カテゴリー「裁判」の記事一覧
- « PREV
- | HOME |
- NEXT »
- 2025.04.03 [PR]
- 2012.04.26 指定弁護士 「残念だが、主張のほとんどが認められている。判決理由を検討し、控訴するか考えたい」
- 2012.04.24 グーグル(Google)のサジェスト(予測)機能が日仏で敗訴 世界で活動するネット企業に重い課題
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
指定弁護士 「残念だが、主張のほとんどが認められている。判決理由を検討し、控訴するか考えたい」
1 :影の大門軍団φ ★ 2012/04/26(木) 13:58:32.30 ID:???0
小沢元代表の主任弁護人の弘中惇一郎弁護士(66)は判決後に記者会見。
閉廷後、判決理由を解説すると、元代表は「そうか。ありがとう」と緊張が解けた様子で語ったという。
弘中弁護士は「責任の大きな裁判で無罪を獲得でき、安堵(あんど)している」と表情を緩め、判決が元代表の事件への関与を一定程度認めたことについては、「細かい点ではどうかなと思うこともあるが、基本的には完全無罪と言える」と評価。
指定弁護士に対し、「審理の過程で明らかになった不当な捜査も考慮し、控訴は思いとどまるべきだ」と求めた。
続いて、指定弁護士も会見。大室俊三弁護士(62)は「残念だが、主張のほとんどが認められている。判決理由を検討し、控訴するか考えたい」と話した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120426-00000596-yom-soci
【裁判】 前原氏 「裁判は三審制だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335404144/

2 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/04/26(木) 14:01:35.23 ID:8NnlelmNO
これ控訴したら再捜査とかできるの?
13 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:07:52.29 ID:pJT0kgxb0
>>2
捜査の信用性を否定されたんだから普通に公訴棄却だろ
3 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:02:30.18 ID:ymmk32xG0
剛腕とやらで先ず消費税増税とTPPをぶっ壊してみせてくれ
【政治】TPP参加表明阻止へ、超党派議員が国会内集会
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335368722/
30 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:16:14.94 ID:rCLw6BS+0
>>3
暫定税率維持に豪腕を発揮したけどな。
5 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:03:00.53 ID:BnYUxBPu0
小沢も鳩山も全部秘書のせいだもんなあ
6 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:03:38.46 ID:rWGpaEMG0
そりゃ証拠なんぞ残してるワケないだろ。
10 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:06:30.26 ID:zFtnJJgk0
ほとんど認められてなんで無罪なんだwバカス
11 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:06:38.45 ID:yI4jf7jH0
控訴して、次はどんな「新証拠」を捏造するんかな?www
12 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:06:45.54 ID:IgrSGWc+0
やる気のない指定弁護士だな
政治資金規正法の罰則適用に関する、最高裁判例を作るべき案件だから、
法曹界の義務として継続しろ。
14 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:07:58.31 ID:6IMVD3Lu0
元々無罪だったものを無理に起訴したものだからな
やっぱり無罪ってこの制度自体問題が有るんじゃないか?
15 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:08:23.53 ID:agWSOqfI0
「残念だが、主張のほとんどが認められている。
判決理由を検討し、控訴するか考えたい」と話した。
ほとんど認められていて無罪なのよ、控訴してどうするのよ?
19 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:09:46.61 ID:aJX+N3FT0
>>15
控訴はするよ。
ただ検察にやる気はない。
17 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:08:41.97 ID:LM7aIRD00
判決は 秘書の有罪を認めて 共謀が無かったから 小沢無罪だろ
秘書の有罪を認める訳には行かないから
当然 小沢は控訴するだろ
秘書の為に土地まで買って宿所を建てる 秘書思いの小沢さんだから!
25 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:11:55.32 ID:aJX+N3FT0
>>17
無罪判決出た人間の控訴って可能なのか?
それは初めて知った
18 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:09:45.82 ID:3bQrLXClP
とどのつまり今の政治資金規正法がザルっつーこと
20 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:09:56.03 ID:eUxMdPRH0
あの腐った東京地裁だろ?あんなとこでまともな判決なんか出る訳ないだろ
一度は控訴しろよ。
22 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:10:19.14 ID:z1taoRqL0
>>1
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120426-00000020-jij-soci
見事に主張が認められてますねwwww
ある意味よくやったwwww
23 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:11:26.21 ID:qY/blmmX0
指定弁護士は検察がねつ造してること知ってたんだよね
24 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:11:52.18 ID:4x0vADpO0
裁判所における「無罪」とは
違法事実は存在せず潔白という意味と有罪とするには証拠がないという二通りある
今回は後者な、錯覚しないように
27 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:13:09.25 ID:gKl9A1gX0
こんな初めから勝ち目無しの戦やらされる指定弁護士が気の毒
45 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:23:07.61 ID:AgAvDcX80
>>27
意気込んで指定弁護をした間抜けさ
38 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:19:42.00 ID:uaaRCw490
>>27
官僚の犬なだけだろ
どこが気の毒なんだか
46 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:24:03.02 ID:gKl9A1gX0
>>38
ハァ?官僚?なり手が無いから弁護士会に押し付けられただけだろ
55 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:32:12.80 ID:feKGmYgVO
>>46
この人はやる気満々だったんだよw
31 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:16:20.44 ID:nked29Gp0
冷静になれよ。検察が捏造調書をもってしても起訴できないと判断した案件を
無理やり素人が起訴相当で裁判したんだぞ。当然無罪が出るよ。この判決を覆す新証拠が出れば良いけど証拠隠滅してるだろうから無理だ。控訴するだけ時間の無駄だよ。
34 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:17:47.03 ID:z1taoRqL0
>>31
主張が認められてるんだから、見事な起訴じゃねえかwwww
32 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:17:19.91 ID:g239dkyo0
秘書が勝手にやった俺は悪くない
33 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:17:22.30 ID:ktXPYoMy0
判決は実質有罪。
証拠ないから無罪ってことにするしかないってだけだからな。
35 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:18:16.92 ID:74HYJgL60
秘書が有罪で政治家が無罪で納得する奴なんているのか?
36 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:19:06.90 ID:kluu3sOH0
ここまで大騒ぎになると最後まで裁判所に判断してもらったほうがいいだろう。
指定弁護士は控訴すべきだ。
48 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:25:05.55 ID:mzdTzxKr0
>>36
高裁が判断してくれるかな?
一審で今あるものを全部認めた上で無罪だされちゃったんで、
新証拠や新事実がないと、控訴しても棄却されるだけ。
一審でいろいろ認めないでいてくれたほうが、
事実誤認を理由に控訴可能だったかもしれないけど。
39 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:20:01.74 ID:ktXPYoMy0
秘書は人身御供としての役割もになっていることを裁判長が理解をしめした。
秘書が有罪なったから、小沢まで罰する案件でないってこと。
51 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:27:34.75 ID:iXgt/NGZO
>>39
秘書有罪も検察の捏造発覚したんだけどね
次に逆転無罪でしょ普通
40 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:21:29.62 ID:7ItUbVsn0
もう次の手は本国のエージェントが直接仕事するしかないだろうなw
41 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:21:32.29 ID:CDZ4PThl0
小沢がミスするわけないだろ。金丸の失敗からちゃんと学んでやってる。
44 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:23:01.57 ID:nked29Gp0
疑わしきは罰せず。
真っ黒に近くても証拠が無きゃダメだ。
小沢側の次の戦略は控訴させず。
判決を確定させ元秘書の裁判に向けて利用する。
そこで元秘書の弁護士の腕が試されるぞ。
俺はそっちのほうが楽しみな裁判だ。
47 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:24:18.20 ID:f0BbG9rL0
指定弁護士控訴へ向けて
仙谷側は指定弁護士にすごい圧力かけてるんだろうね
49 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:25:13.00 ID:2HuZ66w+0
口だけ番長前原必死すぎw
秘書の証言を捏造した時点で、
小沢の勝ちなんだよ。
54 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:31:47.08 ID:/N73gaMe0
弘中弁護士って無罪請負人って言われてるらしいけどすげーな。
弁護士の世界に番付があったら東の横綱になれるんじゃないか?
57 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:33:22.39 ID:WG5zy3v30
なんか良くわからない、幕の引き方だな・・・・。
スッキリしない。
61 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:40:52.91 ID:kURSDUbD0
無罪だろうけど、悪いんじゃないのという印象は残るという操作犯罪を仕掛けられた気がします。
信用を落とす方法はアメリカ仕込みだと思います。
TVも無罪とは言わず、故意に有罪ですよねって持っていっているし。
64 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:52:56.55 ID:AsqsH/DQP
結局、検察が無能だったんだろ。虚偽の書面を作って、小沢のアホにつけ入る隙を
与えた。それが全ての原因だ。それさえなければ、有罪にもっていけた。
65 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 15:00:29.20 ID:xN73w9R20
控訴すべき
今回の判決には納得がいかない
一度起訴しその起訴判断にも過ちがないのだから控訴はあり
物証を揃えて次は勝ちに行くべき
指定弁護士の活躍は我々国民がきちんと見ている
66 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 15:04:23.23 ID:xN73w9R20
判決文を読んでみても納得がいかない
俺もいろいろ言いたい事があるが次数制限があるので略する
攻撃は最高の防御なりと言う
悪を容認すれば近いうちに悪に飲み込まれ後悔先に立たずになる
断固として控訴すべきで国民の多くは影ながら応援している
67 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 15:08:12.87 ID:xN73w9R20
頑張れ!指定弁護士!
控訴すれば判決はまた覆る
民主党の時代ももうすぐ終わるから
68 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 15:11:29.67 ID:znMFyJ7H0
角栄仕込の技を使ってるんだから。
正面から攻撃すれば民主、自民のほとんどの議員がアウト。
69 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 15:12:15.18 ID:LtbOsEi20
高裁では前田検事が証人として大活躍だろな
ゼネコン捜査メモの内容が明らかになるの楽しみ
71 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 15:14:08.41 ID:xN73w9R20
採用されず間に合わなかった新証拠もあるし
まだ捜査を継続すれば必ず小沢側の証拠は出てくる
諦めずに控訴だ!ここまで追い詰めておいて逃す手はない
73 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 15:17:01.83 ID:mrm1cyK90
裁判官は判決文で小沢さんにとって不利な状況も認定した
しかし、刑事裁判の鉄則に従って、疑わしきは無罪とした
小沢さんは無罪判決だから、判決内容を不満とした控訴は出来ない
裁判官はよく考えたもんだ、小沢さんが控訴できないように無罪にして
判決内容で政治的批判したようなもんだし
75 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 15:19:08.24 ID:gQxMDl+U0
むしろ小沢の方が庶民感覚じゃ考えられない大弁護士団をかかえて
権力をかざして無罪にもっていった感じ
判決内容だって共謀の直接証拠以外は有罪
疑わしきは罰せずは弱者の国民であって強者の小沢には適用すべきじゃない
76 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 15:22:51.52 ID:Dbc/TTh70
控訴してほしいが、俺が指定弁護士ならもうやめたい。
小沢支持派の嫌がらせが怖いから。裁判官と違って、誰も守ってくれない。
控訴して戦ってくれれば立派な弁護士だと思う。
77 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 15:26:23.50 ID:xN73w9R20
だな
小沢信者の攻撃や主張はほぼ犯罪レベルだからな
それが裁判官にはわからないらしい
裁判官が指定弁護士となり
どれだけ小沢信者が犯罪すれすれの攻撃してくるのかを体験するのも悪くはないと思う
78 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 15:33:58.07 ID:7Awwse8M0
プロが起訴しても無理って二回も結論出してるのに
マスコミに洗脳され誘導された国民の声とやらに押されて
強制起訴とかやって何がしたいのだ?
つまり、こうか、法律家のプロの見立ては置いといて、
無理矢理にでも一人の政治家の政治生命を絶ちたいだけだろw
そういう事は検察が手先となってやるってのは、どういう筋からの圧力なのだ?
そっちの方が気になるわ。 日本の闇は深すぎる。
84 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 15:50:09.87 ID:xN73w9R20
>>78
嘘をつくな小沢信者が
強制起訴は「有効」と判決でも言っているぞ
ただ少し共謀を証明するところの物証が足りなかっただけだ
検察の不正のアドバンテージをくらいながらも
指定弁護士はよくやったほうだ
102 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 17:23:20.87 ID:7Awwse8M0
>>84
強制起訴云々は、国家権力が何らかの圧力をもって
警察や検査うtの捜査を手加減させて途中で有耶無耶にして
打ち切るのを阻止する為にあるようなモノだ。今回の小沢裁判は全く逆。w
プロが必死に捜査してるのに有罪に出来ないモノを
ど素人がもう一度、裁判しろといくら言い続けても、
何も結果は変わらない。時間の無駄。
103 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 17:26:49.83 ID:xN73w9R20
>>102
いや、それは幾らなんでも違う
今回はプロの検察の失態で検察審査会は大ダメージを受けた
もし偽証がなければ、検察審査会の心証も変わり提示した証拠も変化し裁判の内容も大きく変化しただろう
試しに控訴してどうなるか見てみるか?
俺が言う事が当たっているか確かめてみようぜ
106 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 17:36:23.03 ID:7Awwse8M0
>>103
控訴なんてあり得ない。 そういうコンセンサスがあったんだよ。
今回、有罪にできなかったらさすがに引き下がるしかないってな。。
駄々こねてるガキじゃるまいし、いい加減にしろ。
そう何度も何度もくだらない裁判やってられるか。。。
おまえらバカども、この裁判にどんだけの血税がそそぎこまれてると思ってるんだ?
数十億はくだらないって言われてるんだぞ。
それだけに責任問題があるから検察は有罪にしようと証拠の捏造までしたんだろうが。。。。
もう、いい加減にしろ。 女々しすぎる!! ダメなモンはダメ! 無罪を有罪には出来ない!
とにかく、政治を前に動かそうぜ。
109 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 17:39:03.30 ID:xN73w9R20
>>106
だからよ、何十億も使ったとされるのは失態を犯した検察
その検察の失態で検察審査会も指定弁護士も大ダメージを受けているんだって
どうして小沢信者は糞も味噌も何もかもごっちゃ混ぜにするのやら?
80 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 15:39:18.64 ID:7Awwse8M0
どこにも無いモノを証拠として捏造する検察。。。。
どうしてこんな怖い国家になってしまったのだろう?
小沢の問題より、そっちの方が大々大問題なのだがな。
世論を形成するマスコミ、それに踊らされる小市民たち。。。
雰囲気で犯罪者に仕立て上げられる恐怖をもっと考えろ。バカども!
81 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 15:44:04.50 ID:i4RS4HNg0
悪党の勝利だな。真実を追及できない司法はアホだ。
だが 無罪ではあっても無実ではないことを国民は良く知っている。
二審・三審に期待するか。
82 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 15:44:40.48 ID:y0zjdbdE0
新しい証拠が出たら控訴で良いいよ
裁判所だって忙しい
86 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 15:54:37.51 ID:xN73w9R20
>>82
今回の裁判では新しい証拠は採用されていないだろ?
なら控訴はありだな
民主政権も残りわずかだから今度の裁判は少し静かなものになるだろう
83 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 15:49:29.71 ID:NnOp4w8J0
もう小沢は関係ねーだろ
結局、問題は単なる正しい収支報告書の記載方法はどうあるべきかだけじゃねーか
原発の危険性をろくすっぽ議論せずにこんな問題に4年近く大騒ぎしてるのが異常だと思わんのか
85 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 15:50:44.39 ID:acdP6e150
いい加減、司法を政治に介入させるのはやめろ
この事件はどうみても小沢の政治力を削ぐのが目的だろ
ねちねちいってる民主党の仙石たちとか自民党の連中は
政治の場では小沢に適わないと思ってるから司法の力で
何とかしようとしてるだけだろ
87 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 15:55:17.49 ID:9bULB2vE0
>>85
>いい加減、司法を政治に介入させるのはやめろ
日歯連事件で検察が
村岡と会計責任者以外の自民党議員を不起訴にしたことに
政界の人間である民主党議員が検察審査会に訴えたのは
間違いだったと認めるんだな?
88 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 15:55:40.71 ID:x2piO1wX0
悪党が自分が捕まらないように法律を作ってるんだからどうしようもないんだろ。
89 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 16:00:09.21 ID:USr3x1AF0
どうせ立証できないから控訴しない方がいいよ。
控訴するとかえって民主や小沢を延命することになる。
小沢は、民主にとっては重要な政治家だが、世間一般に
とっては終わった政治家なんだから、自由に動いてもらって
せめて民主を破壊することでひとつくらい社会貢献して
終了してほしいというのが俺の願い。
90 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 16:07:43.65 ID:xN73w9R20
>>89
どうせって何だよ?
今回の判決でも小沢はかなりやばかったんだぞ
裁判官が違えば有罪もありのレベルだ
民主はもう終わっているが、小沢が暴れてこれ以上
悪事を働き日本の政治を混乱させるのだけは勘弁だw
92 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 16:14:05.01 ID:USr3x1AF0
>>90
「どうせ」だよ。
こんな証拠収集状況じゃ、高裁で逆転なんて有りえん。
証拠がなきゃダメ、それが刑事裁判だ。
俺だって感情では有罪にしたいわ。
93 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 16:15:36.24 ID:39KiQ8jV0
>>90
元秘書らの供述調書が証拠採用されなかった時点で、今回の裁判は詰んでいる。
小沢と元秘書らが共謀していたことを示す証拠が供述調書しかなく、その供述調書
が証拠採用されなかったんだから、小沢と元秘書らの共謀の立証が不可能になってる。
95 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 16:41:24.52 ID:7JAYTVq50
>>93
何で証能を蹴られたんだったっけ?任意性?違法収集証拠?伝聞要件?それともそもそも関連性がない?
俺は、逆に過去のニュースに疎くてよく分からない。
98 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 17:05:56.11 ID:xN73w9R20
>>93
新証拠は今回の裁判には間に合わなかったのがみそ
共謀の面だけがクリアされずに有罪を逃した事を考えれば
この一点だけを立証すれば有罪もあるだろ
それに小沢の無駄使いはやり出したら半端ないからな
指定弁護士に使う金なんて安いものだ
99 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 17:10:37.54 ID:+VGFZaRo0
>>93
判決読んでないのか?
秘書らの報告を受けた上で罪になると認識してなかった可能性があるってのが今回の無罪の内容
秘書らからとった共謀の証拠も証言は全面採用
つまり過去の政治活動も含めてそれを認識してると証明できればオシマイ
104 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 17:28:29.19 ID:7JAYTVq50
>>99
ちょっとまて。その言い方だと、
「共謀は認定したが、共謀の故意が無い」ということになる。結局、裁判所は共謀は認定したの?
テレビ報道などはカオスになっててどうにもならん。
108 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 17:38:50.90 ID:+VGFZaRo0
>>104
共謀共同正犯としては無罪
理由は小沢の犯意が認められない(政治資金報告書の記載方法を知らない)可能性があるから
金渡して秘書が虚偽記載してその旨の報告受けたってのは事実として認定
107 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 17:36:38.64 ID:xN73w9R20
>>104
共謀は認めていない
これだけが小沢の無罪の理由
その共謀性を問う上での重要な証拠が今回の裁判では間に合わなかった
110 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 17:40:39.16 ID:7Awwse8M0
>>107
証拠なんて時間が経てば経つほど、出すのは難しくなるんだよ。w
今まで必死に探して探してダメだったモノがどうしたら出て来るんだよ。
どうしてもいい証拠を出そうとするから、「捏造」ってみっともない事に
手を染めてしまったんだろーが。。。
無理に有罪にしようとするから、結果、検察のやった事は小沢よりも
よほどタチの悪い巨悪なんだぞ。
小沢を起こる前に、検察を叱れ!村木を監獄に入れようとした
証拠捏造の検察をもっと監視しよう!
111 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 17:45:48.21 ID:xN73w9R20
>>110
俺が知るかよ
あるものはあるから仕方ねえだろ?
新証拠も短時間で出てきた事だしまだ証拠は出てくると俺は思うな
要は数ではなく捜査への意気込みだろ
指定弁護士はなかなか凄いと俺は思うね
91 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 16:12:12.55 ID:E4Rb1mQC0
新しい証拠が出なきゃ控訴無理だろ。
それともこの指定弁護士そんなに仕事がないのか?
94 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 16:16:42.86 ID:mzdTzxKr0
>>91
控訴はしてもいい。
新事実や新証拠がなければ棄却されるだけ。
控訴費用が国費から出すなら、
無駄なんでやめておけ、とは思う。
私費で控訴してみるんなら、かまわん。
100 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 17:10:47.26 ID:xN73w9R20
今回は指定弁護士は検察の失態まで引き受けてしまい
それで裁判でもかなり心証が悪くなり、また証拠集めにも影響が出た
むしろ検察の失態がなければ新証拠は裁判に間に合った可能性が高い
控訴は十分にアリだろう
まあ小沢側が泣きつきと脅迫と買収を繰り返し控訴を妨害するだろうがな
105 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 17:28:58.07 ID:5hMxmdWO0
実質有罪、形式無罪とか、どんだけどっちつかずの裁判官だよ
112 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 17:51:40.51 ID:y0zjdbdE0
もう判決が出たのに
これからも何十億円も税金を使うって
国民の血税だよ
115 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 17:56:23.89 ID:7Awwse8M0
>>112
あまりにも巨額だからピンと来ないんだろうな。
だから他人ごと。w
そんな無駄使いやってる余裕は今の日本には無いんだけどな。
113 :めろんれもん 2012/04/26(木) 17:52:51.09 ID:n+1pH00m0
秘書と小沢の共謀について証拠が無いとここまではっきり言われてしまっちゃ
新証拠が出なければ控訴しても却下だな
114 :めろんれもん 2012/04/26(木) 17:56:00.42 ID:n+1pH00m0
結局、検察が控訴断念したときと何にも変わってない
検察審査会による強制起訴には最初から無理があった
むしろ検察が証拠ねつ造までする真っ黒な組織だと明らかになったことのほうが印象に残るな
116 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 17:59:22.78 ID:H9MWUW+R0
俺の母ちゃんは小沢の弁護士が弘中って聞いただけで
「小沢は死刑」と言い切った
117 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 18:11:49.23 ID:pTBQm8xJ0
小沢が政治家やる事によって、この先何百億の税金をふところや利益団体に入れるんだろな
118 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 18:32:36.62 ID:xN73w9R20
いやあ、マジで控訴して欲しいわ
あと一歩だろ もう新証拠もあるし
指定弁護士だけならそんなに国費は使わないだろ
119 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 18:38:04.97 ID:LtbOsEi20
この裁判を台無しにしたのは指定弁護士が呼んだ証人達なんだよ
42 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:21:51.86 ID:24mhiGQg0
つまり・・・「あんたの言っていることはその通りだ」
「しかしそれがどうしたってんだ?」と言うことだな

*:--☆--:*:--☆--:

★『いろんな子GoGo!』
PC版:http://www.16755050.com/
モバイル版:http://www.16755050.com/m/
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★『奥さんGoGo!』
PC版:http://www.0935050.com/
モバイル版:http://www.0935050.com/m/
デリヘル、ホテヘルなど人妻専門出張情報サイト 『奥さんGoGo!』。
熟女、若妻等など多彩な奥さまの情報を網羅しております。
『今月のGoGo!マダム』

こちらもヨロピクです( ´∀`)つ

★『女の子GoGo!』
PC版:http://www.0755050.com/
モバイル版:http://www.0755050.com/m/
デリヘル、ホテヘル、出張、エステなどエスコートサービス特化した風俗情報サイト 『女の子GoGo!』。
ギャルに人妻、モデルにOLなど多彩な情報満載!
『今月のGoGo!ギャル』

*:--☆--:*:--☆--:

★高収入求人情報『お仕事GoGo!』
PC版:http://www.045105050.com/
モバイル版:http://www.045105050.com/m/
高収入求人情報なら『お仕事GoGo!』で決まり!
小沢元代表の主任弁護人の弘中惇一郎弁護士(66)は判決後に記者会見。
閉廷後、判決理由を解説すると、元代表は「そうか。ありがとう」と緊張が解けた様子で語ったという。
弘中弁護士は「責任の大きな裁判で無罪を獲得でき、安堵(あんど)している」と表情を緩め、判決が元代表の事件への関与を一定程度認めたことについては、「細かい点ではどうかなと思うこともあるが、基本的には完全無罪と言える」と評価。
指定弁護士に対し、「審理の過程で明らかになった不当な捜査も考慮し、控訴は思いとどまるべきだ」と求めた。
続いて、指定弁護士も会見。大室俊三弁護士(62)は「残念だが、主張のほとんどが認められている。判決理由を検討し、控訴するか考えたい」と話した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120426-00000596-yom-soci
【裁判】 前原氏 「裁判は三審制だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335404144/

2 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/04/26(木) 14:01:35.23 ID:8NnlelmNO
これ控訴したら再捜査とかできるの?
13 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:07:52.29 ID:pJT0kgxb0
>>2
捜査の信用性を否定されたんだから普通に公訴棄却だろ
3 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:02:30.18 ID:ymmk32xG0
剛腕とやらで先ず消費税増税とTPPをぶっ壊してみせてくれ
【政治】TPP参加表明阻止へ、超党派議員が国会内集会
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335368722/
30 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:16:14.94 ID:rCLw6BS+0
>>3
暫定税率維持に豪腕を発揮したけどな。
5 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:03:00.53 ID:BnYUxBPu0
小沢も鳩山も全部秘書のせいだもんなあ
6 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:03:38.46 ID:rWGpaEMG0
そりゃ証拠なんぞ残してるワケないだろ。
10 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:06:30.26 ID:zFtnJJgk0
ほとんど認められてなんで無罪なんだwバカス
11 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:06:38.45 ID:yI4jf7jH0
控訴して、次はどんな「新証拠」を捏造するんかな?www
12 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:06:45.54 ID:IgrSGWc+0
やる気のない指定弁護士だな
政治資金規正法の罰則適用に関する、最高裁判例を作るべき案件だから、
法曹界の義務として継続しろ。
14 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:07:58.31 ID:6IMVD3Lu0
元々無罪だったものを無理に起訴したものだからな
やっぱり無罪ってこの制度自体問題が有るんじゃないか?
15 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:08:23.53 ID:agWSOqfI0
「残念だが、主張のほとんどが認められている。
判決理由を検討し、控訴するか考えたい」と話した。
ほとんど認められていて無罪なのよ、控訴してどうするのよ?
19 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:09:46.61 ID:aJX+N3FT0
>>15
控訴はするよ。
ただ検察にやる気はない。
17 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:08:41.97 ID:LM7aIRD00
判決は 秘書の有罪を認めて 共謀が無かったから 小沢無罪だろ
秘書の有罪を認める訳には行かないから
当然 小沢は控訴するだろ
秘書の為に土地まで買って宿所を建てる 秘書思いの小沢さんだから!
25 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:11:55.32 ID:aJX+N3FT0
>>17
無罪判決出た人間の控訴って可能なのか?
それは初めて知った
18 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:09:45.82 ID:3bQrLXClP
とどのつまり今の政治資金規正法がザルっつーこと
20 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:09:56.03 ID:eUxMdPRH0
あの腐った東京地裁だろ?あんなとこでまともな判決なんか出る訳ないだろ
一度は控訴しろよ。
22 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:10:19.14 ID:z1taoRqL0
>>1
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120426-00000020-jij-soci
見事に主張が認められてますねwwww
ある意味よくやったwwww
23 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:11:26.21 ID:qY/blmmX0
指定弁護士は検察がねつ造してること知ってたんだよね
24 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:11:52.18 ID:4x0vADpO0
裁判所における「無罪」とは
違法事実は存在せず潔白という意味と有罪とするには証拠がないという二通りある
今回は後者な、錯覚しないように
27 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:13:09.25 ID:gKl9A1gX0
こんな初めから勝ち目無しの戦やらされる指定弁護士が気の毒
45 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:23:07.61 ID:AgAvDcX80
>>27
意気込んで指定弁護をした間抜けさ
38 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:19:42.00 ID:uaaRCw490
>>27
官僚の犬なだけだろ
どこが気の毒なんだか
46 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:24:03.02 ID:gKl9A1gX0
>>38
ハァ?官僚?なり手が無いから弁護士会に押し付けられただけだろ
55 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:32:12.80 ID:feKGmYgVO
>>46
この人はやる気満々だったんだよw
31 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:16:20.44 ID:nked29Gp0
冷静になれよ。検察が捏造調書をもってしても起訴できないと判断した案件を
無理やり素人が起訴相当で裁判したんだぞ。当然無罪が出るよ。この判決を覆す新証拠が出れば良いけど証拠隠滅してるだろうから無理だ。控訴するだけ時間の無駄だよ。
34 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:17:47.03 ID:z1taoRqL0
>>31
主張が認められてるんだから、見事な起訴じゃねえかwwww
32 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:17:19.91 ID:g239dkyo0
秘書が勝手にやった俺は悪くない
33 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:17:22.30 ID:ktXPYoMy0
判決は実質有罪。
証拠ないから無罪ってことにするしかないってだけだからな。
35 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:18:16.92 ID:74HYJgL60
秘書が有罪で政治家が無罪で納得する奴なんているのか?
36 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:19:06.90 ID:kluu3sOH0
ここまで大騒ぎになると最後まで裁判所に判断してもらったほうがいいだろう。
指定弁護士は控訴すべきだ。
48 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:25:05.55 ID:mzdTzxKr0
>>36
高裁が判断してくれるかな?
一審で今あるものを全部認めた上で無罪だされちゃったんで、
新証拠や新事実がないと、控訴しても棄却されるだけ。
一審でいろいろ認めないでいてくれたほうが、
事実誤認を理由に控訴可能だったかもしれないけど。
39 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:20:01.74 ID:ktXPYoMy0
秘書は人身御供としての役割もになっていることを裁判長が理解をしめした。
秘書が有罪なったから、小沢まで罰する案件でないってこと。
51 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:27:34.75 ID:iXgt/NGZO
>>39
秘書有罪も検察の捏造発覚したんだけどね
次に逆転無罪でしょ普通
40 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:21:29.62 ID:7ItUbVsn0
もう次の手は本国のエージェントが直接仕事するしかないだろうなw
41 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:21:32.29 ID:CDZ4PThl0
小沢がミスするわけないだろ。金丸の失敗からちゃんと学んでやってる。
44 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:23:01.57 ID:nked29Gp0
疑わしきは罰せず。
真っ黒に近くても証拠が無きゃダメだ。
小沢側の次の戦略は控訴させず。
判決を確定させ元秘書の裁判に向けて利用する。
そこで元秘書の弁護士の腕が試されるぞ。
俺はそっちのほうが楽しみな裁判だ。
47 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:24:18.20 ID:f0BbG9rL0
指定弁護士控訴へ向けて
仙谷側は指定弁護士にすごい圧力かけてるんだろうね
49 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:25:13.00 ID:2HuZ66w+0
口だけ番長前原必死すぎw
秘書の証言を捏造した時点で、
小沢の勝ちなんだよ。
54 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:31:47.08 ID:/N73gaMe0
弘中弁護士って無罪請負人って言われてるらしいけどすげーな。
弁護士の世界に番付があったら東の横綱になれるんじゃないか?
57 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:33:22.39 ID:WG5zy3v30
なんか良くわからない、幕の引き方だな・・・・。
スッキリしない。
61 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:40:52.91 ID:kURSDUbD0
無罪だろうけど、悪いんじゃないのという印象は残るという操作犯罪を仕掛けられた気がします。
信用を落とす方法はアメリカ仕込みだと思います。
TVも無罪とは言わず、故意に有罪ですよねって持っていっているし。
64 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:52:56.55 ID:AsqsH/DQP
結局、検察が無能だったんだろ。虚偽の書面を作って、小沢のアホにつけ入る隙を
与えた。それが全ての原因だ。それさえなければ、有罪にもっていけた。
65 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 15:00:29.20 ID:xN73w9R20
控訴すべき
今回の判決には納得がいかない
一度起訴しその起訴判断にも過ちがないのだから控訴はあり
物証を揃えて次は勝ちに行くべき
指定弁護士の活躍は我々国民がきちんと見ている
66 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 15:04:23.23 ID:xN73w9R20
判決文を読んでみても納得がいかない
俺もいろいろ言いたい事があるが次数制限があるので略する
攻撃は最高の防御なりと言う
悪を容認すれば近いうちに悪に飲み込まれ後悔先に立たずになる
断固として控訴すべきで国民の多くは影ながら応援している
67 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 15:08:12.87 ID:xN73w9R20
頑張れ!指定弁護士!
控訴すれば判決はまた覆る
民主党の時代ももうすぐ終わるから
68 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 15:11:29.67 ID:znMFyJ7H0
角栄仕込の技を使ってるんだから。
正面から攻撃すれば民主、自民のほとんどの議員がアウト。
69 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 15:12:15.18 ID:LtbOsEi20
高裁では前田検事が証人として大活躍だろな
ゼネコン捜査メモの内容が明らかになるの楽しみ
71 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 15:14:08.41 ID:xN73w9R20
採用されず間に合わなかった新証拠もあるし
まだ捜査を継続すれば必ず小沢側の証拠は出てくる
諦めずに控訴だ!ここまで追い詰めておいて逃す手はない
73 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 15:17:01.83 ID:mrm1cyK90
裁判官は判決文で小沢さんにとって不利な状況も認定した
しかし、刑事裁判の鉄則に従って、疑わしきは無罪とした
小沢さんは無罪判決だから、判決内容を不満とした控訴は出来ない
裁判官はよく考えたもんだ、小沢さんが控訴できないように無罪にして
判決内容で政治的批判したようなもんだし
75 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 15:19:08.24 ID:gQxMDl+U0
むしろ小沢の方が庶民感覚じゃ考えられない大弁護士団をかかえて
権力をかざして無罪にもっていった感じ
判決内容だって共謀の直接証拠以外は有罪
疑わしきは罰せずは弱者の国民であって強者の小沢には適用すべきじゃない
76 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 15:22:51.52 ID:Dbc/TTh70
控訴してほしいが、俺が指定弁護士ならもうやめたい。
小沢支持派の嫌がらせが怖いから。裁判官と違って、誰も守ってくれない。
控訴して戦ってくれれば立派な弁護士だと思う。
77 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 15:26:23.50 ID:xN73w9R20
だな
小沢信者の攻撃や主張はほぼ犯罪レベルだからな
それが裁判官にはわからないらしい
裁判官が指定弁護士となり
どれだけ小沢信者が犯罪すれすれの攻撃してくるのかを体験するのも悪くはないと思う
78 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 15:33:58.07 ID:7Awwse8M0
プロが起訴しても無理って二回も結論出してるのに
マスコミに洗脳され誘導された国民の声とやらに押されて
強制起訴とかやって何がしたいのだ?
つまり、こうか、法律家のプロの見立ては置いといて、
無理矢理にでも一人の政治家の政治生命を絶ちたいだけだろw
そういう事は検察が手先となってやるってのは、どういう筋からの圧力なのだ?
そっちの方が気になるわ。 日本の闇は深すぎる。
84 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 15:50:09.87 ID:xN73w9R20
>>78
嘘をつくな小沢信者が
強制起訴は「有効」と判決でも言っているぞ
ただ少し共謀を証明するところの物証が足りなかっただけだ
検察の不正のアドバンテージをくらいながらも
指定弁護士はよくやったほうだ
102 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 17:23:20.87 ID:7Awwse8M0
>>84
強制起訴云々は、国家権力が何らかの圧力をもって
警察や検査うtの捜査を手加減させて途中で有耶無耶にして
打ち切るのを阻止する為にあるようなモノだ。今回の小沢裁判は全く逆。w
プロが必死に捜査してるのに有罪に出来ないモノを
ど素人がもう一度、裁判しろといくら言い続けても、
何も結果は変わらない。時間の無駄。
103 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 17:26:49.83 ID:xN73w9R20
>>102
いや、それは幾らなんでも違う
今回はプロの検察の失態で検察審査会は大ダメージを受けた
もし偽証がなければ、検察審査会の心証も変わり提示した証拠も変化し裁判の内容も大きく変化しただろう
試しに控訴してどうなるか見てみるか?
俺が言う事が当たっているか確かめてみようぜ
106 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 17:36:23.03 ID:7Awwse8M0
>>103
控訴なんてあり得ない。 そういうコンセンサスがあったんだよ。
今回、有罪にできなかったらさすがに引き下がるしかないってな。。
駄々こねてるガキじゃるまいし、いい加減にしろ。
そう何度も何度もくだらない裁判やってられるか。。。
おまえらバカども、この裁判にどんだけの血税がそそぎこまれてると思ってるんだ?
数十億はくだらないって言われてるんだぞ。
それだけに責任問題があるから検察は有罪にしようと証拠の捏造までしたんだろうが。。。。
もう、いい加減にしろ。 女々しすぎる!! ダメなモンはダメ! 無罪を有罪には出来ない!
とにかく、政治を前に動かそうぜ。
109 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 17:39:03.30 ID:xN73w9R20
>>106
だからよ、何十億も使ったとされるのは失態を犯した検察
その検察の失態で検察審査会も指定弁護士も大ダメージを受けているんだって
どうして小沢信者は糞も味噌も何もかもごっちゃ混ぜにするのやら?
80 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 15:39:18.64 ID:7Awwse8M0
どこにも無いモノを証拠として捏造する検察。。。。
どうしてこんな怖い国家になってしまったのだろう?
小沢の問題より、そっちの方が大々大問題なのだがな。
世論を形成するマスコミ、それに踊らされる小市民たち。。。
雰囲気で犯罪者に仕立て上げられる恐怖をもっと考えろ。バカども!
81 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 15:44:04.50 ID:i4RS4HNg0
悪党の勝利だな。真実を追及できない司法はアホだ。
だが 無罪ではあっても無実ではないことを国民は良く知っている。
二審・三審に期待するか。
82 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 15:44:40.48 ID:y0zjdbdE0
新しい証拠が出たら控訴で良いいよ
裁判所だって忙しい
86 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 15:54:37.51 ID:xN73w9R20
>>82
今回の裁判では新しい証拠は採用されていないだろ?
なら控訴はありだな
民主政権も残りわずかだから今度の裁判は少し静かなものになるだろう
83 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 15:49:29.71 ID:NnOp4w8J0
もう小沢は関係ねーだろ
結局、問題は単なる正しい収支報告書の記載方法はどうあるべきかだけじゃねーか
原発の危険性をろくすっぽ議論せずにこんな問題に4年近く大騒ぎしてるのが異常だと思わんのか
85 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 15:50:44.39 ID:acdP6e150
いい加減、司法を政治に介入させるのはやめろ
この事件はどうみても小沢の政治力を削ぐのが目的だろ
ねちねちいってる民主党の仙石たちとか自民党の連中は
政治の場では小沢に適わないと思ってるから司法の力で
何とかしようとしてるだけだろ
87 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 15:55:17.49 ID:9bULB2vE0
>>85
>いい加減、司法を政治に介入させるのはやめろ
日歯連事件で検察が
村岡と会計責任者以外の自民党議員を不起訴にしたことに
政界の人間である民主党議員が検察審査会に訴えたのは
間違いだったと認めるんだな?
88 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 15:55:40.71 ID:x2piO1wX0
悪党が自分が捕まらないように法律を作ってるんだからどうしようもないんだろ。
89 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 16:00:09.21 ID:USr3x1AF0
どうせ立証できないから控訴しない方がいいよ。
控訴するとかえって民主や小沢を延命することになる。
小沢は、民主にとっては重要な政治家だが、世間一般に
とっては終わった政治家なんだから、自由に動いてもらって
せめて民主を破壊することでひとつくらい社会貢献して
終了してほしいというのが俺の願い。
90 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 16:07:43.65 ID:xN73w9R20
>>89
どうせって何だよ?
今回の判決でも小沢はかなりやばかったんだぞ
裁判官が違えば有罪もありのレベルだ
民主はもう終わっているが、小沢が暴れてこれ以上
悪事を働き日本の政治を混乱させるのだけは勘弁だw
92 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 16:14:05.01 ID:USr3x1AF0
>>90
「どうせ」だよ。
こんな証拠収集状況じゃ、高裁で逆転なんて有りえん。
証拠がなきゃダメ、それが刑事裁判だ。
俺だって感情では有罪にしたいわ。
93 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 16:15:36.24 ID:39KiQ8jV0
>>90
元秘書らの供述調書が証拠採用されなかった時点で、今回の裁判は詰んでいる。
小沢と元秘書らが共謀していたことを示す証拠が供述調書しかなく、その供述調書
が証拠採用されなかったんだから、小沢と元秘書らの共謀の立証が不可能になってる。
95 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 16:41:24.52 ID:7JAYTVq50
>>93
何で証能を蹴られたんだったっけ?任意性?違法収集証拠?伝聞要件?それともそもそも関連性がない?
俺は、逆に過去のニュースに疎くてよく分からない。
98 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 17:05:56.11 ID:xN73w9R20
>>93
新証拠は今回の裁判には間に合わなかったのがみそ
共謀の面だけがクリアされずに有罪を逃した事を考えれば
この一点だけを立証すれば有罪もあるだろ
それに小沢の無駄使いはやり出したら半端ないからな
指定弁護士に使う金なんて安いものだ
99 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 17:10:37.54 ID:+VGFZaRo0
>>93
判決読んでないのか?
秘書らの報告を受けた上で罪になると認識してなかった可能性があるってのが今回の無罪の内容
秘書らからとった共謀の証拠も証言は全面採用
つまり過去の政治活動も含めてそれを認識してると証明できればオシマイ
104 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 17:28:29.19 ID:7JAYTVq50
>>99
ちょっとまて。その言い方だと、
「共謀は認定したが、共謀の故意が無い」ということになる。結局、裁判所は共謀は認定したの?
テレビ報道などはカオスになっててどうにもならん。
108 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 17:38:50.90 ID:+VGFZaRo0
>>104
共謀共同正犯としては無罪
理由は小沢の犯意が認められない(政治資金報告書の記載方法を知らない)可能性があるから
金渡して秘書が虚偽記載してその旨の報告受けたってのは事実として認定
107 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 17:36:38.64 ID:xN73w9R20
>>104
共謀は認めていない
これだけが小沢の無罪の理由
その共謀性を問う上での重要な証拠が今回の裁判では間に合わなかった
110 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 17:40:39.16 ID:7Awwse8M0
>>107
証拠なんて時間が経てば経つほど、出すのは難しくなるんだよ。w
今まで必死に探して探してダメだったモノがどうしたら出て来るんだよ。
どうしてもいい証拠を出そうとするから、「捏造」ってみっともない事に
手を染めてしまったんだろーが。。。
無理に有罪にしようとするから、結果、検察のやった事は小沢よりも
よほどタチの悪い巨悪なんだぞ。
小沢を起こる前に、検察を叱れ!村木を監獄に入れようとした
証拠捏造の検察をもっと監視しよう!
111 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 17:45:48.21 ID:xN73w9R20
>>110
俺が知るかよ
あるものはあるから仕方ねえだろ?
新証拠も短時間で出てきた事だしまだ証拠は出てくると俺は思うな
要は数ではなく捜査への意気込みだろ
指定弁護士はなかなか凄いと俺は思うね
91 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 16:12:12.55 ID:E4Rb1mQC0
新しい証拠が出なきゃ控訴無理だろ。
それともこの指定弁護士そんなに仕事がないのか?
94 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 16:16:42.86 ID:mzdTzxKr0
>>91
控訴はしてもいい。
新事実や新証拠がなければ棄却されるだけ。
控訴費用が国費から出すなら、
無駄なんでやめておけ、とは思う。
私費で控訴してみるんなら、かまわん。
100 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 17:10:47.26 ID:xN73w9R20
今回は指定弁護士は検察の失態まで引き受けてしまい
それで裁判でもかなり心証が悪くなり、また証拠集めにも影響が出た
むしろ検察の失態がなければ新証拠は裁判に間に合った可能性が高い
控訴は十分にアリだろう
まあ小沢側が泣きつきと脅迫と買収を繰り返し控訴を妨害するだろうがな
105 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 17:28:58.07 ID:5hMxmdWO0
実質有罪、形式無罪とか、どんだけどっちつかずの裁判官だよ
112 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 17:51:40.51 ID:y0zjdbdE0
もう判決が出たのに
これからも何十億円も税金を使うって
国民の血税だよ
115 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 17:56:23.89 ID:7Awwse8M0
>>112
あまりにも巨額だからピンと来ないんだろうな。
だから他人ごと。w
そんな無駄使いやってる余裕は今の日本には無いんだけどな。
113 :めろんれもん 2012/04/26(木) 17:52:51.09 ID:n+1pH00m0
秘書と小沢の共謀について証拠が無いとここまではっきり言われてしまっちゃ
新証拠が出なければ控訴しても却下だな
114 :めろんれもん 2012/04/26(木) 17:56:00.42 ID:n+1pH00m0
結局、検察が控訴断念したときと何にも変わってない
検察審査会による強制起訴には最初から無理があった
むしろ検察が証拠ねつ造までする真っ黒な組織だと明らかになったことのほうが印象に残るな
116 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 17:59:22.78 ID:H9MWUW+R0
俺の母ちゃんは小沢の弁護士が弘中って聞いただけで
「小沢は死刑」と言い切った
117 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 18:11:49.23 ID:pTBQm8xJ0
小沢が政治家やる事によって、この先何百億の税金をふところや利益団体に入れるんだろな
118 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 18:32:36.62 ID:xN73w9R20
いやあ、マジで控訴して欲しいわ
あと一歩だろ もう新証拠もあるし
指定弁護士だけならそんなに国費は使わないだろ
119 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 18:38:04.97 ID:LtbOsEi20
この裁判を台無しにしたのは指定弁護士が呼んだ証人達なんだよ
42 :名無しさん@12周年 2012/04/26(木) 14:21:51.86 ID:24mhiGQg0
つまり・・・「あんたの言っていることはその通りだ」
「しかしそれがどうしたってんだ?」と言うことだな

*:--☆--:*:--☆--:

★『いろんな子GoGo!』
PC版:http://www.16755050.com/
モバイル版:http://www.16755050.com/m/
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★『奥さんGoGo!』
PC版:http://www.0935050.com/
モバイル版:http://www.0935050.com/m/
デリヘル、ホテヘルなど人妻専門出張情報サイト 『奥さんGoGo!』。
熟女、若妻等など多彩な奥さまの情報を網羅しております。
『今月のGoGo!マダム』

こちらもヨロピクです( ´∀`)つ

★『女の子GoGo!』
PC版:http://www.0755050.com/
モバイル版:http://www.0755050.com/m/
デリヘル、ホテヘル、出張、エステなどエスコートサービス特化した風俗情報サイト 『女の子GoGo!』。
ギャルに人妻、モデルにOLなど多彩な情報満載!
『今月のGoGo!ギャル』

*:--☆--:*:--☆--:

★高収入求人情報『お仕事GoGo!』
PC版:http://www.045105050.com/
モバイル版:http://www.045105050.com/m/
高収入求人情報なら『お仕事GoGo!』で決まり!
PR
グーグル(Google)のサジェスト(予測)機能が日仏で敗訴 世界で活動するネット企業に重い課題
1 :やるっきゃ騎士φ ★ 2012/04/23(月) 15:35:00.29 ID:???
ソースはJ-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2012/04/23129858.html?p=all
[1/2]
グーグルの「サジェスト(予測)機能」でプライバシーを侵害されたとして、日本人男性が米グーグル本社に表示差し止めを求める仮処分を申請し、2012年3月19日、東京地裁は申請を認める決定をした。
同様の訴訟はフランスでもあり、2011年12月、グーグルに対して損害賠償の支払いを命じる判決が出ており、グーグルの対応が注目されている。
「サジェスト(予測)機能」は、検索の際の補助機能で、単語を入力している途中で関連する語句を予測、自動的に脇に表示する。
原告男性の代理人の富田寛之弁護士によれば、数年前から男性の名前を入力すると犯罪行為を連想させる
単語が関連語として表示され、この関連語を含めて検索すると、男性を中傷するサイトが表示されるように
なった。
■グーグルは日本の法律は適用されないと主張
退職に追い込まれたり、内定が取り消しになったりしたのはネットの中傷記事によるものだとして、グーグルに記事の削除を求めた。
相手にされなかったため、関連語句の表示を差し止める仮処分を申請していた。
グーグル日本法人は「削除権限は米国本社にしかない」と主張、米国のグーグル本社は「予測単語は機械的に選ばれており、意図的ではないので、プライバシーを侵害しない」と反論していた。
決定後、日本の法律は米グーグル社内のプライバシーポリシーには適用されないとして、決定に従わないことを回答してきているという。
フランスでは2011年12月、名誉毀損でパリ高等裁判所が米グーグルに対して5万ユーロの損害賠償の支払いを命じていた。
さらに、フランス、ベルギー、イギリス、スペイン、カナダ各国のグーグルのサイトからの「中傷語句」の削除、グーグルフランスのトップページに判決を掲載することなども命じられている。
一審に続き高裁でもグーグルが敗訴した。
訴えたのは、フランス・リヨン市の保険会社。
検索で社名を入力すると途中で「escroc(詐欺師)」が検索候補として表示された。
グーグルは、ユーザーがもっとも頻繁に入力する検索語を自動的に表示しているにすぎないなどと反論したが認められなかった。
また、米国企業なのでフランスの法律に従う必要はないとの主張も退けられている。
グーグルはこの判決に従っていないもようで、現在でも「詐欺師」が検索候補として表示される。
日仏の裁判でグーグル側に利用者の国の法律に拘束されないという主張がある。
消費税などの課税に対しても、海外に利用者の多いネット企業に見られる主張だ。
フランスの有力誌レクスプレスのインターネットサイトは、フランス当局が2011年6月、グーグルフランスに家宅捜索に入り、多数のメールや請求書、契約書を押収したと伝えた。
法人税や付加価値税の金額を算定するためだが、グーグルは法人税率が低いアイルランドに欧州拠点をおくなどして節税し、また日本の消費税に相当する付加価値税を払っていなかった。
調査結果によっては1億ユーロを超える支払いを命じられる可能性があるとしている。
-続きます-

2 :やるっきゃ騎士φ ★ 2012/04/23(月) 15:35:05.48 ID:???
-続きです-
[2/2]
■「アメリカの大企業は事業のほんの一部分についてしか税金を払っていない」
フランス政府が強気なのには理由がある。
外国法人の事業活動について課税するための基準を検討していて、グーグルに対して適用できると考えているからだ。
判例に基づく解釈通達として次の3点を適用基準としてあげている。
(1)恒久的な施設を有する、
(2)外国企業の代理人がその事業に関わる業務を独立して行っている、
(3)cycle commercial complet(完全な事業活動)。
「cycle commercial complet」とは、仕入れから販売まで事業を一貫して行っていることを意味し、これをあてはめれば、現行の法律を変えることなく、外国法人の「本当の売り上げ」に対する課税が可能だと見ている。
レクスプレス誌のエマニュエル・パケット記者はJ-CASTニュースの取材に対し「マイクロソフト、グーグル、アマゾン、アップルといったアメリカの大企業は、彼らの事業のほんの一部分についてしか税金を払っていない。
"Le cycle commercial complet"は、アメリカ企業が単なる使い走りではなく、フランスの領土において顧客を見つけ、みずからの裁量でサービスを売ることができる地域子会社であるということを証拠立てる」と解説した。
グーグルと同様の手口で「節税」をしているアップルやフェイスブック、アマゾンなど米企業にも大きな影響を与えそうだ。
サルコジ仏大統領が、インターネット事業者の広告収入に対する課税いわゆる「グーグル税」にしばしば言及し、導入に意欲を示しているが、これは外国法人がフランス国内における事業収入に応じた税金を払っていないことへの苛立ちからきている。
しかし、インターネット事業者すべてが対象になる「グーグル税」は国内ネット事業者からの反発も強い。
フランス政府が適用を考えている法令・基準は日本にもあり、所得税法基本通達で示されているが、判例で固まってはいない。
通達などによれば、国内において行う事業から生ずる所得については、非居住者でも「恒久的施設」を持っていれば総合課税とされる。
事業活動の拠点となっているホテルの一室などでも「恒久的施設」に該当すると見る。
-以上です-
4 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 15:36:16.78 ID:93XdbA0O
そんなことよりプライバシーポリシーなんとかしろよ
7 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 15:42:21.38 ID:MBRkLjIE
Googleのイメージって下がる一方だね
8 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 15:43:05.02 ID:JboXcbz5
またもやKの法則か…
9 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 15:43:47.81 ID:L5doaWsu
今時イルミナティによる人類監視ツールのグーグルを使ってる奴は情弱
13 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 15:48:29.90 ID:iyD7tU8l
>>9
よぉ情弱!
10 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 15:45:07.70 ID:U3Tc49gy
だが逃げられない。
11 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 15:45:35.81 ID:iUqBMuc7
もともと、天上天下唯我独尊っていう社是だし、すべては広告収益を上げるために
最適化されているから、モラルとかは後回しというか、基本的にないでしょ
14 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 15:49:11.98 ID:7YsOXsnN
国際税務機構の創設が必要だな
15 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 15:49:53.24 ID:iFnRGuN3
名前と罪名で、その人の前科が出てきたりするのは、便利でいいと思うけどね。
17 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 15:51:59.42 ID:WDcsAmgX
>>15
意図的に嘘を予測表示させることも可能なんだぞ?
16 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 15:50:18.59 ID:WDcsAmgX
日本もフランスのように適正な税金をふんだくれるようにした方がいい。
18 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 15:52:03.21 ID:CLp8lIlE
>米国のグーグル本社は「予測単語は機械的に選ばれており、意図的ではないので、プライバシーを
>侵害しない」と反論
こんなの通るわけないだろw
だったらどうしてぐーぐる8部って言葉ができるんだ?
20 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 15:54:04.60 ID:aDTcNZ+N
従わないならGoogleへのリンクを国内から切っちまえばいいと思うんだが、
事なかれ主義の日本じゃ無理だろうな。
27 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 15:58:09.04 ID:IYd3y/yj
>>20
日本人は礼儀正しいけど
日本企業のモラルは最低だからな
Googleだけ槍玉に挙げるわけにもいかないだろ
21 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 15:54:39.36 ID:PCbpAM3D
なんで機械的に選んでるのに 韓国人 は表示されないんだ?
26 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 15:57:51.66 ID:Z1ErSHpX
>>21
>なんで機械的に選んでるのに 韓国人 は表示されないんだ?
それ、大きな謎だよね。グーグルの説明と矛盾する。
22 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 15:55:28.73 ID:Z1ErSHpX
グーグルって、昔のIBM、マイクロソフトと同じくらい独善的になってきてるよね。
永遠に世界を支配するかと思われたけどそれから転落したのも同じだ。
24 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 15:57:00.76 ID:FmlNMVYD
今後はその人の名前で検索したら結果ゼロになるんだよ。
そっちのほうが怖いな。
30 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 16:03:20.17 ID:pfFdiqGt
Google is growing into evil empire.
32 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 16:03:36.34 ID:CLp8lIlE
数十年後にはただの巨大リンク集って原点に返る予感がしないでもないな。
31 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 16:03:36.18 ID:u0f95GRG
この男性がグーグルプラスのCMに起用されていたら、仮に母親が少年淫行で捕まっていても
削除してもらえたのにねw
41 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 16:22:39.25 ID:ky+davuJ
>>31



33 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 16:04:43.69 ID:4ACNcVrD
グーグルはきちんと日本海と書け!
竹島をウルルン郡にするのはやめろ!
34 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 16:06:24.45 ID:UQzIi8dS
一部の声がデカイキチガイによって
大多数の利便性がまた一つ犠牲になって行く。
36 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 16:10:11.05 ID:ZKPbOnQG
かつてGoogleのCEOは現代にプライバシーなど存在しないと言い放ったからな
まぁストリートビューがらみで役員たちの自宅状況暴露されてからトーンダウンしたがね
38 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 16:18:50.50 ID:0Xex02T7
サジェストのような機能に人為が加わるほうが将来的には危険な感じがする。
しかしとはいっても「詐欺師」などと出てきては一個の企業には困るだろうな。
39 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 16:18:52.75 ID:TmT8dXQ+
頭のいいおまえらだれか検索エンジン作ってください
40 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 16:19:04.55 ID:mk+b5gXu
決算は凄く良かったが、こういうのを見ると落ち目になってるような気が…。
42 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 16:28:08.29 ID:DZ6mspSc
予測でウチのiPhoneめちゃ重くなんねん
4やで。4やのにやでぇ。
だから最近あんましGoogleとYouTube
観ぃひんねん。
ウチはほんま不幸な娘や(´Д` )
43 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 16:29:08.68 ID:BGFtB3rP
Googleに対抗しうる自国企業を立ち上げない限りGoogleの息の根は
止められないってのに、無駄な悪あがきだな~、土人国家ども。
46 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 16:33:44.62 ID:Uc2MxVGl
>グーグル日本法人は「削除権限は米国本社にしかない」と主張、
匿名巨大掲示板と同じ責任逃れだなぁw
だったら、日本に法人置いてる意味無いじゃんw
47 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 16:39:48.41 ID:kNn81t1V
法律に従わないなら保護する必要もない。
グーグル日本では利用できないようにしたらいいのに。
最初は困るけどすぐ慣れるよ。
49 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 16:54:53.74 ID:qLdibuyj
「ステルスマーケティング」と入力すると、ソニーを挙げてくれる機能
社会の声を適切に反映してるだけなのにね
50 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 16:57:49.51 ID:9MC3KjNR
グローバル企業の権力が先進国すら越えつつある
51 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 16:59:09.59 ID:PLSUMYoK
Googleやアマゾンに国内だけでもできる企業を国内で育てないことにはなぁ。
禿嫌いなお前らが叩きまくる日本Yahooなんかは日本の法令で縛れる有力対抗馬だったんだが。
52 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 16:59:58.47 ID:UQzIi8dS
サジェスト表示されないようにしても、
元のサイトがある限り検索結果には出てくるんじゃん。
53 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 17:00:51.01 ID:3U+QxYv2
プライバシー云々は置いといてもコレ本当にうざいんだよな
回避するにはクッキー保存しなきゃないし
会社の低スぺPCのADSL回線じゃ使ってられん
しかしgoogle新しいサービスやらプライバシーポリシーで
結構な数の利用者が逃げ出したかと思うのだが、本当にメリットあったのかな?
ウチの周りじゃandroid新規に契約した人より逃げ出した人の方が目立つのだが
54 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 17:08:11.77 ID:7U2wrQSq
よっぽどのことがないかぎり
cookie,java scriptを切ってるから気づかなかった。
検索サイトでonにする必要ないしな。
55 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 17:41:34.10 ID:7Dn7Duhe
グーグルって何であんなに使いにくくなったの?
youtubeとかもう悲惨だろ。
工夫したり調べたりしないとログインや登録、アップロード、下手したら動画視聴すら危ういサイトになってしまった。
他のサイトに行くと、やることがあまりにもシンプルかつ明快でバグもなく、驚かされる。
57 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 17:48:51.79 ID:Q7ZciwW1
グーグルは自分たちが世界の支配者になることが目標だからな。
アマゾンジャパンも、日本に税金払ってないそうだな。
アメリカばかりが儲かる。
60 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 18:41:43.15 ID:WcTfJd4W
反社会企業は取り潰せ
63 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 19:05:25.60 ID:mTD22UGt
中国でも天安門事件については意図的にサジェストしてなかったんでしょ
情報操作もいいところ
64 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 19:10:21.54 ID:L0eqYJaX
零細企業だと、「(会社名) 倒産」「(会社名) 資金繰り」でサジェストされて、
それがきっかけで本当に倒産することもありそう
66 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 19:42:34.52 ID:YwORFxtN
googleは創立当初は建前とはいえ
「人々に権力に管理されていない情報を与える」事が目的だったのに、今は
「企業と権力に管理された情報を与える」事が目的になっている
69 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 19:51:12.31 ID:Uc2MxVGl
「個人サイトがまったく引っかからなくなった」ってのも、恣意的に検索結果を表示してる例にあげられるよね。
マイナーな検索すると上位に上がるのは必ず通販サイト。
中身がある非営利の個人サイトより、ワードだけ検索結果に引っかかるようにしてる通販のほうが上位。
型番検索しても通販サイトが上位に来る。
個人サイトを殺したのはグーグルだと思うよ。
70 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 19:52:01.67 ID:GrWL53R2
>日本の法律は米グーグル社内のプライバシーポリシーには適用されない
こういうのってどう処理するわけ? 日本の法では違う判断出てんでしょ。
71 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 19:53:28.87 ID:R7VSNOmJ
奇抜な入社試験で選んだ優秀な人材は遵法意識や倫理観はないのか、無理もないが
73 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 20:04:53.21 ID:qU+qNZNP
でも、アマゾンに課税しようとしてアメリカ政府に邪魔されたじゃん
74 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 20:09:32.54 ID:RaUWLEJt
あれ重いだけだ!
クソみたいな機能つけんじゃねえ
軽くてサクサクが取り柄のくせに。とっとと廃止汁
75 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 20:19:30.11 ID:AwbjkG9r
そんなおまいらに朗報
http://www.google.co.jp/?complete=0
76 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 20:25:41.03 ID:d5Bo6uWc
さっさと行政代執行しちゃえよ
Google.comを切断しろ
77 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 20:28:26.94 ID:RO2V1P88
Amazonの法人税問題と同じだな
領収書がアメリカ本社発行だしね
78 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 20:35:13.29 ID:gn0KrxVd
>>77
Amazonと税金って話だと、アメリカ国内でもどの州で課税すべきかって話になってたよな
各州から売上を吸い上げてるのに特定の州でしか税金納めないのは問題だと、
Amazonに独自に課税する法案ぶちあげたところも複数あったはず
79 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 20:42:22.78 ID:JxgBHzWD
まあ日本の法律に従えない会社は、日本から出て行ってくれ。
アメリカででもサービスできるんだろ。
バイバイ。
80 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 21:05:58.33 ID:X37NHgnw
>退職に追い込まれたり、内定が取り消しになったりしたのはネットの中傷記事によるものだとして、
>グーグルに記事の削除を求めた。
元の中傷記事は削除されたがキャッシュやサジェストが消えなかったってこと?
いまいちケンカの売りどころがわからんのだが。
81 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 22:03:05.70 ID:kmU1/Kwb
えええええええ
母親が淫行の有名アイドルグループは
散々検索されてるのに出てこないの何故ー
サジェスト操作されてるじゃん
83 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 22:20:25.90 ID:H3Ty1ykg
法律が適用されない んじゃなくて、
強制力が日本にはない 日本が弱者だから って事だよな
ようするに、日本政府がG8で議題にすべきなんだよ
93 :名刺は切らしておりまして 2012/04/24(火) 00:07:58.99 ID:0nXO9lIs
全てはGの下に一つとなるのだ
受け入れよ
23 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 15:55:51.16 ID:JboXcbz5
「す」と打っただけでスクール水着と出てくる

*:--☆--:*:--☆--:

★『いろんな子GoGo!』
PC版:http://www.16755050.com/
モバイル版:http://www.16755050.com/m/
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★『奥さんGoGo!』
PC版:http://www.0935050.com/
モバイル版:http://www.0935050.com/m/
デリヘル、ホテヘルなど人妻専門出張情報サイト 『奥さんGoGo!』。
熟女、若妻等など多彩な奥さまの情報を網羅しております。
『今月のGoGo!マダム』

こちらもヨロピクです( ´∀`)つ

★『女の子GoGo!』
PC版:http://www.0755050.com/
モバイル版:http://www.0755050.com/m/
デリヘル、ホテヘル、出張、エステなどエスコートサービス特化した風俗情報サイト 『女の子GoGo!』。
ギャルに人妻、モデルにOLなど多彩な情報満載!
『今月のGoGo!ギャル』

*:--☆--:*:--☆--:

★高収入求人情報『お仕事GoGo!』
PC版:http://www.045105050.com/
モバイル版:http://www.045105050.com/m/
高収入求人情報なら『お仕事GoGo!』で決まり!
ソースはJ-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2012/04/23129858.html?p=all
[1/2]
グーグルの「サジェスト(予測)機能」でプライバシーを侵害されたとして、日本人男性が米グーグル本社に表示差し止めを求める仮処分を申請し、2012年3月19日、東京地裁は申請を認める決定をした。
同様の訴訟はフランスでもあり、2011年12月、グーグルに対して損害賠償の支払いを命じる判決が出ており、グーグルの対応が注目されている。
「サジェスト(予測)機能」は、検索の際の補助機能で、単語を入力している途中で関連する語句を予測、自動的に脇に表示する。
原告男性の代理人の富田寛之弁護士によれば、数年前から男性の名前を入力すると犯罪行為を連想させる
単語が関連語として表示され、この関連語を含めて検索すると、男性を中傷するサイトが表示されるように
なった。
■グーグルは日本の法律は適用されないと主張
退職に追い込まれたり、内定が取り消しになったりしたのはネットの中傷記事によるものだとして、グーグルに記事の削除を求めた。
相手にされなかったため、関連語句の表示を差し止める仮処分を申請していた。
グーグル日本法人は「削除権限は米国本社にしかない」と主張、米国のグーグル本社は「予測単語は機械的に選ばれており、意図的ではないので、プライバシーを侵害しない」と反論していた。
決定後、日本の法律は米グーグル社内のプライバシーポリシーには適用されないとして、決定に従わないことを回答してきているという。
フランスでは2011年12月、名誉毀損でパリ高等裁判所が米グーグルに対して5万ユーロの損害賠償の支払いを命じていた。
さらに、フランス、ベルギー、イギリス、スペイン、カナダ各国のグーグルのサイトからの「中傷語句」の削除、グーグルフランスのトップページに判決を掲載することなども命じられている。
一審に続き高裁でもグーグルが敗訴した。
訴えたのは、フランス・リヨン市の保険会社。
検索で社名を入力すると途中で「escroc(詐欺師)」が検索候補として表示された。
グーグルは、ユーザーがもっとも頻繁に入力する検索語を自動的に表示しているにすぎないなどと反論したが認められなかった。
また、米国企業なのでフランスの法律に従う必要はないとの主張も退けられている。
グーグルはこの判決に従っていないもようで、現在でも「詐欺師」が検索候補として表示される。
日仏の裁判でグーグル側に利用者の国の法律に拘束されないという主張がある。
消費税などの課税に対しても、海外に利用者の多いネット企業に見られる主張だ。
フランスの有力誌レクスプレスのインターネットサイトは、フランス当局が2011年6月、グーグルフランスに家宅捜索に入り、多数のメールや請求書、契約書を押収したと伝えた。
法人税や付加価値税の金額を算定するためだが、グーグルは法人税率が低いアイルランドに欧州拠点をおくなどして節税し、また日本の消費税に相当する付加価値税を払っていなかった。
調査結果によっては1億ユーロを超える支払いを命じられる可能性があるとしている。
-続きます-

2 :やるっきゃ騎士φ ★ 2012/04/23(月) 15:35:05.48 ID:???
-続きです-
[2/2]
■「アメリカの大企業は事業のほんの一部分についてしか税金を払っていない」
フランス政府が強気なのには理由がある。
外国法人の事業活動について課税するための基準を検討していて、グーグルに対して適用できると考えているからだ。
判例に基づく解釈通達として次の3点を適用基準としてあげている。
(1)恒久的な施設を有する、
(2)外国企業の代理人がその事業に関わる業務を独立して行っている、
(3)cycle commercial complet(完全な事業活動)。
「cycle commercial complet」とは、仕入れから販売まで事業を一貫して行っていることを意味し、これをあてはめれば、現行の法律を変えることなく、外国法人の「本当の売り上げ」に対する課税が可能だと見ている。
レクスプレス誌のエマニュエル・パケット記者はJ-CASTニュースの取材に対し「マイクロソフト、グーグル、アマゾン、アップルといったアメリカの大企業は、彼らの事業のほんの一部分についてしか税金を払っていない。
"Le cycle commercial complet"は、アメリカ企業が単なる使い走りではなく、フランスの領土において顧客を見つけ、みずからの裁量でサービスを売ることができる地域子会社であるということを証拠立てる」と解説した。
グーグルと同様の手口で「節税」をしているアップルやフェイスブック、アマゾンなど米企業にも大きな影響を与えそうだ。
サルコジ仏大統領が、インターネット事業者の広告収入に対する課税いわゆる「グーグル税」にしばしば言及し、導入に意欲を示しているが、これは外国法人がフランス国内における事業収入に応じた税金を払っていないことへの苛立ちからきている。
しかし、インターネット事業者すべてが対象になる「グーグル税」は国内ネット事業者からの反発も強い。
フランス政府が適用を考えている法令・基準は日本にもあり、所得税法基本通達で示されているが、判例で固まってはいない。
通達などによれば、国内において行う事業から生ずる所得については、非居住者でも「恒久的施設」を持っていれば総合課税とされる。
事業活動の拠点となっているホテルの一室などでも「恒久的施設」に該当すると見る。
-以上です-
4 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 15:36:16.78 ID:93XdbA0O
そんなことよりプライバシーポリシーなんとかしろよ
7 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 15:42:21.38 ID:MBRkLjIE
Googleのイメージって下がる一方だね
8 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 15:43:05.02 ID:JboXcbz5
またもやKの法則か…
9 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 15:43:47.81 ID:L5doaWsu
今時イルミナティによる人類監視ツールのグーグルを使ってる奴は情弱
13 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 15:48:29.90 ID:iyD7tU8l
>>9
よぉ情弱!
10 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 15:45:07.70 ID:U3Tc49gy
だが逃げられない。
11 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 15:45:35.81 ID:iUqBMuc7
もともと、天上天下唯我独尊っていう社是だし、すべては広告収益を上げるために
最適化されているから、モラルとかは後回しというか、基本的にないでしょ
14 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 15:49:11.98 ID:7YsOXsnN
国際税務機構の創設が必要だな
15 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 15:49:53.24 ID:iFnRGuN3
名前と罪名で、その人の前科が出てきたりするのは、便利でいいと思うけどね。
17 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 15:51:59.42 ID:WDcsAmgX
>>15
意図的に嘘を予測表示させることも可能なんだぞ?
16 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 15:50:18.59 ID:WDcsAmgX
日本もフランスのように適正な税金をふんだくれるようにした方がいい。
18 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 15:52:03.21 ID:CLp8lIlE
>米国のグーグル本社は「予測単語は機械的に選ばれており、意図的ではないので、プライバシーを
>侵害しない」と反論
こんなの通るわけないだろw
だったらどうしてぐーぐる8部って言葉ができるんだ?
20 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 15:54:04.60 ID:aDTcNZ+N
従わないならGoogleへのリンクを国内から切っちまえばいいと思うんだが、
事なかれ主義の日本じゃ無理だろうな。
27 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 15:58:09.04 ID:IYd3y/yj
>>20
日本人は礼儀正しいけど
日本企業のモラルは最低だからな
Googleだけ槍玉に挙げるわけにもいかないだろ
21 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 15:54:39.36 ID:PCbpAM3D
なんで機械的に選んでるのに 韓国人 は表示されないんだ?
26 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 15:57:51.66 ID:Z1ErSHpX
>>21
>なんで機械的に選んでるのに 韓国人 は表示されないんだ?
それ、大きな謎だよね。グーグルの説明と矛盾する。
22 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 15:55:28.73 ID:Z1ErSHpX
グーグルって、昔のIBM、マイクロソフトと同じくらい独善的になってきてるよね。
永遠に世界を支配するかと思われたけどそれから転落したのも同じだ。
24 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 15:57:00.76 ID:FmlNMVYD
今後はその人の名前で検索したら結果ゼロになるんだよ。
そっちのほうが怖いな。
30 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 16:03:20.17 ID:pfFdiqGt
Google is growing into evil empire.
32 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 16:03:36.34 ID:CLp8lIlE
数十年後にはただの巨大リンク集って原点に返る予感がしないでもないな。
31 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 16:03:36.18 ID:u0f95GRG
この男性がグーグルプラスのCMに起用されていたら、仮に母親が少年淫行で捕まっていても
削除してもらえたのにねw
41 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 16:22:39.25 ID:ky+davuJ
>>31



33 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 16:04:43.69 ID:4ACNcVrD
グーグルはきちんと日本海と書け!
竹島をウルルン郡にするのはやめろ!
34 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 16:06:24.45 ID:UQzIi8dS
一部の声がデカイキチガイによって
大多数の利便性がまた一つ犠牲になって行く。
36 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 16:10:11.05 ID:ZKPbOnQG
かつてGoogleのCEOは現代にプライバシーなど存在しないと言い放ったからな
まぁストリートビューがらみで役員たちの自宅状況暴露されてからトーンダウンしたがね
38 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 16:18:50.50 ID:0Xex02T7
サジェストのような機能に人為が加わるほうが将来的には危険な感じがする。
しかしとはいっても「詐欺師」などと出てきては一個の企業には困るだろうな。
39 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 16:18:52.75 ID:TmT8dXQ+
頭のいいおまえらだれか検索エンジン作ってください
40 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 16:19:04.55 ID:mk+b5gXu
決算は凄く良かったが、こういうのを見ると落ち目になってるような気が…。
42 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 16:28:08.29 ID:DZ6mspSc
予測でウチのiPhoneめちゃ重くなんねん
4やで。4やのにやでぇ。
だから最近あんましGoogleとYouTube
観ぃひんねん。
ウチはほんま不幸な娘や(´Д` )
43 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 16:29:08.68 ID:BGFtB3rP
Googleに対抗しうる自国企業を立ち上げない限りGoogleの息の根は
止められないってのに、無駄な悪あがきだな~、土人国家ども。
46 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 16:33:44.62 ID:Uc2MxVGl
>グーグル日本法人は「削除権限は米国本社にしかない」と主張、
匿名巨大掲示板と同じ責任逃れだなぁw
だったら、日本に法人置いてる意味無いじゃんw
47 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 16:39:48.41 ID:kNn81t1V
法律に従わないなら保護する必要もない。
グーグル日本では利用できないようにしたらいいのに。
最初は困るけどすぐ慣れるよ。
49 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 16:54:53.74 ID:qLdibuyj
「ステルスマーケティング」と入力すると、ソニーを挙げてくれる機能
社会の声を適切に反映してるだけなのにね
50 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 16:57:49.51 ID:9MC3KjNR
グローバル企業の権力が先進国すら越えつつある
51 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 16:59:09.59 ID:PLSUMYoK
Googleやアマゾンに国内だけでもできる企業を国内で育てないことにはなぁ。
禿嫌いなお前らが叩きまくる日本Yahooなんかは日本の法令で縛れる有力対抗馬だったんだが。
52 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 16:59:58.47 ID:UQzIi8dS
サジェスト表示されないようにしても、
元のサイトがある限り検索結果には出てくるんじゃん。
53 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 17:00:51.01 ID:3U+QxYv2
プライバシー云々は置いといてもコレ本当にうざいんだよな
回避するにはクッキー保存しなきゃないし
会社の低スぺPCのADSL回線じゃ使ってられん
しかしgoogle新しいサービスやらプライバシーポリシーで
結構な数の利用者が逃げ出したかと思うのだが、本当にメリットあったのかな?
ウチの周りじゃandroid新規に契約した人より逃げ出した人の方が目立つのだが
54 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 17:08:11.77 ID:7U2wrQSq
よっぽどのことがないかぎり
cookie,java scriptを切ってるから気づかなかった。
検索サイトでonにする必要ないしな。
55 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 17:41:34.10 ID:7Dn7Duhe
グーグルって何であんなに使いにくくなったの?
youtubeとかもう悲惨だろ。
工夫したり調べたりしないとログインや登録、アップロード、下手したら動画視聴すら危ういサイトになってしまった。
他のサイトに行くと、やることがあまりにもシンプルかつ明快でバグもなく、驚かされる。
57 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 17:48:51.79 ID:Q7ZciwW1
グーグルは自分たちが世界の支配者になることが目標だからな。
アマゾンジャパンも、日本に税金払ってないそうだな。
アメリカばかりが儲かる。
60 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 18:41:43.15 ID:WcTfJd4W
反社会企業は取り潰せ
63 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 19:05:25.60 ID:mTD22UGt
中国でも天安門事件については意図的にサジェストしてなかったんでしょ
情報操作もいいところ
64 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 19:10:21.54 ID:L0eqYJaX
零細企業だと、「(会社名) 倒産」「(会社名) 資金繰り」でサジェストされて、
それがきっかけで本当に倒産することもありそう
66 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 19:42:34.52 ID:YwORFxtN
googleは創立当初は建前とはいえ
「人々に権力に管理されていない情報を与える」事が目的だったのに、今は
「企業と権力に管理された情報を与える」事が目的になっている
69 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 19:51:12.31 ID:Uc2MxVGl
「個人サイトがまったく引っかからなくなった」ってのも、恣意的に検索結果を表示してる例にあげられるよね。
マイナーな検索すると上位に上がるのは必ず通販サイト。
中身がある非営利の個人サイトより、ワードだけ検索結果に引っかかるようにしてる通販のほうが上位。
型番検索しても通販サイトが上位に来る。
個人サイトを殺したのはグーグルだと思うよ。
70 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 19:52:01.67 ID:GrWL53R2
>日本の法律は米グーグル社内のプライバシーポリシーには適用されない
こういうのってどう処理するわけ? 日本の法では違う判断出てんでしょ。
71 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 19:53:28.87 ID:R7VSNOmJ
奇抜な入社試験で選んだ優秀な人材は遵法意識や倫理観はないのか、無理もないが
73 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 20:04:53.21 ID:qU+qNZNP
でも、アマゾンに課税しようとしてアメリカ政府に邪魔されたじゃん
74 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 20:09:32.54 ID:RaUWLEJt
あれ重いだけだ!
クソみたいな機能つけんじゃねえ
軽くてサクサクが取り柄のくせに。とっとと廃止汁
75 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 20:19:30.11 ID:AwbjkG9r
そんなおまいらに朗報
http://www.google.co.jp/?complete=0
76 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 20:25:41.03 ID:d5Bo6uWc
さっさと行政代執行しちゃえよ
Google.comを切断しろ
77 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 20:28:26.94 ID:RO2V1P88
Amazonの法人税問題と同じだな
領収書がアメリカ本社発行だしね
78 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 20:35:13.29 ID:gn0KrxVd
>>77
Amazonと税金って話だと、アメリカ国内でもどの州で課税すべきかって話になってたよな
各州から売上を吸い上げてるのに特定の州でしか税金納めないのは問題だと、
Amazonに独自に課税する法案ぶちあげたところも複数あったはず
79 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 20:42:22.78 ID:JxgBHzWD
まあ日本の法律に従えない会社は、日本から出て行ってくれ。
アメリカででもサービスできるんだろ。
バイバイ。
80 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 21:05:58.33 ID:X37NHgnw
>退職に追い込まれたり、内定が取り消しになったりしたのはネットの中傷記事によるものだとして、
>グーグルに記事の削除を求めた。
元の中傷記事は削除されたがキャッシュやサジェストが消えなかったってこと?
いまいちケンカの売りどころがわからんのだが。
81 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 22:03:05.70 ID:kmU1/Kwb
えええええええ
母親が淫行の有名アイドルグループは
散々検索されてるのに出てこないの何故ー
サジェスト操作されてるじゃん
83 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 22:20:25.90 ID:H3Ty1ykg
法律が適用されない んじゃなくて、
強制力が日本にはない 日本が弱者だから って事だよな
ようするに、日本政府がG8で議題にすべきなんだよ
93 :名刺は切らしておりまして 2012/04/24(火) 00:07:58.99 ID:0nXO9lIs
全てはGの下に一つとなるのだ
受け入れよ
23 :名刺は切らしておりまして 2012/04/23(月) 15:55:51.16 ID:JboXcbz5
「す」と打っただけでスクール水着と出てくる

*:--☆--:*:--☆--:

★『いろんな子GoGo!』
PC版:http://www.16755050.com/
モバイル版:http://www.16755050.com/m/
゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

★『奥さんGoGo!』
PC版:http://www.0935050.com/
モバイル版:http://www.0935050.com/m/
デリヘル、ホテヘルなど人妻専門出張情報サイト 『奥さんGoGo!』。
熟女、若妻等など多彩な奥さまの情報を網羅しております。
『今月のGoGo!マダム』

こちらもヨロピクです( ´∀`)つ

★『女の子GoGo!』
PC版:http://www.0755050.com/
モバイル版:http://www.0755050.com/m/
デリヘル、ホテヘル、出張、エステなどエスコートサービス特化した風俗情報サイト 『女の子GoGo!』。
ギャルに人妻、モデルにOLなど多彩な情報満載!
『今月のGoGo!ギャル』

*:--☆--:*:--☆--:

★高収入求人情報『お仕事GoGo!』
PC版:http://www.045105050.com/
モバイル版:http://www.045105050.com/m/
高収入求人情報なら『お仕事GoGo!』で決まり!