVz0
>>120
あくまでも「これは自分の顔写真だ」と言い張っておけば
大丈夫でしょう。
念のためチ●コに目鼻を描いておくことをお勧めします。
127 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 12:30:16.74 ID:PEnX0r7Z0
>>120
チ●コから特定されますよ

*:--☆--:*:--☆--:

★『いろんな子GoGo!』
PC版:http://www.16755050.com/
モバイル版:http://www.16755050.com/m/
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★『奥さんGoGo!』
PC版:http://www.0935050.com/
モバイル版:http://www.0935050.com/m/
デリヘル、ホテヘルなど人妻専門出張情報サイト 『奥さんGoGo!』。
熟女、若妻等など多彩な奥さまの情報を網羅しております。
『今月のGoGo!マダム』

こちらもヨロピクです( ´∀`)つ

★『女の子GoGo!』
PC版:http://www.0755050.com/
モバイル版:http://www.0755050.com/m/
デリヘル、ホテヘル、出張、エステなどエスコートサービス特化した風俗情報サイト 『女の子GoGo!』。
ギャルに人妻、モデルにOLなど多彩な情報満載!
『今月のGoGo!ギャル』

*:--☆--:*:--☆--:

★高収入求人情報『お仕事GoGo!』
PC版:http://www.045105050.com/
モバイル版:http://www.045105050.com/m/
高収入求人情報なら『お仕事GoGo!』で決まり!
★Facebook ユーザーの情報どこまで握っているか
写真 ボストン警察から情報が流出したことによって、Facebookが警察の照会によって提供する資料の様子が明らかとなった

検察側から、フィリップ・マルコフという名前のユーザーについて照会があったことに対して、Facebookは71ページにわたる報告書をまとめていた。
その報告書には、すべてのメッセージおよび写真のリスト、セッションに関する情報などが含まれていた。
書類は言うまでもなく極秘扱いで、公開対象ではない。
またウィーン大学法学部で学ぶマクス・シレムスさんは、サイト「ヨーロッパVSフェイスブック」の創設者だが、個人情報保護についての知識が深く、Facebookに対してすべての個人情報を送るよう丁寧な照会文を送った。
すると、Facebook側からはPDFファイル1200ページ以上にわたる数百メガバイトのディスクが送られてきたという。
ロシアの声 http://japanese.ruvr.ru/2012_04_15/71802871/
2 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 09:43:43.52 ID:yxBcNYKv0
なに?
Facebookにマジもんの個人情報登録する奴なんているの?
どこかのヤバい掲示板の書き込みのメル欄に本アド晒すような揉んだろ
3 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 09:43:58.15 ID:zVtAJnDn0
自分の捜査資料を日々更新する気持ちって?
4 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 09:45:25.42 ID:1t0z/Cpd0
事件の地取りが楽になるな
6 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 09:45:45.74 ID:uaLUL+Gi0
facebakaをやると、電通に個人情報握られてるって事ですか?
9 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 09:48:33.80 ID:pun/RNwg0
>>6
また虎の威狐ですか?
7 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 09:47:07.89 ID:PEnX0r7Z0
Facebookはもともと個人情報を収集するための仕組み
8 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 09:48:14.05 ID:fbM7vM3K0
今は何使ってもこうだからな。
こっち側でチェックや、何か起きたときの対策を準備しておいて、
普段はさらっと気にしないで使うしか無いよ。
10 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 09:48:36.24 ID:ucq/tANN0
逆にのっとってやんよ!シュッシュッ
11 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 09:50:08.73 ID:QW2DyVd60
FBやっている人は、他所に自分の情報を売ってもらってなんぼでしょう?
12 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 09:50:53.49 ID:Q0/kZNot0
ミクシーとかこの手のやつで本名とか書く奴のマヌケさは異常。
本名は書かなくても、生年月日と卒業校だけでも、同級生なら検索して特定できるし、
地味で、学校の中じゃウンコと同等の扱いだったような奴が、20超えてるのに「●●だょう」とか書いてて鳥肌が立ったわww ちなみにそいつ男な、キモメンの。
まぁ、そいつにとっては個人特定されないだろうと思ってうかつに書いてるんだろうけど、
実は俺みたいに暇つぶしに検索してあざ笑う目的の同級生も同世代に100人は居るだろうから気おつけろってことだ
13 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 09:51:11.71 ID:7zgbnGugO
元々はハーバードの学生たち用ツールだったからね
彼らには知られて困る情報などないだろうし、というか世界中に自分を知らしめたくて仕方ない人たちだから、
個人情報を把握されても何ら問題なかったんだろうね
15 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 09:52:10.37 ID:/lC68Log0
好き好んで個人情報をネットに公開するのは露出狂の一種かね?
16 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 09:52:33.45 ID:hDuP0bBh0
Yahooにアカウント作ったりしてる馬鹿って個人情報とかどうでもいいんだろうな
18 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 09:55:02.22 ID:DyRKq6gh0
俺も実生活が充実してればフェイスブックとかで自慢するのに
19 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 09:55:42.31 ID:KL8bRG1tO
俺がFacebookに正直に情報登録しても多分全部で20kバイトくらいだな
20 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 09:56:10.60 ID:T5oTFMN90
グーグルも2ちゃんねるもユーザーの情報を
勝手に使うし、まあFacebookもやるわな
21 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 09:56:52.68 ID:fgtsQA7EO
広報でフェイスブック使ってるところは危険
伊勢丹とかな
22 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 09:56:59.94 ID:sWmy+djW0
基本、出会い系だからね。
キャバ好きなガテン系に大人気だよ。
23 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 09:57:06.47 ID:ZTe4uoxd0
個人情報晒すのはバカとかいうけど
弁護士から粉なもん屋まで
ブログやホームページに経歴から趣味まで晒してる時代だしな
クレカ番号が漏れるならともかく
別にどうでもよくね?
32 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:06:11.61 ID:RpS+FRRX0
>>23の個人情報 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
41 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:12:47.44 ID:XWNPoRtt0
>>23
アメリカの振込詐欺ってのは、fbやブログの個人情報を元に会話を成立されて
カモとなる相手の信用を得るんだそうだ。
なんせfbは、身近な人しか知らないはずの自分の愛犬の名前とか、最近行った旅行のこととか、
話のネタの宝庫だからな。
53 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:28:04.13 ID:ZWBlrpOx0
>>23
馬鹿は名前とかを晒してるのに匿名感覚でアホなこと書くからね
それで炎上すると
そういうのを含めての、馬鹿、なんよ
26 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:01:00.27 ID:lCV0I2oV0
>>23
見えない敵と戦っているだけだ
卒業アルバムに住所を載せない時代だからね
25 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 09:58:16.72 ID:5bu/B1XN0
今、いいね!してきたナウ
30 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:05:29.36 ID:ca3bkqoq0
そもそもその個人情報によって本人性を高めてる仕組みなんだから当たり前のことじゃないか
なんで「個人情報を握られる!」とかアホぬかしてんの?
虚偽情報だらけの正体不明の奴を「友達」にして近況晒したりとかのほうがよっぽど気持ち悪いわ
31 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:05:41.79 ID:aAFFs2KL0
まずコンテンツとしてつまらん
ミクシィのが見やすい
登録してるけど本名だけ本当で住所とかは全部デタラメで登録してあるから
個人情報云々は大丈夫
つか、どのSNSサイトも住所は全部デタラメにするもん
馬鹿真面目に住所なんて教えなくていいんだよ
33 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:07:09.80 ID:olhjndRR0
日本の広告代理店が個人情報を利用するつもりで
逆にアメリカ、ユダヤにマーケット情報と戦略が筒抜けでしたってオチだな
35 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:10:18.97 ID:v3N7GYstO
桜満開の写真を うp
↓
いいね!
↓
わぁ キレイ (コメント)
一生そうやって馴れ合ってろ! バカ共
36 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:10:22.34 ID:6oXm3UAk0

37 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:10:32.42 ID:2vVgxVHy0
>>1
犯罪者予備群は積極的にfacebookを使うべきだな
俺は絶対に使わないけどな
38 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:11:35.23 ID:o+4D2Yo50
5年くらい前にCNNとか見てたら
性犯罪者がニセの名前で登録して
未成年者をおびき寄せる事件ってのはたまにあったな
42 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:13:28.99 ID:fOaV0t9e0
○○さんが○○の写真についていいね!と言っています。
これに何の意味があるの?
43 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:13:44.88 ID:duIW2cM+0
俺もフェイスブック作ったけど、放置している。
作成直後に高校名を見た人たちが、3人いいね!と来たのにはびっくりした。
諸事情の為本名は厳しいので、良く使う投稿ネームで再作成するよw
44 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:14:05.48 ID:5i9YTnba0
ソースがロシアの声というから米系じゃないわけで
やっぱり、色々な国のマスコミがお互いに牽制しあったほうが
市民にとっては、有益な情報がゲットできるってこった。
アメリカ、イギリスだけじゃ、やっぱ偏向もいいとこ。
62 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:49:20.07 ID:jGHPXx4G0
>>44
ロシアはユダヤ系財閥を追放したからUSAじゃ報道できない事でも出来るんだよ。
45 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:17:23.49 ID:imGh+8NDO
国民総背番号制は
反対なのに
フェイスブックやってるやつらてなんなん?
51 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:26:48.96 ID:vQbSGL9h0
検索に使った単語や購入履歴で性質とか大概わかるからなぁ・・・
管理者側は相当おいしい情報を収集できるから相当儲けるチャンスが山積み。
警戒感のないやつが大半だからツイッター程じゃないけどある意味馬鹿発見器としては最高のツール。
詐欺師や泥棒も獲物探すのに使ってるのに住所とかの家族構成とか載せちゃってるアフォは
自然淘汰されるべき存在なんじゃないかと思うぐらい
>>45
それこそ真の情弱だよ
46 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:20:43.54 ID:AUxlJEG70
そのうち情報量過大で放棄すると思う。というか、情報をガンガン送り込めばいい。
ちなみにおれはSNSの類は避けて通っているが、2chには記録されているだろうな。
47 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:22:34.85 ID:wLBGUJQN0
>>1
実名はおろかプロフィールまでネット上に晒すとか、
SNSユーザーは無防備過ぎ。
自分たちは”フェア”なつもりでも、その情報を利用する側は
決して”フェア”ではないよ。
マスコミのご都合主義に踊らされる必要はない。
48 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:22:56.85 ID:BQ7p9pa90
登録したことないから分からんのだが、
Facebook のプロフィール登録って、どうやって「それかホントウ」って担保してるの?
実はいくらでもウソ情報で登録できる、アホーとかと変わりないモンなのか?
52 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:27:15.14 ID:z7vS/SZw0
>>48
女優さんの名前で、女優さんの写真に、女優さんのプロフィールの人物だったとしても、
それが本当に女優さんなのか、事実は分からない。
いかにも女優さんらしい書き込みを、ウォールにしていたとしてもね。
50 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:25:36.06 ID:G8qMU3vo0
ま、偽装人格で政府を攻撃しまくり、テロ犯予備軍にになりそうな奴が近寄ってくるのを待ってる、罠の仕組みだけどな。
54 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:29:17.87 ID:qq5mmuxT0
法人はもちろんレーベルやサークルでも開設出来るんで
当初の個人本名に限った使い方からは離れてる感じはする
56 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:34:20.90 ID:U6DwZSqM0
上司に引っ張り込まれたけど正直面倒すぎる
自分の名前をfacebook内やGoogleみたいな検索ツールから検索されても表示されないように設定できるんだけど
いいね!を押したり趣味追加したりすると「○○さんがいいね!と言っています」「○○さんが参加しました」とかいうフィードがネット検索に引っ掛かるんだよなw
57 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:35:47.24 ID:veqTmX/20
「どこまで握ってるか」ってなんだよw
通信内容全部ログ取ってるだろ
58 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:40:38.38 ID:paDj5J1V0
・公開範囲を設定できるから安全
・誰もお前のことなんか見てない、自意識過剰
・炎上するようなことを書かなきゃいいだけ
・Facebookやりたくない奴には、やましいことがあるんだろう
というようなことをFacebookおすすめ派は繰り返すよね。
マニュアルでもあるのかと思うほどに。
そんな奴らに騙されることは無い。
「やめる勇気」「やらない勇気を」持て。
SNS奴隷になるぞ。
・SNSを更新するために外食
・SNSを更新するためにドライブ
・SNSを更新するために何をするか考える
・他人の日記にコメントをつけないといけない強迫観念
・半永久的に続くしがらみから逃げられなくなる重大なストレス
(田舎の相互監視システムの擬似版)
SNSのために生きるようになって、奴隷化するんだぞ。
59 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:43:39.81 ID:tlel5z4h0
流出が怖いから、SNSには第三者に見られても問題無いものしか載せてない。
本当の意味でのプライベートは怖くて載せられない。
60 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:46:47.22 ID:qWSIcgJl0
Facebookに実名登録してるのは自分に自信がある奴
これは間違いない
65 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:50:49.75 ID:raNh+fOf0
>>60
ビジネスの付き合いの一部だし、今どきそんな言い方すらも時代遅れになってると思うわ。
83 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 11:15:33.91 ID:qWSIcgJl0
>>65 社長が変な写真使ってる社員の身にもなれw
実際自分の周りは立派なとこ勤めてる人しかやってないなぁ
ビジネスの一部には…なってない
61 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:47:38.93 ID:1fS9Io8X0
日本では浸透しないと思ったけど浸透してるんだな
スマホもフェイスブックも手を出してないから正直そろそろ取り残された感があるw
71 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:59:04.00 ID:6Oe4YOHd0
>>61
同じく
この手のサービスはどうも敬遠してしまう
スマホはひたすらに扱いにくいしなぁw
78 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 11:04:24.77 ID:BQ7p9pa90
>>61
心配するな、俺はミクソもやってない。
152 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 14:48:07.05 ID:fhz4nOI70
>>61
そのうち廃れるから無問題
153 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 15:31:25.04 ID:VnsnASrR0
>>152
情報リスクかんがえてやってたら書く事減るしなあ
結局見栄っ張りがやってるヤツ覆いから、大した人生じゃない場合は無理にから「幸せです」って書いてる感がある
昔あった紳士録を自分が書くようなもんだし、必要なかったらやる意味ってあんましないわな
63 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:49:35.19 ID:raNh+fOf0
Googleだったら1200ページじゃ済まないよなww
64 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:49:36.34 ID:6oXm3UAk0
http://www10.atpages.jp/~whitedeerpark/index.php?%E8%91%97%E5%90%8D%E3%81%AA%E3%83%A6%E3%83%80%E3%83%A4%E4%BA%BA

66 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:53:30.70 ID:oT35a49x0
なんかこないだNHKで
自分のやることなすことすべて記録してる人たちの特集してたけど
病気だと思った
75 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 11:00:56.96 ID:xBIesS6JO
>>66
ライフログか。
記録することが行動ひとつひとつの小さなゴールになってるんだろうね。
些細なことにゴールを用意してるといつのまにか達成感のとりこになってる感じ。
67 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:55:02.61 ID:CoyEmhRKP
個人情報を気にする人は、仕事で名刺を渡さなかったり同僚に携帯番号を教えたりもしない
サボリーマンのオレでさえ同僚に携帯番号を教えてあるというのに
69 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:58:07.18 ID:3457QQGVO
facebookにプロフィール登録しただけで、年齢も市も性別も学校もかぶらない旦那経由の友達を「あなたの友達かも」と表示されたのにはビビった。
どうゆう仕組み??
73 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:59:52.89 ID:3E/7w2Q30
>>69
相手の携帯電話に>>69の電話番号やアドレスが登録されてるから
77 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 11:04:17.06 ID:uWlhXXkq0
>>69
旦那と同じ回線つかっていたら、リモートIPでわかるんだよね。
いちど、パスワード忘れたふりして確認してみるといいよ。
向こうからの確認メールに、○○市○○区 123.123.123 みたいに細かい確認メールがやってくる。
72 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 10:59:50.02 ID:YGS9sIW/0
債権者が債務者の現況を探るのにも使えるよ。
馬鹿だから本名で登録してるしw
76 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 11:03:47.35 ID:bs80ZzAj0
実名系SNSは、モノを売るための個人情報出してナンボなんだから
本音以外は全部出せばいいんだよ
79 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 11:12:50.53 ID:NjV6UqTz0
入学式シーズン
facebookに自分の子供の晴れ姿だけアップすればいいのに
他生徒が数人載ってる入学後のオリエンテーションの風景をアップしているバカがいました。
「承諾とってんのか?」ってコメントしたら、「常識です了承とってます」ってコメントしやがったから
入学当初に見ず知らずの人間に事情説明して承諾得るコミュ力スゲーw」ってコメントしたら
そいつ速攻で写真削除してやんのw
87 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 11:19:30.85 ID:U6DwZSqM0
>>79
それとは違うけど
祖父の葬儀に行ったら写真撮ろうとか言ってはしゃいでた親戚の女(25)がいて
あろうことか「はい笑ってー」とか言ってパシャパシャ撮り出すんだよな
その時点で俺の家族はドン引きしてたんだけど、まさかそれをFacebookに載せるとは思わなかった・・・
みんな笑顔引きつってたわ
80 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 11:13:50.40 ID:Q2rBhv/I0
facebookどころか、いろいろなところで個人情報入力や公開までし
さらにいろいろとリンクまでさせている人多いから
それらから個人をかなりの所まで特定できてしまう
友人から聞き込みも出来ちゃうしw
88 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 11:19:56.89 ID:uWlhXXkq0
>>80
本名と出身校と生年月日だけで、
すぐにアウトだよな。
興信所も浮気やらの身元調査、Facebookのおかげで随分、楽になったかもね。
97 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 11:28:16.26 ID:Q2rBhv/I0
>>88
webcamで身分証明書やらクレカまで見せているアホもいるしw
90 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 11:20:42.82 ID:NjV6UqTz0
ゴルフの食事中にビール飲みながらニッコリ
飲酒運転を予告する写真をアップしている強者もいる
98 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 11:30:27.32 ID:NjV6UqTz0
確定申告の書類をアップして氏名と数字を載せてた強者もいた
82 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 11:14:28.36 ID:ZieYr0q20
タダほど高い物はないってやつだな
84 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 11:16:54.19 ID:arjzNyDX0
個人情報を不特定多数の人に知って欲しい人が使うんだろ。
何の問題もないんだろ?
89 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 11:20:14.74 ID:Q2rBhv/I0
>>84
個人情報の一部として、交友関係まで公にしちゃっているしw
86 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 11:18:57.89 ID:76aYs8Hh0
日記かけないと思う人は止めた方がいい
どうせ義務になる
91 :名無しさん@十一周年 2012/04/16(月) 11:20:53.60 ID:t8bItTOp0
オンラインゲームもへんなしがらみ作っちゃって、やめるにやめられないって人がいるらしいけど、
FBは実名だからなあ。
92 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 11:24:37.37 ID:NjV6UqTz0
気候のニュースなんかで街角風景とかで一般市民をTVで放送するのに抵抗ある俺にとって
facebookで他人を承諾なしにアップしているのには唖然とする。
93 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 11:25:18.52 ID:3VC10Avx0
おまいらが歴史に名を刻みたいのか、
何も残さず静かに消えたいのか
それとも、今すでに空気のような存在なのか
考えてみれば分かるとおり
俺たちの情報とか、ただのゴミ
94 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 11:26:41.18 ID:vCkP/5zQ0
名簿屋みたいなことやったりしてるけど
これだけ大っぴらに本名、生年月日、属性、人間関係、日々のイベントを
一般人が何の疑いもなくこぞって出してくる仕組みを作ったのはすごいと思う
95 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 11:26:58.98 ID:raNh+fOf0
映り込みで騒いでる奴は一人か
もうすぐ改正著作権法で除外されるようになるぞ
96 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 11:27:22.29 ID:3E/7w2Q30
SNS怖い怖い言ってるけど
まさかスマホ使って変なアプリ入れたりしてねーだろうな?
その時点で情報ダダもれなんですけどw
100 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 11:32:09.92 ID:0EyWaSZc0
>>96
自分の情報だけならまだしも他人の情報まで垂れ流してくれるからな
スマホ持ちに携帯番号やメアド教えたくなくなるよ
マジで勘弁してくれ
101 :名無しさん@十一周年 2012/04/16(月) 11:33:03.13 ID:t8bItTOp0
ツイッタの書き込みをリアルタイムでチェックして、個人を特定するってことやってた人がいたな。
全員じゃないけど、何人かは特定されていたなあ。世の中、善人ばかりじゃないのにね。
102 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 11:35:09.32 ID:Q2rBhv/I0
自分のも他人のも垂れ流しw
その他人も本人とさらに他人の物を垂れ流しw
105 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 11:39:40.09 ID:DPdaOHAc0
そりゃあフェイスブックって名前そのまんま顔画像レベルの情報は大体握られてるだろう
それってかなり恐ろしいことなんだけどな
2chのレス一つ一つにそいつの顔画像が付くシステムだったら今の2chはとっくに終わってるだろ
フェイスブックfacebook連呼してるけどまさか意味分かってないとか無いよな幾ら老人やゆとりでもさ
113 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 11:59:00.37 ID:duIW2cM+0
>>105
高知能社会だったら、facebookでいいと思うんだ。
低知能社会との摩擦があるから、実名はダメなんだよ。
twitterにも同じことが言える。連中は迫害する前史時代のキチガイ原始人だからね。
日本にも、一杯あるでしょ、タブー機関が。
2ちゃんねるの投稿者を調べるんだから、尋常じゃないねw
107 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 11:45:46.54 ID:VL3Kj54v0
内緒でゴルフ行ったのに
友人のfacebookで写真付きでバラされた…
ブログだのfacebookやってる奴は要注意だよw
129 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 12:49:54.78 ID:kie+Ow1dO
>>107
内緒だって言っておけよ
109 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 11:57:09.53 ID:Q2rBhv/I0
運営がユーザー情報をどこまで握っているかどころか
そのユーザー自身が自分であちこちで自分の物も他人の物も
情報垂れ流しているんだから世話ないw
114 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 11:59:59.51 ID:KJOAqhXB0
まだフェイスブックなら自分で公開してる情報が流れるだけだけど、ググる/アンドロイドは勝手にぶっこ抜いて垂れ流すからなあw
116 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 12:01:13.70 ID:ahNlUkUX0
フェイスブックとツイッターはアメリカが全て情報握れるんだから
本来はバカにみたに乗っかるのは危険なんだよなぁ
グーグルもGメール使ってたら
いつ誰にどんなメールを送って、誰からいつどんなメールが来たかまで
掌握済み
121 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 12:11:53.13 ID:r+v6qrzy0
怖いのは事故・事件に巻き込まれたときに新聞に名前が載ると、ネットのSNSとかの個人情報を日本中に
検索・閲覧されてプライバシーをいじられること
ニュージランドの地震で死んだ女の子が韓国好きの日本嫌いだったから、「死んで当然」とか言われたり、
ナイアガラの滝に落ちて死んだ女の子は、白人と抱き合ってる写真が出てきて「ビッチ」と言われてたし、
不幸な事故で死んでも侮辱されるからたまらん。家族の名誉にもかかわるし。
122 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 12:12:01.82 ID:uWlhXXkq0
facebook内でfacebookの悪口ばっかり書いている奴が、一ヶ月ほどしてスパムを送ったと連絡が来て一ヶ月のリクエスト取り消しを食らっていて笑った。
そのあとに自分、偽名登録したいたんだけど、二ヶ月ぐらいで
「あなたのプロフィールは嘘の疑い有りとのクレームが来ましたので、凍結します。」って・・・あほらしくなって、そのまんま、やめたわ。
そもそも、基本ルールは実名じゃないとアカウントとったらNGだろw
そんな危険なこと奨励している時点やばい会社じゃん。
124 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 12:15:04.55 ID:N4YgIp4g0
検索かけたけど、学生時代の同級は使ってないのか
非常にさびしー
俺は使ってないけどね¥
126 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 12:29:04.23 ID:efl7npQ80
登録したけど完全放置してた
昔の2度と会いたくない知り合いから友達リクエストが来てたのを機にすっぱりやめた
130 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 12:53:57.07 ID:GL2sdRk00
フェイスブックもグーグルプラスもやってる
でも、どちらもHN使用
個人情報なんて入力していないよ
情報収集と趣味のものについてコメント入れるような使い方
殆ど、海外の人や団体だね
リアルな知り合いとネット上で付き合いたくないよね
無断で知られたくないことを書かれたり、写真公開されたりするから・・
マジで今の若い子はそういうことをやっちゃう
アホなのだろうか?
135 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 13:09:40.03 ID:Q4kEuRse0
>>130
ものすごく同感
そして気に入らない人に見られた読まれたとか言いだすから
どうかしてる
131 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 12:54:20.66 ID:sWmy+djW0
あの人はこんなことしてますよーって
メールで送ってくる発想が俺には理解できんわ。
しかし他人が気になって仕方ないストーカ気質な
人には便利なツールかもしれんな。
132 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 12:56:05.38 ID:blbnxi1u0
なりすまされて、それを本人が気付いてないってケースもありそう。
133 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 12:58:19.87 ID:sWmy+djW0
ふぁぇーすぶぅぉっくっ!!
facebookをかっこよく発音したら笑われたから
もうやらない。
134 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 13:06:50.43 ID:Q2rBhv/I0
メッセンジャーアカウントやメルアド系も結構情報ダダ漏れに一躍買っている
136 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 13:10:37.56 ID:ucq/tANN0
郵便局や宅配業者や電力会社やガス会社や形態キャリアやインターネットプロバイダや新聞屋に
名前も住所も連絡先もばれてるだろ。
その中にスパイが混じってれば流出するんだよ。
139 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 13:22:01.11 ID:BQ7p9pa90
>>136
電気料金の請求書から、俺がロクでもないホラーばかり見てる変態さんだってことはバレないが、
独り言書く様なネットからだとバレる可能性があるから、ヤです。
実名ので、かなり気をつけてそういうこと書かんようにしてても、
HNので書いたのが実名に芋づるになる可能性もある。
2ちゃん見てると不特定多数の探偵能力すげぇってのが多いからな。
137 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 13:12:17.25 ID:F/ceBbRN0
友達多い奴が反政府的な動きをしたら、仲間全部しょっ引けるし、
友達いない奴が反政府の動きをしたところで影響力ないし
米国政府勝利だな
138 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 13:18:18.15 ID:DESy/wKS0
そもそもインターネット普及がアメリカの戦略だろうし
逃れようがないのではないか?
141 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 13:38:11.81 ID:6ZZIou7S0
我が会社の50代半ばのお局様は
お茶を趣味に着物姿で写真をUP!
トップには地域とわかる写真も貼り付け
お見合いのつもりですか?
口癖はフェースブックに載せなきゃ
あほすぎで嫌なんですけど・・
145 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 13:48:25.18 ID:DESy/wKS0
自慢と思ってしまう卑屈な受けてにも大いに問題アリ
147 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 13:54:46.77 ID:EHlzBwRt0
スマホと顔本は2大情弱ツールw
149 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 14:02:47.86 ID:nBsY/jAsO
実名しばりのフェイスブクとか情弱?
ツイッターもミクシも匿名でしかやってないわw
156 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 16:43:07.18 ID:VJy/p+7sP BE:863410043-2BP(0)
自分のFacebookが上司に検索されてバレて毎日見に来てるらしく こないだ何処何処行って来たんだ?とか会社で言われたりでもうプライベートなこと書き込めないし上司にバレたタイミングで辞める訳にもいかないしで最悪だって彼女が言ってたわ
157 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 16:51:32.53 ID:k0nAqcR30
>>156
プライバシー設定しろと教えてやれ
120 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 12:10:06.72 ID:Gn+HggTOO
facebookを始めようと思っているのですが
本名はいいとして、顔を載せるのがイヤです。
顔の代わりにチ●コを載せても大丈夫でしょうか?
125 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 12:26:05.22 ID:qmL+tmVz0
>>120
あくまでも「これは自分の顔写真だ」と言い張っておけば
大丈夫でしょう。
念のためチ●コに目鼻を描いておくことをお勧めします。
127 :名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 12:30:16.74 ID:PEnX0r7Z0
>>120
チ●コから特定されますよ

*:--☆--:*:--☆--:

★『いろんな子GoGo!』
PC版:http://www.16755050.com/
モバイル版:http://www.16755050.com/m/
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★『奥さんGoGo!』
PC版:http://www.0935050.com/
モバイル版:http://www.0935050.com/m/
デリヘル、ホテヘルなど人妻専門出張情報サイト 『奥さんGoGo!』。
熟女、若妻等など多彩な奥さまの情報を網羅しております。
『今月のGoGo!マダム』

こちらもヨロピクです( ´∀`)つ

★『女の子GoGo!』
PC版:http://www.0755050.com/
モバイル版:http://www.0755050.com/m/
デリヘル、ホテヘル、出張、エステなどエスコートサービス特化した風俗情報サイト 『女の子GoGo!』。
ギャルに人妻、モデルにOLなど多彩な情報満載!
『今月のGoGo!ギャル』

*:--☆--:*:--☆--:

★高収入求人情報『お仕事GoGo!』
PC版:http://www.045105050.com/
モバイル版:http://www.045105050.com/m/
高収入求人情報なら『お仕事GoGo!』で決まり!